富山の旅行/観光スポット一覧

  • たいら郷土館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市入谷139
    南砺市入谷の国道156号線沿い「道の駅 たいら 五箇山和紙の里」に隣接した資料館。原始時代からの地域の歴史や、塩硝の製造や養蚕などの産業に関する資料展示を通して、五箇山の文化を学べる。また、「全国和紙ちぎり絵展」の開催時には作品の展示も行われる。

    モダンな合掌造りのような大きな屋根が印象的です。道の駅たいらの駐車場から長い階段を上って入館しましたが、郷土館のすぐ横に駐車場がありました。建物の中央には、竪穴式住居が造られています。五箇山伝統産業の養蚕と硝煙について興味深く見ることはできました。

  • 蜃気楼ロード
    旅行/観光
    富山県魚津市ミラージュランド-経田までの海沿い海岸線約8kmの区間
    魚津市の海岸線を南北に走る道路。「蜃気楼の見える道」という意味から「しんきろうロード」の通称で親しまれている。晴れた日には間近に日本海を望めるため、北アルプスの山並みを仰ぎ見ることが出来る。ドライブコースとしてはもちろん、サイクリングコースや散策スポットとしての一面も。例年4月下旬に行われる「しんきろうマラソン」のロードレースのコースとしても有名だ。
  • 庄川峡
    旅行/観光
    富山県砺波市庄川町
    散居村やチューリップ公園で知られる砺波市にある庄川峡は、清らかな庄川の流れが造りだした深い渓谷。庄川峡遊覧船では、季節によって表情を変える美しい景観をのんびり眺める、癒やしのひとときを楽しめる。
  • 梅かまミュージアムU-mei(ユウメイ)館
    旅行/観光
    富山県富山市水橋肘崎482-8
    富山名物かまぼこの歴史を体験型で学べる施設。館内は「展示ゾーン」「味わいゾーン」「細工かまぼこ見学ゾーン」と分かれており、心ゆくまで見て・食べて・作って過ごすことができる。子供連れに人気なのは、全国でも珍しい魚型のカラフルなオリジナルかまぼこの手作り体験。自然に恵まれた富山だからこそ楽しめる体験となっている。昆布巻、赤巻、おつまみ蒲鉾などの試食も豊富だ。
  • 富山市役所展望塔
    旅行/観光
    富山県富山市新桜町7-38 富山市役所内
    富山市新桜町の城址大通り沿い、富山市役所に併設された無料の展望台。地上70mに位置し、富山市街や立山連峰、富山湾などを望む360度の大パノラマを楽しめる。音声ガイド付き望遠鏡も設置されており、クリスマスや元旦、「ホワイトイルミネーションとやま」開催期間中などには、特別開放や営業時間延長も行われる。
  • 山町筋
    旅行/観光
    富山県高岡市御馬出町、守山町、木舟町、小馬出町等
    2000年(平成12)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された山町筋は、「高岡御車山祭」で使われる御車山(山車)を守り伝えている。そして、土蔵造りの建築物が古き良き伝統文化を残すエリアだ。
  • 日本海交流センター
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    富山県射水市海王町8
    射水市海王町の「みなとオアシス海王丸パーク」内にある博物館。船や港、また海底における鉱物資源開発など、海に関する様々な資料を展示している。企画展示「世界の帆船模型展」では、世界各国を代表する帆船12隻の100分の1スケール模型を鑑賞できる。館内には、新湊大橋のパノラマを望む「KAIWOMARU CREW CAFE」も併設。

    世界の帆船の模型に加え、SDGsに関する展示、伏木富山港の沿革や経済的意義の説明といった専門的内容の展示施設だった。海事船舶関係に興味がある大人であれば、楽しめるかな?といった感じの施設だった。

  • 滑川市立博物館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県滑川市開676
    ロビーから滑川市内はもちろん富山平野が一望でき、景色の美しさも評判の博物館。滑川の歴史や民俗・自然についてや滑川出身の人物の紹介を年間を通し展示している1F、100人ほど収容できるホールもある2F、主に特別展示・企画展示をしている3Fに分かれている。1Fにはカフェもあり富山平野・富山湾や能登半島・雄大な立山連峰を眺めながらブレイクタイムも楽しめる。

    地元の常設展示館や、郷土の先賢などのコーナーがありましたよ。 滑川の地元を大切にしている博物館を感じることができましたよ!!

