長野のその他観光スポット一覧

  • 中町通り
    rating-image
    4.0
    418件の口コミ
    旅行/観光
    長野県松本市中央3-2-14
    白壁と黒なまこの土蔵が軒を連ねる中町通り。個性的な雑貨屋やお土産屋、カフェや甘味処、レストランが多くあり、散策にもおすすめ。元造り酒屋である中町通りのシンボル「中町・蔵シック館」は、中庭に面した茶房があり手漕ぎポンプの井戸や吹き抜けの梁が印象的な建物だ。風情ある街並みを楽しもう。

    様々なお店が並んで街歩きができる通りになっており、なまこ壁の土蔵や手動で井戸水をくみ上げるポンプが複数台あって、一方通行の車に注意しながら、ぶらぶら街歩きを楽しめる所です。街中なので大きな駐車場は無いですが、周辺に点在している駐車場が利用できます。

  • ビーナスライン
    旅行/観光
    長野県茅野市-松本市
    平均標高1400m。四季を通じてさまざまな姿を見せるビーナスラインは、昭和の頃から多くのドライバーに愛されてきた。沿道には、美術館や牧場、ハイキングコースなど見どころ満載。天空のドライブへ出かけよう。
  • 旧軽銀座(旧軽井沢銀座通り)
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
    昔ながらの老舗から、トレンドを感じる新しいお店まで、常に軽井沢の「今」を感じられる定番スポット。歩いて、食べて、買い物も。子どもから大人まで、ペットも一緒に楽しめる、軽井沢銀座の街歩きを満喫しよう。
  • 妻籠宿
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻
    妻籠宿は、全国でいちばん最初に古い町並みを保存した宿場町。地元住民の手により、今もなお江戸時代の情緒漂う町並みが残されている。伊那谷へと続く伊那街道と中山道が交差する交通の要となる宿場でもあった。
  • 軽井沢レイクガーデン
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町 レイクニュータウン
    軽井沢町発地にある庭園。湖を中心として配された8つのエリアに、イングリッシュローズ、フレンチローズなど、バラを中心とした様々な展示を行っている。園内にはガーデンショップや雑貨店をはじめ、欧風レストランやカフェなど施設も充実している。
  • 河童橋
    旅行/観光
    長野県松本市安曇
    上高地の象徴的存在である「河童橋」は、穂高連峰や岳沢、焼岳、梓川を一望できる絶景ポイントである。1997年(平成9)に5代目として架け替えられたが、初代の架けられた時期や名前の由来は不明である。上高地バスターミナルから300mほどの場所に位置し、周辺にはホテルやレストラン、土産物屋が並び、多くの観光客で賑わっている。
  • 坪庭自然園
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    旅行/観光
    長野県茅野市北山4035-2541
    北八ヶ岳ロープウェイ「山麓駅」から約7分、標高2237mの終点「坪庭駅」周辺の溶岩台地にある天然の庭園で、国定公園第一種特別保護地域に指定されている。低木や高山植物が岩場を這うように群生し、季節ごとに様々に表情を変える園内には一周30-40分ほどの散策路がある。特に秋の紅葉や、冬の冷え込んだ日に見られる樹氷が見事。北横岳などへの登山の玄関口でもある。

    冬だってロープウェイで、一気に坪庭まで上がって、一気に滑り降りる。ピラタススキー場。おしゃれで、ヨーロッパを思わせる!

  • ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    長野県大町市常盤9729-2
    北アルプスのふもと、長野県大町市で生まれたヘアケアブランド「ラ・カスタ」が展開する予約制ガーデン。2023年5月より新しく生まれ変わり、園内施設ファクトリーには「ラ・カスタのラボ」がテーマの植物や香りの体験エリア〈アロマバー〉や、ラ・カスタの歴史や想いを展示する〈オリジンルーム〉、そしてガーデン入口には「ラ・カスタそのもの」を体感できる旗艦店「ラ・カスタ 北アルプス本店」が新設された。

    多種多様な植栽。季節的にバラは少なかったがそれを補って余りあるカラーリーフ、カラフルな宿根草。広々とした庭園の風格ある池の周囲にはダリア。池の奥には滝。今まで見たことないような本格的なロックガーデン。散策できる山道。小鳥の声、沢の音。青々とした芝生を背景に風に揺れる背の高いグラス類。日本にこんな豪華で繊細でナチュラルな庭園ガーデンがあったのかと度肝を抜かれた。

  • 志賀草津高原ルート
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
    群馬県の草津温泉から志賀高原を結ぶ、山岳スカイラインである。国道292号の一部であり、長期休暇や紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる人気のドライブコース。群馬県と長野県の県境にある渋峠は標高2172メートルに達し、県境上にある「渋峠ホテル」はホテル内から両県を行き来できるスポットとしても有名。11月下旬から4月下旬ごろまでの冬季期間は通行止めとなる。
  • 縄手通り
    旅行/観光
    長野県松本市大手
    松本城の南惣堀と女鳥羽川に挟まれ、まるで縄のように長い土手であることから「縄手通り」と名付けられた商店街である。江戸時代の城下町を再現しており、古民具や骨董屋、駄菓子など50店舗ほどが軒を連ねる。そして繩手通りのシンボルのカエルは町のところどころに石像があり、歩くだけでも楽しい大人にも子どもにも人気の商店街だ。
  • アルプス展望広場
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上水内郡小川村稲丘7044
    上水内郡小川村の県道36号線沿いにある展望台。無料の観光望遠鏡等も完備されており、北アルプスを一望することができる。「信州サンセットポイント百選」や「信州の自然百選」にも選定されており、四季折々の美しい風景を眺めに多くの観光客が訪れている。

