香川の旅行/観光スポット一覧

  • 中山千枚田
    旅行/観光
    香川県小豆郡小豆島町中山
    小豆島町中山地区に広がる約800枚の棚田。湯船山(ゆふねさん)の湧き水に支えられて続いてきた米作りと棚田の風景は、後継者不足に悩まされながらも、棚田アカデミーなどにより地域全体で守られ続けている。
  • 妖怪美術館
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県小豆郡土庄町甲398
    町に点在する4つの古い建物を巡りながら、妖怪をテーマにしたさまざまな作品を鑑賞できるユニークな美術館。単純に怖いものだと思っていた妖怪のイメージが、ここに来ると少し変わるかも。

    受付で貰えるマップを見ながら「迷路の町」と呼ばれる土庄町に点在する美術館を巡るショートトリップのような鑑賞スタイルの美術館です。見応えのある展示の他、音声ガイドは不思議と集中力が高まったり、リラックスできるので帰宅後もよく聞いています。 美術館の受付もあるミュージアムショップはひとつひとつのお土産のクオリティも高く、こちらでしか取り扱っていない小豆島の特産を使った美味しい物もあり、人に渡すお土産だ...

  • 白鳥神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    香川県東かがわ市松原69
    日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説が残る、歴史ある神社。たくさんのかざぐるまに広い松原、そして日本一低い山。思わず写真を撮りたくなるようなフォトスポットが満載だ。

    猪熊邸を見るために車を走らせているとこちらを発見。 こちらは日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の魂が白鳥になって降り立ったといわれる神社で、春・夏・秋に、盛大な大祭が開催され、また、神社内にある通称「みやま(御山)」は標高3.6m。日本一低い山として地域おこしをしており、白鳥神社では登山証明書を発行してあるそうです。 境内には大きな御神木があり、近寄ると体にビリビリ感がありました。

  • 道の駅 しおのえ
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    交通
    香川県高松市塩江町安原上東390-21
    塩江温泉郷の観光拠点として重宝されている道の駅。塩江温泉の中央部にありホタルを見られる美しい自然や、山里の情緒を満喫できる。観光物産センターでは名産のシイタケやお漬物・塩江銘茶・竹細工等を販売している。軽食コーナーやEVスタンドもあり便利な場所だ。

    山間部にあります道の駅しおのえに、併設するように、サンタ―はあります。施設自体は、大きくありませんが、一応、塩江の物産などと産直の野菜などが陳列されています。

  • 銭形展望台
    旅行/観光
    香川県観音寺市有明町12
    有名な銭形砂絵「寛永通宝」を眺望する琴弾山山頂の展望地。琴弾公園から琴弾八幡宮の参道である階段を上り、神社の社殿脇から行く道と、直接展望台へ行く車道から行ける。銭形の砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられている「寛永通宝」の砂絵と共に、日本の白砂青松百選に選定されている観音寺松原を楽しめる。
  • 綾松山 洞林院 白峯寺
    旅行/観光
    香川県坂出市青海町2635
    讃岐平野と瀬戸大橋を望む五色台(ごしきだい)の中腹にあり、四季折々の草花や瀬戸内海の雄大な自然の景観も堪能できる寺。保元の乱で敗れこの地に配流された第75代崇徳天皇を祀る白峯御陵が隣接しており、崇徳天皇にまつわる言い伝えも多く残っている。
  • 滝宮天満宮
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    香川県綾歌郡綾川町滝宮1314
    讃岐の学問の神様「滝宮天満宮」。仁和2年(886)に、菅原道真公が讃岐の国司となり阿野南条郡滝宮の官舎に住まわれ、現在の神社境内地はその官舎跡と伝えられている。木彫りの「うそ鳥」を交換することで厄落としをする「うそかえ神事」のほか、毎年社前に執行する念仏踊りは国指定重要無形民俗文化財に指定されていて、毎年8/25は雨乞いと五穀豊穣を願う千年以上続く神事を見るため大勢の観光客が訪れる。

    「学問の神様」の菅原道真が讃岐の国司になったときに住んでいた場所です。 道真はこの後右大臣まで出世しました。 普通の神社でしったが、道真の絵などが飾られていました。

  • 純愛の聖地庵治・観光交流館
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市庵治町5824-4
    庵治町は映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地となった場所。訪れた人や住む人みんなが癒され楽しみ通じ合う場になってほしい、という思いから「純愛の聖地庵治・観光交流館」が作られた。館内には映画に登場したロケセット、「雨平写真館」を復元。カフェ「寫眞館の珈琲」として営業しており、庵治散策の休憩に最適だ。元々は農協の米蔵だった建物を改装した展示棟では撮影当時の様子を写した写真が常設展示されている。貸しギャラリーとして開放しているため、個展やコンサート、ワークショップなどが開催されることも。

    映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地巡りのため、庵治の町に立ち寄った際、最初に訪ねました。場所は、真っ白な蔵が目を引き、すぐにわかりました。丁度、営業終了直後だったため、残念ながら、展示室にあるサクのスクーターやお土産コーナーのグッツを見ることは出来ませんでしたが、近くから移設再現されたロケセット「写真館」をしっかり楽しめました。また、帰宅直前のスタッフの方から、ロケ地マップを貰い、印象的なシーン...

