沖縄のショッピングスポット一覧
エリア
-
- 美浜アメリカンビレッジ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜
- 平成10年(1998)にオープンした一大リゾート地で、北谷町の国道58号線沿い、海側の大きな観覧車が目印。数多くのショッピング、飲食店、アミューズメント施設が入っており、若者を中心に人気を博している。隣接するサンセットビーチは、その名の通り美しい夕陽を眺められる絶好のポイント。夜には、観覧車の鮮やかなイルミネーションを楽しむことができる。
-
- 御菓子御殿 恩納店
-
4.0332件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県恩納村字瀬良垣100
- 沖縄屈指のリゾートエリア恩納村にある「紅いもタルト」で有名な老舗お菓子屋。首里城をモチーフにした建物が特徴の店舗には紅いもタルトの工場ラインが併設されている。広い店内には様々な種類の菓子が並び試食も可能。その他、沖縄の特産品なども揃っており、お土産探しにおすすめのスポットとなっている。また、恩納店限定で、紅いもタルトの手作り体験ができ、オリジナルの紅いもタルトを作ることができる。(要予約)レストランやカフェもあり、目の前に広がるエメラルドグリーンの海を見ながら食事もできる。
-
珊瑚で出来た海岸の砂は白く魅力的ですねー!!海も水は澄み南国の海色です!!お出かけには最高のロケーションですね!!・・・日焼け対策は必要ですね!!
-
- 琉球ガラス村
-
4.0204件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県糸満市福地169
- 糸満市にある県内最大級の手作り琉球ガラス工房。沖縄の代表的な工芸品・琉球ガラスの制作体験、購入ができる。工房中央にある1,300℃の窯では、ガラス職人が琉球ガラスを制作する様子を目の前で見学できる。また、オリジナルグラス作りの体験のほか、子どもでも安心して楽しめるアクセサリー作りやフォトフレーム作りなどさまざまな体験が可能。そのほか琉球ガラスの直営店やアウトレットショップ、職人技が光る作品を展示した琉球ガラス美術館などがある。
-
幹線道路沿いにある手作りガラス工房を中心とした施設です。飲食店や、お土産を売っているエリアもあり、典型的な観光施設です。子供連れなどだと想い出作りにいいかもしれませんが、あまり一人旅向けのスポットではありませんでした。
-
- 瀬長島ウミカジテラス
- お買い物
- 沖縄県豊見城市瀬長174-6
- 那覇空港から車で15分、瀬長島の西側の海沿いにある商業施設。沖縄の食材を中心としたグルメやジュエリーなどのクラフトショップ、シュノーケリングやシーカヤックが楽しめるマリンサービスといった全33店舗と、FMとよみサテライトスタジオが軒を連ねる。リゾート音楽を中心とした「ミュージック・ナイト」や、大道芸人によるショーなどのイベントも毎週開催している。
-
- サンエー那覇メインプレイス
-
4.029件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県那覇市おもろまち4-4-9
- 那覇市にある総合ショッピングセンター。食料品・衣料品・家電製品・住居関連用品まで、生活に必要な物が全て揃う。映画館やゲームセンターなどアミューズメントも充実。食事や休憩ができるレストラン、カフェもあり家族連れでも楽しめる。最寄りはモノレールおもろまち駅。
-
那覇マーケットプレイス内には複数のCAFEがありますが、ここHANSCAFEは、お客さんが少なくて静かに珈琲を楽しめました。
-
- イオンモール沖縄ライカム
- お買い物
- 沖縄県中頭郡北中城村ライカム 1番地
- 県内最大級のリゾートモール。ショッピングやグルメはもちろん、映画館、屋内アミューズメント施設もあるので雨の日でも一日中楽しめる。その他、約1,000匹の魚たちが回遊する大水槽「ライカムアクアリウム」、沖縄土産が揃う店舗や地元北中城村の観光協会、レンタカー、旅行会社も入店しているので旅行中にも訪ねたい。
-
- デポ アイランド
-
4.0196件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-1
- 美浜アメリカンビレッジ内にある、ショッピング・リラクゼーション・グルメなど、130を超える店舗が集結した商業施設。アメリカンスタイルな建物や雰囲気は、歩いているだけでも楽しめる。手軽に食べられるタコスなど、食べ歩きにピッタリの店も多い。海に面したこの場所は、綺麗な夕日が見られる人気スポットとなっている。
-
食事、ショッピング、宿泊など全てが揃う! 20年前には寂れた印象だったのに、この数年のリゾート化がすごい! いい意味で。 食事は中心から外れるほど、当たりの店が多いです。 でも、中心の方でも十分に美味しいし種類も多くて、何を食べるか悩みます。
-
- パレットくもじ・デパートリウボウ
