富山のその他観光スポット一覧

  • 相倉合掌造り集落
    rating-image
    4.5
    58件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市相倉
    20棟の合掌造り家屋と4棟の茅葺き家屋の計24棟が残る五箇山最大の合掌集落。1995年(平成7)に世界文化遺産に登録されたあとも、人々の暮らしの場であり続けている。今も朽ちない農村風景に心揺さぶられるはずだ。

    国道から少しだけ山間部に入ると、相倉合掌造り集落の入り口にあたる場所に駐車場があります。集落内には車で立ち入ることはできないので、必ずこの駐車場に車を停めることになります。 私たちは、まず初めに、展望台へと向かいました。パンフレットによると徒歩5-6分という表示ですが、実際には10分近くかかりました。集落のすべては見えませんが、合掌造りの建物が数棟、のどかな山間部に点在している景色を楽しむこと...

  • まんがロード
    rating-image
    3.5
    65件の口コミ
    旅行/観光
    富山県氷見市伊勢大町-北大町
    氷見市出身の藤子不二雄(以後、藤子)氏のキャラクターたちが漫画の世界から飛び出してきたかのように、市の中心市街地にある商店街を賑やかに彩っている。街並みに溶け込み、見え隠れするモニュメントを見つけたい。

    からくり時計が丁度動き出し時間に遭遇したのでほのぼのとしていて良かったです-水しぶきがすごかったです-モグロ福蔵と記念撮影しました

  • 奥鐘橋
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市黒部奥山国有林
    黒部峡谷トロッコ電車の終点「欅平駅」駅から祖母谷へ向かう途中に架かる高さ34mの橋。しっかりした造りの朱塗りの橋で、峡谷の緑に橋の朱がマッチする。紅葉時期の美しさも格別で多くの観光客が訪れる。紅葉の見頃は10月下旬-11中旬頃。

    欅平駅を降りて直ぐに目に入る、赤い橋です。 眼下には谷底に黒部川、正面には奥鐘山、左手には名剣山が見えます。 絶景です。 この橋を越えるとヘルメットが置いてあり、 名剣温泉から先の祖母屋温泉を目指す場合、冠るように書いてありますが、冠っている人は殆ど見かけません。 黒部川第三発電所も、ここから見えます。

  • 宇奈月ダム
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9
    黒部川流域の安全と飲み水の確保や発電を目的に造られた宇奈月ダム。崩壊地が多いため、上流からの流入土砂が多いという難題を克服しながら、その役割を果たしている。知るほどにおもしろい宇奈月ダムの秘密に迫る。

    黒部渓谷鉄道にのって、宇奈月から欅平まで往復しました。黒部渓谷にそって最初にあらわれるダム。コンクリート造りの大きなダムです。

  • 黒部ダム展望台
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺
    黒部ダム駅から220段の地中階段を登った先にある展望台。黒部ダムを一望でき、北アルプスの大パノラマも楽しめる撮影スポットだ。標高1508メートルから望む立山連峰はまさに絶景。ダム展望台の下にある休憩スペース「ダム展望台レストハウス」では、破砕帯の水を使用したコーヒーを味わいながらゆったりと黒部ダムを眺めることができる。また売店では黒部ダムオリジナル商品を販売している。
  • 新湊大橋
    旅行/観光
    富山県射水市海王町-海竜町
    射水市の「富山新港」東岸と西岸を結ぶ日本海側最大級の斜張橋。総延長3.6km、海上に架かる主体部分が600m、主塔の高さ127mの規模を誇り、青い海と白い主塔のコントラストが美しい。雄大な日本海や遠くにそびえる立山連峰、能登半島まで一望できる絶好のビュースポットで、上層の車道、下層の歩行者専用通路ともに素晴らしい景色が楽しめる。
  • 富山港展望台
    旅行/観光
    富山県富山市東岩瀬町海岸通り5
    その名の通り、富山港を一望できる無料の展望台。20mの高さから岩瀬の古き良き街並みを見下ろせる。晴れた日には富山湾のみならず能登半島や立山連峰を眺めることもでき、ついつい長居してしまうその景観の良さが、衰えない人気の秘密。灯篭を思わせるユニークな外観は、北前船時代の燈台「常夜灯」がモデル。船の安全と港繁栄の願いが込められた展望台で、日本海交易の要港・富山港を見守り続けている。
  • 生地中橋
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市生地四十物町
    世界でも珍しい回転する橋として知られる生地中橋。車やバス、住民が普通に使っている橋が、警報音とともにぐるりと回るのは、珍しい光景だといえる。常に動くわけではないので、見られたら幸運に違いない。

