熊本の温泉/ホテルスポット一覧

  • 秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ
    rating-image
    5.0
    417件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5725-1
    阿蘇郡南小国町にある日帰りでも利用できるプランも豊富な温泉宿泊施設。竹林に抱かれた四千坪の広大な敷地にあり、100%源泉かけながしの温泉を楽しむことができる。竹林に囲まれたプライベートな空間には、3つの個性豊かな貸切風呂を完備。温泉の中でも、より医学的に治療効果が高いとされる療養泉であり、美肌効果をはじめ、神経痛や筋肉痛、疲労回復などの効果も期待できる。

    約3年ぶりに訪れました。担当していただいた中居さんはまだ2ヶ月目とのことでしたが、新人感を全く感じさせない完璧な接客と気配りをしていただき、プロフェッショナルな仕事ぶりと素敵な笑顔に大変心地よい時間を過ごすことができました。 前回訪れた際よりお料理も更に進化されているように感じました。特に前菜にこだわりが感じられ、馬刺しも新鮮でしたし全て美味しかったです。 食後のデザートは、最初に私達が行きたい...

  • 旅館 山河
    rating-image
    4.5
    358件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961-1
    阿蘇郡南小国町にある日帰り入浴も可能な温泉宿泊施設。阿蘇のダイナミックな自然に囲まれた露天風呂をはじめ、打たせ湯、2本の自家源泉を混合した湯を使った大浴場など、さまざまな温泉が楽しめる。また、大きな桶の形をした「六尺桶風呂」など、趣向を凝らした貸切風呂も併設(宿泊者専用)。単純硫黄泉を泉質とした薬師の湯と、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉を泉質とする美肌の湯の二つのお湯があるのも特徴。

    素敵な趣きのある宿でした。そして素敵な離れのお部屋でした。何より静かな事、部屋の露天風呂からの蛍、満天の星を楽しめた事、最高でした。 昨年、初黒川温泉(山みず木 深山山荘)を訪問して、6月中旬でしたがたくさんの蛍に感動しました...

  • 黒川温泉 奥の湯
    rating-image
    4.0
    136件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6567
    阿蘇黒川のせせらぎに包まれた黒川温泉にある旅館。2,000坪の広大な敷地を持ち、露天風呂、洞窟風呂、貸切家族風呂などさまざまな趣向の温泉を24時間楽しむことができる。正面に豪快な滝を望む、手作りの川風呂が人気。黒川温泉唯一の温泉熱プールもあり、子供連れでも安心して訪れることができる。宿泊客はもちろん、日中は日帰りでの利用も可能だ。

    山みず木さんのチェックアウトが11時だったので、朝食終了後、入浴手形最後の入浴へ。車で5分。川風呂は最高。次回は宿泊したい。

  • ホテルグリーンピア南阿蘇
    rating-image
    4.0
    171件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
    阿蘇郡南阿蘇村にある日帰り入浴可能な温泉宿泊施設。阿蘇の雄大な五岳を望みながら、温泉や食事を楽しめるリゾートホテルとなっている。阿蘇の猛々しさをイメージした「石積の湯」をはじめ、四季折々の風景を楽しめる絶景の露天風呂など、開放的な気分で温泉を味わえる。また、ランチバイキングが楽しめるレストランや、エステなどのリラクゼーション施設も併設している。

    2022年4月11日、この日は九龍(くーろん)でランチを済ませた。 そこから車で、熊本市のシェルパで買い物を済ませ、車で県道36号線を進む。阿蘇山の外輪山を登っていく。展望所(大峯山と高遊原台地)に到着。 ここから熊本市街を見下ろすことができる。この展望所は「大峯山と高遊原台地」といい、外輪山の溶岩台地を一望できる、はずだったが、あいにくのお天気(汗;) メタセコイアの並木を抜けていく。この日宿...

  • 山鹿温泉 さくら湯
    rating-image
    4.0
    91件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県山鹿市山鹿1-1
    熊本県山鹿市にある日帰り温泉施設で、昭和48年(1973)に取り壊された後に、平成24年(2012)に九州最大級の「木造温泉」として再建築されている。石と木材で重厚感のある広々とした内風呂が特徴で、かけ流しの「アルカリ性単純温泉」は肌に良いといわれている。また「山鹿さくら湯開湯まつり」などのイベントが定期的に開催されている。

    日曜の昼間に行きました。10台の専用駐車場は満車でしたが、広い湯船は1-2人しか入っていませんでした。柔らかい泉質で熱くもなく長く入浴できますし、350円なので気軽に入浴できました。また来たいです

