うるしの里会館
体験館/宿泊体験(研修)施設
木地から加飾まで漆器の製造工程や歴史的資料などを見学できる博物館。別棟の職人工房で越前漆器の伝統工芸士と直接話すこともできる貴重な場所だ。またミュージアムショップでは1,000種類以上の商品が展示販売されていて、漆器製品の産地ならではの価格で購入することができる。
スポット詳細
- 住所
-
福井県鯖江市西袋町40-1-2
地図
- エリア
- 越前エリア
- 電話番号
- 0778652727
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 第4火(祝日の場合は翌日休館)、年末年始(12/29-1/3)
- 料金
- [入館料]無料
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
- コンセント口
- あり(電源をご利用の場合は一言受付までお願いします)
- 喫煙
- 不可(決められた喫煙場所での喫煙をお願いします)
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 漆の里らしい
- こちらは、眼鏡が有名な鯖江市にある漆専門のお店です。歴史や色の事や、別棟には山車が展示されていたりしています。この地域の漆をあつかっているお店の紹介もあります。
-
- 越前漆器
- 国指定の伝統的工芸品である越前漆器の、職人によります製造の工程から歴史に至るまでの見学も出来る会館です。
-
- 漆塗り体験
- 越前漆器の販売・体験が出来ます。職人さんのプロフィールや作品が展示され博物館の役割もしています。瑞宝単光賞を受賞された職人さんに指導を受けながら、漆塗り体験が出来ます。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る