福井の駅/空港スポット一覧
エリア
-
-
-
- ドライブインよしだ
-
4.012件の口コミ
- 交通
- 福井県三方上中郡若狭町海山70-3
- 福井県三方上中郡、三方五湖の湖畔にあるドライブイン。温かいご飯の上にのったとろとろの山芋と大葉、サイコロ状に切られた新鮮なイカを、特製のタレで頂く「いか丼」が有名。その他にも、その日獲れた新鮮な魚介類をふんだんに使った数量限定の「海鮮丼」も人気。店内には開放的な大きなガラス窓があり湖を眺めながら食事を楽しむことができる。
-
お腹も空いてたし名物「イカ丼」を...と思いましたが時間は16時前でして 今 食べちゃうと夜御膳の蟹が...と葛藤の末 若狭と言えば鯖。鯖と言えば「へしこ」です。ドライブインよしだの「へしこ」を購入次回は「イカ丼」を必ずたべます!!
-
-
-
- 道の駅 シーサイド高浜
-
3.012件の口コミ
- 交通
- 福井県大飯郡高浜町下車持46-10
- レストランと物産コーナー、そして温泉施設もある「道の駅 シーサイド高浜」は、毎日お得な道の駅だ。家族の日や癒しの日など通常料金よりお値打ち価格で施設を楽しめる。物産コーナーでは鯖のへしこ・羽二重餅・源六餅・小鯛ささ漬け・焼鯖寿司など、高浜町の特産品の他にも福井県内外のお土産品・水産加工品などを購入することができる。
-
青戸の入江の側にある道の駅。 食事処と土産物屋さんが併設。 駐車場は広い。 食事処はファミリーコーナーがありました。
-
- 道の駅 うみんぴあ大飯
-
3.510件の口コミ
- 交通
- 福井県大飯郡おおい町成海1-1-2
- さまざまな楽しみが集まる複合レジャー空間「うみんぴあ大飯」のひとつ、「道の駅 うみんぴあ大飯」は、若狭湾を一望できる道の駅だ。若狭沖で獲れた新鮮な魚介類や、旬の野菜・米・果物・花などが並ぶ直売スペースや、特産品の販売所、約80席の海が見えるフードコートが人気の場所で、ジェラート工房で作られる、おおい町産の果物・野菜と福井県産の牛乳を使ったジェラートアイスが評判だ。
-
2日にわたり食べましたが、何を食べてもおいしい。 ここならではのメニューは完売が早く、二日とも食べれませんでしたが、普通の定食でもついてくる小鉢が手作りでとてもおいしいです
-
- 道の駅 みくに ふれあいパーク三里浜
-
4.06件の口コミ
- 交通
- 福井県坂井市三国町山岸67-3-1
- 全国でも非常に珍しい三年子栽培形態で育った「三年子 花らっきょ」をはじめ、福井のブランドミディトマト「越のルビー」、スイカ・メロンなど、旬の美味しい野菜が購入できると人気の道の駅。三里浜特産三年子らっきょうのすべてを紹介する「らっきょう資料館」もある面白い道の駅である。レストランでは国産和牛や三国港直送の鮮魚などを使用したメニューを頂くことができる。
-
テクノポート福井の近くに位置します。 魚介類も販売しています。 この時期は越前ガニが解禁されていましたので、水槽にカニもいました。 また、地域名産のらっきょうの漬物なども販売していました。
-
-
- 道の駅 西山公園
-
4.021件の口コミ
- 交通
- 福井県鯖江市桜町3-950
- 鯖江市にある道の駅で、つつじで有名な西山公園のつつじをシーズン中、飲食スペースから楽しめることで人気のスポット。1Fには鯖江市の主要産業であるメガネや漆器などの鯖江ブランドの商品を購入することができるコーナーや、近辺農家で作られた新鮮な旬の農産物を購入することができる農作物直売スペースなどが設けられている。
-
お土産ものが豊富。食堂も併設してて、地元の方々とおぼしきお客さんで賑わっていました。まだ比較的新しいのかな?とても綺麗。道の駅ってより、地元の方が寄り添うコミュニティ広場って感じでした。 国道8号線から2キロ離れてるいるので、通りすがりの旅人には少しハードルの高めな道の駅かも知れません。
-
-
- 道の駅 若狭熊川宿
- 交通
- 福井県三方上中郡若狭町熊川11-1-1
- 熊川宿をイメージして建設された熊川の玄関口「道の駅 若狭熊川宿」は、特産品販売所や地元の味が味わえるお食事処、鯖街道の歴史を紹介する資料館もある道の駅。一年を通して様々なイベントが開催されており、いつ来ても楽しめるスポットとなっている。3月から11月、12月から2月は売店や食堂の営業時間が違うので出かける前に確認を。
-
- 道の駅 九頭竜
- 交通
- 福井県大野市朝日26-30-1
- ふれあい会館・JR 九頭竜湖駅・生産物直売所の3つの施設からなる「道の駅 九頭龍」は、福井県の東の玄関口にあり観光交流拠点だ。木のぬくもりを感じさせる3つの施設は、そのぬくもりから疲れが癒される。直売所では地元の生産者が育てた、この土地ならではの新鮮な特産品をお手頃な価格で手にすることもでき、九頭龍の魅力が盛り沢山だ。
-
- 道の駅 禅の里
- 交通
- 福井県吉田郡永平寺町清水2-21-1
- 深さ1710mから湧出した永平寺温泉を利用した、多くの成分を含んだ良質な温泉が人気の「道の駅 禅の里」。地元福井・永平寺の魅力的な品を豊富に取り揃えており、地元の大学と協力して新商品を開発していることでも評判の道の駅である。地元の新鮮な食材を使った手作りご当地グルメも楽しめる。
-
- 北潟湖畔公園 サイクリングパーク
- 遊ぶ/趣味
- 福井県あわら市北潟153-137
- あわら市北潟にある公園。北潟湖の湖畔に位置する園内にサイクリングコースが整備されている。サイクリングターミナルでは、サイクリング自転車のほか、様々なタイプのおもしろ自転車やバッテリーカー、足漕ぎボートなどを貸し出している。
-
- 若狭海遊バザール 千鳥苑
- 交通
- 福井県三方郡美浜町坂尻43-3-1
- 若狭湾を一望できる場所にあり、季節ごとに表情をかえる海を眺めながら食事が楽しめる「若狭海遊バザール 千鳥苑」は、若狭の名産が取り揃えられているお土産処・若狭天然温泉の「千鳥のあし湯」もあるドライブインだ。眺望レストランでは、新鮮な海の幸が食べ放題・若狭ビールが飲み放題の海鮮バイキングが人気となっている。
-
- まちの駅 ぷらっとHome高浜
- 旅行/観光
- 福井県大飯郡高浜町宮崎77-1-8
- 大飯郡高浜町宮崎、若狭高浜駅に併設されたコミュニティ施設。地元の新鮮な野菜や、農産物や水産物の加工品などを販売する直売所をはじめ、多目的室やコミュニティキッチン、イベント広場、居酒屋などを備える。直売所では、名産の杜仲茶など10種類以上の味を揃える手作りジェラート「高浜食べごろアイス」も販売。また、レンタサイクルの貸し出しも行っている。
-
- 福井(福井県)
- 交通
- 福井県福井市中央1丁目
-
- 福井駅
- 交通
- 福井県福井市中央1丁目
-
- 敦賀
- 交通
- 福井県敦賀市木ノ芽町
福井の主要エリア

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。