    とても綺麗な雪がつもっているアルプスが見れて良かったです。空の青、木々の緑で美しい場所です。絵になる所で、ウグイスが鳴いていました。

  • はなもも街道
    旅行/観光
    長野県下伊那郡阿智村
    伊那谷から木曽谷を結ぶ国道256号線の街道。数千本の桃の木が植栽されており、春になると一面に赤やピンクの花が咲き誇ることから、「はなもも街道」と名づけられている。また、周辺の昼神温泉郷では、4月上旬から中旬にかけて「昼神花まつり」が開催。月川温泉郷では「花桃まつり」が開催される。
  • 海野宿
    旅行/観光
    長野県東御市本海野1052周辺
    江戸時代初期、北国街道の宿駅として開設された「海野宿」は北陸道と中山道を結ぶ重要な街道として、参勤交代や佐渡の金の輸送に利用され賑わった。江戸時代の旅籠屋作り、明治以降の堅牢な蚕造りの建物が調和した生活感が色濃く残る静かな宿場町だ。
  • 中山道須原宿
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡大桑村須原
    木曽郡大桑村にある宿場。戦国時代に作られた宿場が洪水の被害を受けた後、1717年に現在地に移転したもので、中山道では最も新しい宿場であった。現在も道の形や用水路などに当時の名残が見て取れる。幸田露伴の小説「風流仏」の舞台としても知られる。

    須原宿は水船の里で、奈良井、馬籠、妻籠宿に比べて見どころはないです。昔の宿場の面影はあります。ほかの宿に比べて国道沿いはお店が多いです。

  • 蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン
    旅行/観光
    長野県茅野市北山栗平5047
    長野県茅野市にある英国式庭園で、オーナーの統一デザインのもと、庭園づくりの全てを英国人の専門家が行った。約10000平米の園内では、オールドローズなど英国から移植した草花をはじめ、5000種類以上もの植物が来園者を出迎える。アフタヌーンティーが楽しめるカフェやアップルパイが名物のベーカリー、ガーデニングショップ、ブティックなどの施設も充実。オールドローズが見ごろの6月にはフラワーショーも開催される。
  • 奈良井木曽の大橋
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井
    塩尻市奈良井宿、清らかな奈良井にかかる太鼓橋。美しい総檜作りで、橋脚を持たない橋としては日本でも有数の大きさを誇る。現在の国道19号(中山道)と奈良井宿を繋いでいる。複雑に組み上げて生み出されたアーチが、江戸情緒あふれる街並みにマッチしている。美しい景観と豊かな緑があふれる水辺公園、広大な芝生公園も近い。4月上旬から11月下旬には、ライトアップもされ、昼間の壮大さとはまた違った幻想的な姿を見せる。
  • 桝形跡
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻妻籠宿
    木曽郡南木曽町吾妻、国の重要伝統建造物保存地区に選定されている「中山道 妻籠宿」にある道。防塞施設としての役割も担っていた宿場において、外敵の侵入を阻むため直角に折り曲げた「桝形」と呼ばれる道が整備されていた。現在もその跡が保存されており、当時の名残を垣間見ることができる。

    「枡形」というのは、宿場の防御のための施設です。街道を2度直角に曲げて、外敵が浸入しにくいようにつくられたものです。その跡が、妻籠宿のほぼ中心部にありました。 道は、鋭く直角には曲がっていませんが、大きく湾曲しています。メインの通りの少し離れた横に側道のようにもう一本の道が通っています。宿場を守る、大事な施設だったんですね。

  • 志賀草津道路(志賀草津高原ルート)
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町
    下高井郡山ノ内町にある山岳観光道路。長野県側の湯田中・渋温泉郷と群馬県側の草津温泉を結ぶ約41kmの長さで構成されている。沿道からは北アルプスや上州の山並み、富士山を眺めることができ、景色の良さでも人気のドライブルートとなっている。11月上旬から4月下旬までは通行止めとなる。
  • 栗の小径
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町小布施 「北斎館」入り口の向かい側の路地
    栗の名産地として知られる小布施町小布施にある遊歩道。栗の木の間伐材を使って舗装された道で、葛飾北斎の肉筆画などを展示する「北斎館」から「高井鴻山記念館」の裏へと続く。小布施ならではのレトロで風情ある雰囲気を楽しめる散策コースとして人気。
  • 女の神展望台
    旅行/観光
    長野県茅野市北山
    茅野市北山のビーナスライン沿いにある展望台。標高1,700mから八ヶ岳やその麓に広がる森、また南アルプスなど、周辺の大自然の景色を一望することができる絶景ポイントとして知られている。

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す