高松の旅行/観光スポット一覧

  • 史跡高松城跡・玉藻公園
    rating-image
    4.0
    315件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市玉藻町2-1
    讃岐国領主・生駒家、また高松藩主・松平家の居城であった高松城。その城跡を整備してできたのが玉藻公園である。日本三大水城と呼ばれ、園内には艮櫓、月見櫓などのほか、国の名勝に指定された披雲閣の庭園が残っている。春の桜、秋の菊花展など、四季折々のイベントも必見。

    意外なことに、入場料金が200円必要だった。 櫓が二つあるだけのお城だが、お金を取られるとは思わなかった。 ただ、お城の中はきれいに整備されており、良い雰囲気だ。 このお城の特徴は、堀に海水が入っていることというか、海に面しているからそうなるのだが。 4方向ともに海水が入っていると思っていたが、陸側の堀の水は淡水。 堀の水はかなりきれいで底の方まで見えていたし、魚も泳いでいてどのかな感じ。 お城の...

  • 第84番札所 屋島寺
    rating-image
    4.0
    172件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市屋島東町1808
    高松市にある真言宗御室派の寺院。四国霊場第84番札所。天平勝宝6年(754)、鑑真和上が創建したと伝わる。本堂と梵鐘のほか、宝物館で拝観できる本尊の木造千手観音坐像は重要文化財に指定されている。宝物館では源平盛衰記絵巻物や「源氏の白旗」、屋島合戦屏風なども展示。

    四国の遍路寺の中でもここは特別に広大な寺院で、見ものも多い、縁起も素晴らしい!境内の広さも半端ない・・・これだけの遍路寺は少ない。但し、ここにも又、どうでも良いような口コミページが存在している、「屋島寺本堂」とか云うページは何のためにあるのか?理論的な説明をサイトはすべき。意味も無くどうでも良いようなページを一つの施設で重複採用しないこと!見識の無さが顕著に表れている。すぐに、もう一方の「屋島寺本...

  • 四国村ミウゼアム
    rating-image
    4.0
    175件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県高松市屋島中町91
    民家を中心とする古建築をテーマにした広大な野外博物館。四国各地から移築・復元した江戸時代-明治時代にかけての民家や「農村歌舞伎舞台」などの村の共同施設が点在する。さらに「砂糖しめ小屋」をはじめ、国指定文化財の伝統産業施設などもあり、建造物33棟が当時のままの姿で立ち並ぶ。敷地内に設置された「四国村ギャラリー」では、ヨーロッパの絵画やオリエントの彫刻など幅広い美術品を展示。

    大変暑い日なので入場するかどうか迷いましたが、二度と来れるかどうか分らないと思いとりあえず入ってみました。しかしながら暑くて途中で戻ってきました。1600円の入場料、高くつきました。

  • 大窪寺
    rating-image
    4.5
    85件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市多和兼割96
    さぬき市にある真言宗大覚寺派の寺で、四国八十八箇所霊場の第88番札所。四国遍路の結願所であり、本堂の横には巡拝を終えた人々の金剛杖や笠が奉納されている。養老年間(717-724)に行基が開基し、後に弘法大師が堂宇を建てて自作の薬師如来像を安置したとされる。本尊の薬師如来像は厄難諸病を払うと言われ、女性でも入山可能な「女人高野」としても栄えた。胎蔵ヶ峰を背にして本堂と二重多宝塔が続き、大師堂のお砂踏み道場を1周すれば88ヶ所巡拝と同じご利益があると言われている。紅葉の名所としても有名。

    第88番札所 大窪寺 結願のお礼にお伺いしました。最初にお伺いしたのが5年前、久しぶりのお参りです。 境内は広く見ごたえも十分。8月の四国とは思えない雨で寒さもなかなかでしたがゆっくりとお参りさせていただきました。

  • 八栗寺
    rating-image
    4.5
    87件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市牟礼町牟礼3416
    高松市牟礼町の「五剣山」中腹にある真言宗大覚寺派の寺で、四国八十八箇所霊場の第85番札所。弘法大師が求聞持法の修行をした際に空から5本の剣が降ったという伝説が残る。大師はそれを山の守りとして埋め、天長6年(829)に開基した。寺名は、大師が植えた8個の焼き栗が芽吹いたためと言われている。参道正面の聖天堂には歓喜天が祀られ、商売繁盛・学業成就・縁結びのご利益があるとされる。

    夜に高野山奥の院をお参りしたことがある私にはとても良い場所でした。屋島から見ると特異な山容で目立ちます。四月に五島列島に行ったとき空海と最澄の日本の宗教界の二大巨人が遣唐使として旅立つため偏西風が東向きの風に変わる風待ちのため五島列島に滞在していたのを知りました。五島福江島にある空海記念碑...

