福井のお土産スポット一覧
エリア
-
- 若狭フィッシャーマンズ・ワーフ
-
3.593件の口コミ
- 旅行/観光
- 福井県小浜市川崎1-3-2
- 観る・買う・食べる、と若狭の魅力を堪能できる「若狭フィッシャーマンズ・ワーフ」は、日本海の荒波がつくりあげたダイナミックな景観を楽しめる、約60分のクルージングが人気だ。「蘇洞門めぐり」遊覧船は、3月-11月は毎日4便と団体専用4便(予約があった場合のみ)運航している。1階は若狭の名産品が揃っているおみやげ売り場・2階は大海の旬と海の幸満載のレストランだ。
-
あちこち旅すると、どの店も同じ様な並べ方や同じ様な品がある。違いは価格。魚で言えば冷凍ものはほぼ同じなのだから、それ以外の品で価格は変わる。他の小浜の店々は良心的だと思います
-
- 箸匠せいわ
-
3.514件の口コミ
- 旅行/観光
- 福井県小浜市竜前6-2
- 若狭塗箸専門店「箸匠せいわ」は、職人によって丁寧に作り上げる若狭塗箸をはじめとして、子供の手に合った「六角知能箸」などを製造販売している。一膳一膳丁寧に卵殻や貝殻を散りばめ、色漆を数十回塗り重ねて出来上がった箸は美しく、また使いやすい。夫婦箸など名前を入れる名入れ箸もある。
-
外にある百円、二百円をカゴに入れて自分でとっていく箸の販売。見ていたら店員が近くに来てジロジロ。万引きでもするのかと警戒、気分が悪い。それならこんな売り方をして欲しくない。レジがある店内に入れておいたらどうでしょうか。おすすめを聞いても好きなのを選んだら、です。せっかく旅行で立ち寄ったのにつまらない。
-
-
- 北前船のカワモト 福井物産館
-
3.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 福井県福井市玄正島町7-13-1
- 北前船のカワモトの昆布製品をはじめ、「自家製焼き鯖寿司」の他、福井の名産品が豊富にある物産館「北前舩のカワモト 福井物産館」は、福井の味を楽しめる体験・見学ができるコーナーもあり、人気の場所になっている。特に400年の歴史がある「手すきおぼろ昆布実演」はここでしか見ることができない貴重な伝統技術だ。
-
旧福井北インターのところに福井物産館があります。1階には、カワモトの昆布製品、焼き鯖などが販売されており、その2階にお食事処があり、お客様訪問の帰りに立ち寄りました。福井名物「おろしそば」と「自家製焼き鯖料理」を頂くことができます。今回は、最初なので、おろしそばとソースかつ丼のセットを頂きました。至って普通ですので、お蕎麦を食べたいのなら、近くにある有名なお店に行かれることをお勧めします。
-
- 越前竹人形の里
- 旅行/観光
- 福井県坂井市丸岡町上久米田63-1
- 竹割りから組立完成まで手がけている国内唯一の「竹人形工房」がある「越前竹人形の里」は、「竹人形展示館」で竹人形師の秀逸な作品を見学でき、また、越前竹人形や竹細工商品を多く販売している場所だ。北陸の工芸品や人気定番の福井土産・特産物・地酒の販売もしている。
-
- 越前三国名産品処 波屋
- 旅行/観光
- 福井県坂井市三国町北本町3-3-44
- 坂井市三国町北本町3丁目にある物産品販売店。越前うにや越前がになどの福井の海産物をはじめ、銘菓や地酒などの名産品を販売している。東尋坊近海の天然生わかめを天日干しにした「もみわかめ」は、同店発祥の名産品として知られている。
-
- 田中眼鏡本舗 鯖江店 浪漫堂
- お買い物
- 福井県鯖江市上河端町18-4-6
- 鯖江市上河端町にあるめがね専門店。めがねフレームの国内シェア90%を超えるめがねの聖地・鯖江で、国産にこだわった高品質のめがねを販売している。オーダーメイドにも対応しており、フレームの素材選びや顔に合わせた採寸を経て、自分に合っためがねを職人によるハンドメイドで作成してもらえる。
-
- オプティックストアグラスガーデン
- お買い物
- 福井県鯖江市神中町2-907-1
- 鯖江市神中町2丁目の国道8号線沿いにあるメガネ販売店。フレームの国内シェア90%を超えるメガネの産地・鯖江ならではの価格と品揃えを実現したメガネショップとなっている。リーズナブルな価格帯のものから、高級ブランドや輸入品まで、種類豊富なメガネやサングラスを展示販売。
-
- Hacoa(ハコア)ダイレクトストア 福井店
- おしゃれ/ファッション
- 福井県鯖江市西袋町503
- 鯖江市西袋町にある雑貨店。併設の工房で製作される木製デザイン雑貨ブランド「Hacoa」と「 LUMBER」の商品を販売している。越前漆器の伝統技術を活かした北欧風デザインの様々な木製雑貨のラインナップに加え、直営店限定の商品も揃う。
-
- 越前塗りの漆遊館
- 旅行/観光
- 福井県鯖江市中野町256-1
- 鯖江市中野町のうるしの里通り沿いにある漆器の販売店・体験施設。1,500年もの歴史を誇る伝統工芸・越前漆器の商品を常時1,000点以上展示し、市価よりも安く販売している。また、漆器のろくろ挽き工程の実演や、蒔絵教室(要予約)も開催。
-
- かぎ孫 津田孫兵衛 うまし國小濱店
- 旅行/観光
- 福井県小浜市小浜玉前69-6
- 小浜市小浜玉前の海岸通り沿いにある「笹漬け」の専門店。朝に水揚げされた新鮮な小鯛を塩や酢、みりんなどで味付けして昆布とともに杉樽に詰めた「小鯛の笹漬け」を国産素材と無添加にこだわって製造。その他にも、高級甘鯛「若狭ぐじ」の味噌漬けや、鯖街道伝統の鯖のへしこなど、若狭の海の幸を使った様々な加工品を販売している。
-
- 平成大野屋
- 旅行/観光
- 福井県大野市元町1-2
- 大野市元町にある観光交流施設。国の有形文化財にも登録されている、幕末に開業した藩営商店「大野藩大野屋」の建物を利用した「結楽座」、「二階蔵」、「平蔵」、「洋館」の4つの建物からなる。地元の農産物や特産品の販売や、工作などの手作り体験、多目的ホールとしての貸し出しなどを行っており、洋館では地場産品を使ったメニューを提供する食事処「はいから茶屋」を営業している。
-
- アタウ(ataW)
- お買い物
- 福井県越前市赤坂町3-22-1
-
- 和紙処 えちぜん(パピルス館内)
- 旅行/観光
- 福井県越前市新在家町8-44 パピルス館内
-
- うるしギャラリー久右衛門
- 遊ぶ/趣味
- 福井県鯖江市河和田町21-4
-
- 株式会社丸山久右衛門商店
- 暮らし/生活/病院
- 福井県鯖江市河和田町21-4
-
- ギャラリー寧波
- 遊ぶ/趣味
- 福井県吉田郡永平寺町志比27-15
-
- 五湖の駅
- 旅行/観光
- 福井県三方郡美浜町久々子72-1
-
- 株式会社かゞみや
- 旅行/観光
- 福井県福井市中央1-2-8
-
- Kirari(キラリ)
- おしゃれ/ファッション
- 福井県福井市中央1-2-1 ハピリン 2F
福井の主要エリア

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。