富山の旅行/観光スポット一覧

  • じょうはな織館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市城端648-1
    1928年(昭和3)に建てられた旧城端織物組合の事務棟は、レンガ張りの木造擬洋風建築で、地元の絹織物業の隆盛を象徴していた。2000年(平成12)に国の登録有形文化財に指定され、2003年(平成15)にはじょうはな織館として再生。絹織物の知識を深め、創作体験ができる交流施設となっている。館内にはカフェやショップ、ギャラリーもあり、落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができる。

    城端曳山会館の道路をはさんだ向かいにある国登録有形文化財の建築物。1928年昭和3年建築で、スクラッチタイル貼の外観が美しい。旧城端織物組合事務棟。

  • ととやま
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    富山県富山市新富町1-2-3 CiCビル1F
    JR富山駅近く、CiCビル1階にある特産品や土産物の販売所。店の人気商品は、じっくりと素焼きにした「しろえび十割煎餅」や、「しろえびかき揚げ」。また、富山の銘酒満寿泉を使用したキットカット、越中富山の薬玉を模した銘菓「反魂丹」などの富山らしいお土産物をはじめ、天然ぶりやほたるいかといった海産物、氷見牛を使ったカレー、越中富山の地酒や宇奈月ビール等を取り揃える。他にも地元で取れた野菜等の産直マーケットや、パンの販売といったイベントも定期的に開催している。

    東急ホテル富山とも直結しているお土産屋さんです。駅ほどではありませんが主要な手土産はこちらで購入できます。

  • 光徳寺
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市法林寺308
    南砺市法林寺にある1471年建立の寺院。版画家・棟方志功とゆかりの深い寺としても知られている。戦時中南砺市に疎開していた棟方志功は当時の住職と親交があり、寺の裏山でインスピレーションを得て描き上げた襖絵「華厳松」などの作品を残している。

    棟方志功とゆかりの深い光徳寺は500年以上の歴史を持つ真言宗寺院です。また蓮如上人のお寺でも有名です。また棟方志功と親交があった事から名作を所蔵展示している・

  • うなづき友学館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市宇奈月町下立682
    黒部市歴史民俗資料館と、黒部市立図書館宇奈月館とが併設された施設。日本三奇橋といわれた愛本刎橋の復元模型(縮尺1/2)が歴史民俗資料館に常設展示されている。定期的にさまざまな企画展や歴史講座も開催されており、黒部の歴史・文学・芸能・民俗・産業・自然について学べる。

    図書館と博物館が併設された複合施設です。図書館は山岳関連の本をメインに収集しているようです。博物館には、日本三大奇橋といわれる愛本刎橋の縮尺二分の一のかなり迫力がある模型が展示されています。宇奈月の歴史などがパネルや資料で展示されています。

  • 道の駅 砺波
    交通
    富山県砺波市宮沢町3-9
    JR城端線砺波駅から車で5分、砺波市宮沢町にある道の駅。砺波や富山県産の食材を使用したレストラン「砺波そだち」では、大門素麺定食やとなみ野玉ねぎのカレー定食などをランチで楽しめる。ディナーは富山県産の豚もつ鍋、しゃぶしゃぶといった宴会コースも。他にも観光案内所、本格的なステーキが楽しめるステーキハウス「プロムナードもみじ」、地場野菜等を販売する「となみ野の郷」、名産チューリップにちなんだミュージアムショップが併設されている。
  • 鋳物工房利三郎
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市金屋町8-11
    高岡鋳物発祥の地とされる高岡市金屋町。その地で、明治初期に初代利三郎が双型鋳物を始めて以来100年余りにわたって店を構えてきたのが鋳物工房利三郎だ。伝統的な技法に新たな技術を取り入れながら、一つひとつていねいに製作に向き合っている。

    30年ぶりに高岡を訪問。当時購入した青銅文鎮シリーズを探して同店を訪問。大女将に暖かいおもてなしを受けました。当時購入した文鎮シリーズの作者、製造工房は既に廃業されていることを教えていただき、代わりに素敵な花瓶を頂きました。よい思い出を作らせていただ器、ありがとうございました。