-
3.5147件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県那覇市久茂地1丁目-1-1
- 那覇空港から車で約10-15分と観光にも買い物にも便利なロケーションにある地上10階、地下2階のショッピングモール。服飾雑貨、レストランの他、映画館や市民劇場もありイベントも豊富だ。4階には「那覇市歴史博物館」が入っていて王国時代からの歴史を、家文書や写真資料、美術工芸品など、そして国宝の尚家資料の展示を交えて紹介している。
-
お気に入りのアパレルブランドがあり訪問しました。同じブランドでも東京と違い推しの無さにゆったりと買い物できる雰囲気ですが、質問に対して初対面で「うん」と返事をされたのは沖縄ならではなのかと。販売意欲がないのでストレスたまりません 。
-
- 沖縄アウトレットモール あしびなー
- お買い物
- 沖縄県豊見城市字豊崎1-188
- 那覇空港から車で約15分。ギリシャ風建築様式が目を引く、沖縄県初のアウトレットモール。日本初上陸のブランド商品をはじめ、約100余りのブランドが軒を連ねている。ここでは沖縄土産もリーズナブルな価格で購入することができる。広場では民族文化を楽しめる催し物も開催。カフェやレストランも充実しており、沖縄の人気スポットとなっている。
-
- 米子焼工房
-
4.5112件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県石垣市桴海(米原)447-1
- 石垣島・米原ビーチのすぐそばにある創作シーサー工房。入口にあるカラフルで巨大なシーサーが目印。店舗の敷地内には池や小川があり、カラフルな個性派オブジェ群が点在・展示されている。店内では手のひらサイズから30センチ大のものまで、色とりどりのオリジナルシーサーを販売しており、お土産として購入することも可能。
-
石垣島を訪れた際に、何やら面白そうなお店を発見したので立ち寄りました。表側の工房の方では、米子焼きの小物や置物が展示/販売されています。そして裏側にはシーサー農園があり、シーサーをはじめとする米子焼きで造られた沢山のオブジェが展示されています。屋外型の美術館の様に感じられました。 2020年7月の訪問時には、シーサー農園を無料で見学できました。いずれは入園料を取るようになるのではと、地元の方から...
-
- おんなの駅なかゆくい市場
-
4.5803件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9
- 国道58号線沿いにある恩納村の特産品が揃う産直施設。恩納村で採れた新鮮な野菜や果物、民芸品などを販売している。水産物も販売しており、恩納村で撮れた海ぶどうや刺身、天ぷらなどを販売。施設内には食事を楽しめるテナントも多く、沖縄そばやサーターアンダギーの専門店、フルーツパーラーなどの飲食店が揃う。
-
久々の旅行で沖縄へ。現地住みの友人のアテンドでお伺いしました。いわゆる道の駅で食べ物や野菜等地元の商材、植物もあり面白かったです。自分は初日という事も有、晩酌のおつまみに島ラッキョウを購入。植物も欲しかった。
-
- 首里琉染
-
4.550件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市首里山川町1-54
- 紅型の着物や小物、草木染のオリジナル工芸品の展示販売を行っている。店舗内に沖縄の伝統染色紅型の染色工房があり、制作工程を見学することができる。展示販売コーナーでは紅型、サンゴ染めの生活雑貨やインテリア製品などお土産にも喜ばれる商品が多数販売されている。休憩スペースでは囲炉裏を囲み、沖縄のお茶やお菓子を頂きながら、ゆっくりとくつろぐことができる。
-
家族でTシャツとトートバッグを染める体験をしました。サンゴは形や大きさだけでなく、色の付け方によってサンゴの模様の写り方が変わるので、オリジナルの作品が作れます。また、このお店では紅型体験もできます。
-
- 石垣市特産品販売センター
-
3.5107件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県石垣市大川208 公設市場2F
- 石垣市大川の商店街「ユーグレナモール」の「石垣市公設市場」内にある土産物店。石垣島の特産品製造業者が共同で運営を行っており、島内でも最大級の品揃えを誇る。石垣産の果物や、銘菓、泡盛、伝統工芸品など、石垣市特産品振興会の認定を受けた純石垣島産の商品を取り揃える。
-
ユーグレナモールの中にあります。 いつもはお店の前にたくさんの野菜や特産物を並べて売っているのですが、 今は工事中なのか全然お店はありませんでした。 また、コロナのせいもあって人はほとんどいませんでした。
-
- 海の駅あやはし館
-
3.5167件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県うるま市与那城屋平4
