敦賀・三方五湖の旅行/観光スポット一覧

  • 道の駅 三方五湖
    rating-image
    3.5
    53件の口コミ
    交通
    福井県三方上中郡若狭町鳥浜第122号31-1
    ラムサール条約登録の三方五湖の南に位置する道の駅。案内人常駐で三方五湖の観光情報を提供する総合観光案内所をはじめ、名産の梅の加工品などを販売する特産品販売所や、自然観察棟などの施設が揃う。観光に便利なレンタサイクルの提供も行っている。

    大分から福井へのドライブで立ち寄りました。サービスエリアはトイレとコンビニがあり敷地内に三方五湖の三方湖が一望出来ます。

  • 人道の港 敦賀ムゼウム
    rating-image
    4.5
    71件の口コミ
    旅行/観光
    福井県敦賀市金ケ崎町23-1
    「ムゼウム」とはポーランド語で「資料館」の意。1920年代にポーランド孤児、1940年代にユダヤ難民が敦賀に上陸した史実をさまざまな展示によって伝え、命の大切さ、平和の尊さを世界に発信する資料館である。

    二年前に、木造の建物からこちらに引っ越し。レンガ造りの建物となって、リニューアルオープンしました。入館料は500円、それ以上の価値は十分あります。館内は撮影禁止ですので要注意。杉原千畝氏の生い立ちから外交官、ビザ発給に至るまで、詳しい資料と映像で工夫された展示紹介になっています。二階はホロコーストの子供たちという企画展(3月15日〜5月31日)になっていました。

  • 敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)
    rating-image
    4.0
    64件の口コミ
    旅行/観光
    福井県敦賀市港町1-25
    敦賀市金ケ崎町の「金ヶ崎緑地」内にある資料館。東京から敦賀港に至る「欧亜国際連絡列車」の発着駅を再現した建物となっている。館内では、敦賀の鉄道の歴史に関する展示や、実物の鉄道資料、鉄道模型などの展示を行っている。

    敦賀港の所にある鉄道記念館で昔の欧亜国際連絡列車の船への乗り換えになっていた金ヶ崎駅(後の敦賀港駅)を復元したものです。 行ったときは閉館時間でしたがマンホールカードだけいただくことができ、親切にしていただきました。 今度は開館時間に行きたいと思います

  • 三方五湖 レインボーライン
    旅行/観光
    福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
    三方五湖レインボーラインは、三方湖・水月湖・菅湖・久々子湖・日向湖で構成される三方五湖とリアス式海岸の若狭湾に挟まれた丘陵地帯を走る有料道路。四方をぐるりと見渡せる山頂公園からの景観は、開放感満点だ。
  • 金崎宮
    rating-image
    3.5
    44件の口コミ
    旅行/観光
    福井県敦賀市金ケ崎町1-4
    毎年4月初旬に行われる「花換まつり」で知られる神社。明治40年(1907)頃に始まったとされる花換えは、金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたといわれる祭りで、現在も10日にわたり行われている。縁結びの「恋の宮」として多くの参拝者が訪れるほか、織田信長の妹・お市の方が浅井と朝倉両軍による挟み撃ちを信長に知らせた小豆袋を模した、難関突破のお守りも人気となっている。

    レンガ倉庫の後に、ここの城跡があるとのことで、またまた文句言われながらなだめながら、テクテク歩きました。 さてここは、入り口が結構わかりにくく、パーキングがあってそこから松尾芭蕉の歴史を感じながら、えっさほいっさと階段を上っていきます。 入り口から写真を貼っておきます。 で、これまた神社までの階段は、良かったのですが跡地までいこうと思うと、うわ==と気が遠くなるぐらい階段が。。。。 見た瞬間...

