福井の旅行/観光スポット一覧

  • 道の駅 禅の里
    交通
    福井県吉田郡永平寺町清水2-21-1
    吉田郡永平寺町の国道416号線沿いにある道の駅。地元農家の朝採れ野菜をはじめとした永平寺の特産品が並ぶ売店や、飲食コーナーなどを備える。また、永平寺温泉の日帰り温泉施設と無料の足湯を併設しており、大本山永平寺などを観光する際に立ち寄って、手軽に旅の疲れを癒せる。
  • 武家屋敷旧内山家
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    福井県大野市城町10-7
    大野市城町にある歴史的建造物。内山家は江戸時代末期に行われた大野藩の藩政改革に尽力した内山七郎右衛門良休と隆佐良隆の兄弟を輩出した家柄として知られる。屋敷は2人の死後、明治15年(1882)頃に建てられたもので、国の有形文化財に登録されている。4月から5月と、9月から10月には土日祝日に呈茶が行われ、屋敷の庭園を眺めながら抹茶を味わえる。

    越前大野城の城下町を散策するにあたり、一番大きな武家屋敷で、観光にははずせない場所です。 幕末期、大野藩の財政再建に多大なる功績を残した内山兄弟を輩出した内山家の屋敷です。 綺麗に整備された数寄屋風庭園は素晴らしいです。

  • 北前船主の館 右近家
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    福井県南条郡南越前町河野2-15
    江戸後期から明治中期にかけて、日本海や瀬戸内海、上方の諸地域間の物資の流通や、文化の交流に重要な役割を果たした北前船をテーマとした資料館。北前船主として財を成した右近家の廻船経営に関わる資料を中心に、村内に残る北前船に関する資料をテーマ別に展示する常設展のほか、特別展の開催、フォーラムや学習会など、様々な活動をしている。

    国道305号線沿いにあり、通りがかりに寄ってみました。展望台まで行っても一時間弱といったところ。西洋館は中まで見られます。展示は昔の地方の博物館というところですが、右近家の歴史が興味深いので、面白い。損保ジャパン寄贈の旗が道沿いにあり、「?」となるけど、見れば納得。

  • 御誕生寺
    旅行/観光
    福井県越前市庄田町32
    福井県越前市にある曹洞宗の寺で、TV番組や各種メディアを通じ「猫寺」として知られるようになった。捨て猫や傷病猫の保護活動や避妊手術、里親への譲渡を行っており、境内には常に数十匹の保護猫たちが暮らしている。福井県の健康福祉センターと連携し、定期的に猫の譲渡会も開催。全国から猫好きの参拝者が多数訪れるスポットである。
  • 福井県立美術館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県福井市文京3-16-1
    福井市文京3丁目にある美術館。日本美術院を創設した岡倉天心に関わりの深い作品や、福井ゆかりの作家の作品を中心としたコレクションを収蔵している。テーマを設定した年5回のコレクション展のほか、年に数回の特別展も開催。

    田原町駅から徒歩10分ほど。直線を基調とした建物は佐藤武夫設計事務所の設計でBCS賞を受賞している。 訪館時に開催されていたのは特別企画展「岐阜県美術館名品展」とテーマ展。特別企画展の観覧料は1,000円で同チケットでテーマ展も観覧可能。展示室内は撮影不可。テーマ展は特別企画展に合わせた展示内容となっており日本画が中心。福井にゆかりのある芸術家・作品の他、横山大観や歌川広重の作品なども展示。平日の...

  • 瀧谷寺
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    福井県坂井市三国町滝谷1-7-15
    南北朝時代の永和元年(1375)に睿憲(えいけん)上人によって開山された真言宗の古刹。朝倉家や松平家など、歴代の領主たちから篤い信仰を受けた歴史があり、宝物殿では、所蔵している国宝含む文化財の数々の一部を常設展示している。境内では、国名勝指定の山水庭園や、重要文化財指定の鎮守堂などを見ることができる。

    各地の神社仏閣の人気ランキング?を掲載しているサイトから行き着きました。 旅のガイドブック的なものには全く掲載されていませんでした。 しかし福井と言えば永平寺ですが小規模な神社としては非常に魅力的なところです。 東尋坊からも近く観光スポットとしては非常に良い場所です。 本堂では色々とガイドもしてくれます。

