高森湧水トンネル公園
鉄道工事の失敗から生まれた涼しさを満喫する親水公園
阿蘇の山々を眺める水の公園
熊本市街から阿蘇くまもと空港の近くを走って車で約1時間。左手に阿蘇の中岳、高岳、根子岳(ねこだけ)を眺めつつ高森町に入る。高森湧水トンネル公園は、それらの山並みを眺める町のなかに位置している。駐車場に停車し歩いていくと、眼下に小さな谷があり、水の流れが涼しげな親水公園が広がっていた。谷の反対側にある階段を降り、水のほとりへと出る。左に「高森湧水トンネル公園」と掲げられたトンネルが口を開けていた。まずは、外の水辺を歩いていく。水のゆるやかな流れは200m近く続いていて、途中には数か所大小の噴水があって涼しさを演出している。小さいながらも谷になっているので、その底に降りると阿蘇の中岳などの峰々は見えない。それでも、周囲の山並みの緑と青空を仰ぎ見られて、散策すると気持ちがいい。しばらく、水のせせらぎを楽しんでから、トンネルへと向かった。
鉄道敷設の中断から公園へ
トンネルの入り口で入場料(300円)を券売機で購入し中へ。トンネル内は温度が気温17℃、水温13℃で年間を通じて変わらないと表記されている。そもそもここは鉄道のトンネルになるはずだった。1896年(明治29)、軍事産業路線として熊本・延岡間の鉄道建設の話が持ち上がる。だが、その一部の建設が決定したのは66年後の1962年(昭和37)のことだった。1973年(昭和48)、全長6480mの高森トンネルの工事が始まる。ところがその2年後、トンネル入り口から約2kmの坑内で大量の出水があり、同時に町内8か所の湧水が枯れてしまう。そのため工事は一時中断。その後、計画自体が廃止となった。トンネルは閉鎖されていたが、トンネルとその周辺を親水公園にする事業が進められ、1994年(平成6)、トンネルが掘られた全長2055mのうち550mが一般に公開されることとなったのだった。
奥にはウォーターパールや水神も
トンネルの中はひんやりとしていて、足元にはトンネルの奥から勢いよく水が流れている。途中、七夕飾りがいくつか吊り下げられ、所どころイルミネーションで飾られている。高森トンネルの湧水は、熊本市を経由して有明海に注ぐ白川の源流となっていて、1日4万6000tの水が湧き出ている。換算すると1ℓのペットボトルで4600万本だというが、とにかくものすごい量だとしかわからない。トンネルの行き止まり近くまでくると、「ウォーターパール」という噴水装置がある。石壁の上から水が噴き出していて、特殊な音波で水は球体になっている。それがストロボライトにより空中で水玉が止まっているように見える。その先は行き止まりで壁からは水が流れ、水神が祀られていた。この湧水が鉄道を中断させた代わりに、今こうして公園となって訪れる人を楽しませているわけである。
スポット詳細
- 住所
-
熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
地図
- エリア
- 阿蘇エリア
- 電話番号
- 0967623331
- 時間
-
[4月-10月]9:00-18:00
[11月-3月]9:00-17:00 - 休業日
- [湧水館]月(祝日の場合は営業)
- 料金
-
【入園料】
[中学生以上]300円
[小学生]100円
[小学生未満]無料 - 駐車場
- あり(325台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 不可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 高森湧水トンネル公園/熊本県高森町[ウォーキング]全長2,055mもの神秘の地下空間
- 高森湧水トンネル公園(たかもりゆうすいとんねるこうえん)は、熊本県阿蘇郡高森町高森(くまもとけんあそぐんたかもりまちたかもり)にある公園だ。1975年、旧国鉄の高森線と高千穂線を結ぶ工事中に、採掘中のトンネルから出水。敷設計画が中止となったため、そのまま公園として整備されている。高森湧水トンネル公園熊本県阿蘇郡高森町高森1057−140967-62-33312022年4月12日、この日は...
-
- 九州横断鉄道の夢の跡
- 南阿蘇鉄道の高森駅から徒歩10分ほど。広い駐車場がある。入場料は300円。トンネル入口に券売機があり、発券したチケットは箱の中に投入するようになっている。旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶためのトンネルとして工事が行われていたが大量の出水で中断。高森線は南阿蘇鉄道として存続しているが、高千穂線は第三セクターの高千穂鉄道となった後に廃線となったため将来的にこのトンネルを列車が走ることはない。トンネルの長...
-
- トンネル自体はかなり距離があります
- 駐車場は無料。歩いてトンネルに向かいます。高森湧水トンネル公園入口にある発券機で入場券を購入してから受付に提示して入って行く。この高森湧水トンネル公園はトンネルになっており、元々高森駅から宮崎県の高千穂まで延伸する予定だった鉄道トンネル跡が公園として整備されたもの。掘っていると水が湧き出て工事は中断し、その後需要の問題からかそのまま高千穂までの延伸も無くなってしまったもの。トンネル自体はかなり...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る