区部東・柴又の旅行/観光スポット一覧

  • 題経寺(柴又帝釈天)
    rating-image
    4.0
    493件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又7-10-3
    東京都葛飾区柴又にある日蓮宗の寺院。寛永6年(1629)に開基。江戸時代に帝釈天信仰が高まると「柴又帝釈天」として親しまれるようになり、庚申信仰とともに参詣者が増加していった。本尊の帝釈天板本尊は日蓮聖人が彫ったと伝えられる。帝釈堂入口の二天門とあわせて、多聞天(毘沙門天)・持国天・広目天・増長天が列座。150坪の大客殿、庭園など見どころが多い。映画「男はつらいよ」の寅さんゆかりの寺としても有名。

    寅さん映画で有名な帝釈天です。金町線の柴又駅の近くですが、北総鉄道新柴又駅からも歩ける距離です。参道は土産物屋や飲食店も多く賑やかです。

  • 西新井大師
    旅行/観光
    東京都足立区西新井1-15-1
    東京都足立区西新井にある真言宗豊山派の寺院で、正式名称は「五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)」である。建立は天長3年(826)といわれ、空海(弘法大師)が西新井に立ち寄った際に、悪疫流行に悩む人々を救うべく、本尊の十一面観音像を自ら彫り祈願したことが始まりとされる。かつては女性の厄除け祈願所として栄え、現在では「関東三大師」の1つとして毎年多くの初詣客で賑う。4月上旬ごろから約100品種2500株もの牡丹が咲き競う境内は、牡丹の名所としても有名。
  • 葛飾柴又 寅さん記念館
    rating-image
    4.0
    168件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又6-22-19
    映画「男はつらいよ」の世界や資料を再現・展示する記念館。寅さんが愛した葛飾柴又の団子屋「くるまや」のセットが移設されているほか、旅好きな寅さんがいつも手にしていたトランクの中身も展示している。作品に関するクイズコーナーや、名シーンを鑑賞できるコーナーもあり。屋上の柴又公園からは、作品でお馴染みの柴又帝釈天や江戸川河川敷を眺めることができる。

    葛飾区の「葛飾柴又寅さん記念館」についての情報を発信していきます。今回、「葛飾柴又寅さん記念館」を訪れたのは2022年12月12日で、帝釈天付近を散策している途中に寄りました。「寅さん記念館」へのアクセスは、京成金町線「柴又駅」の出口を出て道なりに直進します。「帝釈天参道」の門を潜り、直進して「帝釈天参道」の下町情緒あふれる風景を堪能しながら「柴又帝釈天題経寺」まで行きます。「柴又帝釈天題経寺」の...

  • 山本亭
    rating-image
    4.0
    95件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又7-19-32

    葛飾区の「葛飾区山本亭」についての情報を発信していきます。「葛飾区山本亭」を訪れたのは2022年12月12日で、帝釈天付近を散策している途中に寄りました。「葛飾区山本亭」へのアクセスは、京成金町線「柴又駅」の出口を出て道なりに直進します。「帝釈天参道」の門を潜り、直進して「帝釈天参道」の下町情緒あふれる風景を堪能しながら「柴又帝釈天題経寺」まで行きます。「柴又帝釈天題経寺」の「二天門」を右折し...

  • フーテンの寅像・見送るさくら像
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又4-8-14
    映画『男はつらいよ』の舞台、葛飾柴又。京成金町線柴又駅の出入口正面には、『男はつらいよ』の主人公である寅さんが旅に出る際に故郷柴又を振り返るシーンをモチーフにした銅像がある。そしてその寅さんの視線の先には、妹さくらの銅像が。映画『男はつらいよ』は昭和44年(1969)から平成9年(1997)まで全49作品が制作された日本を代表する映像作品。第一作が公開されてから50周年となる令和元年には、50作目である「男はつらいよ お帰り 寅さん」が公開される。
  • 似顔絵コインランドリー
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又1-43-1
    京成金成線柴又駅のホーム南側に隣接した場所にある小さなコインランドリー。店内に入り込むとそこには壁や天井を埋め尽くすほどの似顔絵が多数貼りつけられている。写実的でリアルなタッチが特徴の絵はすべて店のオーナーによる作品で、主に政治家や芸能人、スポーツ選手といった有名人。洗濯に来たお客さんが待ち時間中に退屈させないために始めたという。この独特な雰囲気から地元の有名店として知られている。
  • ギャラクシティ
    遊ぶ/趣味
    東京都足立区栗原1-3-1
  • かつしかシンフォニーヒルズ
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区立石6丁目33-1

    招待券をいただいたのでモーツァルトホールにライブを見に行きました。座席はサイドのバルコニー席の1列目でしたが、舞台上で見切れる場所がある上、椅子に深く座ったままだととステージはひとんど見えませんでした。設計ミスではないかと思うほどでした。

