島根のその他観光スポット一覧

  • 日本庭園由志園
    rating-image
    4.5
    282件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市八束町波入1260-2
    昭和50年(1975)に開園した山陰地方最大級の池泉回遊式日本庭園。「中海」に浮かぶ島「大根島」にある。池を中心に黒松や滝、雪見灯籠などを配した侘び寂びの風情豊か。牡丹をはじめ季節の花でも有名。一年を通して牡丹を鑑賞できる室内庭園「牡丹の館」があるほか、4月下旬~5月中旬には約250種2万本もの牡丹が咲く「春のぼたん祭り」が開催される。食事処や売店も併設。特産の「高麗人参」を使った商品が好評である。

    ちょうど池泉に牡丹が浮かぶ期間であり、庭園散策できることも決め手になり訪問。 格式高そうな門構えから入りお土産屋さんを通過しチケットブースにて 訪問時はすんなり入場券を購入できました。 まず入り口から大量の牡丹が目に飛び込んできて 次にHPに掲載されてた池泉の牡丹が大変色鮮やかで圧倒されました。 時折小雨が降ることもある空模様でしたが、雨露に濡れた牡丹やツツジ、 庭園の新緑がとても美しく、晴...

  • 奥出雲おろちループ
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    島根県仁多郡奥出雲町八川2500-294
    高低差105m、大小11の橋と3つのトンネルからなる日本最大規模の二重ループ方式道路。二重にとぐろを巻いた日本神話のヤマタノオロチをイメージして建設された。中でも目を引く三井野大橋の赤色は、たたら製鉄の炎やヤマタノオロチが噴く炎をイメージしている。広島県と島根県を繋ぐ国道314号線沿いには「道の駅奥出雲おろちループ」や「奥出雲鉄の彫刻美術館」があり、ドライブの休憩やお土産購入に立ち寄る観光客も多い。「人と車の調和のとれた道づくり」をテーマにした人間道路会議賞の最優秀賞も受賞している。

    景色を楽しみながらドライブやツーリングで訪れる場所です。でもおろちループ自体は見れません。小さな道の駅は店員さんが優しく好感が持てます。食事なら肉そばがお勧めです。

  • 木綿街道
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    島根県出雲市平田町841
    出雲市平田の「木綿街道」は、江戸時代から木綿で栄え、物資流通の拠点として賑わった地域である。現在も古い町家が並び、創業100年を超える老舗の酒屋や醤油屋、和菓子屋などが商いを営んでいる。船着き場や物資の搬出入のための小路も昔日の姿を保ち、町全体が郷愁に包まれている。

    3月の末にモニター宿泊しました。お宿は古民家をリノベーションした素敵なお部屋で、古民家好きにはたまりません。とても落ち着く雰囲気です。 ベランダ側はすぐ川で、川辺の桜も見えて景色も最高です。朝は白鳥が来ることもあるそうです。 一棟貸しで一階はキッチンや水回りと居間、二階は寝室とくつろげるソファのお部屋。お雛様やお花も飾ってあり素敵でした。 広くて清潔で、ベッドも大きくとてもゆっくりできました。 朝...

  • 江島大橋
    旅行/観光
    島根県松江市八束町-境港市渡町
    JR「境港駅」より車で約10分、米子自動車道「米子IC」からは約45分。島根県松江市八束町から鳥取県境港市渡町へ中海を結ぶ日本一のPCラーメン橋。全長1,446.2m、5千トン級の船が下を通れるように最上部は高さ約45m。テレビCMで話題になり、その台詞から「ベタ踏み坂」と呼ばれるようになった。正式名は「江島大橋」。急坂となる松江市側でも勾配は6.1%だが、撮影場所や手法などによっては垂直な壁のようにも見える。
  • 名勝旧堀氏庭園(堀庭園)
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    島根県鹿足郡津和野町邑輝795
    津和野町の山間部に、「国指定の名勝」となっている堀庭園がある。「中国の銅山王」と称された堀氏の栄華を物語る名園で、3つの庭はそれぞれ見ごたえがある。特に、客殿の「楽山荘」から愛でる庭の絶景は必見だ。

    津和野駅から車で15分くらいの場所にあります。 津和野駅周辺特に何もなく堀庭園オススメします。 紅葉の名所としても有名です。 津和野に来たら立ち寄るべ。

  • 赤尾展望所
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
    隠岐郡西ノ島町、赤尾スカイラインの終点にある展望所で、隠岐ユネスコ世界ジオパーク屈指の景勝地である国賀海岸を一望することができる。国賀浦の水平線へ沈んでゆく夕日の美しさから日本の夕陽百選に選定されている。

