北海道のショッピングモール/商店街スポット一覧
エリア
-
- 金森赤レンガ倉庫
-
4.01012件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道函館市末広町14-12
- 函館駅より徒歩15分、ベイサイドに位置する複合商業施設。明治時代に営業倉庫として建造された金森倉庫群を改装し、現在は「BAYはこだて」「金森洋物館」「函館ヒストリープラザ」「金森ホール」の4つの施設で構成されている。館内にはカフェやレストラン、土産物屋などが入り、ショッピングやグルメが楽しめる。函館ベイエリアの顔ともいえる赤レンガ倉庫の佇まいに、異国情緒を満喫できる人気スポットだ。
-
函館ベイエリアの中心となっている倉庫です。明治時代に作られた煉瓦造りの倉庫で、現在はショッピングモールとして使用されています。色々なショップやレストランが入っているので、函館で一番観光客に人気のあるショッピングスポットだと思います。クルーズ船の発着所もあり、函館港のクルーズを楽しむこともできます。 個人的にショッピングには食指が動きませんでしたが、建物自体は非常に気に入りました。やはり港町に煉瓦造...
-
- 星野リゾート リゾナーレトマム
-
4.0421件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 北海道勇払郡占冠村中トマム
- 星野リゾートトマム内、針葉樹の森の中に佇む高層リゾートホテル。全室が100平米(約30坪)以上の広さを誇るスイートルームとなっており、各部屋に周囲の美しい風景を楽しめる展望ジェットバスとサウナが整備されている。
-
はじめての星野リゾート- 期待しずぎたかな? この時期はオフシーズンなのか、団体ツアーの方が多くて 結構ごったがえしてた 特にビュフェレストランの食事 スゴイ! どんどん、どんどん行列が出来て 部屋のテレビで混雑状況がみれるけど、まぁ、そんなのじゃ追い付かない 一番ポピュラーなのがニニヌプリだと思うけど、まぁ-スゴい 天井も高く、体育館みたいに広いけど、圧倒されちゃう混雑 大江戸温泉物語物語とか...
-
- サッポロファクトリー
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北2条東4丁目
- 約160のショップと施設が集まる、全天候型エンターテイメント&ショッピングセンター。サッポロビールの前身である「開拓使麦酒醸造所」跡地に建てられている。レンガ館は当時の赤れんがを残しており、歴史を感じさせる。限定商品や国内唯一のショップ、緑溢れる屋内庭園や、シネコン、ビヤホールなどもあり、多彩な楽しみ方ができる。
-
- 稚内副港市場
-
3.5117件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道稚内市港1-6-28
- 稚内空港から車で20分。稚内第一副港に平成19年(2007)にオープンした日本最北端の複合商業施設。土産処やお食事処などが揃い、屋外にある屋台村の「波止場横丁」では鉄板焼きやアットホームな立呑み居酒屋を併設している。2階にある「稚内市樺太記念館」では、稚内・宗谷の歴史資料を展示しており、明治以降の樺太とそこに生きた人々の姿を偲ぶことが可能だ。
-
市場と称していますが、観光客向けの施設的な色味が強かったです。蟹をお土産で送りましが、価格の相場を知らずに相手の言いなりに買ったら、やたら割高でした。 食事処(写真参照)もありましたが、やたら高く、味は普通でした。
-
- ウイングベイ小樽
-
3.578件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道小樽市築港11
- JR小樽駅から、JR小樽築港駅間(ウイングベイ小樽直結)、快速電車(JR函館本線下り)で6分のところにある、複合商業施設。自然と文化が融合した都市小樽で、「こころうたう街」を目指して作られた。人気ブランドショップから、フィットネスジム、映画館などがあり、食事処も充実。また、週末には様々なパフォーマーを招待してイベントを開催している。
-
イオンが入っているショッピングモールです。隣接するホテルグランドパーク小樽には外に出ることなく移動できるのが便利でした。 通路の横には、いま人気の「誰でもピアノ」が設置されていました。華麗に弾きこなせたらなぁ-と横目で通り過ぎました。
-
- 三井アウトレットパーク 札幌北広島
-
3.5373件の口コミ
- お買い物
- 北海道北広島市大曲幸町3-7-6