  • 西勝寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市利賀村坂上1269
    南砺市利賀村坂上の県道34号線沿いにある寺院。室町時代に創建された古刹で、藩政時代には加賀藩からの手厚い保護を受けてきた。境内の山門は飛騨の匠の作と伝わり、寺の山門としては希少な茅葺き屋根が特徴となっている。

    利賀村の街道沿いにある風情ある古刹です。NHKのゆく年くる年にも登場したという名刹です、訪れる価値はあると思います。

  • 漆器くにもと
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市小馬出町64
    伝統工芸の高岡漆器とクラフトの店。食器/トレイ・サプリメントケース・iPhoneカバー・名刺入れ・アクセサリーなど日用品や小物も多く手に取りやすいと評判だ。立体形状に施された螺鈿を使ったリングやピアス(特注でイヤリングにも変更できる)は、伝統ある高岡漆器の技が冴える可愛いアクセサリー。漆ぐいのみや銘々皿なども美しい。

    漆器の町、高岡らしいお店です。 お店がある高岡市中央町という地名は電車通りに面した、大福院通りを下りたところ辺りに数軒あるだけの小さな町の地名です。 坂下町と片原町の間といったら地元の人ならばすぐにわかるのですが中央町と聞いても、そんな町あったっけ?といわれます。 「くにもと」とお店の名前を言うだけの方がよほど地元ではどこのお店かと通じます。 漆器ですから伝統的な物で目新しさはありません。 でもそ...

  • 大夢来館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9
    宇奈月ダムの概要や様々な機能・完成までの道程の紹介と、年間東京ドーム1杯分以上といわれる黒部川の土砂問題への取組みを学べる情報資料館。黒部川流域の自然の雄大さを伝えるパノラマ写真や富山県の衛星写真が床一面に広がる。また流域一帯を再現した4mを超える大型地形模型・リアルタイムで情報が提供できる検索装置やミニシアターも設置している。

    宇奈月ダムのダムサイトにある展示館です。宇奈月温泉から廃線跡のトンネルを抜け20分ほどです。立山砂防軌道のスイッチバックの鉄道模型が面白い。

  • 蓮王寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県射水市三ケ高寺1597
    射水市三ケ高寺にある寺院。毎年10月の第2日曜日に人形やぬいぐるみを供養する人形供養の寺としても知られる。境内に祀られた丈六阿弥陀如来(小杉大仏)は約1,000年以上前に造られたもので、顔と手首以外は戦国時代の兵火で消失し、胴体は江戸時代になってから再建された。そのほか、大日如来や県指定文化財の地蔵菩薩なども安置している。

    普通の小さな大仏様です。高岡市の高岡大仏のようなイメージで行くととてもがっかりすると思います。ただ、このお寺一年に一度人形供養をしていて宗派を問わず供養してくれます。

  • 無量寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県中新川郡舟橋村竹内323
    富山平野の中央部、日本一小さい村として知られる舟橋村にある寺院。浄土真宗の古刹で、寄木造りの阿弥陀如来立像が本尊として祀られている。かつて加賀藩最大の農民一揆として知られる『ばんどり騒動』の集合場所となったと伝えられている。

    無量寺のある舟橋村は「日本一小さな村」です。 どの位かというと、正方形として考えると1辺が1.8kmチョットくらい。 つまり、マラソンランナーなら6分程で通過してしまうし、車なら2分くらいで村を通過できてしまいます。 そして、この無量寺ですが、お寺周辺には特に案内は有りませんでしたが「ばんどり騒動」の集合場所だったとのことです。(全く知りませんでしたが駅近くの案内看板で知りました) 「ばんどり騒動...