  • 西田美術館
    rating-image
    2.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県中新川郡上市町郷柿沢1
    中新川郡上市町郷柿沢にある、富士化学工業の私設美術館。同社の2代目社長・西田安正のコレクションを中心に、中国・ガンダーラ・ペルシャ・ギリシャ・エジプトなど、シルクロードの周辺地域の陶磁器や仏像、ロシアイコンなどが4つの展示室で常設展示されている。また企画展・特別展も開催されている。

    円空×田中一光展でお邪魔しました。 円空の仏像はまず貸出されないらしく、館長の人脈で数年がかりで実現したそうです。 町外の方にはあまり知られていない美術館ですが、行ってみると面白いものが見れます。 入館料は600円です。

  • 薬種商の館金岡邸
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県富山市新庄町1-5-24
    富山といえば「富山売薬」で知られており、金岡邸もその一翼を担った薬種商である。当時の商いと暮らしぶりが垣間見える貴重な建物を見学し、いかに売薬が地域に根ざしていたかを知ってみたい。

    富山市内にある富山の薬の歴史に触れる為 3軒の資料館を訪問した内の1軒です(他の2軒[池田屋安兵衛商店][廣貫堂資料館])。3軒の内 こちらは 富山地鉄の東新庄駅の近くにある為 他の2軒と比較すると アクセスとして少し面倒ですが 多少時間的に余裕あり 富山の薬の歴史に触れると言う意味では こちらの訪問を一番お薦めします。 又 建築物鑑賞ファンの方 必見です、《店舗の畳縁(たたみべり)》が 綿製や麻...

  • 大観峰
    旅行/観光
    富山県中新川郡
    立山連峰の東側絶壁に突き出たように建つ駅。ヘリコプターで資材を運んでつくられた。駅舎の屋上にある展望台からは、後立山連峰や黒部湖などの絶景が広がる。紅葉の名所としても有名で、例年9月中旬から10月上旬頃にロープウェイから見下ろす光景は、まさに絶景といわれている。
  • 雪の大谷
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
    室堂ターミナル周辺の道路を除雪した際にできる雪の壁。壁が連なる500メートル区間のことを総じて「雪の大谷」と呼ぶ。高さ20メートルに迫る巨大な壁は、およそ1ヶ月をかけてブルドーザーで少しずつ除雪し作られていく。毎年4月中旬から6月下旬のみ開催している「立山黒部・雪の大谷ウォーク」では、大迫力の雪の壁を間近で見て触ることができ、海外からも多くの観光客が訪れる。
  • みくりが池
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
    室堂平のシンボル、みくりが池は、面積約3万平方メートル、深さ15mの立山火山の火山湖である。風がない日には湖面が鏡のように立山を映し、特定の条件下ではハート形が現れる。2012年(平成24)の映画『おおかみこどもの雨と雪』の舞台にもなった。近くには日本一高所の天然温泉、みくりが池温泉があり、白濁の100%かけ流しの温泉が疲れを癒やす。
  • 氷見市立博物館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県氷見市本町4-9 氷見市教育文化センター内
    氷見市本町にある博物館。「導入展示」、「氷見の歴史」、「氷見の漁業」、「農家の暮らし」の4つのテーマによる常設展示と、地域の歴史などに関する特別展示を開催。国指定史跡「大境洞窟住居跡」のジオラマをはじめとする原始時代からの歴史資料や、氷見の漁業や農業に使われていた道具などの民俗資料を通して氷見の風土に触れられる。

    氷見市の歴史的な遺産を展示しています。一部撮影禁止のエリアも有りますが、ほとんどは可、それどころかネットでの登録を推奨しています。受付の方も大変丁重でした。結構対応してくれた方の感じというのは観光客の心に残ります。

