熊本県立美術館 本館
美術館
熊本城の二の丸公園の一角にある美術館
二の丸公園の敷地内に併設する県立美術館。絵画や工芸、県出身の版画家「浜田知明」のコレクション、県内の装飾古墳模型が見られる「装飾古墳室」など、幅広い作品を展示している。大きい窓に天井の高い解放感のある館内からは、公園の木々を眺めることができる。また、子供向けのワークショップやミュージアムセミナーなどのイベントも定期的に開催されている。
スポット詳細
- 住所
-
熊本県熊本市中央区二の丸2
地図
- エリア
- 熊本市内エリア
- 電話番号
- 0963522111
- 時間
- 9:30-17:15(入館は16:45まで)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌平日)
- 料金
-
[本館展示室]一般280円、大学生170円(特別展は展覧会毎に異なります)
[別棟:細川コレクション永青文庫展示室]一般210円、大学生170円
[本館・別棟共通]一般430円、大学生260円
※高校生以下無料 - 駐車場
-
なし
※二の丸・三の丸有料駐車場を利用、乗用車2時間まで200円(以後1時間毎100円) - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(Free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 細川家のコレクション 国宝も
- 国宝の細川ミラーは思ったより小ぶりでしたが、紋様は中国古代のロマンを感じさせてくれるものでした。これは11月8日までの会期のいち前期10月18日までです。この他刀剣、絵画など地味ながら一見の価値のあるものが多数展示されてます。
-
- 別建物の展示のほうがよかった
- 二の丸公園から歩きました。本館展示と別建物の細川コレクションは別料金でした。結局、両方みたのですが、細川コレクションのほうが楽しめました。熊本城には何度も来ていて初めてでしたが、時間が許せばまた来てみたい美術館でした。
-
- 喫茶室の対応が最悪
- 熊本城がやっと近くで見れるようになったとのニュースを見て、以前から見に行きたいと楽しみにして訪問しました。熊本城は復興中で、加藤神社にお参りすると、かなりの距離を徒歩で移動しなければならず、喫茶室について休憩してから展示を拝見しようと思いましたが対応が最悪。昼時で忙しいのはわかりますが、立ったまま待っていても喫茶室は3人も女性従業員がいながらこちらに目を合わそうともせず、テーブルを片付けても立ちっ...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る