- 北海道北広島市にある屋内型の大型アウトレットモール。約180店舗を超える館内は、ファッションや雑貨だけでなく、北海道の特産品を揃えたお土産店や大型フードコートなどもある。また「エルフィンコート」では、フリーマーケットやライブなど様々なイベントも行っており、家族連れの人々も多く訪れる。
-
行きと帰りは違うルートにしてみた。バス停がよくわからないので、インフォで聞いたらとても丁寧に教えてくれた。コインロッカー安い。
-
- 星野リゾート トマム ホタルストリート
-
4.034件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道勇払郡占冠村中トマム
- 「星野リゾート トマム」内にある飲食店街。ゲレンデの中腹に、外観をウッド調で統一した8つの店舗が立ち並ぶ。日本初のスキーインスキーアウト方式を採用している。宿泊施設「ザ・タワー」と「リゾナーレトマム」から徒歩でアクセスでき、スキーやスノーボードをする人もしない人も一緒に楽しめる。夏は日中から夜にかけて屋外でスイーツやお酒を味わうことができる。宿泊客、日帰り客のどちらも利用可能である。
-
トマムザタワーに宿泊し、早めの夕食として、スープカレーをいただきました。飲食店が何軒もあります。途中焚火もしていました。雰囲気は素敵ですが、食べるために徒歩10分というのはちょっと遠く感じました。
-
- JRタワー 札幌ステラプレイス
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北5条西2
- JRタワー内にあるファッションから食まで最新のトレンドスタイルを楽しめるショッピングセンター。レディスファッションやセレクトショップを中心としたセンターゾーンは道内ではここにしかないショップも多く、コスメや雑貨も充実。イーストゾーンはメンズファッション・カルチャー・ライフスタイルショップなど幅広いニーズに応えるバラエティ豊かな専門店がならぶ。本格派ディナーからカジュアルランチまで、シーンにあわせて楽しめる人気のダイニングゾーンには道内各地の酒と食材を堪能できるバルや豚丼専門店等注目のグルメが揃う。
-
- 釧路フィッシャーマンズワーフ MOO(ムー)
-
5.04件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道釧路市錦町2-4
- JR釧路駅から車で約5分、徒歩でも約20分程度の場所に位置する釧路フィッシャーマンズワーフMOOは、一階が鮮魚・塩干物・菓子・加工品等の個性的な16の店舗と9つの飲食店、二階が観光交流と港の屋台になっている。港の屋台では新鮮な海の幸や山の幸を屋台ならではの気軽さで楽しめる。釧路川や釧路港の夕暮れも実に幻想的。忘れずに堪能したい。
-
寿司や刺し身が基本ですが、おいなりが酒のツマミにめっちゃ合います。 かなり甘めですが、これがまた良い。 マスターは厚岸出身なので、旬の時期になると牡蠣が並びます。
-
- 狸小路商店街
- お買い物
- 北海道札幌市中央区南2・3条西1-7
- 札幌市中央区にある商店街。北海道では100年以上の歴史を持つ最古の商店街で、約900mにわたり7ブロックに分かれた商店が、約200軒立ち並ぶ。また商店街はアーケードになっており、天候を気にせずショッピングを楽しむことができるため、多くの買い物客で賑わう。
-
- 赤れんが テラス
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北2条西4-1
- 観光名所である北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)側の赤れんがテラスは、飲食店を中心に全27の人気店が出店している。眺望ギャラリーやアトリウムテラスなど自然と触れ合える施設もある。JR札幌駅から徒歩5分、地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩2分、地下鉄南北線・東西線大通駅から徒歩5分と公共機関でのアクセスも良い。
-
- CHITOSE OUTLET MALL Rera(チトセアウトレットモール レラ)
- お買い物
- 北海道千歳市柏台南1-2-1
- 北海道千歳市にあるアウトレットモール。ファッションをはじめ、インテリアやアウトドアスポーツショップ、グルメなど様々な店舗が立ち並び、家族連れやデートなど多くの人で賑わっている。また、ペット同伴で入場できる店舗もあり、モール内にはペットホテルやドッグランも。「新千歳空港」からは無料シャトルバスを運行している。
-
- 深山峠アートパーク
-
