新潟の旅行/観光スポット一覧

  • 永林寺
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県魚沼市根小屋1765
    魚沼市にある曹洞宗の寺院。幕末から明治に活躍した彫刻の名匠・石川雲蝶源ノ正照(いしかわうんちょう みなもとのまさてる)が、二十二世円応弁成(えんのうべんしょう)大和尚との賭けに負け、13年間に渡り寺に滞在して数多くの作品を制作したとされる。現在でも、欄間をはじめ100点余の石川雲蝶作品を所蔵。これらを拝見することを目当てにした参詣者も多い。

    お寺に入って、おばさんに入場料を支払い、拝観ガイド兼パンフレット1枚もらう。パンフレットに番号が書いてあり、各自作品と照らし合わせる。みんな上の方を見ながらウロウロと探し歩く。 噂の天女を見つけると、目が釘付けになった。何というか、吸い込まれそうなカンジ。 のびやかで華やかで、艶めかしい。 写真では、「どうかな?」って思っていたが、実物は数倍凄かった。 はるばる見に来て良かった

  • 宝徳山稲荷大社
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県長岡市飯塚870
    長岡南越路スマートICより車で約10分にある、地元の人々から「岩塚のお稲荷さん」と親しまれている神社。天照白菊宝徳大神を祭神とする。小高い丘陵に建つ朱塗りの大神殿は他を圧倒する美しさで、全国各地から多くの参拝者が訪れる。また、願い別に色分けされた5色のろうそくで願掛けをすることから、「ローソクのお稲荷さん」とも呼ばれ、毎年11月2日の夜に行われる「神幸祭(よまつり)」では、数万本に及ぶ赤いろうそくが灯される。

    実際に参拝して、かなり大きく有名な神社と知りましたがガイドブックには乗っていませんでした 参拝時は他に人が居らず、ゆっくりと奥宮まで参らせていただけました 出雲に集まった神様が、出雲大社の後にお寄りになる寶徳山稲荷大社 是非足をお運びいただきたい! 供物は5色の蝋燭です また行きたいところ 年末のお祭りもいつか行きたいです

  • 笹川流れ遊覧船
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県村上市桑川975-44
    日本百選に選ばれた透明度の高い海とカモメの餌付けが楽しめる遊覧船。約40分の周遊をしており、4月-10月の間、月1回運航される「義経紀行 笹川流れ夕暮クルーズ」も魅力的だ。遊覧船上から眺める日本海に沈む夕日と笹川流れの美しさは郷愁を誘う。

    16:00が最終便だと思って、15:30頃に着きましたが、今出たこところだから待って下さいと言われて、16:15の出航でした。 HPをもう一度見てみると、きちんと時間が決まってないようでした。 待合室の2階がカフェになっていて、海を見ながらゆっくり出来るので良かったです。 船から見る景色はとても綺麗で、説明もあるので楽しめました。 折り返した後はカモメの餌やりタイムになります。

  • 佐渡歴史伝説館
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県佐渡市真野655
    順徳天皇(じゅんとくてんのう)・日蓮上人(にちれんしょうにん)・世阿弥(ぜあみ)。京の都から配流された偉人たちの悲しい物語や佐渡の伝説・民話を等身大ロボットが案内する展示のほか、人間国宝蝋型鋳金作家、佐々木象堂(ささきしょうどう)の作品も見ることができる。

    佐渡へ流された人について(歴史)であった。 ここで会えるのは順徳天皇・日蓮聖人・世阿弥である。 ただし人形であるが。 他に佐渡関連?の伝説のストーリーが演じられていた。 佐渡の歴史かもしれないがイメージは違った。 子供は楽しめるのかな?

  • おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県村上市三之町7-9
    村上の歴史や民俗に関する資料を展示している郷土資料館。館内1階では、毎年7月6日・7日に開催される「村上大祭」にまつわる資料や道具類を紹介。大祭で曳き回す豪華絢爛な山車「おしゃぎり」を常時3台展示している。2階には、村上城主ゆかりの刀剣や甲冑、歴史資料などを展示。3月には「城下町村上に伝わるひな人形展」が開催される。

    村上駅からバスを利用して行きました。 館内には『おしゃぎり』という山車が 保存展示されていて、立派な山車を近くで観ることができ良かったです○

  • 道の駅 越後出雲崎 天領の里
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    交通
    新潟県三島郡出雲崎町大字尼瀬6-57
    出雲崎を代表する観光スポットでもある道の駅。出雲崎は佐渡の金銀を陸揚げする港町として栄え、江戸時代には幕府の直轄地(天領)にもなった。情報コーナーのほか、地元の海産物などを販売する観光物産センター、日本海を眺めながら新鮮な魚料理が楽しめるレストランを併設。出雲崎の歴史を紹介する「天領出雲崎時代館」と「出雲崎石油記念館」もある。

