茨城のショッピングスポット一覧

  • 那珂湊おさかな市場
    お買い物
    茨城県ひたちなか市湊本町19-8
    那珂湊駅より約10分の場所にある魚市場。那珂湊の漁港で水揚げされた新鮮な魚や加工品、みりん干しといった乾物を販売する海産物販店や、海鮮丼や冬限定のあんこう鍋が味わえる食事処が軒を連ねる。ホームページでは那珂湊の魚の旬リストが掲載されており、目当てのものが購入できる時期を事前に把握できる。
  • イーアスつくば
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市研究学園5-19

    研究学園駅の近くにある巨大なショッピングモールです。 平日の昼間に行きましたが、駐車場が結構混んでいる割には、モール内は空いてました。 衣食住の人気店舗が全て揃っていて、映画館も完備。 レストラン街も充実してました。

  • あみプレミアム・アウトレット
    お買い物
    茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
    平成21年(2009)に開業した圏央道「阿見東IC」直結のアウトレットモール。アメリカ西海岸をイメージした街並みの中に、人気の海外ブランドやカジュアルブランド、ライフスタイルショップ、レストランなど約150店舗が軒を連ねている。敷地内の通路は幅が広く、ベビーカーや車いすでも利用しやすい。館内にはキッズルームや授乳室などの設備が充実。
  • 大洗シーサイドステーション
    rating-image
    3.0
    107件の口コミ
    お買い物
    茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2
    茨城県東茨城郡大洗町の海辺に佇むアウトレットモールで、潮風を肌に感じながら買い物や食事が楽しめるスポット。平成29年(2017)7月に運営会社が変わり「大洗シーサイドステーション」としてリニューアルを開始。既存の店舗の営業を続けながら改修を行い、平成30年(2018)春にグランドオープンした。

    ガルパンギャラリーを目的に行きました。まいわい市場は特産品が沢山ありお土産購入には大変便利です。貸し自転車も有ります。

  • イオンモール土浦
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    お買い物
    茨城県土浦市上高津367
    4800台の駐車場と約440台の駐輪場を備えたショッピングモール。核店舗となる「イオン土浦店」をはじめ、ファッションや雑貨、書籍、楽器などの販売店や映画館などが集まる。また、フードコートとレストラン街も備えている。

    市街地中心部からは3キロほど離れた郊外にありました。自家用車の利用ならば、土浦駅東口からの高架式自動車専用道路の利用で、途中の信号が1か所のみで到達できるので便利です。最近では、施設の北西入り口側にドライブスルーでの購入品受け取り場所も設置されたので、自家用車利用客はますます便利になったと思います。

  • 大洗海鮮市場
    お買い物
    茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253-56
    茨城県東茨城郡大洗町にある海鮮市場で、大洗漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介が所狭しと並ぶ。店内には春の大洗名物・ハマグリをはじめ、夏の岩牡蠣、秋の戻り鰹、冬のアンコウなど四季を通して大洗の名産品をいただける。その場で味わえる浜焼きやお土産向きの自家製干物も人気である。
  • ポケットファームどきどき つくば牛久店
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    お買い物
    茨城県牛久市猪子町967-1
    つくば牛久ICから車で約10分。「自然、農業、食べ物」をテーマにした農業体験型レジャー施設。施設内には直売所をはじめ、体験農園やバーベキュー施設、広い竹林もあり、自然に囲まれて食育や地域農業に触れることができる。ブッフェスタイルのレストランでは、旬の新鮮な野菜や手作りのハム・ソーセージを使った料理を味わうことができる。週末には、茨城県産ローズポークを使った手作りソーセージの体験教室も開催している。

    野菜直売所巡りでここにたどり着く。レストラン併設で隣が野菜売り場、海の幸や肉類もあった気がする。他の直売所と比べて高級、品質も値段も高い。その中で見つけた豊水梨、ずっと食べたかったシャキシャキの甘酸っぱい梨、落涙モノ。お値段もしっかりしていたが久々に美味しい梨有難う。表には果樹などもたくさん売られ、いるだけで楽しい。

  • 行方市観光物産館こいこい
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    お買い物
    茨城県行方市玉造甲1963-5
    霞ヶ浦大橋のたもとにある物産館。霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船を彷彿させる施設で、朝に採れたばかりの新鮮野菜や地元特産品を豊富に販売している。霞ヶ浦で獲れる「ナマズ」をベースにした「行方バーガー」はここでしか食べられないご当地バーガー。「なめパックン」や「鯉パックン」といったユニークな名前が付けられている。養殖の鯉を使用した「鯉の甘煮」は行方郷土料理のひとつ。

