渋谷・原宿・表参道の旅行/観光スポット一覧

  • 代々木八幡宮
    旅行/観光
    東京都渋谷区代々木5-1-1
    1212年(建暦2)に荒井外記智明により創建された代々木八幡宮は、戦いの神である応仁天皇を祀り、武家や朝廷から崇敬されてきた。また、産業文化の発展を見守る神としても崇められている。江戸時代には代々木の鎮守として親しまれ、現在も例大祭や七五三、年末年始の参拝で多くの人々が訪れる。
  • 戸栗美術館
    rating-image
    4.0
    52件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区松濤1-11-3
    東京都渋谷区松濤にある昭和62年(1987)開館の美術館で、実業家・戸栗亨が収集した東洋陶磁器のコレクションを中心に展示している。収蔵品の数は約7000点にものぼり、伊万里や鍋島など国内の肥前磁器と中国から朝鮮の東洋陶磁が主である。年に4回、企画展を開催。趣深い庭を眺めながら休憩ができるラウンジやミュージアムショップも併設している。

    陶器の美術館です。これまで見てきた中では鍋島焼の展示が何回かありました。陶器の飾り物(大きな壺など)よりも、実用的な美しい器を展示されることが多く、個人的には興味をひかれます。

  • 上目黒 氷川神社
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    東京都目黒区大橋2-16-21
    古くは上目黒村と呼ばれていた一帯を見守り続ける鎮守神。悪疫退散の神様・素戔嗚命を主神に、太陽の神様・天照大御神、学問の神様・菅原道真を合祀している。正面の石段横には自然の崖を利用した「富士浅間神社登山道」があり、昭和60年(1985)頃までは頂上から富士山を拝むこともできたという。現在は初宮詣や七五三など人生の節目に行う祭りを節目神事とし、厄除け神様として親しまれている神社だ。天正年間(1573-1593)に勧請されて以来、「氏子は疫病知らず」という記録が書物や言い伝えで残されている。

    246の登り側沿 山手通りの少し手前です 参道の階段は2ヶ所共50段以上 近くのビルのエレベーターで上まで上がれるようです 明るい感じの社務所です

  • 渋谷氷川神社
    旅行/観光
    東京都渋谷区東2-5-6
    渋谷最古の神社で、素盞鳴尊(すさのおのみこと)などを祀っている。創始は古く、慶長10年(1605)に記された「氷川大明神豊泉寺縁起」によると景行天皇の御代の皇子日本武尊東征の時、当地に素盞鳴尊を勧請したとある。4000坪に及ぶ境内の中には「江戸郊外三大相撲」にも数えられる「金王相撲」の相撲場の跡なども。
  • TOKYO CULTURE CULTURE(トウキョウ カルチャーカルチャー)
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti SHIBUYA(渋谷 ココチ)4F
    渋谷区の明治通り沿い「cocoti SHIBUYA」4階にある、「ネットとリアルをつなぐ場所」をコンセプトとしたソーシャル飲食店。店内ではトークイベントを中心に年間300ほどのイベントが開催されており、1人最低1オーダー制で自由に食事しながら楽しむことが出来る。

    初めて行きました。埼玉県酒造組合の有料イベントに参加するためです。100人位のキャパシティで程よい規模感でした。お手洗いはこの施設専用のお手洗いがあってよかったのですが、傘立ては見当たらなかったのが残念でした。

  • 國學院大學博物館
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区東4-10-28 國學院大學渋谷キャンパス・学術メディアセンター(AMC)内
    國學院大學渋谷キャンパスにある博物館。大学の資料館などを前身とし、平成25年(2013)に発足。4つの展示室に分かれ、國學院大學が収集する考古学や神道学、また校史に関する資料を展示している。企画展示も開催。
  • 渋谷センター街
    旅行/観光
    東京都渋谷区宇田川町
    気軽に利用できる店が立ち並び、若者が集まるストリート文化の拠点。スクランブル交差点から続く人の流れは昼夜を問わず途切れることがなく、東京でも有数の賑やかな街だ。
  • 明治神宮ミュージアム
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区代々木神園町1-1
    1920年(大正9)創建の明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を祀り、JR原宿駅から近く、国内外から多くの人々が訪れる。敷地内には、2019年(令和元)開設の「明治神宮ミュージアム」があり、明治天皇や昭憲皇太后ゆかりの品々を展示している。参拝時にはぜひ訪れてほしいだ。

    明治神宮の宝物や御物を展示する目的で新しくできた施設。 2019年秋にオープンしたが、いきなり襲ったコロナで2020年も21年も開館と臨時休業を繰り返してた。コロナがようやく鎮まった時期に再開館してたので行ってみた。 先に明治神宮参拝し、来た参道を引き返す。ミュージアムは参道沿いにあって、行きしなに横目で確認してたので迷わない。神宮の森の鬱蒼とした木立の中に建っている。 入場券1000円を券売機...