  • 篁牛人記念美術館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県富山市安養坊1000
    富山市安養坊の「富山市民俗民芸村」内にある美術館。富山出身の日本画家・篁牛人(たかむらぎゅうじん)の作品を展示している。にじみを用いない「渇筆画法」によって描かれた水墨画の、かすれた濃淡と細長い線が特徴の独特な筆致を鑑賞できる。

    明治34年生まれの富山市出身の画家、篁牛人の作品を展示する美術館。入ってすぐから、大作が並びます。 墨絵のようでいて、大胆かつ繊細。独特の美しさもあるし、圧倒的なユニークさがあって、心地よいインパクトを感じました。

  • 浮田家住宅
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県富山市太田南町272
    富山市太田南町の県道56号線沿いにある歴史的建造物。加賀藩の奥山廻役の役宅として1828年に建てられたもので、当時の豪農民家の建築様式を今に伝える貴重な建築となっている。主屋と表門、土蔵が国の重要文化財に指定されている。

    江戸時代中期を代表する豪農民家です。加賀藩の役宅としての風格がにじみでています。豪華な長屋門や主屋などに目が行きますが、庭園も見逃せません。また主屋には、加賀藩の役人などを迎える特別な玄関・式台もあり、豪農ならではの建築物です。

  • 高岡地域地場産業センター ZIBA(ジーバ)
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ 2F
    昭和58年(1983)に建設された地場産業センター。常設展示場では銅器・漆器等の工芸品並びに銘菓食品を展示即売している。また国の重要有形・無形民族文化財である高岡御車山を1/3に複製・展示している。富山県内の6つの工芸品を中心とした地場産業の歴史や製作過程、優れた工人・作家を紹介しているコーナーもあり見応えがある。

    40年ほど前にできた高岡銅器など地場産業の品を紹介する展示施設です。 でもここはもう観光地といえるようなものではありません。 誰もおらずただ開いているだけです。 国道8号線沿いで一番みすぼらしい建物になっています。 もっと地場産業発展のためには考えた施設が必要です。 高岡地域地場産業センターは完全にその役目を終えています。 もっと斬新な再利用計画が必要です。

  • 猿飛峡
    旅行/観光
    富山県黒部市黒部奥山国有林
    黒部峡谷の上流に位置する、観光用に整備されたエリアのひとつ。黒部川本流で最も狭いところで、昔、猿が飛び越えたと言うところから名付けられた。黒部峡谷に沿って作られた「黒部峡谷トロッコ電車」の終点欅平駅から、猿飛峡展望台まで遊歩道が整備されている。他にも欅平駅周辺には、見所となるポイントが多く、観光シーズンには多くのトレッキング客などが訪れる。
  • 弥陀ヶ原
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原
    中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原にある高原。南北2km、東西4kmにわたって広がっており、2000m級の標高に位置する高原としては日本一の広さを誇る。特に紅葉の季節には美しい景色が楽しめる。弥陀ヶ原を散策するトレッキングコースも整備されている。
  • 義経岩
    旅行/観光
    富山県高岡市太田雨晴
    源義経が鎌倉幕府に追われ奥州へ落ち延びる道中、雨宿りをしたと伝わる岩。弁慶が岩を持ち上げ、その岩陰で雨の止むのを待ったという伝説が残っており、「雨晴(あまはらし)」の地名の由来ともなった。古墳の一部であるとする説もある。この岩のある雨晴海岸は「おくのほそみちの風景地」として名勝に指定されている。
  • 雄山
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺
    北アルプスの立山連峰を構成する標高3,003 mの山。立山には慈興上人による開山伝説が残っており、山麓に芦峅寺(あしくらじ)と岩峅寺(いわくらじ)を建て立山信仰の拠点を作ったとされている。 登山口の「室堂ターミナル(ホテル立山)」からすぐの場所には、全国名水百選にも選ばれた湧出量が豊富なおいしい水「立山玉殿の湧水」の石碑も立っている。

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す