    麺にモズクを練り込んだ麺で、どんぶり一面を覆いつくす岩のりとプラスモズクで、醤油味のやさしい味でした。

  • 春日山城跡
    旅行/観光
    新潟県上越市中屋敷ほか
    戦国時代の名将・上杉謙信(うえすぎけんしん)の居城として知られる春日山城跡。山頂に位置する本丸からは頸城(くびき)平野・日本海を一望でき、付近にある神社や本丸への山道は地元住民や観光客で賑わう。また最盛期の城地規模は全国屈指の広さだ。
  • 八海山ロープウェー
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市山口1610
    関越自動車道六日町ICから車で約20分の六日町八海山スキー場に設置されたロープウェー。その魅力はゴンドラからの360度パノラマ景色にある。特に秋には山いっぱいに広がる紅葉が見られ、紅葉観光の名所としても知られるスポットである。標高376mの山麓駅から標高1147mの山頂駅まで約5分ほどで到着。登山シーズンにはそこから越後三山のひとつ八海山の山頂まで登ることもできる。

    11月5日に行きました。昨日の寒波で頂上駅は15センチほど雪が残り、おかげで紅葉と雪が一緒に見られラッキーでした。 なお、車椅子でもゴンドラには問題なく乗れますが、駅構内の平な場所しか移動はできません。

  • 瓢湖
    旅行/観光
    新潟県阿賀野市水原
    阿賀野市水原にある湖。日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功した湖で、現在でも白鳥の渡来地として知られている。ラムサール条約の登録湿地でもある。白鳥は毎年10月上旬頃から飛来し始め、3月下旬頃まで滞在し、11月下旬頃のピーク時には5,000羽を超える。エサやりなどは出来ないが、湖畔の観察舎から観察することができる。
  • 清水園
    rating-image
    4.0
    52件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新発田市大栄町7-9-32
    JR白新線「新発田駅」徒歩約7分、新発田の藩主・溝口家の下屋敷として造られた日本庭園。かつては清水谷御殿とも呼ばれ、現在では国指定名勝に指定されている。庭の造りは近江八景を取り入れた純京都風で、中央に草書体の「水」の字をえがく大池泉を配し、その周囲に茶室が点在する池泉廻遊式。茶室内部は非公開だが、時折開かれる茶会の折には中に入ることができる。紅葉の名所としても知られ、池の水に色鮮やかな影を落とす様子が美しい。

    新発田藩が造った池泉回遊式庭園。国の指定名勝。 草書の「水」の字を模した大池泉に近江八景を取り込んでいます。 というのが、一般的な説明ですが、そんなことより、実際に散策してみると、景観が楽しい庭園です。 書院や茶室といった建物が多いのも特徴的かな。 書院の中からの庭園鑑賞も可能です。

  • 阿賀野川ライン舟下り
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県東蒲原郡阿賀町石間4301
    阿賀野川を屋形船で約40分周遊する船下り。国道49号線沿いにある道の駅「阿賀の里」から朝9時-15時まで1時間ごとに出港。船内では船頭によるトークや陽気な舟歌が流れる。見所は日本百景のひとつである奥阿賀の渓谷美。春夏には草花が映える光景が広がり、秋の山燃える紅葉や冬の雪景色と四季折々の変化を見せる。特に冬の雪景色は墨絵で描いたようで、幻想的な世界が広がる。

    紅葉の時期に合わせて行きました。舟下りということですが、最上川や猊鼻渓などの舟下りをイメージして行くとがっかりします。道の駅を起点にエンジンのついた船でぐるっと周回するだけなので、特に風情もなく、景色もごく普通です。他の方の口コミに船頭さんが面白く歌も上手と書いてありますが、私たちの船はびっくりするぐらい音痴な方でした。あまりに音程を外されるので船内はそれなりに笑いで盛り上がっていましたが、200...

  • 道の駅 ながおか花火館
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    交通
    新潟県長岡市喜多町707
    道の駅「ながおか花火館」には、一般的な施設に加え、「長岡花火ミュージアム」が設置されている。2階のドームシアターでは、毎年8月2日、3日に開催される長岡まつり大花火大会を臨場感溢れる映像で楽しむことができる。1階の展示室では、花火に関するゲームや資料を無料で見ることができ、花火の知識を深めることが可能だ。

    国道8号沿いにある道の駅です。 敷地内には、長岡の花火についての資料館のような施設もあります。無料エリアではパネルを使って長岡の花火の歴史や花火の仕組みについて紹介されています。チーム対抗で万歳のような動作をすると花火が上がり、その数を競うアトラクションもありました。有料エリアでは映像で紹介がされています。

