新潟の旅行/観光スポット一覧

  • 道の駅 R290 とちお
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    交通
    新潟県長岡市栃尾宮沢1764
    栃尾の全てが詰まった栃尾観光の情報発信基地である「道の駅 R290とちお」は、物産販売コーナーやレストラン、野菜販売所や観光パンフレット・地図の提供や観光案内を行っている。栃尾あぶらげの老舗佐藤豆腐店の揚げたて油揚げはここでしか味わえない名物だ。また、毎月様々な催し物も行なわれている。

    とちお名物の油揚げを食べてきました。道の駅に併設するレストランで、基本はセルフサービスです。油揚げは単品もOK、そのほか定食形式や麺とのセットメニューもありました。私は単品で焼き油揚げを頂きました。ふわふわと軽い食感が楽しめました。

  • 道の駅 胎内
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    交通
    新潟県胎内市下赤谷387-1
    胎内市下赤谷の県道53号胎内二王子公園羽黒線沿いにある小さな道の駅。雄大な山々と川がつくる豊かな自然の中に建つログハウス風の建物で、薪ストーブが置かれた休憩所でドライブの疲れを癒すことができる。館内にお土産物を販売する売店や観光案内所があり、周辺には温泉施設「クアハウスたいない」や遊園地と動物園の両方が楽しめる「樽ヶ橋遊園」もある。

    「やらにゃん」という胎内市のゆるキャラの石像が外に置いてあります。道の駅自体はそれほど広くなかったです。

  • 湊稲荷神社
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新潟市中央区稲荷町3482
    享保元年(1716)、初代宮司が出羽国の米沢より御神託を授かって鎮座したのが始まりと伝わる古寺。江戸末期に花柳界の信仰を集め、現代でも「道楽稲荷様」の通称で親しまれている。境内に高麗犬を廻して願掛けをする「願懸の高麗犬」がいることで有名だ。現在の高麗犬像は三代目。寛永7年(1630)銘の二代目は新潟市有形文化財第1号に指定されている。男性は向かって右の高麗犬を、女性は左の高麗犬を願いごとを念じながら回して所願成就を祈願するのが習わしだ。

    新潟市歴史博物館から徒歩5分の場所、初代宮司が出羽国の米沢より新潟の地を開拓するようにとの御神託を授かりご鎮座した神社。境内は正面に拝殿と本殿、左側には能楽殿が、有名な 願懸の高麗犬は左側を女性が、右側を男性が回し願掛けを行う。

  • 山古志アルパカ牧場
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県長岡市山古志竹沢乙169
    例年5月-11月の間見学ができる牧場。平成21年(2009)11月にアメリカ・コロラド州から「山古志が元気になる役に立てば」と震災後に送られた3頭のアルパカを油夫集落で飼育するようになったのが始まり。現在は頭数も増え、ふわふわとした可愛らしいアルパカに会いに、多くの観光客が訪れる人気のスポットになっている。

    別の場所に観光に行ったついでに寄りました。山道はかなり険しいですが、到着したところには可愛いアルパカがたくさんいました。100円の餌をあげるとてから上手に食べてくれます。ただ、餌の取り合いが激しくなると唾を飛ばしてくるので注意です。かなり臭いので、、、