- 沖縄の海運に関連した資料館を併設した海の駅。両側に綺麗な海が広がり、与勝半島と平安座島を結ぶ、海中道路の途中にある。1階はうるま市の特産品販売や鮮魚コーナ、バイキング形式のレストランがある。2階「海の文化資料館」は、与勝半島の歴史・民俗資料やマーラン船を展示。海中道路の建設に関する説明資料なども飾られている。
-
海中道路を渡っていくと途中にあります。 お土産物やレストラン、カフェがありますので地元の方、観光客の方と色々いらっしゃるようです。 地元の方はマリンスポーツをされる方が多くウイングサーフィンやウィンドサーフィンをされている方もよくいらっしゃいます。 勿論、バナナボートなどのアクティビティーもあります。
-
- パイナップルハウス
-
4.070件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市鏡水684-1
- 大きなパイナップルが目印のお土産店。パイナップルの果肉入りカステラなどのスイーツや、オリジナルのパイナップルワインなどを販売しており、パイナップルの試食も楽しめる。また2階にはキッチンがあり、アグー肉を使った肉そばや高さ37cmの超ビッグなパイナップルパフェなど、人気メニューが並んでいる。
-
まず、コロナの影響か?パイナップル食べ放題はやってませんでした。 お土産だけ買って帰ろうと思いましたが、店員さんの感じがあまり良いものではなく、試食するところもあまり清潔感があるとは思えず…残念ながら何も買わずに出てしまいました。結局お土産は那覇空港で買いました。
-
- 中本鮮魚てんぷら店
-
4.0220件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県南城市玉城字奥武9
- 奥武島の橋を渡ってすぐのところにあるてんぷら屋。創業以来変わらない味を守り続けているてんぷらは、ふっくらとした食感としっかりした味わいが特徴。季節によって使用する魚種を変えるさかなや、ほんのりした甘みがあるいか。さつまいもに紅芋、季節限定でほんのり塩味の効いたあおさ、個数限定のサーターアンダギーなどをあつあつで提供。他に塩漬けにしたもずくの販売も行っている。
-
奥武島のてんぷら屋さん、注文用紙に欲しいのを書いてお店の人に渡します。もずくのてんぷら美味しかった!子供たちも好きなものを食べて喜んでいました!駐車場もいっぱいでにぎわっていました。お店の2階でいただくこともできるようでした。
-
- Tギャラリア 沖縄 by DFS
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県那覇市おもろまち4-1
- ゆいレール「おもろまち駅」下車すぐ、那覇市の新都心エリアにある免税店。日本で唯一国内旅行でも免税でショッピングが楽しめる。那覇空港より沖縄県外、または海外へ出発される方なら誰でも免税品が購入でき、搭乗機出発時刻の2時間前までショッピング可能。購入した免税品は、出発時に那覇空港内のDFS商品受取りカウンターで受け取る。ファッションやコスメなどの人気ブランドほか、沖縄ならではの泡盛やちんすこうなどのお土産も販売。
-
- 那覇市伝統工芸館
-
3.549件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県那覇市牧志3-2-10 てんぶす那覇2F
- モノレール「牧志駅」より徒歩4分。国際通りに面した「那覇市てんぶす那覇」の2階にある工芸館。人間国宝の作品や、那覇市の歴史的伝統工芸品の数々を展示している。館内には伝統工芸の制作過程をわかりやすく解説するモニターなどを用意。琉球ガラス、琉球びんがた染め、首里織、壷屋焼、琉球漆器の5つの工芸も体験できるほか、工芸家の作品を購入することも可能だ。
-
てんぶす那覇の2階にある那覇市伝統工芸館。 有料の展示館と体験のできるワークショップ窓口があります。 シーサーの作りやガラス細工・紅型などの体験ができる施設です。 時間がない人(私たちも)は裏手に回ると作業をしている様子を伺うこともできます。
-
- わしたショップ国際通り店
-
4.055件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県那覇市久茂地3-2-22 JAドリーム館
- 国際通りの県庁側にある沖縄物産の店。伝統工芸品やお菓子、泡盛など、沖縄の特産品、土産物を広く取扱う。また、2階には沖縄美ら海水族館のアンテナショップ「うみちゅらら」や、美ら島ファームフルーツカフェ「草果菜Cafe」なども併設している。
-
国際通りの県庁寄りにあるお土産店で、沖縄のお土産がひと通り何でも揃います。2階では美ら海水族館のおみやげも買えます。JALの機内で貰った「ちゅらナビ」を提示すると、商品の代金が5%引きになりました。
-
- イーアス沖縄豊崎
- お買い物
- 沖縄県豊見城市豊崎3-35
沖縄の主要エリア

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。