  • 葛飾区郷土と天文の博物館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都葛飾区白鳥3丁目25-1
    郷土史と天文をテーマにした博物館。葛飾の文化遺産、資料の展示や、天文展示室、最新鋭のプラネタリウムなどで、楽しみながら学べる。

    こちらは、お花茶屋駅より徒歩13分くらいの場所にあります。 葛飾区の歴史と天文についての博物館です。 葛飾区の歴史と資料展示について、センスの良い綺麗で分かりやすい展示で良かったです。 天文についてはプラネタリウムもあり、数々の体験ができる展示物が勉強になりました。

  • 香取神社
    rating-image
    3.5
    47件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区亀有3丁目42-24

    葛飾区の「亀有香取神社」についての情報を発信していきます。「亀有香取神社」を訪れたのは2022年12月16日です。「亀有香取神社」へのアクセスは、JR「亀有駅」改札口を出て右方向が「亀有駅南口」になっています。「亀有駅南口」を出て左方向に駅前ロータリー進み、一つ目の横断歩道を渡ると道が二又に分かれています。左方向(マクドナルドを左折)に250m進むと「環七通り」があり、横断歩道を渡るともうそこが...

  • 柴又帝釈天
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又7丁目
  • 南蔵院
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区東水元2丁目28-25

    葛飾区の名所です。駐車場があるので、車で参拝に来てる方が多い感じでした。 可愛いリラックマの絵馬があります。

  • かめありリリオホール(葛飾区亀有文化ホール)
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区亀有3丁目26-1

    仕事でホールを利用しました。開場前の準備で9時イトーヨーカドー開店前に入るのに入口が分かりにくかった。ホール自体はエントランス、ロビーとも狭くコンサートなどでは混雑予想されます。私たちの仕事では参加者人数をかなり制限していたので意外に利用しやすかったです。天井高く、9階からの眺めも良く、なにより駅前のアクセスの良さがメリットです。

  • 山田洋次ミュージアム
    rating-image
    3.5
    44件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又6-22-19 葛飾区観光文化センター B棟 2F

    葛飾区柴又の「山田洋次ミュージアム」についての情報を発信していきます。「山田洋次ミュージアム」を訪れたのは2022年12月12日で、帝釈天付近を散策している途中に寄りました。「山田洋次ミュージアム」へのアクセスは、京成金町線「柴又駅」の出口を出て道なりに直進します。「帝釈天参道」の門を潜り、直進して「帝釈天参道」の下町情緒あふれる風景を堪能しながら「柴又帝釈天題経寺」まで行きます。「柴又帝釈天題経...

  • 葛西神社
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区東金町6丁目10-5

    下町金町の江戸川にほど近いところにある、創建が平安時代末期の歴史ある神社です。ご祭神はフツヌシノカミ、ヤマトタケル、そしてなんと徳川家康。酉の市や骨董市が定期的に開かれ、地元との密着感を感じる神社でした。

  • 西新井文化ホール(ギャラクホール)
    旅行/観光
    東京都足立区栗原1-3-1
  • 六町駅 (HELLO CYCLING ポート)
    交通
    東京都足立区六町4-1-1
  • 天祖神社
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区堀切3-11-2

    堀切菖蒲園駅から徒歩3分ほど。 1165年に伊勢神宮より勧請して創建。祭神は天照坐皇大神、誉田別尊、菅原大神。鳥居は1939年建立。社殿は1968年築で鉄筋コンクリート造。その横にはレンガタイル貼りの社務所(宮司自宅?)がある。

  • 石洞美術館
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都足立区千住橋戸町23

    足立区の魅力発信の第二十四回目は、足立区の「石洞美術館」についての情報を発信していきます。「石洞美術館」へは、2022年8月31日に行きました。「石洞美術館」は足立区橋戸町にあります。最寄りの京成本線「千住大橋駅」からも近く、駅の改札口を出てロータリーへ行けばその姿を確認できます。特に、「石洞美術館」は、陶磁器が有名で、陶磁器好きにはたまらない場所となるのは間違いなしです。仮に陶磁器に興味がないと...

  • 千住本氷川神社
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    東京都足立区千住3丁目22

    足立区の魅力発信の第十八回目は、足立区の「千住本氷川神社」についての情報を発信していきます。「千住本氷川神社」へは、「芭蕉」の句碑があるということなので、その足跡を追ってみました。その他、「千寿七福神」であったり、「ラジオ体操発祥の地」であったり、違う側面の発見もしました。それではまずは、「千住本氷川神社」へのアクセスからスタートします。 ≪トリアド・インデックス≫ 01_[アクセス] 02...

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す