  • 太田記念美術館
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区神宮前1-10-10
    実業家の五代太田清藏が蒐集した浮世絵コレクションを、広く一般に公開するために設立された美術館。小さな建物からは想像できないほど収蔵品は多く、1万5000点を超える。それをさまざまなテーマで頻繁に展示替えしているため、何度訪れても異なる作品を見られる。
  • 日本近代文学館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都目黒区駒場4-3-55 駒場公園内
    日本近代文学の資料館。戦後の混乱期に散逸しつつあった文学的資料を収集、保護することを目的としてつくられた。現在、図書や雑誌を中心に120万点の資料を保管。資料の一部は展示室で直接閲覧できるほか、書籍や電子媒体としても公開している。定期的に展覧会や、文学を学ぶための講座を開き、近代文学の資料について解説を行っている。

    駒場公園内にあります。50年を超える歴史ある文学館。今は、当初常務理事だった伊藤整の歿後50年展をやっています。直筆の原稿なども展示してありました。併設のカフェもおすすめです。

  • 忠犬ハチ公像
    旅行/観光
    東京都渋谷区渋谷駅前
    渋谷駅前の「忠犬ハチ公像」は、大正末期から昭和にかけて生きた秋田犬ハチの像で、飼い主の上野英三郎さん亡き後も毎日駅で待ち続ける姿が人々に感動を与えた。1934年(昭和9)に建てられ、戦時中に一度壊されたが戦後再建された。現在の位置に移動したのは1989年(平成元)で、背後の「渋谷ハチ公前庭園」は約70種類の植物が植えられ、人々の憩いの場となっている。
  • キャットストリート
    旅行/観光
    東京都渋谷区神宮前
    「ラフォーレ原宿」近くの神宮前交差点から表参道に向かうと、「デルヴォー」が入る商業施設「ジャイル」が見える。その角に銅像と階段があり、その先の小径が裏原宿エリアの人気スポット「キャットストリート」の入り口である。この通りは表参道を挟んで反対側にも続き、明治通りに並行して約1km延びている。今回は、一般的に「キャットストリート」としてよく紹介される渋谷エリアを歩くことにする。
  • 旧前田家本邸(駒場公園)
    旅行/観光
    東京都目黒区駒場4-3-55
    東京大学駒場キャンパス隣の駒場公園は、旧加賀藩主前田侯爵の邸宅跡で、約4万平方メートルの敷地に洋館や和館、馬場、芝庭があり、東洋一の大邸宅と称された。現在は公園として無料で見学可能で、ウバメガシの正門から洋館へのアプローチは貴族の邸宅そのものである。イチョウやアカマツ、クスノキなどの木々も残り、往時の風情を伝えている。
  • ほぼ日曜日
    旅行/観光
    東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷 PARCO 8F
    渋谷カルチャーの発信地として話題を集めているSHIBUYA PARCOの8階にあるイベントスペース。「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」運営の施設で、展覧会やイベント、ライブ、トークショー等、ほぼ日による様々な催しが行われる。
  • d47 MUSEUM(ディヨンナナ ミュージアム)
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F
    渋谷駅直結の複合施設「渋谷ヒカリエ」8階にあるミュージアムで、都道府県の数と同じ47の展示台が常設されている。館内では、ひとつのテーマに沿ったアイテムを47都道府県からそれぞれ集めて展示し、日本のものづくりや伝統を俯瞰で眺められる企画展を開催。工芸、食、デザイン、自然など、様々な角度から日本の底力や可能性を感じられるスポットとなっている。
  • PARCO MUSEUM TOKYO(パルコ ミュージアム トーキョー)
    旅行/観光
    東京都渋谷区宇田川町15-1 SHIBUYA PARCO 4F
    渋谷カルチャーの発信拠点として知られる渋谷PARCOの4階にある小さな美術館で、絵画やファッション、サブカルチャーに至るまで、幅広いジャンルのアーティストによる展覧会・イベントが開催されており、訪れるたびに違った発見がありそうだ。
  • 東京目黒 美空ひばり記念館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    東京都目黒区青葉台1-4-12
    弱冠9歳で芸能界デビューし、戦後の日本を代表する歌手として活躍した美空ひばりの自宅の一部を公開している記念館。美空ひばりが生活していた頃から手を加えず、当時のままの姿の庭や和室、リビングなどを見学できる。多くの著名人と語らったという和室では、季節のお茶とお菓子の提供もあり。美空ひばりの資料映像の上映やオリジナルグッズの販売もある。最寄は代官山駅・中目黒駅。予約なしで入館可。

    美空ひばりさんのご自宅を記念館として一部公開したものです。澁谷区の条例により、全室の公開はできないのだそうです。素敵なリビングはガラス越しに覗くだけとなりますが、お庭、お車、そしてご仏壇に手を合わせてひばりさんと対話できるのがよいな、と思いました。国民栄誉賞の盾なども見ることができます。最後は、和室でみたらしだんごとお茶をいただきました。参加者は6名前後ですが、たいてい初対面の方々同士でもひばりさ...

  • 清正井
    旅行/観光
    東京都渋谷区代々木神園町1-1
    戦国武将であり、築城や灌漑事業を得意とした加藤清正公ゆかりの「清正井」が明治神宮の御苑に存在する。清正公が掘ったと伝えられ、湧き水が絶えず湧き出ているこの井戸は、東京随一のパワースポットとして人気で、訪れる人々の心を浄化するとされている。ただし、飲用は禁止である。
  • モヤイ像
    旅行/観光
    東京都渋谷区道玄坂1-1
    渋谷駅西口にある石像は、新島産の「抗火石」で作られた「モヤイ像」である。新島出身の彫刻家、大後友市が作り、1980年(昭和55)に新島の東京都移管100年を記念して新島から渋谷区に寄贈された。モヤイは新島の言葉で一致団結、絆を意味する。新島と渋谷区のつながりを象徴する像である。
  • 日本青年館ホール
    旅行/観光
    東京都新宿区霞ヶ丘町4-1

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す