  • ヒスイ海岸
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市押上1
    えちごトキめき鉄道の糸魚川駅から徒歩約10分、川の上流から運ばれた多種多様な石が見られる砂利海岸。水の流れで角が取れ、丸くなった石の中には、ごく稀に市内を流れる姫川から運ばれたヒスイが混ざっていることがある。運良く見付けられた場合は、持ち帰り可能。ヒスイの他にも綺麗な石や貴重な石などに出会うことがあり、市内の「美山公園」にある「フォッサマグナミュージアム」では、石を鑑定してもらうこともできる。
  • 大野亀
    旅行/観光
    新潟県佐渡市願
    佐渡市願にある標高167mの一枚岩の巨石で、海に突き出た小山のように見える。横から見ると亀に似た形をしており、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2ツ星を獲得した景勝地。岩の頂上まで徒歩で登ることができ、海と陸の景色を一望できる絶好のビュースポットになっている。周辺はトビシマカンゾウの群生地で、毎年5月下旬から6月上旬には約50万株100万本もの花が開花。6月の第2日曜日に「佐渡カンゾウ祭り」も開催される。
  • 若林家住宅
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県村上市三之町7-13
    国の重要文化財に指定されている旧村上藩の武家屋敷で、村上市三之町にある。東日本では数少ない典型的な中級武士の住宅であり、保存修理工事を経て復元された。建物は茅葺屋根にL字型の曲屋造りで、内部は土間が狭く、生活空間と仕事をする空間に分かれている。庭園と合わせて一般公開されており、「村上市郷土資料館」「村上歴史文化館」との共通券も販売。

    復元した村上藩士「若林家」の住宅(国指定重要文化財)。曲り家造りの茅葺平家建て、典型的な中級武家の住宅といわれるが、中級武家しては不釣り合いな庭園が広がる。鶴の松・亀の松と呼ばれる古木を配した広い庭。訝しく思い管理の方に聞いて見たら、明治期に高級官僚を輩出して、それで庭を広げたそうだ。床の間に武者返し的なスペースがあるのも面白い。風呂場が無いのもちょっと不思議だが、説明によると行水ですませていたそ...

  • 道の駅 ちぢみの里おぢや
    交通
    新潟県小千谷市大字ひ生甲1670-1
    新潟県小千谷市の国道17号沿いにある道の駅。日帰り温泉施設「湯どころ ちぢみの里」を併設している。温泉棟の中には、市街地を一望できる展望露天風呂や広々とした内湯、休憩所を兼ねた座敷の食事処、迫力ある映像を1日4本上映するムービールームなど設備が充実。道路情報ターミナルや売店、遊具が置かれたちびっこ広場もあり、ドライブの合間にゆっくり休憩できる。
  • 新潟市マンガ・アニメ情報館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新潟市中央区八千代2-5-7 万代シテイBP2 1F
    万代シテイBP2の1Fにあるマンガとアニメの情報発信拠点。「見る、触れる、感じる、そして体験できる」をコンセプトに、新潟ゆかりのクリエイターの原画や色紙を展示するほか、有名キャラクターと遊べるコーナーや声優体験コーナーなどを展開している。マンガやアニメの制作過程を学ぶことも出来る。また、一年を通じてさまざまな企画展示やイベントも開催している。

    新潟市内、中心部にある新潟市マンガ アニメ情報館です。 東京での開催が延期されたので、こちらでの不思議の海のナディア展に行ってきました。 展示内容は貴重な資料が盛りだくさんで本当に素晴らしかったです。 常設展も良かったです。

  • 長谷寺
    rating-image
    4.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県佐渡市長谷13
    両津港より車で約30分、行基または弘法大師の開基と伝わる真言宗豊山派の古刹。境内にある県指定文化財「五智堂」は多宝塔とも呼ばれ、円形平面を持つ大塔形式を踏襲した内陣を持つ、全国的にも数少ない貴重な建物。ほか、国指定重要文化財「木造十一面観音立像」など、文化財も数多い。花の寺としても知られ、ツツジやアジサイのほか、毎年の開花時期に合わせて開かれる「長谷寺ぼたんまつり」では境内や参道に咲く色とりどりの牡丹の花が楽しめる。

    門から一直線に伸びる石段を上ると趣ある建造物がありました。私はその建造物や周囲の雰囲気で満足したのですが、本堂にも立ち寄り、さらに犬や鶏のいる場所を通り抜け、ウサギの像を見に行きました。思ったよりも大きく、ウサギのお腹から仏さまが顔を出しているユニークな像でした。 一見の価値有りのお寺です。