  • 道の駅 若狭熊川宿
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    交通
    福井県三方上中郡若狭町熊川11-1-1
    熊川宿をイメージして建設された熊川の玄関口「道の駅 若狭熊川宿」は、特産品販売所や食事処、漫画を生かした展示で鯖街道の歴史を紹介する資料館もある道の駅。一年を通して様々なイベントが開催されており、いつ来ても楽しめるスポットとなっている。食事処では、鯖街道名物の鯖寿司や、越前名物のおろしそばなどをセットメニューでも味わえる。また、京都のバナナジュース専門店「サンキューバナナ」の福井一号店も併設。

    道の駅に併設されています。鯖街道のメインの鯖寿司をいただきました。脂がのって非常に美味しかったです。道の駅のお土産コーナーでも鯖寿司を買って帰りました。

  • 気比の松原
    旅行/観光
    福井県敦賀市松島町
    白くまぶしい砂浜、そこに影を映すアカマツ、クロマツの緑の葉と幹、そして爽やかな青に染まった空と海。日本3大松原に数えられる気比の松原は、天候に恵まれればこうしたコントラストを愛でることのできる、国指定の名勝だ。
  • 三方五湖
    旅行/観光
    福井県三方郡美浜町・若狭町
    三方上中郡にある三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の5つの湖の総称。それぞれの水深や塩分濃度の違いにより、湖面の色が微妙に分かれ神秘的な景観を形成する。5つの湖を一望することが出来るスポットとしては「レインボーライン山頂公園」が知られている。
  • 敦賀赤レンガ倉庫
    旅行/観光
    福井県敦賀市金ヶ崎町4-1
    敦賀赤レンガ倉庫は、1905年(明治38)に建設された倉庫2棟を敦賀市が2015年(平成27)ににぎわい創出施設へ再整備したもの。北棟はジオラマ館、南棟はレストラン館となっており、レンガ造りの外壁がかつての港町の風情を今に伝えている。
  • 若狭国吉城歴史資料館
    rating-image
    3.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    福井県三方郡美浜町佐柿25-2
    戦国時代の山城である国吉城趾と、城下町である佐柿の歴史的な町並みを紹介する資料館。平成21年(2009)に開館した。移築された旧田辺半太夫家住宅の母屋と座敷を置き、トピックス展や企画展をエントランスホールで季節ごとに開催している。他にも国吉城や町の歴史を紹介する映像コーナーや各種資料や出土品等の展示がある。

    若狭国吉城歴史資料館は、国登録有形文化財の旧田辺半太夫家住宅が移築されたものです。JAF割引を使い50円で入館しました。展示室は小さな1室で、国吉城と佐柿の450年の歴史について展示されていました。展示品が少なく感じましたが、入館料からしてそれなりだと思います。

  • みなとつるが山車会館
    旅行/観光
    福井県敦賀市相生町7-6
    敦賀市相生町の博物館通りにある資料館。毎年9月に行われる氣比神宮の例大祭「敦賀まつり」の際に巡行する山車6基の内、3基を入れ替わりで展示している。武者人形や鎧兜なども展示するほか、敦賀城主・大谷吉継の展示コーナーも常設。
  • 若狭三方縄文博物館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
    縄文ロマンパーク内にある縄文文化をテーマとした博物館。鳥浜貝塚の出土品をはじめとした縄文時代の考古資料を展示しているほか、勾玉づくりや土器づくり等の体験講座(要事前予約)も開催している。

    縄文遺跡から発掘された沢山の土器類が展示されており、日本の有史以前の様子を垣間見ることが出来ます。 個人的には隣の年縞博物館の方がより面白かったので、セット券で行くべきと思います。

  • 福井県年縞博物館
    遊ぶ/趣味
    福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
    三方五湖の南側に位置する三方湖の湖岸部に福井県年縞博物館がある。特徴的な外観の建物は、周囲の里山風景に溶け込んでいる。2階展示棟は高架式で、年縞の実物をガラス板に挟んで全長45mにわたり展示している。そのデザイン性は高く評価され、数々の展示関係の賞を受賞。2021年(令和3)にはBCS賞も受賞している。
  • 瓜割の滝
    旅行/観光
    福井県三方上中郡若狭町天徳寺37-1-3
    夏でも水につけておいた瓜が割れるほど冷たい水が山あいの岩間から湧き出ることでその名が付いた「瓜割の滝」は、幾層もの地層が自然のフィルターとなり長い歳月をかけて濾過した純度の高いミネラル成分を含んだ水となっており、多くの人々に愛飲されている、名水百選の中でもトップクラスの水だ。あづまや付近には四季折々の花が咲き誇り、特に6月は紫陽花の美しさに魅了される。JR上中駅から徒歩約15分。
  • 福井原子力センターあっとほうむ
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    福井県敦賀市吉河37-1
    敦賀市吉河にある原子力とエネルギーの学習遊園地。ゲームやクイズが楽しめる「あっとシアター」をはじめ、参加体験型の展示物や、遊具を備えた屋外広場、「わくわく山歩道」などの施設が揃い、学習プログラムも用意されている。バーチャル発電所見学などのイベントも開催している。