  • 新潟県立万代島美術館
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5F
    「朱鷺メッセ 万代島ビル」5階にある美術館で、長岡市の「新潟県立近代美術館」の分館。両館で6000点以上の収蔵品を共有しており、新潟県にゆかりがある作家の作品のほか、戦後の近現代美術やアジア諸国の美術など幅広く収集してる。常設展はなく、企画展と所蔵品展を入れ替えながら年間5-6回の展覧会を開催。図録やミュージアムグッズを販売するショップも併設している。

    ドラえもん展の見学も旅の目的の一つでしたが、様々なアーティストの方々がドラえもんをオマージュした内容でとても見応えがありました。

  • 萬代橋
    旅行/観光
    新潟県新潟市中央区万代-下大川前通・川端町
    日本一長い大河・信濃川の終点、日本海の手前に架かる萬代橋。新潟の繁華街、万代エリアと古町エリアとを結ぶ交通の要所として、そして新潟市のシンボルとして多くの人々に愛されている国指定の重要指定文化財だ。
  • 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県十日町市松之山松口1712-2
    自然豊かな里山に建てられた自然史系博物館。市民との協働でつくられた展示や豪雪地帯の里山に関する資料を多く紹介している。棚田地帯の水生動物を展示する「森の水族館」や雪里の暮らしを紹介するコーナー、市民の「お宝」や創作作品のコーナーなどを常設。自然観察ツアーや米作り体験、天然木でつくる木工体験などの体験プログラムも豊富である。

    越後妻有「大地の芸術祭」の折、ボルタンスキーの遺作といわれる「森の精」やその他のアート作品を鑑賞するために立ち寄った。アート作品はともかく、驚くのはその外観。キョロロの建物外壁は鋼鉄の板、つまり鋼板で全面サビで覆われている。雪深い里山の生物多様性に関連した展示や体験プログラムで里山を学べる体験型の自然科学博物館で、様々な混入標本もあり昆虫好きには嬉しい施設だ。塔に設えたイルミネーションや巨大昆虫ビ...

  • 株式会社よしかわ杜氏の郷
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    交通
    新潟県上越市吉川区杜氏の郷1
    新潟県上越市の県道30号新井柿崎線沿いにある道の駅。無料休憩所や情報コーナー、農産物直売所、食事処などがある。直売所では、農家が自家用に庭先で育てる「庭先野菜」や地元にしか出回らない野菜、果物などを販売。近隣の買い物客にも人気があり、午前中に売り切れる商品も多い。観光酒蔵「よしかわ杜氏の郷」では地酒や乳製品の製造・販売を行っており、麹を使ったジェラートが人気。

    新潟県上越市吉川区杜氏の郷でしたよ。 地元の農産物と日本酒が充実していて さすが新潟と感じることができる道の駅でしたよ!!

  • 道の駅 笹川流れ
    交通
    新潟県村上市桑川891-1
    新潟県最北端の「道の駅 笹川流れ」は、JR羽越本線桑川駅に隣接している珍しい道の駅だ。日本海(笹川流れ)の夕日をテーマにしており、山北地区の観光拠点でもある。物産販売コーナー・レストラン・観光案内センターがあり、外部には夕日階段やミニ公園もある。
  • 新潟市マンガの家
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新潟市中央区古町通6番町971-7
    数々のマンガ家やアニメクリエーターを輩出した新潟県のマンガ・アニメ文化を次世代に伝えるための施設で、新潟市中央区にある。館内には、赤塚不二夫氏・魔夜峰央氏・新沢基栄氏・えんどコイチ氏ら新潟ゆかりのギャグマンガ家の作品を紹介するコーナーを常設。キャラクターの等身大フィギュアや写真撮影ブースも置かれている。「マンガの部屋」では、既に絶版になった貴重な作品を含め約10000冊のマンガを自由に閲覧できる。参加費・事前申込不要のマンガ制作体験やワークショップも毎日開催している。

    古町通六番町と東堀通の間にあります。 入館は無料です。 中には、新潟ゆかりの漫画家作品だけではなく、多くの漫画が書架にあり、まるで図書館のように自由に読むことが出来ます(借りて行くことは出来ないようですが)。 きっと、一日中居ても飽きないと思います。 嬉しかったのは、何十年かぶりに、3年奇面組とすすめパイレーツを読めた事でした。

  • 道の駅 南魚沼 雪あかり
    交通
    新潟県南魚沼市下一日市855
    車、電車どちらでもアクセスしやすいロケーションが魅力の「道の駅 南魚沼 雪あかり」では、日本一と名高い魚沼産コシヒカリを食べられるレストランや、特産品の直売所に加え、美術館も併設されているのが特徴だ。
  • 新発田城
    旅行/観光
    新潟県新発田市大手町6
    「日本100名城」にも選定されている「新発田城」。全国的にも珍しい3匹の鯱(しゃちほこ)を配する三階櫓があり、訪れる人を魅了している。

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す