香川の旅行/観光案内スポット一覧
エリア
-
- 海の駅「なおしま」
-
4.097件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県香川郡直島町2249-40
- 香川県香川郡直島町の「宮浦港」フェリーターミナルにある海の駅で、文化・芸術の島として知られる「直島」の玄関口に相応しい斬新なデザインが目を引く。施設内には観光案内所やカフェ、待合スペース、乗船券売場、特産品のショップ、バスターミナルがあり、観光客で賑う。建物のそばには、鮮やかな赤とドット模様が印象的な草間彌生氏作のアート作品「赤かぼちゃ」が置かれている。
-
フェリーの時刻を聞く為に、切符販売の女性に話を聞いたら、敬語は使わない。話しかけるなの雰囲気。 あげく、何個か聞いてたら、ここに時刻表有りますからと時刻表渡された。 何の為に窓口担当してるか謎。
-
- 前山おへんろ交流サロン
-
4.514件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県さぬき市前山936 前山地区活性化センター
- 四国八十八ヶ所の第87番札所・長尾寺から第88番札所・大窪寺に向かう途中にある休憩場。お遍路さんたちの情報交換や地域住民との交流が行われている。サロン内には「へんろ資料展示室」が併設されており、江戸時代の紀行本や古地図、接待を受けたお遍路さんが残した納札や古い納経帳、手形などの見学が可能。お遍路さんだけでなく地元小中学校の総合学習や、生涯学習グループの研修にも利用されている。
-
さぬきしてに位置している、お遍路さんのために設けられた施設です。お遍路の復習をすることができました。
-
- 坂出市観光案内所
-
4.013件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県坂出市元町1-1-1 坂出駅構内
- JR予讃線・坂出駅構内、改札を出てすぐのところにある観光案内所。観光案内や宿泊施設の紹介、特産品の紹介に加え、窓口では市内を満喫するのに欠かせないレンタサイクルの貸し出しを行っている。申し込めば誰でも借りることができ、一日単位のリーズナブルな価格が設定されているため坂出の散策に最適だ。車利用の際には駅地下駐車場が30分間無料で使用できるのも嬉しい。
-
以前に駅周辺のオススメとして、鎌田醤油直売所でスタンプラリーの事を口コミへ投稿しました! 今もやっているかをHPで確認したところ、「現在は自粛中」とありました( ̄  ̄)⭐︎
-
- 笠島まち並保存センター
-
4.07件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県丸亀市本島町笠島
- 笠島まち並保存地区内にある案内所。塩飽七島のひとつ・本島の北西端に位置する笠島集落についての情報や建物の説明などを聞くことができる。また、島民の手作りのグッズや島特産の唐辛子「香川本鷹」の販売も行っている。
-
笠島の伝統的建造物の中では、真木邸と旧真木邸と藤井邸が内部まで公開されていました。石畳とかは歩きやすい新しく綺麗な石畳でした。
-
- 観音寺市総合コミュニティセンター
- 暮らし/生活/病院
- 香川県観音寺市有明町3-37
- 観音寺駅から車で約3分の距離にある総合施設。館内にコミュニティサロンや会議室、太鼓台展示室やカフェなどを併設している。太鼓台展示室で展示されているのは毎年10月の秋祭りで奉納される実物のちょうさ。豪華絢爛な勇壮はまさに圧巻だ。1階には観音寺市観光協会事務局があり、観光案内やレンタサイクルを行っている。
-
- 琴平町観光案内所
- 旅行/観光
- 香川県仲多度郡琴平町榎井869-5
- 古き良き町こんぴらの、情報発信地。イベントや催事・観光案内・パンフレット等を豊富に取り揃えるほか、香川県の観光案内もしている。金のレンタサイクル・金の杖の貸出もしていて、話題の金のアイス「ゴールドアイス」も食べられる。
-
-
- ナビステーション瓦町
-
4.07件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県高松市常磐町1-3-1 2F コンコース内
-
こちらのナビステーションは、JR高松駅ではなく、こと電の瓦町駅にあります。JR高松駅からも徒歩で6分くらいですが。小さな場所ですが、パンフレットがあったり、ちょっとした小物も置いてあったり、便利でした。この駅近くは飲食店が多く、色々役に立ちました。
-
- 観音寺市大正橋プラザ観光案内所
-
3.510件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県観音寺市観音寺町甲1234-4
-
証明書の提示不要で、気軽に自転車を借りることができます。 借りる時に500円を預け、返却時に300円返してもらいます。 午後4時半までに返却しなければならないのがプレッシャーですが、快適な自転車が200円で借りられるのは魅力です。
-
- 善通寺市観光交流センター
-
3.56件の口コミ
- 旅行/観光
- 香川県善通寺市善通寺町2-8-23
-
善通寺に行く前に、こちらの観光交流センターに立ち寄りました。この建物は、昭和初期に建てられた「旧すし傳」という料亭だった建物を活用しているそうです。昭和の雰囲気そのままの料亭建築とともに、善通寺市について学ぶことができました。 このセンターを出て、善通寺へと向かおうとすると、建物の横に、足湯スペースを発見。「供待(ともまち)の湯」という名前の足湯でした。
-
-
- 豊島観光協会
- 旅行/観光
- 香川県小豆郡土庄町豊島家浦3841-21
-
- 丸亀市観光案内所
- 旅行/観光
- 香川県丸亀市新町6
-
- JTBウエディングデスク高松
- 旅行/観光
- 香川県高松市鍛冶屋町7-6JTB高松ビル
-
- JTB総合提携店 トラベルビジョン高松支店
- 旅行/観光
- 香川県高松市今里町1丁目32番地1
-
- JTB総合提携店 マルナカツーリスト 高松本社営業所
- 旅行/観光
- 香川県高松市多肥下町1552-17マルナカパワーシティレインボー店2階
-
- JTB総合提携店 マルナカツーリスト 宇多津営業所
- 旅行/観光
- 香川県綾歌郡宇多津町2419-1スーパーセンター宇多津店内
-
- JTB 高松店
- 旅行/観光
- 香川県高松市鍛冶屋町7-6JTB高松ビル
-
- JTB 丸亀ゆめタウン店
- 旅行/観光
- 香川県丸亀市新田町150ゆめタウン丸亀3階
-
- HIS 高松営業所
- 旅行/観光
- 香川県高松市丸亀町7-16 丸亀町グリーン西館 1F
香川の主要エリア

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。