    敦賀市総合運動公園に行ったのですが、4月上旬は市民以外はほとんど利用不可だったので急遽こちらへ。前情報なくいきましたが、屋内では各種電気(主に原子力)についてのゲームができ、外はちょっとした規模の公園になってますので子供もそれなりに楽しめました。 利用料は無料なので、「これが原子力マネーの力か」と大人はくだらないことしか考えませんが、安く遊べるという意味では非地元民にとってはうらやましい施設でした...

  • 若狭鯖街道 熊川宿
    旅行/観光
    福井県三方上中郡若狭町熊川
    平安時代までは大陸文化の受け入れ口として、江戸時代には北前船の一大拠点として栄えた若狭。熊川宿はその若狭地方の南側、山あいに位置する宿場町で、若狭と畿内を結ぶ若狭街道の歴史と個性を今も色濃く残している。
  • 水島
    旅行/観光
    福井県敦賀市色ヶ浜
    透明度の高い水質と白砂が魅力的だと人気が高い「水島」は、敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島だ。海水浴期間中(7月初旬-8月末)は毎日運航している渡し舟に乗って島へ渡る。周りは遠浅の砂浜と岩場に囲まれているため、マリンシューズ等の準備をしていくのを勧めたい。
  • 若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    福井県三方上中郡若狭町熊川30-4-2
    三方上中郡若狭町熊川にある資料館。昭和15年(1940)に建築された村役場の建物を利用し、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている若狭町熊川宿と、宿場を通る鯖街道に関する歴史資料の展示を行っている。

    元々は熊川村役場だった建物。現在は熊川宿の資料館です。館長さんが訪問客一人ひとりに声をかけ、熊川宿や鯖街道の歴史などを詳しく教えてくださいました。熊川宿は重要伝統的建造物群保存地区に指定されていますが、そこに至るまでの苦労なども教えてくださいました。建物の外観を復元するだけでも数千万円かかるそうです。やはり、街並みの保存、管理は地元の方々の並々ならぬ努力によって維持されていることがよく理解できまし...

  • 美浜原子力PRセンター
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県三方郡美浜町丹生
    三方郡美浜町丹生の県道141号線沿いにある展示施設。「関西電力美浜発電所」の対岸に位置する。原子力発電の仕組みや、原子力発電所の安全対策、放射線、エネルギーミックスなどのテーマを映像や模型を駆使した展示で紹介している。海を望む喫茶コーナーや特産品の売店も併設。

    半島の先にある原発の、橋を渡る手前にあります。 原子炉容器の1/3縮尺の模型、格納容器の模型などあり、興味のある方なら面白いでしょう。福島の事故の反省に基づき、安全の為の取り組みについての説明もたくさんありました。 原寸大の原子炉容器を模した部屋では発電手順を示すビデオ上映もありましたが、デジタルで良いので、見学者が制御棒などを操作して変化を見られる装置とかがあれば、もっと楽しめるかな?と思いまし...

  • 若狭牛の里 嶺南牧場
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    福井県三方上中郡若狭町安賀里77-1
    三方上中郡若狭町安賀里にある牧場。福井県のブランド牛「若狭牛」の子牛の育成と農家への供給を目的とした県営牧場である。敷地内にはミニ動物園も併設されており、ヤギなどの動物ともふれあえる。

    牧場という名前ですが、県の畜産試験場の一部を開放しているような施設。 そのため、商店などの商売っ気はありません。 牛が近くで見ることができる、というのは良いですね。

福井の主要エリア

around-area-map

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。

福井の写真集

目的から探す