4.54件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道空知郡上富良野町西8線北33号
- 旭川空港から約20分、体験型ミュージアム「トリックアート美術館」を中心に物産館や観覧車などが併設された複合施設。北海道を代表する絶景、富良野の花畑が並ぶ中で遠くからでも一際目を引く観覧車が目印だ。沢山の窓が配されたヨーロッパ風の建物と石像のトリックアートが出迎えてくれる。立体的に浮かび上がるトリックアートは自由に撮影することが可能。絵の一部になって楽しみながら撮影するのがおすすめだ。エッチンググラスや押し花コースターなどのアート体験コーナーや、北海道産のフレッシュな素材を使用したジェラートを販売するアイス工房も併設されている。
-
お店は古い感じですが美味しいです ハスカップやラベンダー、ミルク、蕎麦など 北海道的な味のものもありました
-
- はこだて明治館(旧函館郵便局)
- 遊ぶ/趣味
- 北海道函館市豊川町11-17
- 明治44年(1911)に函館郵便局として建てられた建造物。戦争・大火を耐え抜き原型を残したままの赤レンガ造りの建物は函館の歴史を語る大きな役割を担っている。現在館内はショッピングモールになっており、北海道の民芸品や硝子製品のショップのほか、サンドブラストや手作りオルゴールの体験工房などが入り、お土産探しにもおすすめ。函館駅からは徒歩15分、車では約5分ほど。
-
- 札幌駅前通地下歩行空間
- お買い物
- 北海道札幌市中央区大通西3・4-北3条西3・4
-
- JR TOWER(ジェイアールタワー)
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北5条西2
- JR札幌駅直結の複合商業施設。「アピア」「エスタ」「パセオ」「札幌ステラプレイス」の4つのショッピングセンターと、大丸札幌店、シネマコンプレックス、展望室、プラニスホール、オフィスプラザさっぽろ、ホテル日航札幌からなる。最上階38階の展望室「T38」からは、札幌市内が一望できる。エスタ内のラーメンのテーマパーク「札幌らーめん共和国」は観光客にも人気。
-
- 釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)
- 遊ぶ/趣味
- 北海道釧路市幣舞町4-28
- 市民のさまざまな学習文化活動と生涯学習の場として平成4年(1992)に開館した複合施設。大ホールや展示ホールもありイベントなどの利用も多い。9階の展望レストラン「まいづる」からは幣舞橋や釧路の街を一望でき、10階の展望室からは360度の大パノラマを楽しめると観光客にも人気だ。
-
- 滝ミンタラ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道上川郡上川町層雲峡
- 石狩川沿いに続く絶壁を落ちる滝、銀河の滝・流星の滝の駐車場にもなっている休憩舎。飲み物やちょっとした軽食、お土産などを販売している。層雲峡羊羹やローストビーフの定番薬味である山わさびの瓶詰などはお土産にも最適だ。広々とした駐車場から直接銀河の滝・流星の滝を二本一緒に見ることができる。女滝・男滝とも呼ばれる滝は日本の滝百選にも選出されている名瀑だ。
-
- エスタ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北5条西2
- JR札幌駅に直結するショッピングセンター。「ビックカメラ」「ロフト」「ユニクロ」「GU」「ニトリ EXPRESS」をはじめ、フードテーマパーク「札幌らーめん共和国」や「ナムコ」などのアミューズメント施設もあり、衣食住すべてのニーズに対応、子供から大人まで楽しむことができる。地下の大食品街では北海道土産も購入できる便利な場所だ。
-
- JRタワー アピア
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北5条西3・4
- 地下鉄とJRを結んだクロスポイントであり、一日35万人以上が利用する北海道の玄関口札幌駅の南口地下に位置する。100以上の店舗を構えており、センターゾーンでは、洗練されたファッションから生活雑貨、食のセレクトショップまで、バラエティに富んだショップが並ぶ3つのウォークを展開。ウエストゾーンでは、充実のグルメストリートが。ほかにも、コンビニエンスストアやドラッグストア、ATMなど、身近で便利、気の置けない、アットホームなショッピングセンター。
北海道の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。