大阪のその他観光スポット一覧

  • 通天閣
    rating-image
    3.5
    1835件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
    大阪のランドマークとして有名な展望タワー。明治45年(1912)にパリのエッフェル塔をイメージして建設され、高さ108mの現在の塔は2代目にあたる。4階~5階は大阪の街を一望できる展望フロアになっており、5階には足の裏をなでると幸運が訪れるというビリケン像や七福神像が安置されている。他にもキン肉マンのミュージアムやマザー牧場プロデュースのカフェ、森永製菓・グリコ・日清のアンテナショップなど、見どころが多い。

    東京タワー333m あべのハルカス300m 梅田スカイビル173m 京都タワー131m ポートタワー108m そして、通天閣も108m どちらかと言うと、かわいらしい 部類の展望台です(*´艸`*) 夜のネオンは素敵✨️✨️

  • 梅田スカイビル・空中庭園展望台
    rating-image
    4.0
    3026件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
    高さ173mの高層ビル「梅田スカイビル」最上階部分にある展望施設。オープンエアの屋上回廊「スカイ・ウォーク」では360度のパノラマで大阪の街を眺めることができ、夕日や夜景の名所として外国人観光客も多く訪れる。夜間は足元に光が灯り、幻想的な雰囲気。ハート型の南京錠を掛ける「誓いのフェンス」はカップルのデートに人気である。40階には眺望を楽しみながら一息つけるカフェもある。

    ほんとに綺麗でした。 しまるぎりぎりでしたが 人がほとんどいなかったので落ちついて見れました。また行きたい

  • 黒門市場
    rating-image
    4.0
    3226件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区日本橋2-4-1
    天下の台所を支える、大阪・難波にほど近い「黒門市場」。人気店の料理人らプロご用達の市場で、最上級の魚介類や新鮮な野菜の取り扱いも豊富。近年観光客にも人気となり食べ歩きを楽しむ姿も多くみられる。「ほんまもん」を求めて訪れてほしい。

    いっときインバウンドの食べ歩きで混雑していたが、以前は料理人が仕入れる市場だったはず。久しぶりに来てみた。 本来はじっくり品定めできるいい店が並んでいる。

  • 梅田スカイビル
    rating-image
    4.0
    1147件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
    大阪市北区の新梅田シティ内にある、高さ173mの高層ビル。ツインタワーとそれらを屋上でつなぐ空中庭園という独特な形状で、大阪・梅田のランドマークとなっている。空中庭園展望台では、屋外で風を感じながら大阪の街を360度眺めることができ、外国人観光客やカップルに人気。

    何回か展望台にも上がっていますが、すこし離れた位置からの眺めもなかなかのものです。外国人に人気の建物ですが、いまは外国人も少なく心なしか寂しそうなビルです。

  • 道頓堀
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区道頓堀
    道頓堀川をのぞきこむようにして立つグリコの看板、動く巨大なカニ。数多くの飲食店がひしめき合い巨大看板が立ち並ぶ道頓堀は、これぞ「食い倒れの街・大阪」を体感できる繁華街である。大阪名物のお好み焼きや串揚げの店に入って食べるもよし、たこ焼きや豚まんの食べ歩きもよし、と一日中、多くの観光客で訪れる賑やかな通りだ。
  • 千日前道具屋筋商店街
    rating-image
    4.0
    475件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区難波千日前
    大阪府大阪市中央区の「なんばグランド花月」近くにある商店街で、プロの料理人や飲食店で使われる料理道具・厨房道具の専門店が集まっている。商店街で取り扱うアイテムは、業務用の寸胴や家庭でも使えるフライパン、世界の料理人が買い求める上質の包丁、食器、看板、食品サンプル、包装紙やテイクアウト容器といった店舗用備品など様々。食品サンプルなどの制作体験ができる店舗もあり、修学旅行生や観光客にも人気のスポットである。

    私が好きな堺一文字と言う包丁屋さんとかいいお店が多いですが、外国人に差別ひどくするお店があるからそれだけ気をつけてください。京屋と言うお店です。差別されたって言う友達がいましたが、私が気にしなくコップ100個ぐらい買いに行きました。私も女の店員おばあさんから差別されました。全部聞こえるのにひとりごとで悪口してるしあの人まだ帰ってないなって言われました。外国人とか外国人の友達連れて行くかと思った人は...