  • 道の駅 源平の里むれ
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    交通
    香川県高松市牟礼町原631-7
    高松東・志度ICより車で約15分。源平屋島合戦の舞台として知られる高松市牟礼町にある道の駅。広々とした敷地内に、地元の特産品が並ぶ物産館や海鮮食堂、休憩所、情報ステーションが設置されている。物産品コーナーでは、香川を代表するさぬきうどんを始め、銘菓、酒類、伝統工芸品などを展示販売。また、地元の朝採れ野菜も並ぶ。海鮮食堂「じゃこや」はセルフ方式。瀬戸内海の新鮮な魚を中心にした料理を、リーズナブルな値段でいただける。

    高松から志度方面にサイクリング中に出会いました。公園は広く、ちょっとした運動会なら開けそうです。瀬戸内海の景色も素晴らしいです。

  • イサム・ノグチ庭園美術館
    rating-image
    4.5
    93件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県高松市牟礼町牟礼3519
    20世紀を代表する彫刻家イサム・ノグチの世界像を心ゆくまで味わえる美術館。ノグチはモニュメント・庭や公園等の環境設計・家具や照明のインテリアから、舞台美術までの幅広い活動を行った、きわめてユニークな芸術家だ。ジャンルを超えた宇宙的でコスモポリタンな空間を堪能したい。

    石好きな人におすすめ。 丘の上からの眺めが良いが、急斜面でお年寄り(70代以上)には危ないかも。 展示されている作品は現代美術が苦手な私には理解できなかった。

  • 高松市美術館
    rating-image
    4.0
    54件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県高松市紺屋町10-4
    高松市の中央商店街に隣接する美術館。戦後日本の各時代をリードした作家の優れた作品を紹介する「戦後日本の現代美術」、版画作品で美術潮流を辿る「20世紀以降の世界の美術」、漆芸や金工を中心とした「香川の美術」を3つの柱として、約1600点の作品を収蔵している。主に美術や芸術に関する約5万冊の資料を収蔵した図書コーナーも利用可能。ショップでは収蔵作品のグッズなどを販売している。

    写真可の作品は一部のみなので説明は難しいが、全体的になかなか面白いと思う。電気を使った作品は感動を覚えた。好き嫌いは有るかもしれないが、一度は行っても損はないと思う。

  • 根香寺
    rating-image
    4.5
    50件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市中山町1506
    JR高松駅から車で約30分の青峰の中腹にある、四国八十八ヵ所霊場第八十二番札所の山寺。弘法大師が青峰五大明王を祀り「花蔵院」を、その後、智証大師が蓮華谷の香木で彫った千手観音像を安置した「千手院」を開き、まとめて「根香寺」と号したという。見どころは、弘法大師作の五大明王や駐車場の一角に佇む牛鬼の像、本堂前の凹字型回廊に並ぶ約三万三千体の観音像など。また、参道は木々に囲まれ、秋には素晴らしい紅葉を見ることができる。

    堂塔も縁起も素晴らしい寺院、創建1100年を超える古寺名刹。ここの数々の仏像や石像も実に素晴らしい!五大尊堂内の五大明王像は圧巻、一種の尊厳をさえ感じる重厚なもの。青峰山に居た「牛鬼像」が睨みを利かせる駐車場から計130段ほどの石段を登ると本堂、紅葉の季節なので得も言われぬ美しさの石段、坂道であり、しんどいのも暫し忘れさせてくれる。何度、遍路しても飽きない素晴らしい遍路寺でした。ここは真言宗じゃな...