  • 琴平海洋博物館(海の科学館)
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県仲多度郡琴平町953
    海の神様として有名な「こんぴらさん」の表参道脇、こんぴら歌舞伎大芝居が催される日本最古の芝居小屋・金丸座のすぐそばに位置する博物館。館内にはサウンドシアターや江戸時代の船着場を再現した模型、船の操縦体験ができる操船シミュレーター等、海を中心とする自然や海事、船に関する様々な資料が展示されている。

    海上交通の神様であるこんぴらさんにちなんだ施設だ。ほかけ船や千石船などのほか江戸時代の船や施設、さらには現代の船、瀬戸大橋の建設、南極船などの様子が展示されている。

  • 豊稔池堰堤
    旅行/観光
    香川県観音寺市大野原町田野々1050
    中世ヨーロッパの古城を思わせる偉容と風格を感じさせる「豊稔池(石積アーチダム)」は、柞田川上流に位置する。堤長145.5m、堤高30.4mのコンクリート造溜池堰堤で、その構造形式は農業土木史上価値が高い。重要文化財(建造物)にも指定されている。
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市亀水町1412-2(五色台山上)
    昭和48年(1973)、郷土の歴史と文化財に対する認識を深めることを目的に設立された資料館。瀬戸内地方の歴史や民俗に関する資料の収集、展示や研究などを行っている。国重要有形民俗文化財に指定された瀬戸内海の漁具や船、和船の造船現場などを常設展示しており、特色ある瀬戸内地方の暮らしと文化に触れることが可能だ。屋外には機帆船をはじめとする木造船や石造物などが展示され、屋上の展望台からは備讃瀬戸のゆったりとした風景を一望できる。

    2022年8月6日、この日は五色台展望台に立ち寄った。車で瀬戸内海歴史民族資料館にやってきた。駐車場は舗装されていないが、とても広い。 高松港にあった灯台が展示されている。瀬戸内海歴史民族資料館は、瀬戸内地方の歴史、民俗等に関する資料の展示をしている。「日本建築学会賞」、「公共建築百選」に選ばれている建物だ。入口に、建物の模型が展示してある。無料で、撮影OKという素晴らしい施設だ。ビックリするく...

  • 男木島
    旅行/観光
    香川県高松市男木町
    集落内は徒歩で移動し、急な斜面に広がる民家の間の石段や石畳が迷路のように入り組んでいる。男木交流館で手に入るマップを使って目的地を目指すもよし、気ままに散策するもよし。視界が開けた場所から海を見渡すのも爽快で、周囲7kmの小さな島なので、集落や灯台などの見どころを全て徒歩で見て回れるのが魅力だ。
  • 旧善通寺偕行社
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    香川県善通寺市文京町2丁目1-1
    重要文化財でありながら、コンサートやウエディングなど広く一般に利用されている偕行社。建物は自由に見学できるので、明治時代の洋風建築特有のレトロな空間をゆっくりと楽しもう。併設のカフェでランチやドリンクを楽しむのもおすすめ。

    明治36年に、第十一師団・陸軍将校のための親睦の場として完成した建物が、見事に復元・保存されています。

  • 中野うどん学校 高松校
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市成合町8
    讃岐うどんの手打ち体験ができるレストラン兼お土産店。特別名勝の栗林公園や屋島、四国八十八ヶ所巡礼札所からのアクセスも良く、是非立ち寄りたい場所だ。讃岐うどんは勿論、うどんの手打ちができる「中野うどん学校セット」等人気商品が豊富。その他四国の特産品等も数多く取り揃えている。

    讃岐うどん作り体験が楽しくできる施設で、団体客や学生遠足らしきグループも来ていてにぎわっていました。静かに真剣にうどん作りと向き合うような感じではなく、レジャー感覚で楽しくうどん作りができる施設でした。軽快な音楽に合わせてうどん粉を足で踏んだり、タンバリンで盛り上げたりで、楽しく体験できました。

  • 讃州井筒屋敷
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    香川県東かがわ市引田2163
    江戸時代から醤油と酒の醸造で栄えた佐野家の邸宅をリニューアルし、母屋の見学などができるよう整備された観光施設。見学以外にも、土産物の購入や地元の特産品にちなんだ体験なども可能。

