大分のショッピングスポット一覧
エリア
-
-
- B-speak(ビースピーク)
-
4.0519件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県由布市湯布院町川上3040-2
- 由布院温泉の旅館 山荘無量塔が平成11年(1999)、全国に先駆けて開店したロールケーキ専門店。甘さ控えめのロールケーキは生地とクリームのバランスが考えられており飽きのこない優しい味だ。店内ではロールケーキの他、ガレットやフロランタンも楽しめる。JP由布院駅より徒歩約5分。
-
お土産用と自分達用を買いました。自分達用のは宿ですぐに食べました。美味しかったです! お土産用は保冷バックを付けて購入しました!
-
- 久住ワイナリー
-
4.058件の口コミ
- お買い物
- 大分県竹田市久住町大字久住字平木3990-1
- 竹田市久住町久住の県道669号線沿いにあるワイナリー。くじゅう連山に面したぶどう畑を所有し、昼夜の温度差が激しい高原の気候を活かして栽培したぶどうを使い、ワインを醸造している。売店では無料で試飲もでき、ワインのほか、ぶどうジュースや地元の特産品なども販売。また、石窯ピザをはじめとしたイタリアンを提供するレストランも併設しており、自家製ワインや高原野菜を味わえる。
-
ガンジーファームの次に寄りました。 小ぶりなワイナリーで試飲はできますが 車なので記念に白を一本買って帰りました。 隣のレストランの方が有名ですが犬を 連れた方が多かったので寄らずに帰りました。
-
- 西国土産 「鍵屋」
-
4.523件の口コミ
- 旅行/観光
- 大分県由布市湯布院町川上2633-1
- 大分県由布市湯布院町の老舗旅館「亀の井別荘」に併設されたショップで、オリジナルの食品や地元作家による工芸品などを販売している。季節のフルーツで丁寧に作られたジャムは、素材の味と香りが感じられる人気商品。冬に作られる「ゆず煉り」は旅館のお茶菓子としても用いられる季節限定商品で、贈り物として選ぶ人も多い。江戸末期の町家を利用した店内は、趣深く落ち着いた空間。
-
オリジナルブランドのオシャレなお土産が多く、贈答品としても喜ばれそうです。店内ではおいしそうなおはぎもあり、イートインスペースもありました。食料品以外にも和物の小物アイテムも数多く取り揃えていました。
-
- かまえインターパーク海べの市
-
4.510件の口コミ
- 旅行/観光
- 大分県佐伯市蒲江大字森崎浦142-16
- 佐伯市蒲江大字森崎浦の国道388号線沿いにある直売所。蒲江の新鮮活魚や干物などの加工品、地元の農産物や惣菜などを販売。レストランでは夏の岩かき、秋の伊勢えびなどの旬の魚介を使ったメニューを、猪串湾を眺めながら味わえる。海の幸のバーベキューが楽しめる焼き小屋や、ソフトクリームなどのテイクアウトコーナーも併設。
-
シーズンオフの平日ということもあってか、午後の時間に立ち寄りましたが売店には新鮮な海の幸は何一つありませんでした。干物などの加工品のみです。都会のスーパーで買うのと大差ない価格なので購買意欲はわきませんでした。
-
-
- 御菓子司花麹菊家
-
4.017件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県由布市湯布院町川上1524-1 湯の坪横丁
- JR由布院駅から徒歩約15分の「やすらぎ湯の坪横丁」入口付近にある菓子処で、お土産向きの大分銘菓を多数取り扱っている。中でも、オリジナルの「ゆふいん創作菓子」が好評で、どら焼きの皮にプリンを挟んだ「ぷりんどら」はTVでも紹介された人気商品。食べ歩き用のおやつとしても好評である。秋冬のサツマイモのシーズンのみ販売される「蜜衛門」も全国にファンが多い。
-
※正確には湯の坪横丁の菊家ではなく駐車場の前にある店舗のほうの事です。 ぷりんどらをお土産にするべく、花麹菊家をナビで検索したら車が入れない道端沿いでナビ終了して困っていたら、駐車場を見つけたので車を止めてきょろきょろしていると、道を挟んで目の前の大きな和菓子屋さんの入口に「ぷりんどら」ののぼりを発見。入って店員さんに聞くと、駐車場の下に降りて歩いて散策できる小路があり、そこにあるとのこと。でもこ...