    霞ヶ浦大橋を渡ってすぐのところにあります。道の駅的な施設です。新鮮な野菜や、カフェもあります。トイレ休憩にもぴったりです。霞ヶ浦もすぐそばです。

  • 空のえき そ・ら・ら
    遊ぶ/趣味
    茨城県小美玉市山野1628-44
    茨城空港近くの「空の駅」で小美玉市周辺の特産品を多数取り扱い、地域の魅力の発信地となっている。小美玉市でとれた食材を扱ったビュッフェスタイルのレストラン、食材の販売所。地域の牧場でとれた牛乳を加工する、「乳酸品加工所」が敷地内にあり、作り立てのヨーグルトを購入することができる。また、地元の農家が実験的にアイデア満載の軽食を提供できる「チャレンジショップ」では日替わりで違ったお店が様々なメニューを提供している。
  • JA常陸長砂直売所
    お買い物
    茨城県ひたちなか市長砂34-4
    ひたち海浜公園北側の国道245号線沿いにある直売所。県内で収穫された新鮮野菜や名産品などを販売。特に特産のほしいもは県内有数の品揃えを誇り、最盛期の1月には150もの生産者がほしいもを納入。そのため「ほしいもの聖地」とも言われており、県外からほしいもを求めに訪れる人も少なくない。他にもツル付き高級イチゴ「バインベリー」や「大玉トマト」などの特産品や「ほしいもカレー」ほしいも焼酎「へのかっぱ」などの加工品も販売。茨城の美味しいものを多数取り揃えている。
  • ほしいも専門店 大丸屋
    グルメ/お酒
    茨城県ひたちなか市釈迦町18-38
    那珂湊駅からほど近い場所にある、ほしいも専門店である。明治30年(1897)創業の老舗で、120年にわたり無添加で安心・安全な食品づくりを貫いてきた。柔らかさと甘さを重視したほしいもは30種類以上。その他、らっきょうやスイートポテト、ジェラートも全品無添加で、素材を活かしたジェラートは卵不使用。6種類のおいもジェラートのほか、パイン・抹茶などのフレーバーもおすすめ。
  • 土浦魚市場
    rating-image
    3.0
    7件の口コミ
    お買い物
    茨城県土浦市中村西根9-3
    常磐自動車道「桜土浦IC」から大角豆交差点を左折、またはJR常磐線「荒川沖駅」西口からバス15分「土浦産業学院」より徒歩約5分の、食事処を兼ねた鮮魚店。全国の産地から直接集荷することで、より鮮度の良い、より美味しい魚介類を提供している。ウニ、イクラ、ネギトロの「三色丼」や「海鮮丼」、その季節で一番オススメの魚を香ばしく焼き上げた「焼魚(上)定食」などが人気。土曜日には新鮮なマグロの食べ放題が楽しめる。

    取引先の方と来店しました。市場にある食堂だけに新鮮で美味しいです。他の付け合わせは微妙でしたが。魚市場の食堂はいろいろありますが、悪くはなかったと思います。

  • 回廊ギャラリー門
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県笠間市笠間2230-1
    笠間ギャラリーロード内にある笠間焼を中心としたギャラリー。中庭を取り囲むような回廊と蔵を巧みに使って、自然との調和が取れた空間になっている。常時80人程度の作家たちによる作品を展示。2週間ごとに個展が変わるギャラリースペースも好評だ。焼物が土と水と炎から生まれた自然からの贈り物であることを感じ取ることができる。

    いろいろな作家さんの、陶器がたくさん置いてあり ゆっくりと見て回るのが、楽しい場所です。 陶器だけではなく、お箸や、いろいろな小物を見て 回るのも楽しいです。

  • 土浦まちかど蔵「野村」
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    お買い物
    茨城県土浦市中央1-12-5

    石原さとみがメトロのCMで出ていたもので行ってみました。 内装も蔵造りでレトロな感じが出ています。 壁が厚いので線路のそばなのに、外の音まはったく聞こえません。 時間がゆっくり流れている気がしました。 ホットケーキセットとチーズケーキセットをいただきましたが、味は普通です。 しかし、この雰囲気は気に入りましたので、また行ってみたいお店です。