    地元のお客様が連れて行ってくれました。正直あまり期待はしていませんが、行ってびっくりですね。地元の歴史がよくわかりますし、醤油や手袋の生産など地元に大きく貢献した商家です。素晴らしいですね。

  • 前山おへんろ交流サロン
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市前山936-3 前山地区活性化センター
    四国八十八ヶ所の第87番札所・長尾寺から第88番札所・大窪寺に向かう途中にある休憩場。お遍路さんたちの情報交換や地域住民との交流が行われている。サロン内には「へんろ資料展示室」が併設されており、江戸時代の紀行本や古地図、接待を受けたお遍路さんが残した納札や古い納経帳、手形などの見学が可能。お遍路さんだけでなく地元小中学校の総合学習や、生涯学習グループの研修にも利用されている。

    さぬきしてに位置している、お遍路さんのために設けられた施設です。お遍路の復習をすることができました。

  • 坂出市観光案内所
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    香川県坂出市元町1-1-1 坂出駅構内
    JR予讃線・坂出駅構内、改札を出てすぐのところにある観光案内所。観光案内や宿泊施設の紹介、特産品の紹介に加え、窓口では市内を満喫するのに欠かせないレンタサイクルの貸し出しを行っている。申し込めば誰でも借りることができ、一日単位のリーズナブルな価格が設定されているため坂出の散策に最適だ。車利用の際には駅地下駐車場が30分間無料で使用できるのも嬉しい。

    JR坂出駅構内に有る観光案内所です。今回は、瀬戸大橋近くまで行くのでレンタサイクルを借りました。整備もきちんとなされていて快適でした。

  • うたづ海ホタル 復元塩田&釜屋
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
    江戸時代初期に開発された入浜式塩田が復元された塩田。宇多津の塩づくりの歴史や文化を紹介する資料館「うたづ海ホタル」に隣接している。実際に塩が作れる復元塩田は国内でも貴重なため、社会学習の一環として活用する小中学校も多い。10日前までに予約すれば家族連れやグループでも楽しめる(天候により中止になる場合あり)。

    こちらの「うたづ海ホタル」というのは、道の駅宇多津臨海公園の中心的な施設です。と言っても、こちらの道の駅の売りは、目の前に広がる瀬戸内海の景色だと思います。 海ホタルの横には復元された塩田があって、その塩田の水門などが見所になっていました。昔からの塩づくりの地域らしいと思ったのは、管内に並んでいたたくさんの種類の塩でした。

  • 世界のコイン館
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県観音寺市有明町3-36
    世界最大の銭形砂絵「寛永通宝」にちなんで作られたミュージアム。国内外125か国、およそ2000点のコインを展示している。各国の貨幣や古い貨幣も展示されており、分かりやすいイラスト入りの説明を見ながらお金の歴史や大切さについて学ぶことが可能だ。1億円分の紙幣の切りくずや世界一大きい石のお金など一風変わった展示も多い。同じ入館料で2階の「大平正芳記念館」も見学可能だ。

    大平正芳記念館とセット料金でしたが、見たのはこちらだけ。世界の貨幣の展示施設は全国にありますが、ここはな種類が豊富でじっくり見て回ると半日くらいはかかってしまいそうでした。コインに穴の空いているのは珍しいと聞いたことがあるので、それらの展示品には矢印やちょっとした説明文があるといいなと思いました。

  • 四谷シモン人形館 淡翁荘
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県坂出市本町1-6-35
    坂出駅から徒歩で約8分の距離にある人形館。「だし醤油」で有名な鎌田醤油グループが支援・運営を行っている。鎌田醤油本社工場に隣接する洋館には人形作家・四谷シモン氏が手がける不可思議な球体関節人形23体を展示。登録有形文化財に指定された淡翁荘の金庫やトイレ、押し入れの中など至る所に人形作品が潜んでいる。郷土の史料を保存・研究・公開する「鎌田共済会郷土博物館」や古来より伝わる醤油画の技法を用いた作品を展示する「小沢剛 讃岐醤油画資料館」も併設しているため、合わせて訪れる人も多い。

    坂出にある鎌田醤油が運営する鎌田ミュージアムの一角にある人形館。建物自体が昭和初期に建てられた鎌田醤油の迎賓館だった淡翁荘。建物や内装、調度品も一見の価値ありです。館内には23体の人形が「住んで」いる。その多くがケースにも入らずに、間近に鑑賞でき、写真撮影も可能です。人形の表情はいきいきとしており、そのまま動き出して話し出すのではないかと、思わせるほどの出来栄え。襖の中や金庫の中、トイレの中にも...

香川の主要エリア

around-area-map

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。

香川の写真集

目的から探す