  • 香川県立ミュージアム
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県高松市玉藻町5-5
    歴史博物館と美術館が一体となった県立の総合博物館。香川県の歴史に関する資料や実物大の復元模型、猪熊弦一郎やイサム・ノグチなど、香川県にゆかりのある作家の作品が常設展示されている。また十二単や鎧の試着をはじめとするさまざまな体験ができる学習室、図書コーナーなどがあり、香川の歴史・美術・文化に深く触れ、体感することができる。

    讃岐というと多くの高名な僧が生まれ育った場所、そのような歴史から江戸の松平家の様子も含めて詳しく展示していました。香川の歴史を大変詳しく知ることが出来ました。

  • 一宮寺
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市一宮町607
    四国八十八箇所霊場の第八十三番札所にあたる古刹。本堂に安置された本尊聖観音菩薩像は四国八十八ヶ所建立の際、この地を訪れた弘法大師が彫刻したとされる。見どころは参拝順路に沿って植えられたクスノキがシンボルの庭園。京都の名庭師藤井稔によって造園され、見るたびに様々な思いが感じられる癒やしの造りが特徴的である。

    神毫山 大宝院一宮寺(しんごうざんだいほういんいちのみやじ)は、香川県高松市一宮町(かがわけんたかまつしいちのみやちょう)にある真言宗御室派の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第83番札所で、本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ) この日は不動の滝を訪れた。 そこから車で、一宮寺に向かう。 参拝者駐車場に到着。 無料で利用できるのが嬉しい...

  • 讃岐國分寺
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市国分寺町国分2065
    四国八十八ヶ所霊場の第80番札所。聖武天皇が8世紀に全国に建立した国分寺のうちのひとつ。四国には4つの国分寺があり、複数が八十八ヶ所霊場に指定されているため、こちらは「讃岐国分寺」と呼ばれ区別されている。行基菩薩が巨大な十一面観音像を彫像し、開基したのがはじまりとされる。旧境内全体が国の重要史跡となっている。四国最古の梵鐘が有名。藩主が梵鐘を買いうけ、城に取り付けようとしたところ様々な災厄が起こり、結局返されたという伝説がある。

    JR国分駅から徒歩4-5分、古い由緒ある国分寺に到着します。国分寺ですから当然ながら奈良時代に遡ります。四国巡礼の札所らしく多くのお遍路さんがお参りしていました。静かな寺院です。

  • 長尾寺
    rating-image
    3.5
    42件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市長尾西653
    四国八十八ヶ所霊場の第87番札所。開基については諸説あるが、行基菩薩が聖観音菩薩像を彫像し安置したという説が一般的とされる。のちに、弘法大師様が唐への留学が成功するよう、年頭から七日間にわたり護摩祈祷を行った。現在も、この伝説にちなんで毎年正月七日には「大会陽」が行われている。この大会陽では、三宝にのせた150kgの巨大な餅をどこまで運べるか競うイベントが行われている。

    補陀落山観音院長尾寺(ふだらくさんかんおんいんながおじ)は、香川県さぬき市長尾西(かがわけんさぬきしながおにし)にある天台宗の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第87番札所で、本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ) 2020年11月13日、この日は志度寺に参拝した。 そこから車で、長尾寺にやってきた。 駐車場はとても広い。 第87番札所ということで、順番に回っていたら大詰めだ(区切り打ちだけど...

  • 補陀洛山 志度寺
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市志度1102
    JR志度駅から徒歩7分。海の向こうに屋島や五剣山を望む、志度湾に面した寺院で、四国八十八ヵ所霊場第八十六番札所。創建は四国霊場でも古く、推古天皇33年(625)。讃岐藩主、松平頼重により寄進された本尊・十一面観世菩薩立像と、脇侍の不動明王、毘沙門天、運慶作の仁王像は、本堂、仁王門とともに重要文化財。境内の一角には、山水画のような室町時代の作庭「曲水式庭園」、書院の正面に造られた禅式枯山水庭「無染庭」があり拝観無料。

    創建が626年ということなので、仏教伝来から100年もたっていない程の古刹中の古刹の寺院です。山門を入れば、堂宇を見に来たとというより樹木を見に来たといった方が正しいほど、自然いっぱいです。山門にある大きな草履、高い塔など見どころいっぱいです。戦国武将生駒親正の墓、海女の伝説も有ります。