  • 白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市平泉寺町平泉寺 第66号2-12
    白山平泉寺は、霊峰白山の越前側登拝口に位置する白山信仰の拠点寺院で、その旧境内は国史跡に指定されている。そのガイダンス施設が「白山平泉寺歴史探遊館 まほろば」で、1989年(平成元)の発掘調査で出土した約10万点の遺物の中から約230点を展示している。また、白山平泉寺の歴史を紹介する映像ホールもある。

    最初に立ち寄ることでまだ発掘が続く平泉寺全貌、白山信仰なども知ることができます。日本海にある崖で有名な、東尋坊の名前が付くことになった一説も、ここで初めて知りました。地道な発掘を続けているが、まだまだ未解明なものも多く、そうとう広範囲な境内だったということが理解できます。

  • 若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    福井県三方上中郡若狭町熊川30-4-2
    三方上中郡若狭町熊川にある資料館。昭和15年(1940)に建築された村役場の建物を利用し、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている若狭町熊川宿と、宿場を通る鯖街道に関する歴史資料の展示を行っている。

    元々は熊川村役場だった建物。現在は熊川宿の資料館です。館長さんが訪問客一人ひとりに声をかけ、熊川宿や鯖街道の歴史などを詳しく教えてくださいました。熊川宿は重要伝統的建造物群保存地区に指定されていますが、そこに至るまでの苦労なども教えてくださいました。建物の外観を復元するだけでも数千万円かかるそうです。やはり、街並みの保存、管理は地元の方々の並々ならぬ努力によって維持されていることがよく理解できまし...

  • 越前海岸
    旅行/観光
    福井県越前町
    隆起海岸による雄々しい奇岩断崖が特徴の越前海岸は、風と波がつくり出した大自然の景観を楽しめる場所だ。越前海岸随一の景勝地である「越前岬」や高さ約100mの断崖「鳥糞岩(とりくそいわ)」などの見どころを車で巡ってみよう。
  • 瓜割の滝
    旅行/観光
    福井県三方上中郡若狭町天徳寺37-1-3
    夏でも水につけておいた瓜が割れるほど冷たい水が山あいの岩間から湧き出ることでその名が付いた「瓜割の滝」は、幾層もの地層が自然のフィルターとなり長い歳月をかけて濾過した純度の高いミネラル成分を含んだ水となっており、多くの人々に愛飲されている、名水百選の中でもトップクラスの水だ。あづまや付近には四季折々の花が咲き誇り、特に6月は紫陽花の美しさに魅了される。JR上中駅から徒歩約15分。
  • うるしの里会館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    福井県鯖江市西袋町40-1-2
    木地から加飾まで漆器の製造工程や歴史的資料などを見学できる博物館。別棟の職人工房で越前漆器の伝統工芸士と直接話すこともできる貴重な場所だ。またミュージアムショップでは1,000種類以上の商品が展示販売されていて、漆器製品の産地ならではの価格で購入することができる。

    こちらは、眼鏡が有名な鯖江市にある漆専門のお店です。 歴史や色の事や、別棟には山車が展示されていたりしています。 この地域の漆をあつかっているお店の紹介もあります。

  • 足羽神社
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    福井県福井市足羽1-8-25
    福井市足羽にある神社。創建から約1500年を誇る福井最古の神社で、継体天皇を主祭神として祀っている。境内のシダレザクラとタカオモミジは共に福井市の天然記念物に指定されており、それぞれ春と秋に見頃を迎える。シダレザクラの開花期間には夜桜のライトアップも実施。

    引き続き散歩です。足羽川を越えて笏谷石で建造された「愛宕坂」から入ります。ところどころ残る雪に気を付けつつ緩やかな石段を経由、大ぶりな枝垂桜が枝を広げる広場をやや進んで拝殿に到達します。100m強の低山の中腹あたりですから大した高さはありませんが、途中急斜面の北東側に広がる福井市中心街の夜景は見どころです。

  • 萬徳寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    福井県小浜市金屋74-23
    小浜市金屋にある寺院。小浜の「八ヶ寺」に数えられ、白砂を敷き詰めた枯山水庭園は国の名勝にも指定されている。花の名所としても知られ、春はツツジ、夏は新緑、秋は天然記念物の「大山モミジ」が名勝庭園を彩る。平安後期に造られた国指定重要文化財の「木造阿弥陀如来坐像」があることでも知られている。

    紅葉の季節じゃなかったので・・・青紅葉と「五色つばき」が見物の季節でした。相変わらず綺麗に造られた、掃除もされている庭園、って感じ・・・・。今回は頑張って住職さんが口角泡を飛ばして説明されていたが、写真を撮るよりも、室内を眺めるよりもまずは私の説明を聞け!と云わんばかりの大声で・・・騒がしいだけ、寺院の説明にはそぐわない説明の仕方。施設へ行って説明を聞いたりするのも数千回、数万回とあったが、下手な...