  • 大洗まいわい市場
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    お買い物
    茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2 大洗シーサイドステーション1F
    水戸大洗ICより車で約10分。大洗シーサイドステーション(旧大洗リゾートアウトレット)内にある特産品市場。地産農家の新鮮野菜から、海の幸、地産品、軽食、土産物など、こだわりの商品を豊富に取り揃えた店舗で、地元民や観光客も多く訪れている。また、大洗を舞台にした人気アニメの「ガールズ&パンツァー」のグッズも豊富。オススメは、茨城産の自慢の素材を使った商品。魚の干物やオリジナルの干し芋、旬の野菜で作ったドライベジタブルはお土産にも人気。

    鹿島臨海鉄道って、、 全部高架なんですかね。。 経営だいじょうぶなんすかね。。 千葉県の某私鉄のほうが不安感大っすけど。。 ってちょいと思ってしまいます、途中駅の唯一街?の大洗にございますー まいわい市場です。。 ここ、前はアウトレットがあったけど、、 お店がほとんど撤退しちゃったんですかね。。 地元野菜とか売ってます。。 なんと、干しいもが 280え...

  • 舟納豆
    お買い物
    茨城県常陸大宮市山方477-1
    常陸大宮市にある袋田の滝より車で約20分。国道118号線沿いにある丸真食品株式会社の舟納豆直売店。看板商品の舟納豆は、マツやヒノキ等の材木を紙のように薄く削った経木を使用し、舟形に作った器に入れられた納豆。地元茨城県奥久慈産の極上小粒大豆を使用し、コクと深みが十分に味わえる一品。他にもち麦や大麦入の納豆や小粒黒大豆を使用した黒船、極上大粒大豆を金山寺味噌のたれと合わせたわっぱ納豆などがある。10種類以上の納豆の試食ができ好みのものを選べるのが嬉しい。
  • 小町の館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県土浦市小野491
    茨城県はJR常磐線土浦駅より車で約30分のところにある土浦市小野地区で亡くなったと言われる小野小町から名をとった複合施設。本館では特産物の販売コーナーをはじめ、観光情報コーナーや小町の伝説に触れられる小町ギャラリー、ふれあいホールなどを備える。体験館では有料でそば打ちの体験ができる他、開放感のある景色を満喫できるおやすみ処が用意されている。他にも常陸秋蕎麦が味わえるサロン小町やカフェ、農産物直売所も併設している。

    四季の風景が感じられ、水車もその風景にマッチしております。手打ちそばが食べられるのでぜひ食べてください。冬場はけんちんがあるので郷土の味を楽しんでください。

  • フランス菓子工房 コート・ダジュール 本店
    グルメ/お酒
    茨城県つくば市東新井19-26
    つくばエクスプレスの終点、つくば駅から南へ進んだ竹園一丁目西交差点に店舗を構えるケーキ店。ケーキや焼き菓子をはじめクレープやプリン、スフレやジェラートなど豊富な商品を取り揃えている。お店の定番はフランス産クリームチーズと筑波山麓の絞りたて牛乳を使用した「はんじゅくちーず」。周囲には竹園公園や児童公園などの自然公園が多いため食べ歩きのお供に最適だ。
  • 志ち乃 土浦本店
    グルメ/お酒
    茨城県土浦市手野町60-3
    茨城県土浦市国道354号沿い、霞ヶ浦出島大橋方面へ向かう途中にある昭和25年創業のどら焼き店の本店。毎日変わる条件のもと生み出されるしっかりとした生地と十勝地方の契約農家が生産した小豆を使った、特選小倉のどら焼きをはじめ、生チョコ入りの生チョコどら、スパイシーな伽哩銅鑼といった変わり種もあり、一番人気は栗の甘露煮を使用した栗どら。また土浦本店限定のどら焼きとして、亀城の松や蓮の実の甘露煮をつかったはすどらなどもある。
  • JA(ジェイエイ)茨城旭村特産物直売所 サングリーン旭
    お買い物
    茨城県鉾田市樅山602-6
    農業が盛んな茨城県の中でも登録生産者約500名を誇る大型の直売所。茨城で生産される安心・安全な農作物を多数販売する。なかでも収穫量日本一を誇るメロンは、旬の季節になるとアンデスメロンやクインシーメロンといった品種を低価格で販売。近くには大竹海岸鉾田海水浴場や鹿島灘海浜公園といった観光地もあり、レジャー前に立ち寄る観光客も多い。

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す