  • 道の駅 香南楽湯
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    交通
    香川県高松市香南町横井997-2
    日帰りで天然温泉も楽しめる道の駅。檜づくりの「木の風呂」と御影石・庵治石の「石の風呂」はいずれも広く、週替わりで男女が入れ替わる。館内には香川県全域の名産品を扱う土産物コーナーやレストラン、地元の新鮮な野菜や花などを販売する朝市コーナーなども併設。四季折々の水辺の風景が楽しめる「大上親水公園」と隣接している。

    おみやげショップ、レストラン、軽食コーナーのほか産直施設で野菜や魚介類も販売していました。特に、讃岐うどんと麺つゆは豊富にありました。空港に近いので搭乗までの時間調整に日帰り温泉を利用しました。浴場は広々として開放感があり、大浴槽、立湯、打たせ湯、足湯、サウナ、水風呂、低温風呂などバラエティーが豊富で、露天風呂はジャグジーになっていました。温泉は弱アルカリ性で、肌にしっとりとなじんで癒されました。

  • 八栗ケーブル
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市牟礼町牟礼3378-3

    生駒に宝山寺があり歓喜天がお祀りされています。八栗寺にも歓喜天がお祀りされていました。どちらもケーブルカーで登ります。妙に似ていると思いました。ケーブルカーのBGMは行きがドド演歌で帰りは喜多郎のシルクロードのテーマ曲でした。どういう選曲なんだろう ?

  • 道の駅 津田の松原
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    交通
    香川県さぬき市津田町津田103-3
    国道11号線沿いにある「青鬼くん」が目印の道の駅。国立公園にも指定されている「津田の松原(琴林公園)」の敷地内で、地物のイリコやチリメンなどの海産物をはじめ、ショウガ糖や讃岐うどんなど津田の特産品も販売している。隣接する「松原うどん」は気どらない雰囲気が人気のうどん店。ボリュームあるうどんのほか、おでんや天ぷら、おむすびなどのサイドメニューも充実している。

    琴林公園のついでに訪れましたが、さして特徴のない道の駅ですが、土産物や地産品などは置かれてました。うどんも人気があるようです。

  • かがわ物産館 「栗林庵」
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市栗林町1-20-16
    特別名勝 栗林公園の中にある「かがわ物産館 栗林庵」は、香川漆器や高松張子を中心とした讃岐の伝統工芸品や、うどんをモチーフにしたユニークな雑貨等豊富に取り揃えている。讃岐うどんをはじめとした食品や四季を感じるお菓子等、魅力的な商品がヒノキの香る店内に並ぶ。

    栗林公園駐車場脇にある物産館。お土産物屋さん。お土産探しに時間が避けないけれど、何か買って行きたい人には良いかもしれません。

  • 道の駅 ながお
    rating-image
    3.0
    17件の口コミ
    交通
    香川県さぬき市前山940-12
    四国霊場88ヶ所の最終札所である大窪寺参拝の途中にある「道の駅 ながお」は、北側に前山ダム湖畔・南側には山並みが広がる場所に位置している。赤えんどうや黒大豆・金時豆等新鮮な豆が豊富に揃っておりお土産に最適だ。その他の物産も即売所で購入できる。

    地元の名産品や竹細工などが売られている。 道の駅にしてはとても小さいように思える。 地域の交流の場のような感じ。 野菜は安い。通りがかりの際はぜひお立ち寄りください。

  • 野外音楽広場 テアトロン
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市鴨庄1-20
    中四国一の規模を誇る多目的な野外劇場。瀬戸内海に面していて、瀬戸内海国立公園の自然豊かなすばらしい景観を楽しみながら、音楽・演劇等を楽しめる。コンサート当日はコンサートごとに指定される駐車場を利用することになるため、車で出向く際には事前に確認したい。

    讃岐市に位置している、音楽系のイベントに適している野外音楽広場です。剣闘士奴隷の試合があったコロセウムのような感じです。

香川の主要エリア

around-area-map

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。

香川の写真集

目的から探す