東信州のその他観光スポット一覧

  • 旧軽銀座(旧軽井沢銀座通り)
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
    昔ながらの老舗から、トレンドを感じる新しいお店まで、常に軽井沢の「今」を感じられる定番スポット。歩いて、食べて、買い物も。子どもから大人まで、ペットも一緒に楽しめる、軽井沢銀座の街歩きを満喫しよう。
  • 軽井沢レイクガーデン
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町 レイクニュータウン
    軽井沢町発地にある庭園。湖を中心として配された8つのエリアに、イングリッシュローズ、フレンチローズなど、バラを中心とした様々な展示を行っている。園内にはガーデンショップや雑貨店をはじめ、欧風レストランやカフェなど施設も充実している。
  • 海野宿
    旅行/観光
    長野県東御市本海野1052周辺
    江戸時代初期、北国街道の宿駅として開設された「海野宿」は北陸道と中山道を結ぶ重要な街道として、参勤交代や佐渡の金の輸送に利用され賑わった。江戸時代の旅籠屋作り、明治以降の堅牢な蚕造りの建物が調和した生活感が色濃く残る静かな宿場町だ。
  • 追分宿
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町追分
    中山道六十九次のうち江戸から数えて20番目の宿場。中山道と北国街道の分岐点でもあり、「追分」の名はこれに由来している。文化人にも愛された宿場町の雰囲気が残る街並みを、ゆっくり散策してみてはどうだろう。
  • ささやきの小径
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
    矢ケ崎川沿いに続く小道であり、両側を馬酔木(アセビ)の木に囲まれ小川のせせらぎが耳に心地よい「ささやきの小径」。堀辰雄の小説「美しい村」の舞台でもあり、アカシア並木の新緑の木漏れ日が美しい。
  • 旧北国街道・柳町
    旅行/観光
    長野県上田市中央4
    上田市中央にある通り。北国街道沿いにあり、江戸時代から多くの旅籠や商家、呉服屋などが軒を連ね、明治期には養蚕で栄えた通りであった。現在では江戸時代からの町の雰囲気を残しつつも、信州そばや地酒、喫茶などの飲食関係の店舗などが集まる通りとなっており、歴史を感じながら散策を楽しむことができる。
  • 雨川ダム
    旅行/観光
    長野県佐久市田口
    田口峠周辺を水源とした雨川に建設された砂防ダム。上流からの土石流を止める目的で建設されたが、上水道および農業用水の水源としても利用されている。そのため、砂防ダムとしては珍しく常に多くの水をたたえている。その水の色は独特のエメラルドグリーンをしており、独特の神秘的な景観を作り出している。ダム湖につながる林道を奥に進むと「日本で海岸線から一番遠い地点」につながっている。
  • 笠取峠のマツ並木
    旅行/観光
    長野県北佐久郡立科町芦田
    佐久ICから車で約30分、諏訪ICからは約60分。近世五街道の一つに数えられる中山道芦田宿の西方1kmの地点から笠松峠にかけて続く並木道。その距離はおよそ2km、植えられた松は60本余りにもなる。慶長7年(1602)に幕府から753本もの赤松の苗が小諸藩に下げ渡され、周辺の村々に植樹したと言い伝えられている。松の樹齢は150年から300年を超え、現在でも往年の街道の景色を偲ぶことができる。県指定の天然記念物で、松並木公園として保護と整備を続けている。
  • 望月宿
    旅行/観光
    長野県佐久市望月
    江戸から数えて25番目の中山道六十九次の宿場。奈良平安時代、中秋の名月の頃に多くの馬を献上していた地であったことからこの名がつけられた。江戸時代には本陣や脇本陣、旅籠や問屋などが並び多くの旅人で賑わっていた宿場で、今も随所に当時の面影が残っている。本陣跡地に開館した「望月歴史民俗資料館」で、望月地域の歴史や文化について学ぶことが可能。当時問屋兼旅篭だった「真山家住宅」は、国の重要文化財に指定されている。
  • 中山道八幡宿
    旅行/観光
    長野県佐久市桑山・蓬田他
    中部横断自動車道「佐久中佐都IC」より車で約15分。江戸から数えて24番目の宿場で、穀倉地帯である周辺の米の集散地として江戸時代の初期に整備されたもの。皇女和宮が降嫁の折に宿泊したことでも知られている。騎乗のまま通ることができた本陣は、現在では門のみが遺されている。本陣近くの「八幡神社」は八幡宿の名の由来となった歴史ある神社。その境内には国の重要文化財に指定された「高良社」があり、渡来人に関わる社と言われている。
  • コスモス街道
    旅行/観光
    長野県佐久市内山
    佐久南ICから車で約20分。国道254号線の内山狭付近にある街道。約9kmにわたって佐久市の市花であるコスモスが植えられていてドライブ中に気軽に立ち寄れる観光スポットとして人気を博している。見頃は9月上旬から下旬頃。昭和47年(1972)に地元の老人クラブが植えたのが最初で現在も地元住民の手で景観が保たれている。9月中旬には佐久高原コスモスまつりが開催され、湯茶接待所が設置されるほかハンカチの染色体験もできる。
  • 茂田井間の宿
    旅行/観光
    長野県北佐久郡立科町大字茂田井
    佐久南ICから車で約25分。中山道の望月宿から芦田宿間を結んでいた通りで、大人数が通行する際には望月宿や芦田宿では対応しきれない為、休憩処に使われていたとされる。現在も街路沿いには大澤酒造や武重酒造の造り酒屋があり、白壁でできた古き良き街並みや用水路など、情緒のある雰囲気を色濃く残す。気軽に立ち寄れるのが魅力。明治時代の歌人である若山牧水が逗留していたことから牧水の歌碑を見られる。
  • 二手橋
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町
    北佐久郡軽井沢町の県道133号線沿いにある橋。かつて軽井沢が中山道の宿場だった頃、旅人たちがここで別れを惜しんだ、または宿場を発つ旅人を見送る場所だったことから「二手橋」と呼ばれるようになったという説がある。
  • 中山道小田井宿
    旅行/観光
    長野県北佐久郡御代田町小田井
    北佐久郡御代田町小田井にある宿場跡。中山道の21番目の宿場として栄え、現在でも本陣跡や問屋跡などに当時の痕跡を見て取れる。毎年8月16日に開催される「小田井宿祭り」では、江戸末期、将軍家に降嫁する折に宿場に滞在した皇女和宮から賜った拝領人形を駕籠に乗せた行列が練り歩く。
  • 五台橋
    旅行/観光
    長野県上田市鹿教湯温泉
    静かな鹿教湯温泉にある木造の小さな橋で、屋根のかかるめずらしい橋だ。夜にライトアップされた姿は神秘的で趣深い。
  • 鬼押ハイウェー
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡嬬恋村
    群馬県吾妻郡嬬恋村三原から長野県北佐久郡軽井沢町長倉までを結ぶ自動車専用道路。浅間・白根・志賀さわやか街道沿い、上信越高原国立公園にも含まれている浅間山の麓を約16kmにわたって伸びており、新緑や紅葉、雪景色など、季節ごとに美しい景色の中をドライブできる。
  • 三笠通り
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町
  • 白糸ハイランドウェイ
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町
  • 上田大橋
    旅行/観光
    長野県上田市
  • 中津橋
    旅行/観光
    長野県佐久市

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す