-
-
- 港駅 別府交通センター
-
3.548件の口コミ
- 旅行/観光
- 大分県別府市新港町6-46
- 別府市新港町の小倉街道沿いにある土産物店。大分をはじめ、九州各地の名産品や海産物加工品、地酒、工芸品などを販売。別府竹細工などの展示を行う「竹未来館」も併設するほか、「竹のレストラン ちくし」と、別府湾が一望できる「海辺のレストラン しおさい」の2つのレストランで郷土料理を提供している。
-
以前別府を訪れた人から「ここは別府の代表的なお土産物が一挙に揃うから、他所で買い忘れてもここに行ったらあるからね」と聞いていて、そんなに色々あるならと行ってみました。アルコールの種類も多く、竹細工やお菓子や温泉の素もものすごい種類!!ぶらぶらしているだけで楽しいです。中に食事ができる場所もあり、お腹に余裕があったら入りたかったです。ここで売っている、瓶に入ったプリンの美味しかったこと!並んでいたり...
-
- 花より
- グルメ/お酒
- 大分県由布市湯布院町川上1488-1
- 大分県由布市湯布院町にある和菓子店で、金鱗湖から徒歩約1分の立地にある。木々に囲まれた趣のある店舗には、北海道産の小豆の中でも小粒のだけを選別するなど、素材にこだわった職人手作りの和菓子が揃う。一番人気は生ようかんで、甘すぎず、すっきりとした後味。卵とハチミツの風味に粒あんの甘さが絶妙にマッチしたどら焼きは、湯布院散策の食べ歩きおやつとしても好評である。
-
- 里の駅かんなわ
-
4.048件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県別府市北中1組
- 別府市北中の九州横断道路沿いにある複合施設。大分の山海の幸や地酒などの特産品の販売店と、温泉の蒸気で食材を蒸して食べる郷土料理「地獄蒸し」を提供する「蒸de喜屋」のほか、別棟には10種類以上の風呂が楽しめる温泉施設「夢たまて筥」も併設。「蒸de喜屋」にはオープンテラスを備え、蒸したての海鮮や肉、野菜などを、景色を眺めながら味わえる。
-
鉄輪温泉は、街のいたる所から蒸気が出ていて 温泉に来た風情を味わうことができます。 この蒸気を利用して食材の調理を地元の方々はやっていますが、いざ観光客となるとなかなかわからないものです。 今回訪問した里の駅は、食材は店内でも販売していますが、種類は限られます。 持ち込み料金を払えば、他で買った材料を持ち込めるので今回は、一部持ち込みしました。 持ち込みができるのは、蒸し料理ができる食材だけで他は...