  • 福井城址
    旅行/観光
    福井県福井市大手3-17-1
    初代福井藩主・結城秀康が慶長11年(1606)に築城し、約270年間にわたり越前松平家の城となった福井城の城跡。現在は石垣や堀の一部などの遺構が保存されており、天守台下には、福井の地名の由来とされる「福の井」の井戸跡も残されている。春には桜の名所として市民に愛されている。
  • 福井市自然史博物館
    rating-image
    4.5
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県福井市足羽上町147
    「足羽山自然大図鑑」、「郷土のおいたち」、「郷土の自然」の3つのコーナーで、「人と自然の関わり」をテーマとした常設展示を行う博物館。足羽山の自然を紹介する「足羽山ビジターセンター」や、白山山系を見渡せる「白山テラス」は入場無料。様々な観察会や講座なども行っており、屋上天文台での天体観望会は申し込み不要で参加できる。

    足羽山にある博物館です。遠くから見られます。 100円だけで入館が出来て、とても良いと思います。 現在は昆虫のイベントがやっています。カブトムシとクワガタムシがたくさん見れて、いろいろ勉強が出来て面白かったです。 博物館の屋根に行ったら福井市が全部見えます。素敵な景色です。

  • 若狭三方縄文博物館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
    縄文ロマンパーク内にある縄文文化をテーマとした博物館。鳥浜貝塚の出土品をはじめとした縄文時代の考古資料を展示しているほか、勾玉づくりや土器づくり等の体験講座(要事前予約)も開催している。

    縄文遺跡から発掘された沢山の土器類が展示されており、日本の有史以前の様子を垣間見ることが出来ます。 個人的には隣の年縞博物館の方がより面白かったので、セット券で行くべきと思います。

  • 福井県立若狭歴史博物館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県小浜市遠敷2-104
    若狭地方の歴史、民俗等に関する資料の収集・保管および展示等を行っている博物館。若狭に伝わる貴重な仏像や、多彩な祭り文化の展示、旧石器時代から古墳時代までの出土品など、豊富な常設展に加え、テーマ展や移動展なども精力的に開催している。若狭ならではの歴史と自然豊かな景色をデザインに盛り込んだオリジナルグッズも販売している。

    いつも頼りにしている展覧会情報サイト「artscape」に登載ないため見落とすところでした.この特別展は,企画,展示内容とも大変優れたものに感じました.また,京都などからの交通アクセスにやや難がある(鯖街道…)遠敷に博物館を作られた理由もわかったような気がします.それに,公園保存の茅葺民家,全国的に保存経費を募ったらどうでしょうか.

  • 羽賀寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    福井県小浜市羽賀83-5
    小浜に限らず全国に諸仏が数多くあるなかで、ひときわ美しいと評されるのが、羽賀寺の本尊、木造十一面観音立像である。奈良時代の女帝・元正天皇をモデルにしているとされ、高貴な美貌に誰しも目が釘付けになるはずだ。

    福井県小浜市羽賀にある高野山真言宗のお寺。本尊は十一面観音。女帝元正天皇をモデルにしたといわれています。

  • 九頭竜ダム
    旅行/観光
    福井県大野市長野
    大野市にあるダム。岩石などを積み上げて作る「ロックフィル式」と呼ばれるダムの中で日本3位の規模を誇る。九頭竜川がせき止められて形成された九頭竜湖は、瀬戸大橋の試作品として建設された大橋「夢のかけはし」と、紅葉をはじめとした四季折々の自然が織りなす美しい景色で知られる。
  • 妙楽寺
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    福井県小浜市野代28-13
    「海のある奈良」と呼ばれ、文化財の宝庫でもある小浜の真骨頂は仏像にあるといってもいい。小浜に古寺巡礼に訪れる仏像好きが必ず足を運ぶとされる妙楽寺を訪ね、壮麗な木造千手観音菩薩立像を拝した。

    福井県小浜市野代にある高野山真言宗のお寺。本尊は千手観音菩薩。延暦16年797年空海が再興したと伝えられている。

福井の主要エリア

around-area-map

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。

福井の写真集

目的から探す