  • 渡邉邸
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県岩船郡関川村下関904
    村上藩主の家臣であった渡邉家の初代が家督を譲り、寛文7年(1667)に現在の新潟県岩船郡関川村へ転居して以来の旧家。3000坪の敷地に珍しい「石置木羽葺屋根撞木造り」の母屋と6つの土蔵、廻遊式の庭園の庭園を有する豪農の邸宅である。母屋と土蔵は国の重要文化財、庭園は国の名勝。平成の大修理を経て江戸時代を偲ばせる姿に甦り、一般公開されている。邸内の茶房では、抹茶やコーヒーを提供。

    JR米坂線「越後下関」駅から徒歩5分ほど。 渡辺家は荒川を利用した廻船業や酒造業で財を成し、上杉鷹山の米沢藩藩政改革にも協力したという豪商で大地主。米沢藩から勘定奉行格の待遇を受けた武家としての側面も持つそう。 堀を巡らせた広大な外観からも往年の威勢が伝わってきます。 屋敷内は商家としての作業空間だったのか太い梁が通った広い土間と板敷の広間、武家屋敷のような畳敷きの居住空間に分かれてます。なかなか...

  • たたこう館(佐渡太鼓体験交流館)
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県佐渡市小木金田新田150-3
    佐渡を拠点として活躍する、国際的太鼓芸能集団「鼓童」のプログラムを体験できる太鼓体験施設。団体はもちろん個人も事前予約で体験可能。施設は佐渡の木材で造られており、テラスからは雄大な大佐渡山脈や真野湾を望むことができる。両津港からは車で1時間ほど。

    太鼓の体験ができます。大太鼓だから、迫力があります。港から少し離れているのが難点ですが、馬鹿でかい太鼓は見るだけでもすごい!

  • 上越市 埋蔵文化財センター
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県上越市春日山町1-2-8
    えちごトキめき鉄道の春日山駅から徒歩20分、春日山城跡のふもとにある博物館。土壁色の日本家屋風の建物で、上越市内にある縄文時代の遺跡から出土した埋蔵文化財を研究・保管・公開している。出土品の整理や復元作業を見ることや、勾玉づくりなどの体験もできる。戦国の名将・上杉謙信公の居城であった春日山城が近いことから、観光客へのパフォーマンスなどを行う「上杉おもてなし武将隊」の本陣ともなっている。

    日本百名城巡りの一環として初めて行きました。遺跡の発掘をしている事務所とおもっていたら、春日山城の展示をやっていました。上杉謙信について立派な展示があり、年表やイラストを交え分かりやすかったです。しかも入場無料なのがすごいですね

  • 燕三条地場産センター
    旅行/観光
    新潟県三条市須頃1-17
    道の駅 燕三条地場産センターは、燕の洋食器・三条の刃物をメインに展示・販売している「物産館」、選べるカトラリーと地元農産物の料理が楽しめる「レストラン メッセピア」が人気だ。物産館では洋食器や刃物以外にも地酒・コシヒカリ・越後銘菓など新潟ならではの味覚のお土産も購入できる。北陸自動車道「三条燕IC」より車で約5分。
  • ヒスイ王国館
    rating-image
    3.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市大町1-7-11
    JR「糸魚川駅」に隣接する観光物産センター。糸魚川観光の拠点として、地酒や銘菓などを扱う土産物店や、B級グルメ「糸魚川ブラック焼きそば」などが味わえる食事処のほか、糸魚川ジオパーク等の周辺の観光スポットを紹介する観光案内所などが揃っている。硬玉ヒスイの原産地として知られる糸魚川ならではの、重さ8トンにもなるヒスイ原石の展示もある。ヒスイの加工場もあり、オリジナルアクセサリーなどの販売も行っている。

    糸魚川駅の南口に、ヒスイ王国館がありました。館内にはヒスイを販売するコーナーのほかに、糸魚川のおみやげがいろいろそろっている物産センターもあり、2階には観光案内所もありました。 列車で糸魚川に着いたら糸魚川の情報を得に、または糸魚川を出発する前に糸魚川のおみやげを探しに訪れるとよいですね。

