香川のお役立ち/生活スポット一覧
エリア
-
- 中野うどん学校 高松校
-
4.528件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県高松市成合町8
- 讃岐うどんの手打ち体験ができるレストラン兼お土産店。特別名勝の栗林公園や屋島、四国八十八ヶ所巡礼札所からのアクセスも良く、是非立ち寄りたい場所だ。讃岐うどんは勿論、うどんの手打ちができる「中野うどん学校セット」等人気商品が豊富。その他四国の特産品等も数多く取り揃えている。
-
讃岐うどん作り体験が楽しくできる施設で、団体客や学生遠足らしきグループも来ていてにぎわっていました。静かに真剣にうどん作りと向き合うような感じではなく、レジャー感覚で楽しくうどん作りができる施設でした。軽快な音楽に合わせてうどん粉を足で踏んだり、タンバリンで盛り上げたりで、楽しく体験できました。
-
- 宮脇書店 総本店
-
4.01件の口コミ
- お買い物
- 香川県高松市朝日新町3-4
- 高松市にある全国350店舗以上展開している書店チェーンの総本店。屋上にある観覧車が目印。現在では絶版になっているような希少な古本も含む豊富な品揃えを誇り、知る人ぞ知る本屋として県外から訪れる人も多い。
-
屋島の上から、小豆島に行くフェリーから、とりあえずちょっと離れたとこから高松を見ると、必ず目につく観覧車がある、宮脇書店総本店。 観覧車はここに設置されて何十年もしない割に、キャビンはかなりのクラシックな隙間風多数のタイプなので、恐らく他の所にあったやつの移設されたと思われます。各キャビンには出版社の名前が書いてあり、お気に入りの出版社のに乗れます。 観覧車からの景色は、見渡せる範囲だけをとる...
-
- 観音寺市総合コミュニティセンター
- 暮らし/生活/病院
- 香川県観音寺市有明町3-37
- 観音寺駅から車で約3分の距離にある総合施設。館内にコミュニティサロンや会議室、太鼓台展示室やカフェなどを併設している。太鼓台展示室で展示されているのは毎年10月の秋祭りで奉納される実物のちょうさ。豪華絢爛な勇壮はまさに圧巻だ。1階には観音寺市観光協会事務局があり、観光案内やレンタサイクルを行っている。
-
- 香川県庁舎旧本館及び東館
- 暮らし/生活/病院
- 香川県高松市番町4-1-10
-
- 乗馬クラブ スタリオン ステーブル
- 暮らし/生活/病院
- 香川県綾歌郡綾川町山田下687-5
- 高松空港から車で10分ほどの距離にある、四国最大級の乗馬クラブ。マンツーマンレッスンを基本としており、個人のレベルに合わせた乗馬体験が楽しめる点が魅力。スタッフは全員が全国乗馬クラブ振興協会に認定された実力派の指導者で毎年全日本選手権や国体等に出場している。ナイター設備付き全天候型馬場を完備しているため、雨天荒天時や夜間も安心してレッスンを受けることが可能。また、シャワールームやロッカー、喫茶スペースやプロショップなどの設備が充実している。
-
- ロイヤルパークホテル高松
-
4.0100件の口コミ
- 暮らし/生活/病院
- 香川県高松市瓦町1丁目3-11
-
フロントの方によると、 (穴吹エンタープライズ株式会社の会長・穴吹忠嗣氏はアールデコが好きで...
-
- 香川大学医学部附属病院
- 暮らし/生活/病院
- 香川県木田郡三木町大字池戸1750-1
-
- 香川県庁
- 暮らし/生活/病院
- 香川県高松市番町4丁目1-10
-
- 高松市役所
- 暮らし/生活/病院
- 香川県高松市番町1丁目8-15
-
- Belle Epoque 偕行社かふぇ
-
4.516件の口コミ
- 暮らし/生活/病院
- 香川県善通寺市文京町2-1-1 善通寺市役所内
-
雰囲気も良く静かでゆっくりできました。 気色のよい庭を見ながら「焼きドーナツ」や「偕行社パフェ」を味わえます。 ちなみに駐車場は市役所に駐車すれば無料です。 駐車場の入口の係員に申告してください。
-
-
- 香川県立中央病院
- 暮らし/生活/病院
- 香川県高松市朝日町1-2-1
-
- イオン四国LC(ロジスティクスセンター)
- 暮らし/生活/病院
- 香川県坂出市番の州町18-2
-
- ドン・キホーテ丸亀店
- お買い物
- 香川県丸亀市大手町3-10-20
-
- さぬき市役所
- 暮らし/生活/病院
- 香川県さぬき市志度5385-8
-
- 丸亀市役所
- 暮らし/生活/病院
- 香川県丸亀市大手町2丁目4-21
-
- 高松南郵便局
- 暮らし/生活/病院
- 香川県高松市勅使町700
-
- 香川県運転免許センター
- 暮らし/生活/病院
- 香川県高松市郷東町587-138
-
- ニトリ 高松田村店
- お買い物
- 香川県高松市田村町136
-
香川の主要エリア

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。