  • 美女平
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺
    弥陀ヶ原の西側に広がる高原。立山杉やブナなどの原生林と常願寺川を望むことができる。樹齢200年を超えるブナの木をはじめとした広葉樹溢れる森は、毎年初夏になると沢山の野鳥たちが集まるバードウォッチングの名所としても有名だ。森林浴100選にも選ばれており、森林浴や自然散策をする人々で賑わう。美女平駅舎前にある、女人禁制にまつわる伝説を秘めた「美女杉」は恋愛成就の杉として知られている。
  • 庄川峡遊覧船
    旅行/観光
    富山県砺波市庄川町小牧73-5
    庄川峡の小牧ダムから大牧温泉の間を運行する遊覧船。庄川遊覧船乗り場までは砺波ICから車で約20分。四季折々の景色を眺めながら、美しい大自然を存分に味わうことができる。1時間かけてゆっくりと往復する「大牧温泉コース」と、短時間で気軽に楽しめる「長崎橋周遊コース」がある。季節により限定クルーズの運航も行っており、海外からの旅行客も増えつつある。
  • 富山港展望台
    旅行/観光
    富山県富山市東岩瀬町海岸通り5
    その名の通り、富山港を一望できる無料の展望台。20mの高さから岩瀬の古き良き街並みを見下ろせる。晴れた日には富山湾のみならず能登半島や立山連峰を眺めることもでき、ついつい長居してしまうその景観の良さが、衰えない人気の秘密。灯篭を思わせるユニークな外観は、北前船時代の燈台「常夜灯」がモデル。船の安全と港繁栄の願いが込められた展望台で、日本海交易の要港・富山港を見守り続けている。
  • 生地中橋
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市生地四十物町
    世界でも珍しい回転する橋として知られる生地中橋。車やバス、住民が普通に使っている橋が、警報音とともにぐるりと回るのは、珍しい光景だといえる。常に動くわけではないので、見られたら幸運に違いない。

    黒部市内散策にて黒部漁港から海に繋がる川にある橋です。船が通る時に旋回して通れる橋になっている珍しい橋です○

  • 行徳寺
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市西赤尾町825
    蓮如上人の高弟赤尾道宗が室町時代末期に開いたお寺。約300年前の建築とみられる茅葺きの山門・合掌切妻造りで式台を設けてあり、寺の庫裡としての特殊性が見られる庫裡など見どころ豊富だ。道宗にまつわる宝物や棟方志功の板画などが展示されている道宗遺徳館が隣接している。

    西赤尾のバス停前にある浄土真宗のお寺。国指定重要文化財の岩瀬家の隣です。寺に隣接している遺徳館は、残念ながら冬季休館中でした。茅葺の山門が歴史を感じ、趣あります。本堂へは雪と雪囲いもあり、これまた残念ながら、本堂前までは行けませんでした。

  • 井波彫刻総合会館
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県南砺市北川733
    館内には運気の上がる縁起のよい作品を中心に、名工の手による欄間(らんま)から円谷プロとコラボしたウルトラマンの怪獣まで、200点以上の多彩な作品が並ぶ。匠の技と歴史に触れながら、木彫刻をより身近に感じられる施設である。

    井波彫刻バスを使って行きました。実際彫刻をされている方々の様子も見ることができ、興味深かったです。お土産物屋さんで買ったお饅頭がおいしかったです

  • 池波正太郎ふれあい館
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市井波3110-1 よいとこ井波内
    井波を「父祖の地」として、親しみと愛着を持って度々訪れ、鬼平犯科帳・剣客商売・仕掛け人・藤枝梅安などの人気時代小説を執筆した池波正太郎氏。その池波正太郎氏と井波の人達との交流の深さを示す書簡や自筆絵画・色紙・写真等をはじめ、著書本や池波正太郎氏愛用の品々を展示している。

    父方の祖父が井波出身とのことで、井波と縁のあった池波正太郎の記念館。八日町通りにあるよいとこ井波に併設されています。入館料は無料で、池波正太郎と井波の関わりなども展示されています。

  • 相倉伝統産業館
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市相倉220
    江戸時代の五箇山の三大産業・塩硝・養蚕・和紙づくりの道具が展示されている産業館。相倉合掌造り集落が国の史跡に指定されたのを機に、当地方の民俗資料を収集し、風土に培われた生活用具を展示公開する施設として昭和44年(1969)に開館した。茅葺き合掌造りの古い家を利用している。

    相倉合掌造り集落の駐車場から一番奥まったところに位置しております。メインの散策路から少し離れており、見過ごしてしまいそうです。相倉民俗館とは異なり、五箇山の主要産業であった塩硝、養蚕、和紙づくりの道具などが展示されています。

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す