  • 津南町農と縄文の体験実習館 なじょもん
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡乙835
    中魚沼郡津南町にある体験実習館。石器作りや火おこし、雑穀の収穫や薬草の採集など、様々な体験実習メニューを行っており、これらの体験や企画展などを通して縄文時代の暮らしについて学ぶことが出来る。敷地内には竪穴住居が建てられた「縄文ムラ」や、畑、自然の森など、野外施設が充実。

    津南のヒマワリ広場のヒマワリの高さに比べると背の高いヒマワリだが、混雑がなく、良かった。ヒマワリの数もヒマワリ広場より多い。難点は、ヒマワリの高さが高い。子どもたちは、花が見えない。〔いずれも、子どもには高いけど〕空いてて寂しいくらい。 また、ひょうたん畑も隣接してる。

  • 国上寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県燕市国上1407
    JR越後線「分水駅」より車で15分、国上山の中腹にある真言宗の寺院。和銅2年(709)に創建された県内最古の古刹。阿弥陀如来を本尊とし、現在は12年に1度「子の年」に開帳されている。上杉謙信が必勝や戦勝を祈願したことでも知られ、厄除けや心願成就、旅行安全など、様々な御利益があるとされる。江戸後期の僧侶「良寛さん」が隠棲した草庵「五合庵」は大正3年に再建され、現在でも見学可能。ほか、義経伝説や酒呑童子伝説も残る。

    弥彦村の観音寺の御朱印をいただきに国上寺に向かいしました。 国上寺と観音寺の御朱印はそれぞれ300円でした。 越後最古の名刹だそうで、とても趣のある、歴史あるお寺だということを感じました。 駐車場は無料ですが、わりと混んでいます。

  • アグリコア越後ワイナリー
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市浦佐5531-1
    南魚沼市にあるワイナリー。フランスのボルドーで学んだ技術と、南魚沼の気候が育んだワインを造り続けて40年余。その品質は、プロからも高い評価を受けている。アグリコアのワインは雪室貯蔵で熟成させた、「雪が育む、雪が守る、雪が醸す」オンリーワンワイン。ワイナリーショップでは、雪室貯蔵ワイン「雪季sekki」を始めとしたワインやワイン関連グッズなどを取り揃えており、ワインの試飲(有料)もできる。他に、地元の新鮮な食材を使ったメニューとワインが楽しめるレストランもある。

    長岡花火の帰りにランチに寄りました。 日本産のワインは好みもあるでしょうが、私には、ちょっと物足りない。 でもここのレストランはとても美味しいです。 鱒のマリネ、ポークソテー、パンナコッタ、どれをとっても味付けが上品で気に入りました。

  • 小千谷市総合産業会館サンプラザ
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県小千谷市城内1-8-25
    新潟県小千谷市にある産業と観光の総合施設。世界一の四尺玉の模型展示や、小千谷の伝統的な織物「小千谷袖」や「越後片貝藍染」など地場産品の展示販売、その技術を学べるギャラリー、体験工房などがある。小千谷のへぎそばを味わえる食事処や、笹団子や、小千谷縮の反物をイメージした筒に五色のうどんを入れた「小千谷織彩」といった名物を購入できる売店も。また会議や研修等で使えるホールも備えている。

    小千谷縮の着物を身につけて訪ねました。中世に遡る小千谷縮の歴史や、小千谷縮の風合いが生まれるまでの数々の工程や細やかさを知り、勉強になりました。機織り体験日もあるようで、残念ながら外していましましたが、職員の方に丁寧に説明して頂きました。 小千谷縮のショップに、お土産屋さんも充実しています。

  • 吉乃川 酒ミュージアム 醸蔵
    遊ぶ/趣味
    新潟県長岡市摂田屋4-8-12

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す