-
- JRおおいたシティ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市要町1-14
- JR大分駅に直結する、商業施設やシネマ、ホテルなどを備えた複合商業施設。「アミュプラザおおいた」では、ファッションやグルメ、雑貨やインテリアなど様々なショッピングが楽しめる。大分市街や別府湾の眺めが楽しめる温浴施設「シティスパてんくう」や、四季折々の木々や花々が迎えてくれる「屋上ひろば」などがあり、一日中楽しめる大分の新たな観光スポットとして人気。イベントスペースや会議室の貸出もある。
-
- 鉄輪豚まん本舗
- お買い物
- 大分県別府市井田3
- 地元の主婦が集まり作った豚まん専門店。温泉から噴き出た蒸気を利用する調理方法「地獄蒸し」を活かした名物「地獄蒸し豚まん」を販売している。女性人気が高いのは「しそ豚まん」。豚まん贈答用セットや冷凍豚まんも販売しており、店頭で地方発送を申し込むことも可能だ。
-
- SELECT BEPPU(セレクト ベップ)
- お買い物
- 大分県別府市中央町9-34
- 流川4丁目交差点から北に進むと左手に見える雑貨店で、築100年にもなる長屋をリノベーションした建物を使っている。襖に施されたカラフルなペイントは世界的アーティストのマイケル・リンが手がけており、無料で見られる。別府と縁の深い作家や職人が手がけた作品や他にはないオリジナル商品を厳選して販売。Tシャツやバッグ、イヤリングと品揃えが豊富でお土産として購入するのもオススメ。ワークショップの主催も行っている。
-
- やすらぎ湯の坪横丁
- 遊ぶ/趣味
- 大分県由布市湯布院町川上1524-1
- 由布市湯布院町川上にある横丁。竹細工やガラス細工などの工芸品、佃煮やちりめん、漬物、棒天ぷらなどの加工食品、豆腐を使ったかりんとうやアイスといったスイーツなどの販売店や、甘味処、「ドクター・キッスフィッシュ」を使ったフィッシュスパなどの14店舗が軒を連ねる。
-
- 日田土鈴 東光堂
- 旅行/観光
- 大分県日田市豆田町10-3
- 国指定重要文化財である草野本家の正面にある、手作りの土鈴を中心に販売している民芸品店。土鈴は魔除けの効果があるとして昔から親しまれている工芸品。素焼きした鈴の上に手漉きでできた和紙を貼り付け、そこに墨を使って顔や装飾品を描いた和紙張り墨絵ひな土鈴が特にオススメ。干支を模した土鈴やカラフルな花が描かれた泥はじきなども販売していて、観光土産にも最適となっている。
-
- 手造りおはぎ 田舎庵
- グルメ/お酒
- 大分県日田市豆田町146-1
- 日田ICから車で約4分、日田駅から徒歩で約15分。豆田町商店街の御幸通りにある甘味処で、昭和42年(1967)創業の老舗店でもある。看板商品は小豆や餅米だけでなく、砂糖に至るまで厳選した素材をこだわりの製法を使って手作りしたおはぎ。あんこときなこ、梅の3種類の味から2個以上で注文できお持ち帰りも可能となっている。甘味以外にもざるそばや田舎庵セット、しいたけカレーなどの料理がある。期間限定のメニューも豊富。
-
- 湯布院醤油屋本店
- お買い物
- 大分県由布市湯布院町川上1098-1
- 湯の坪街道にある醤油専門店。日本の古民家風の外観をしており、外国観光客も多く訪れる。店内にはこだわりのだし醤油である「匠醤油」や、大分の特産品かぼすが入った「かぼす醤油」などここだけの商品もある。またご飯のお供に最適な佃煮や漬物なども並ぶほか、かりんとうや丸ボーロ、ぬれせんべいなど醤油を使ったお菓子なども並ぶ。特に隠し味に醤油が使われた「醤油プリン」は、甘さの中に醤油の風味が効いたくせになる一品で人気となっている。
-
- パン工房まきのや
- お買い物
- 大分県由布市湯布院町川上1098-1
- 湯の坪街道にあるパン屋。天然酵母を100%使用し、北海道の小麦粉や熊本のジャージー牛乳など、無添加特別栽培のこだわりの素材を使用した体に優しいパンを作っている。店内には十数種類の焼きたてパンが並び、なくなり次第閉店となる。全体的に大きく作られており、もちもちとした食感が特徴。特につぶあんパンは高級和菓子屋のあんこを使用しており人気となっている。パンは開店10時から2、3時間で売り切れることもあるため注意が必要。
-
- ジャム工房ことことや
- お買い物
- 大分県由布市湯布院町川上3037-6
- 大分県由布市にあるジャム専門店。香料、着色料は一切使用せず、果物の自然な香りと色、風味を大切にした体に優しいジャムを製造販売している。ひと鍋ひと鍋ゆっくり炊きあげたジャムは手作りならではの優しい甘さ。地元の素材や旬を大事にした定番のいちごジャムやマーマレードを始め、コンポートなど店内に常時十数種類のジャムが並ぶ。店頭ではジャムの試食もしているため、好みのものを選ぶことができる。
大分の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。