静岡のショッピングスポット一覧
エリア
-
- 御殿場プレミアム・アウトレット
- お買い物
- 静岡県御殿場市深沢1312
- 静岡県御殿場市にある、日本最大のアウトレットモール。富士山が見える広大な敷地はウエストゾーンとイーストゾーンヒルサイドに分かれており、国内外の有名ブランドのショップやレストラン等、約290店舗の豊富なラインナップが揃う。東京駅、品川駅、新宿駅、池袋駅、横浜駅などの主要ターミナル駅からは直行バスが運行している。
-
- 焼津さかなセンター
-
3.5314件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 静岡県焼津市八楠4丁目13-7
- 静岡県焼津市にある産地卸売市場。まぐろをはじめ、カニやシラス・さくらエビ、鰹節や練り製品などのあらゆる魚を取り扱う店舗を集う市場となっている。また海鮮丼や日替わりランチ、定食などが味わえる食事処「大食堂渚」では、海の幸を存分に堪能することができる。
-
山水で昼食後、さかなセンターの中を歩いていると、そこかしこから「割引するよー」の声がかかりました。アメ横のように値札はあってないようなもので交渉して買うようでした。いろいろと買いたかったのですが、まだ先は長いので、日持ちしそうな特価のお菓子だけでぐっとこらえて先に進みました。
-
- エスパルスドリームプラザ
-
3.5304件の口コミ
- お買い物
- 静岡県静岡市清水区入船町13-15
- 静鉄バス「波止場」バス停で下車、徒歩で1分のところにあるショッピングモール。「にぎわいを創出しよう」をコンセプトにした、官民共同によるウォーターフロント再開発計画の一つとして開業。1階から4階までそれぞれテーマごとに展開し、休日には県内外からの観光客も多く訪れる。映画館、ファッション、スポーツ用品店、「清水すしミュージアム」や、国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の体験型・参加型ミュージアム、当時の給食をモチーフにした食堂等がある。
-
ウオーターフロント商業施設としては大ぶりなものではない子の施設ですが、活気があり上手く運営していると思います。 丁度いい大きさで楽しかったです。
-
- 御殿場高原 時之栖
- 遊ぶ/趣味
- 静岡県御殿場市神山719
- 静岡県御殿場市にあるリゾート施設。宿泊や温泉、アクティビティを楽しめる施設が完備されている。また桜の名所としても有名で、毎年4月頃に開催される「時之栖桜まつり」は、300mの桜のトンネルや夜桜ライトアップなどを観賞することができる。
-
- 清水魚市場 河岸の市
-
4.0190件の口コミ
- お買い物
- 静岡県静岡市清水区島崎町149
- 静岡市清水市にある魚市場。仲卸業者達が集まり、直接販売を行っている「清水港地元の台所」。店内には新鮮な魚介類をはじめ、海産物・野菜・手作り豆腐など、さまざまな食材が販売している。また「まぐろ館」のエリアでは、海の幸をその場で堪能できる食事処が立ち並ぶ。
-
豪華客船の船着場が近くにあるので、普段は寄港客がたくさんいますが、コロナウイルスの影響で空いていました。お土産から食事まで色々な物が取り揃えられてます。
-
-
- とらや工房
-
4.0151件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県御殿場市東山1022-1
- 手作りのお菓子と共に、梅林・竹林・池などがある敷地内を自由に散策できる「とらや工房」は、庭園の四季の移ろいを店内からも楽しめる情緒ある和菓子店だ。こしが強く歯切れのよさが特徴のもち米を使った生地で、小倉餡を包んだ人気の大福は、土日祝限定で小豆の渋でもち米を染めた「赤飯大福」になる。
-
妻が前から、こ子に来たいと言っていたので、鎌倉から、湯河原まで、遠回りしてやって来ました。 いつもは並んだり混んだりしているようですが、新型コロナウィルスの影響で人も少なく、席も半分くらい空いていました。 不謹慎な言い方かもしれませんが、並ばずに、ゆっくりのんびり、味と雰囲気を楽しむなら、今がチャンスなのかもしれません。 ・おしるこ(塩昆布付930円)僕が頼みました。小豆の香りが香ばしい美味しさで...
-
- 株式会社まる天熱海店
-
4.0139件の口コミ
- お買い物
- 静岡県熱海市田原本町6-3 JR熱海駅前平和通り名店街
- 新鮮な魚介類を用いて生まれた磯揚げの店「まる天」の「熱海駅店」は、注文を受けてから目の前のフライヤーでひとつひとつ丁寧に磯辺揚げを揚げ、出来立てのものを購入できるため、いつも行列ができている。出来立ての磯部揚げは食べ歩きにもお土産にもお勧めである。
-
食べ歩きとしてもおすすめのお店ですが、今回は、お夜食用に購入にいたしました。お店の方にお願いすると、切ってくれました。詰め合わせもありますのでお土産にもおすすめです。イカ天とえびまよを購入いたしました。美味しかったです。
-
-
-
- ヤタロー工場直売店
-
4.022件の口コミ
- お買い物
- 静岡県浜松市東区丸塚町169
- 浜松市東区丸塚町にある食料品の工場直売店。バウムクーヘンで知られる「治一郎」をはじめ、菓子やパンなどの製造や卸、販売店の運営、学校給食なども手がける「ヤタローグループ」の製造工場に併設されている。バウムクーヘンの両端やパン、弁当、惣菜、野菜などをお得なアウトレット価格で販売している。
-
バームクーヘンで有名な、治一郎のアウトレットのお店です。 家から車で7〜8分。本当はバームクーヘンの端が欲しかったんだけど売り切れ。代わりに、フランスパンの端切れを買って帰りました。なんとこれだけで29円です。孫姫ママが、美味しいラスクを作ってくれるそうです。僕は今夜の夜ご飯に、ガーリックトーストを作ろうっと!
