熊本の遊び/レジャースポット一覧
エリア
-
-
-
- 阿蘇元気の森(阿蘇ファームランド)
-
3.5297件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村の雄大な自然の中にあるテーマパークで、健康な心と身体づくりがコンセプト。施設内には、運動・食事・癒し・宿泊・体験・買物をテーマにした様々な施設が揃っている。楽しく健康づくりができる「元気の森」、動物たちとふれあい体験ができる「ふれあい動物王国」、管理栄養士が徹底監修をした健康バイキングレストラン、特産品のショップなどがあり、子供から大人まで一日中楽しめる。
-
子供から大人まで遊べる施設が目白押しで、最高に楽しむことができました。 またご飯も美味しく、接客も素晴らしいです。
-
- 阿蘇カドリー・ドミニオン
-
4.0180件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇市黒川2163
- 熊本県阿蘇市にある動物園で、阿蘇山の麓の広大な敷地内に約160頭のクマを含む約80種・600頭もの動物を飼育している。TV番組に出演したチンパンジーのパンくんと娘のプリンちゃん、犬のジェームズ(現在は二代目)が有名。動物ショーが充実しており、プリンちゃんも登場する「みやざわ劇場」が人気である。クマの餌やり体験や犬・猫とのふれあい施設など、動物たちを身近に感じられる展示が多い。
-
実際に遭遇したら、どうしたらいいのか分からない…また、出くわしたくもないが、遠くから見るだけなら、可愛かったりする。熊にも色々あるみたいで、芸達者だったり、立ち方や、脚を檻において寝そべってたり、泣きながら地面を叩くなど… 癖毛みたいな熊もいた! 肉をあげれるのは、土日だけだそうですが、平日はまた、人がまばらでこれもまた、いい!!ペンギンも気持ち良く泳いでるし!スタッフさんは、質問したら気軽に教え...
-
- 熊本市動植物園
-
4.098件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市東区健軍5-14-2
- 動物と触れ合える動物ゾーン、四季折々の花を楽しめる植物ゾーン、遊園地ゾーンと3つのエリアに分かれているが、今現在は熊本地震の復旧作業に伴い、植物園施設の花畑周辺、動物ふれあい広場、動物資料館の一部(ゾウ・キリン)展示エリア、遊戯施設の一部(遊戯施設は有料)が無料で解放されている。熊本市電「動植物園入口駅」から徒歩約10分。
-
熊本駅から市電に揺られて小一時間。 最寄り駅からも5-10分位歩いて、ようやく到着です。 園内には、トラ・ライオンの猛獣をはじめ、ゾウ・キリン・サイなどの大型獣。 大きな池や、ちょっとした乗り物を含む遊園地もあって、市民の憩いの場となっている感じがしました。
-
- 高森湧水トンネル公園
-
4.0101件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
- 高森駅から南へ歩くこと10分。旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶため行われていた工事が中断したことから、トンネルの入り口部分、約550mを解放した公園である。トンネル内には歩道が整備されており、水玉が不思議な動きを見せる仕掛け噴水「ウォーターパール」やプロジェクションマッピングなど見どころ満載。「七夕まつり」や「クリスマスファンタジー」など、季節ごとのイベントも開催される。
-
いわゆる未成線のようなもの?です 実際に列車を通らそうとしたトンネルを使用 数百メートル歩くと折り返しになります 終端部は、今も水が流出?してます また、神秘的です
-
-
- 天草四郎ミュージアム
-
3.580件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県上天草市大矢野町中977-1
- 江戸時代初期、天草四郎を中心として民衆が立ち上がり信仰をかけて戦った「島原の乱」。「天草四郎ミュージアム」では、島原の乱が起こった歴史的背景や当時の模様を、迫力ある映像と資料でわかりやすく紹介している。自由と平和のために戦い抜いた、壮大なロマンの軌跡を辿ってみよう。
-
展示物が充実しているとは言えないですが、天草地方に来て、天草四郎を知るならココだと思います。キリシタンの資料館は他にもありますが、天草四郎に特化しているというなここかなと…。
-
- L'isola Terrace Amakusa(リゾラテラス天草)
-
4.059件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県上天草市松島町合津字北6215-16
- 島原湾を一望出来る最高のロケーション地に作られたL'isola Terrace Amakusaは、全席オーシャンビューのレストランや天草ならではのお土産が買えるお店。バーや南国雑貨や洋服、アクセサリーを取り扱っているお店などがある複合施設だ。中には子どもが遊べるキッズ広場もあり、大人から子供まで楽しめる。JR三角駅からは車で20分となり、前島港(三角-前島港定期船)からすぐです。
-
シードーナツへ行ったので、ついでに寄ってみました。新しくできたのか、とても綺麗でおしゃれな施設でした。 ご飯を食べるスペースもあり、子どもたちが遊べるスペースもあり、家族で満足な時間が過ごせました。
-
- 御船町恐竜博物館
-
4.029件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県上益城郡御船町大字御船995-6