    国賀海岸からレンタカーで移動して行きました。途中で道路が牛に占領されており、間をぬってゆっくり通過させてもらいました。対向車はクラクション鳴らしてましたが、全く動じることはなかったので、動かない時は気長に待つしかありませんね。 駐車場に着くと、バスもとまるような割と広い駐車場でしたが我家だけで貸切でした。その先の展望台に登ると、先ほど歩いた国賀海岸から摩天崖への遊歩道の全貌がクネクネとはっきり見...

  • 萬福寺
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    島根県益田市東町25-33
    平安時代に「時宗益田道場」として建立された寺院。当初は「安福寺」と号して益田川河口付近にあったが、万寿3年(1026)の大津波により流出。その後応安7年(1374)に現在の地に移され、萬福寺と改められた。七間四方・九重造の単層建築からなる本堂は鎌倉時代の建築様式を色濃く残すもの。長州征伐益田口戦争の際に総門を焼失するも、本堂や庫裏は創建当時からそのままの形に残されている。雪舟が築いた庭園や仏教の教えを表す「二河白道図」、南蛮貿易によりもたらされた「華南三彩壺」など中世益田文化を代表する文化財が多く集まる寺院だ。

    鎌倉時代の七尾城主益田氏の建立だそうです。外観は本当にシンプルですが 屋根のしなりなどに 素朴な美しさがあります。拝観できるので 本堂の中を見ると 柱などに時代が感じられます。裏手の 雪舟の作庭による庭は 医光寺程の華やかさは有りませんが 素朴な美しい庭だと思いました。

  • 康國寺庭園
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    島根県出雲市国富町1301 康國寺境内
    一畑電車・旅伏駅から車で5分ほどの距離にある「大雲山康國寺」は臨済宗妙心寺派の寺院。南北朝時代の元亨2年(1322)、弧峰覚明禅師を開山として当地の豪族・康國公の寄進により建立された。書院の北側に設けられた枯山水庭園は江戸時代中期から末期にかけてつくられたもの。禅院特有の枯山水と旅伏山に貯水池の借景を取り入れた趣のある庭園だ。池周辺に生い茂る樹木が対になり、見る者に一層の明るさと雄大さを与えている。米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」にも度々ランクインする庭園だ。

    出雲市からそこそこいった場所にある落ち着いた寺に位置している庭園です。古き良き歴史観も感じられます。

  • 雲樹寺
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    島根県安来市清井町281
    出雲地方最古の禅寺のひとつに数えられる臨済宗系の古刹。元亨2年(1322)に後醍醐天皇、後村上天皇の帰依をうけた孤峰覚明(三光国師)によって創建された。松並木の参道を抜けた先に立つ四脚門は、過去の火災から逃れ1300年代当時から現存する貴重な大門。境内では県下でも数少ない朝鮮鐘を見ることもできる。ツツジの名所としても有名で、数百本のツツジが打ち寄せる波のように咲き乱れる姿はまさに圧巻だ。

    清水寺に行く途中で立ち寄りました。駐車場がやや貧弱でしたが、手書きの案内に従って進むと素晴らしい楼門や庭園がありました。本堂も予想以上に立派でした。中国観音霊場なので観音様の像もありました。社務所で御朱印をいただくことができました。