  • 関空展望ホール 「Sky View(スカイビュー)」
    rating-image
    4.0
    274件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府泉佐野市泉州空港北1番地 関空展望ホールスカイビュー
    滑走路に離着陸する航空機を目の前で見られる展望施設。5階の「スカイデッキ」からは360度のパノラマで関西国際空港の風景を眺めることができ、航空機が頭上をかすめるように飛んでいく迫力満点の光景が広がる。屋上庭園には子供向けの遊具がある「プレイエリア」を併設。施設内には、関西国際空港や飛行機について学べるミュージアムやオリジナルグッズを扱うショップもある。

    飛行機を撮影しに展望ホールへ行ってきました! 天気の良い日でANAやJALなどの機体を撮影できました✈✨ ランチには スカイショップで販売されていた機内食を購入。 レンジで温めていただきました。 あいにくスカイビューカフェは閉まっていましたが、同じ関西空港の機内食会社が作っている機内食が販売されていました!おいしかったですー!お土産にも買って帰りました。

  • [展望台]ハルカス300
    旅行/観光
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
    高さ300mの超高層ビル「あべのハルカス」の58階~60階にある展望フロア。日本一高いビルから大阪の街並や大阪湾を、天気が良い日は六甲山系から淡路島、京都、関西国際空港まで一望できる。58階は3層吹き抜けの屋外広場「天空庭園」で、外気を肌で感じながら絶景が楽しめるほか、各種イベントも開催。眺望も楽しめるカフェダイニングバーやオリジナルグッズのショップもあり。
  • アメリカ村
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区西心斎橋
    大阪市中央区西心斎橋付近の通称。若者文化の発信地とも言われ「アメ村」とも呼ばれている。多くの古着屋やファッションショップ、レコード店などこだわりの商品を展開している約2,500店が立ち並ぶ若者の街。若者が集うスポット「三角公園」はアメリカ村のシンボル。待ち合わせ、休憩のほか、不定期イベントなども開催され、ミュージシャンやダンサーなどを目指す若者で常に賑わっている。また独創的なオブジェも見どころのひとつ。
  • なんばウォーク
    rating-image
    4.0
    245件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区千日前2-1-15
    大阪市中央区千日前にある地下街。地下鉄御堂筋線のなんば駅を中心に、地下鉄日本橋駅からJR難波駅までの東西715mを結んでいる。北通りと南通りの2つの通路にアパレルや飲食店、食料品店などが集まっており、5つある広場では季節ごとに様々なイベントも開催される。

    久々にウロウロして楽しかったです。食事したり買物して良かったです!新しい店も増えてるし、毎日散策したい場所です。

  • 新世界
    旅行/観光
    大阪府大阪市浪速区恵美須東
    明治36年(1903)に開催された第5回内国勧業博覧会の会場跡地の西側、約28,000坪に「大坂の新名所」として誕生した「新世界」。中央やや北寄りには「通天閣」が、南東部には大阪名物・串カツ屋やどて焼き屋が立ち並ぶ「ジャンジャン横丁」がある繁華街だ。どこかレトロで昭和を感じさせてくれる雰囲気に、観光地としての人気も高い。
  • 西の丸庭園
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区大阪城2
    大阪城大手門の先に広がる、桜の名所としても知られる公園。ソメイヨシノを中心に300本の桜が植えられ、毎年春の開花時期にはたくさんの観光客が集まって賑わいを見せる。シーズンでなくとも樹木越しに見える天守閣と石垣の見栄えが良く、写真を撮りに訪れる人も多い。また公園の周囲には千貫櫓や火硝蔵など13棟の重要文化財があり見所が多い。この公園自体が昔、豊臣秀吉の正室北政所の屋敷があった場所と言われ、歴史的情緒の深い場所でもある。
  • 大仙公園日本庭園
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市堺区大仙中町 大仙公園内
    堺市堺区大仙中町の「大仙公園」内にある日本庭園。平成元年(1989年)に堺市制100周年を記念して開園した。築山林泉回遊式の庭園は、古くから大陸との貿易拠点として栄えた堺や、中国の名勝などを見立てたものとなっている。園内では和室のレンタルや、抹茶や菓子の提供も行っている。