- いまにも動き出しそうなティラノサウルスが入り口に立つ「御船町恐竜博物館」。5つの常設展示ゾーンでは各テーマごとに恐竜の骨格、化石などを展示している。中でも迫力があるのは「恐竜進化大行進」と呼ばれる、骨格展示が中心となった「恐竜たちの世界」。天井の翼竜は、まるで本当に飛んでいるかのようなダイナミックさだ。また当博物館では「オープンラボ」と称し、化石クリーニング作業など、職員の仕事を間近に見ることができる。生命の進化と歴史をリアルに感じられる博物館だ。
-
雨降りの熊本でどこへ行こうか迷って調べたら御船町の恐竜博物館が出てきました。地方の博物館で子供だましかなっと思いつつ訪問したら、なんとそこそこの迫力でした。子供連れの来場客も多く入場料500円はお得な感じです。
-
- 株式会社鶴屋百貨店
-
4.0109件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1
- 昭和27年(1952)に開店した熊本を代表する老舗百貨店。外観は建造当時の風貌が保たれており、その売場面積は日本最大級。「上質なくらしを提案する郷土のデパート」をコンセプトに掲げ、地域に根ざした売場運営や店舗誘致に取り組んでいる。従業員と客の距離が近く、従来の百貨店のイメージに囚われない店舗の特色が幅広い世代に人気。高級なオーディオ機器が使える待合室やキッズスペースもあり、男性や子どものための空間も設けられている。
-
一週間にわたり、全国各地のグルメや人気の駅弁が勢ぞろいの鶴屋百貨店の6階会場に2回も訪れ、目当てはなかなか現地に行けない北海道のホタテ、カニなどの海鮮である。特に、豪華なズワイガニ弁当には、足肉がずっしり詰められ、本当に美味しかった。
-
- イルカマリンワールド
-
4.591件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県天草市五和町二江2977
- 熊本県天草市にあるツアー会社で、天草沖合でのイルカウォッチングツアーを開催している。ツアーは季節を問わず一年中参加可能。野生のミナミバンドウイルカが約200頭も生息する海域を船で航行すれば、好奇心旺盛なイルカたちの群れを目の前で見ることができる。春から夏の子育てシーズンは、赤ちゃんイルカに会えることも。所要時間は約1時間で、幼児と一緒でも参加できる。
-
イルカへの遭遇率95%とのこと。半信半疑ながらも乗船。イルカの群れにすぐに遭遇。そのあとも群れの進む方向へ何度も船を動かし。。。たくさんの船に追いかけられているような感じもしましたが、イルカも慣れているようで安心して眺められました。少しではなく、たくさんいるかを見れました。天草まで来たら、ぜひおすすめです。
-
-
- 阿蘇ネイチャーランド
- 暮らし/生活/病院
- 熊本県阿蘇市内牧1092-1
- 熊本県阿蘇市にあるアウトドアショップで、山々と草原に恵まれた阿蘇の自然を満喫できる多彩なアクティビティを提供している。人気の体験は、空から風景を楽しめるスカイスポーツ。丘から地上へとゆっくり降りていくパラグライダーは、初心者向けのコースもある。日の出を眺めながら高さ40mまで上昇する熱気球体験は、保護者同伴なら幼児でも参加可能。その他、乗馬やキャニオニングなど様々な体験コースがある。
-
-
- 熊本市現代美術館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3F
- 2002年に開館した熊本市現代美術館は、全国的に活躍する熊本および九州出身のアーティストが生み出す優れた熊本の芸術文化を国内外に広く発信している美術館だ。子育て広場や子供用のアトリエ(キッズファクトリー)があるので家族でも楽しめる。JR熊本駅から市電またはバスで約15分、「通町筋」下車。
-
- 熊本県立美術館 本館
-
4.059件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市中央区二の丸2
- 二の丸公園の敷地内に併設する県立美術館。絵画や工芸、県出身の版画家「浜田知明」のコレクション、県内の装飾古墳模型が見られる「装飾古墳室」など、幅広い作品を展示している。大きい窓に天井の高い解放感のある館内からは、公園の木々を眺めることができる。また、子供向けのワークショップやミュージアムセミナーなどのイベントも定期的に開催されている。
-
二の丸公園から歩きました。本館展示と別建物の細川コレクションは別料金でした。結局、両方みたのですが、細川コレクションのほうが楽しめました。熊本城には何度も来ていて初めてでしたが、時間が許せばまた来てみたい美術館でした。
-
- 葉祥明阿蘇美術館
-
4.533件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
- 絵本作家・葉祥明の作品や原画が約40点展示される美術館。緑鮮やかな丘の上にあり、広大な草原の中には「絵本の小道」と呼ばれる散歩コースが整備されている。館内に入ると出迎えてくれるのは、絵本のキャラクターである犬の「ジェイク」をはじめ、幸運を呼ぶ青い蜂「ブルービー」。素敵なティータイムを楽しめるカフェもおすすめ。原画展示の他にはぬいぐるみや絵本、額絵、版画など、ギフトにぴったりの品々が販売されている。
-
ちょうど行ったときブルービーが来ていました。小さくて動きがあるので素人にはいい写真は難しかった。でもこんな蜂がいるなんて知らなかったしとてもきれい。
-
-
熊本の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。