  • 石見銀山大森地区
    旅行/観光
    島根県大田市大森町
    石見銀山大森地区は、1km範囲に武家屋敷や商家、寺社が点在し、室町から江戸時代の町並みが残る。車は乗り入れ不可で、徒歩やレンタサイクルで観光する。動きやすい服装が推奨される。
  • 青石畳通り
    旅行/観光
    島根県松江市美保関町美保関
    美保神社から仏谷寺を結ぶ参拝道の遺構。江戸時代後期に物資の積み下ろし作業の効率化のために整備されたもので、地元の海岸から運ばれた凝灰岩や越前石が敷き詰められている。雨に濡れると青みがかることから『青石畳通り』と呼ばれるようになった。
  • 大根島本陣
    旅行/観光
    島根県松江市八束町入江441-1
    松江市八束町入江にある牡丹園。約19万年前の噴火によってできた大根島に位置し、自然の溶岩庭園を彩る牡丹の花と、「泳ぐ宝石」といわれる島根県天然記念物の金魚「いずもナンキン」を観賞できる。牡丹の鉢植えと金魚は販売も行っている。同園の他にも島内には「島石」と呼ばれる玄武岩が点在しており、荒々しい溶岩に鮮やかな大輪を咲かせる牡丹の生産量は国内でもトップクラス。4月中旬~5月中旬と10月~1月が見頃となる。
  • 塩見縄手
    旅行/観光
    島根県松江市北堀町
    国宝松江城の築城とともに造成された北側の堀に沿う500mほどの通り。小泉八雲旧居をはじめとした武家屋敷が残っており、松江で最も城下町らしさが漂っている場所。見どころが多く点在し、周辺に土産物店や甘味処などもあって、松江市内観光のハイライトのひとつ。
  • 津和野殿町通り
    旅行/観光
    島根県鹿足郡津和野町後田
    藩校跡や家老屋敷跡の白壁が石畳の通り沿いに続く「殿町通り」。津和野を代表する風景がここにある。殿町通りから続く「本町通り」は、老舗商家が並ぶ昔ながらの商店街。ひと足延ばして城下町の町歩きを満喫したい。
  • 勾玉橋
    旅行/観光
    島根県松江市玉湯町玉造
    勾玉は古来から魔除けや幸運のお守りとして使われ、素戔嗚尊が天照大御神に献上したものは三種の神器の一つとされる。玉造は勾玉作りの産地で、出雲大社や皇室にも献上されている。温泉街には勾玉モチーフの建造物があり、特に欄干に1m以上の勾玉が4つ埋め込まれた橋は人気の写真撮影スポットである。
  • 神門通り
    旅行/観光
    島根県出雲市大社町杵築南
    宇迦橋の北に立つ大鳥居は、高さ23m、幅14m、柱径1.8mの鉄筋コンクリート造で、1915年(大正4)に篤志家が大正天皇即位記念に寄進したものである。2017年(平成29)に国登録有形文化財に指定された。ここから出雲大社まで約700mの表参道が神門通りである。
  • 石見銀山銀山地区
    旅行/観光
    島根県大田市大森町
    石見銀山の主要観光地である坑道「龍源寺間歩」へは、石見銀山世界遺産センターからバスに乗り、「大森」で降車し、石見銀山公園を目指す。山陰自動車道浜田ICからは車で約45分、大田中央・三瓶山ICからは約20分である。観光案内所や売店、ガイドやレンタサイクルの受付があり、間歩への入り口までは約2kmである。
  • 江津本町 甍(いらか)街道
    旅行/観光
    島根県江津市本町
    中国地方の大河「江の川」河口近くに位置する江津市は、観光スポットが少ないとされ、多くの人々に素通りされる。しかし、かつては舟運と海運のターミナルとして栄え、交通要所として発展した町である。特に、1962年(昭和37)まで中心地として繁栄した「江津本町」には、江戸時代から昭和初期の古い建造物や遺構が多く残り、古き良き時代の面影を伝えている。だが、これらは観光業界や旅行者にはあまり知られていない。
  • 小川家雪舟庭園
    旅行/観光
    島根県江津市和木町165
    江津市和木町の旧家・小川家にある庭園。元々室町時代中期に作庭されたものを、小川家に滞在していた画聖・雪舟が改築したものと伝えられている。書院から観賞できるよう構成された庭園の面積は約110坪。三尊石を中心に大小平天の立石を数多く組合わせ、山の斜面を利用した上下2段の池泉鑑賞式に仕上げられている。一見無造作に散らしたかのような石組は蓬莱山水の景観を表現したものだ。水墨画に描かれたような庭園は山陰地方屈指のものであることから、島根県指定文化財に認定されている。
  • 嘉楽園
    旅行/観光
    島根県鹿足郡津和野町後田ハ17-1
    初代養老館学頭・山口景徳によりその名が付けられた庭園。周囲は元々津和野藩主・亀井氏の御殿があった場所。寛永5年(1628)の修復後約240年間建っていた地に旧藩邸唯一の遺構・藩邸馬場先櫓一棟が残る。現在は町民憩いの場として桜やカエデ等が多いことから花見・紅葉の鑑賞スポットとして親しまれている。庭の隅に立つ石碑は旧津和野城主・亀井茲監の頌徳碑。津和野藩御殿跡として櫓と共に県史跡に指定されている。

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す