-
- たまご専門店TAMAGOYA(たまごや)
- グルメ/お酒
- 静岡県三島市安久322-1 伊豆・村の駅内
- 静岡県三島市の「伊豆・村の駅」内にある、たまご専門店。三島ブランドの「日の出たまご」を使用したバームクーヘンや、「たまごたっぷりん」など約100種類のさまざまなたまご商品を取り扱っている。また「cafe brunch TAMAGOYA」も併設しており、スイーツや食事を楽しむことができる。
-
- 平井製菓
-
3.513件の口コミ
- お買い物
- 静岡県下田市2-11-7
- 静岡県下田市にある和菓子店で、昭和23年(1948)創業の老舗。日本で最初に開港した下田の街にちなんだ銘菓や和風ロールなど様々な商品を製造・販売している。初代米国総領事ハリスが好物の牛乳を日本で初めて飲んだのが下田だと言われていることから「ハリスさんの牛乳あんパン」が名物。牛乳を練りこんだ生地に自家製のこしあんとソフトバターをたっぷり入れたしっとり食感のある和菓子屋の作ったあんパンで、お土産としても好評である。
-
東伊豆エリア観光時に立ち寄り。 ちょっと足を伸ばして下田まで。 下田市内では人気がある和菓子店です。 店内は数多くの和菓子が陳列されており、お土産だけでなく、贈答品にも利用されている雰囲気です。和洋菓子のラインナップも充実しています。 「ハリスさんの牛乳あんパン」が人気商品で、自家製こしあんとソフトバター、牛乳を練り込んだパン生地のしっとり感のバランスが絶妙で、美味しい逸品でした。 季節限定「大粒...
-
- パン樹 久遠
-
3.526件の口コミ
- お買い物
- 静岡県熱海市田原本町7-3
- 熱海駅から徒歩約2分の「仲見世通り商店街」内にあるベーカリー&カフェ。午前中は隣接するパン工場で次々とパンが焼き上がり、通りに甘く香ばしい香りが漂う。数あるパンの中でも、外はサクッと、中はモチっとした食感がたまらない天然酵母クロワッサンが一番人気。店内には、定番のフランスパンからブルーベリーデニッシュ、つぶあんぱん、サンドウィッチまで種類豊富なパンが並んでいる。スープやドリンクも味わえるイートインスペースがあり、観光客のランチや休憩にも人気のスポット。
-
パンの種類が多く甘いのからしょっぱいのまで豊富です。観光地の銀座通りのパン屋にしては良心的な値段だと思います。イートインスペースを利用している方もたくさんいらっしゃいました。
-
- 御前崎海鮮なぶら市場
- お買い物
- 静岡県御前崎市港6099-7
- 静岡県御前崎市にある市場。御前崎港より水揚げされた旬の新鮮な魚介類を購入することができる「海遊館」、刺身定食などの様々な魚料理を味わうことができるレストラン街の「食遊館」が完備されている。団体客の受け入れも行っており、多くの観光客が訪れている。
-
- いでぼく ミルクハウス
-
4.511件の口コミ
- お買い物
- 静岡県富士宮市北山4404-2
- 富士宮市北山の「井出種畜牧場」内にあるミルクバー、ジェラートショップ。早朝に搾ったフレッシュミルクや、生乳を使ったジェラートアイスクリームを提供しているほか、チーズや生ヨーグルトなども取り扱っている。
-
富士宮ヒルクライムの休憩所。 牛を見ながら、牛に感謝しながら食べるジェラートは最高です。 おすすめはジャージとブラウンスイスのダブルです。
-
-
-
- いちごプラザ大福や
-
4.55件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県伊豆の国市南江間1788-2
- 甘い香り・美味しさ・ボリュームを追求した「いちご大福」が人気の「いちごプラザ大福や」は、朝摘みの新鮮ないちごを使用した手作りの出来立てをその日のうちに販売している。いちご大福のほか、色々な生のフルーツを使った大福が並んでおり、中にはメロンやブドウなど季節限定の商品もある。商品がなくなり次第閉店となるため早めの来店がおすすめ。
-
子連れの旅、トイレ休憩を兼ねて少しだけ寄りました。下の子が車で寝てしまって、夫と交代で少ししか見れず残念でした。いちご大福も食べてみたかったけど、1個売りはなかったような・・・リベンジしたいです。
-
- 本家ときわぎ
-
4.016件の口コミ
- お買い物
- 静岡県熱海市銀座町14-1
- 静岡県熱海市の「熱海銀座商店街」入口手前の角にある和菓子店で、大正7年(1918)創業の老舗。折上小組格天井、雀や蝶の釘隠、鬼瓦など、昭和の宮大工の技術を惜しげなく使った宮造りの建物が目を引く。看板商品は、小豆本来の風味が感じられる「羊羹」。伝統の製法と味を守り、創業当初から幅広い年代に愛され続けている。店頭は他にも、「きび餅」や「うぐいす餅」など様々な和菓子が並ぶ。
-
とても趣のある建物なので、見に行くだけでも価値があります。 お茶を飲みながら試食出来ます。きび餅を購入しましたが、お餅がとても柔らかくて程よい甘さの優しいお味で、美味しかったです。 無添加で賞味期限3日と短い為、少しお土産には不向きですが、余計な添加物を入れず伝統を守っている所が良いです。
静岡の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。