季節ごとに美しく幻想的な空間が楽しめる
旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶため行われていた工事が中断したことから、トンネルの入り口部分、約550mを解放した公園である。トンネル内には歩道が整備されており、水玉が不思議な動きを見せる仕掛け噴水「ウォーターパール」やプロジェクションマッピングなど見どころ満載。「七夕まつり」や「クリスマスファンタジー」など、季節ごとのイベントも開催される。
高森湧水トンネル公園の口コミ
TripAdvisor口コミ評価予定には無かったのですが、ドライブ中に見かけて急遽立ち寄って見ました。 大人の入場料300円でしたので、トンネル見るだけで300円?って思いましたが、取り敢えず行って見ました。
トンネルの中は、以外に暖かく、中央に綺麗な水路が流れています。 その水路上には一般の方が作成したオブジェ(クリスマスツリーなど)や、歴代の優秀作品が展示してあります...
トンネルの中は、以外に暖かく、中央に綺麗な水路が流れています。 その水路上には一般の方が作成したオブジェ(クリスマスツリーなど)や、歴代の優秀作品が展示してあります...
高森駅のボランティアさんに勧められて行った。入口でベビーカーを借りて入場。(大人300円) トンネル内部は地元保育園、企業などの手造りのさげもんが多く飾られている。入場口から約400mの所にはイルミネーション、水のカーテンなどありキレイ。ただ、トンネルの成立ち、パンフレットも無く演出に一工夫が欲しいと感じた。
詳細情報
- 時間
- [4-10月]9:00-18:00
[11-3月]9:00-17:00
[湧水館]9:00-16:00 - 休業日
- [湧水館]月
- 料金
- 【入園料】
[中学生以上]300円
[小学生]100円
[小学生未満]無料 - 駐車場
- あり(325台)
- クレジットカード
- 不可
- コンセント口
- なし
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
熊本 の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。