    黒部市内散策にて黒部漁港から海に繋がる川にある橋です。船が通る時に旋回して通れる橋になっている珍しい橋です○

  • 富山市役所展望塔
    旅行/観光
    富山県富山市新桜町7-38 富山市役所内
    富山市新桜町の城址大通り沿い、富山市役所に併設された無料の展望台。地上70mに位置し、富山市街や立山連峰、富山湾などを望む360度の大パノラマを楽しめる。音声ガイド付き望遠鏡も設置されており、クリスマスや元旦、「ホワイトイルミネーションとやま」開催期間中などには、特別開放や営業時間延長も行われる。
  • 山町筋
    旅行/観光
    富山県高岡市御馬出町、守山町、木舟町、小馬出町等
    2000年(平成12)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された山町筋は、「高岡御車山祭」で使われる御車山(山車)を守り伝えている。そして、土蔵造りの建築物が古き良き伝統文化を残すエリアだ。
  • 河原展望台足湯
    旅行/観光
    富山県黒部市黒部奥山国有林
    黒部峡谷トロッコ電車の終点「欅平駅」から徒歩10分ほどのところにある展望台。黒部川を間近に見ながら足湯に入ることができる。周囲の山々と美しい清流を眺めながら至福の時を味わえる。
  • 諏訪町通り
    旅行/観光
    富山県富山市八尾町諏訪町
    富山市八尾町諏訪町にある通り。屋根瓦と白壁、格子戸の伝統的な建物が軒を連ねる石畳の通りは、昔ながらの雰囲気を味わえる街並みとして人気のスポットとなっている。「日本の道100選」にも選出。9月1日から3日にかけて行われる越中八尾の民謡行事「おわら風の盆」の開催地の1つでもある。
  • やまびこ展望台
    旅行/観光
    富山県黒部市黒部峡谷口11
    黒部峡谷鉄道本線・宇奈月駅から徒歩3分の場所にある展望台。新山彦橋を真下に望み、橋を渡るトロッコ電車や黒部川など、周辺の景色を一望できる。たびたびポスターなどに使用されている、トンネルからトロッコ電車が出てくる様子をとらえた写真はこの場所から撮影されたものだ。展望台には時刻表が設置してあり、宇奈月駅への到着時刻を確認できる。紅葉シーズンは特におすすめで、撮影のため多くの人々が訪れる。
  • 散居村展望台
    旅行/観光
    富山県砺波市五谷160
    北陸自動車道、砺波ICから車で約20分のところにある展望台。 砺波平野に広がる「散居村」を一望できる。富山湾や日本海をも見渡すことができ、夏には青々とした水田が眼下に広がる。また夜の月明かりに照らされた美しい景色も必見だ。標高は約400メートル、視野も180度近くあるため夜景スポットとしても人気。富山県の「ふるさと眺望点」にも指定されている。
  • 小牧ダム
    旅行/観光
    富山県砺波市庄川町小牧
    砺波ICから車で約20分のところにある水力発電用のダム。昭和5年(1930)に竣工した。ラジアルゲートが美しく、完成当時「東洋一のダム」と謳われていた。80年以上経った現在でも重厚な佇まいは変わらず、平成14年(2002)に国の登録文化財に指定されている。湖畔の小牧港からは庄川峡を眺める遊覧船も運航しており、エメラルドの湖面を船の上からのんびり楽しむことができる。
  • 金屋町(千本格子の家並み)
    旅行/観光
    富山県高岡市金屋町
    加賀前田家2代当主前田利長が高岡の町を開き、鋳物師7人を招いて鋳物づくりを行わせた。18世紀後半には銅鋳物の生産を始め、高岡銅器の基礎を築いた。江戸時代から昭和初期に建てられた町家が並び、銅片を埋め込んだ石畳の通りが美しい風景を作り出している。高岡銅器の工場は郊外へ移転したが、通りに立つ銅像がその歴史を伝えている。
  • 散居村
    旅行/観光
    富山県砺波市野村島・庄川町他
    散居村は、民家が一定の間隔で散在する集落形態で、砺波平野には7000戸以上の住居が広大な土地に散在している。これは、農家が自宅周辺を開墾し、稲作を行い、日々の手入れや収穫物の運搬が効率的に行えるようにした結果である。この特異な集落形態は、21世紀の現代まで続き、その背景には農家たちの合理的な思考がある。
  • 八日町通り
    旅行/観光
    富山県南砺市井波
    井波は、宮大工の技術を源流とする日本の木彫刻の中心地で、2018年(平成30)に日本遺産「宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波」として認定された。地元の彫刻師は多数の道具を使い分け、複雑で緻密な作品を生み出す。彫刻師の西村宜繁さんは、伝統を尊重しつつ新作にも挑戦している。
  • 布橋
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺
    立山信仰の聖域への入り口である布橋は、姥谷川を境に此岸と彼岸を隔てていた。江戸時代には、女性が立山への参拝が禁じられていたため、彼岸の中日に「布橋灌頂会」という橋渡り儀式が行われ、多くの女性信者が参加して血の池地獄からの救済と極楽往生を願った。儀式では、白布を渡した橋を目隠しで渡り、悪人は橋から転落したとされる。橋の敷板は108枚で、煩悩の数を象徴している。
  • 菅笠問屋の町並み
    旅行/観光
    富山県高岡市福岡町大滝
    1931年(昭和6)に移築された菅笠問屋は、その豪華な造りから当時の繁栄が伺える。店内では伝統的な菅笠からスタイリッシュなものまで展示販売されている。また、高岡市役所福岡支所と高岡地域地場産業センターには、世界で2番目と1番目に大きい菅笠が展示されている。

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す