    入場料が200円という事もあり古墳巡りのついでにふらり立ち寄れる コンパクトな日本庭園です。 手入れが行き届いておりゆったり回れました。 2010年公開の映画「大奥」のロケでも使われたそうです。

  • 戎橋
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区宗右衛門町・道頓堀1・心斎橋2
    大阪市中央区の道頓堀川に架かる橋で、繁華街の中心である心斎橋筋と戎橋筋を繋ぐ位置にある。地元では「ひっかけ橋」の異名で呼ばれることも多い。南西側にはグリコの看板があり、記念撮影スポットとしても人気である。阪神タイガースの優勝時やサッカーワールドカップでの日本代表勝利時などに、この橋から多数の若者が道頓堀川へ飛び込んだことでも有名。現在の橋上には、観光客が立ち止まりやすい円形広場がある。
  • さきしまコスモタワー展望台
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎内
    南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」徒歩約3分。「さきしまコスモタワー」とも呼ばれる、大阪府咲洲庁舎の最上階にある展望台。パノラマ展望スペースは地上252m、360度全面ガラス張りの回遊式。大阪湾岸部、淡路島、明石海峡大橋、関西国際空港などが一望できる。西側のボックスシートから眺める、夕方から夜にかけて夜景に移り変わるグラデーションが人気。

    住之江の WTCコスモタワー55階にあります 55階にあるため眺望は最高です 軽食やスイーツもあるので景色を見ながらゆったりとするには良いです

  • 法善寺横丁
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区難波1付近
    大坂・ミナミの繁華街にありながら、静かななにわ情緒が漂う法善寺横丁。織田作之助の小説「夫婦善哉」でも有名な石畳の路地には、約60軒の小料理屋やバーがひしめき合っている。総延長は約80m。昼には水かけ不動参りやぜんざいを楽しめ、夜にはディナーやお酒を楽しめるこの通りは、一日を通して訪れる人が後を絶たない。
  • ジャンジャン横丁
    旅行/観光
    大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-14
    大阪府大阪市浪速区にある商店街で、大阪の観光スポット「新世界」の南東部に位置している。正式名称は「南陽通商店街」で、かつて飛田遊廓への道筋であったことが関係し「ジャンジャン」という三味線の音が地名の愛称となった。将棋道場や碁会所、レトロな店構えの娯楽場などが現在も営業している。新世界名物の串カツ店やリーズナブルな下町グルメの店がいくつもあり、観光客にも人気のスポットとなっている。
  • 新梅田食道街
    旅行/観光
    大阪府大阪市北区角田町9-26
    「JR大阪駅」東側の阪急百貨店と阪急「梅田駅」の間のガード下に広がる飲食店街。昭和25年(1950)に旧国鉄時代の施設関係の退職者に対する救済事業として当時18店舗が開業した。現在では和食、洋食、中華の専門店や立ち飲み屋、ファーストフード店など様々な飲食店が約100店舗入居、毎日たくさんのお客で賑わいを見せている。
  • 鐘の鳴る展望台
    旅行/観光
    奈良県生駒郡平群町櫟原1199
    信貴生駒スカイラインのほぼ中間地点にある高さ12mの展望台。大阪と奈良両側の景色を大パノラマで一望でき、信貴生駒スカイラインが誇る最大規模の夜景を楽しめる。幸せを願うロマンチックな「希望の鐘」も設置されていて、カップルを中心に多くの人が訪れる。平成12年(2000)頃から「誓いの鍵」が付けられ始め、たくさんの金色に輝く鍵が見られるようになった。日本の夜景100選にも選出された眺めが満喫できる場所。
  • 北新地
    旅行/観光
    大阪府大阪市北区梅田・曾根崎新地他

大阪の主要エリア

around-area-map

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。

大阪の写真集

目的から探す