  • 火の山温泉どんどこ湯
    rating-image
    3.5
    59件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1
    アーデンホテル阿蘇隣接の温泉センターで、西日本最大級の敷地面積を誇る。男女あわせて13の湯船は硫酸塩泉で、動脈硬化症、切り傷などに効能が期待でき、すべて源泉かけ流し。阿蘇の自然木と巨大な溶岩石を配置した庭園露天風呂が自慢だ。レストラン、コインマッサージコーナー、無料休憩所があり、 阿蘇の野菜や自家牧場産の加工品が売られる物販コーナーはおすすめ。アーデンホテル阿蘇に宿泊すれば何度でも入浴無料。

    立ち寄り湯で行きました。スーパー銭湯のような感覚です。しかし泉質はいいと感じました。他の方も書いていますが、ロッカーの百円は戻ってきませんでした。 道そばで寄りやすいので、使い勝手がいいと思います。

  • 熊本旬彩の宿 ゆとりろ山鹿
    rating-image
    3.5
    39件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県山鹿市宗方通702
    熊本県山鹿市にある温泉宿泊施設。100%源泉かけ流しの「アルカリ性単純温泉」で肌に良いことで知られており、美人の湯と呼ばれている。広々とした大浴場には、岩風呂が特徴の露天風呂などが完備されている。日帰り温泉も可能となっており、地元の人々や周辺の観光客も利用している。

    熊本の山奥の温泉宿を予約していましたが降雪の可能性があるということでキャンセルを勧められ止む無くキャンセル。急遽翌日の宿を探すことになり、希望する宿がとれずこちらを予約しました。 ファミリー向けの大型旅館ですので好みは分かれると思います。 温泉の質はよいかと思います。 八千代座などの山鹿の観光地には近いのは便利です

  • 亀の井ホテル 阿蘇
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇市一の宮町宮地5936
    阿蘇五岳のパノラマを一望できるロケーションに位置し、食事や温泉やテニス、グランドゴルフなどを楽しむことができる温泉宿泊施設。日帰り入浴可能な温泉は露天風呂、寝湯、薬草風呂など12種類の湯を楽しむことができ、男女日替わりとなっている。泉質はナトリウム・カルシウム・マグネシウムといった炭酸水素塩・硫酸塩泉で、動脈硬化症やきりきず、やけどに効果があると言われている。

    GOTOトラベルキャンペーンを使って宿泊。35%引きなので夕食をグレードアップ。訳の分からないコロナの関係と言う事で温かいメニューは同時に持ってこられて食べる時は冷えてしまう。特にファグラとステーキは最悪。味が美味しかっただけにチョット残念。改善を求めます。

  • 湯らっくす
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県熊本市中央区本荘町722
    3つのサウナとアウフグースが自慢の、サウナと天然温泉湯らっくす。 JR「平成駅」より、徒歩約3分にある24時間営業の温浴施設で、地下1000mから湧出する「カルシウム・ナトリウム塩化物温泉」となっており、体を温め、血液循環を良くする効果があるといわれている。潜れる水風呂には滝があり、ボタンを押すと毎分250リットルの地下水が落ちてくる。

    肥後本線平成駅より徒歩10分。 大型施設が見えてきます「ゆ」のマークが目印です。 時間の都合で3時間コースを利用。 サウナが広く複数あり、お気に入りは深い水風呂、繰り返し滝に打たれ感動! 自前のろうりょうスペースもありハーブの香りで癒されました。 飲食スペースも充実! おすすめの施設です。

  • 豊礼の湯
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡小国町西里2917
    阿蘇郡小国町にある温泉施設。露天大浴場と貸切風呂で構成されており、阿蘇の大自然を満喫しながら、開放的な気分で温泉に浸かることができる。硫黄の香りが漂うホワイトブルーの湯の色が特徴。貸切温泉は、檜造りや石造りの3タイプで、コインタイマー式となっている。どのお風呂もお湯は完全入れ替え制。
  • 望洋閣
    rating-image
    3.5
    58件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県天草市天草町下田北1201
    天草市の夕日の美しい「天草西海岸」にある、日帰り入浴も可能な温泉宿泊施設で、100%源泉かけ流しの天然温泉となっている。きりきずや慢性皮膚病等にも良いとされており、美肌の湯として知られている。御影石を使用している広々としたローマ風大浴場や、露天岩風呂が完備されている。

    熊本を否、九州を代表すると言っても過言では無い、 眺望と料理と温泉。極め付けは名物女将。チャーミングな笑顔で気さくに声をかけてくれ、子犬同伴も快く受け入れてくれる。年1から2回は行きたくなるオススメのホテル。

  • 菊南温泉スパリゾート あがんなっせ
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県熊本市北区鶴羽田3-10-1
    熊本市北区にある日帰り温泉施設で、市内最大級の量で湧出する「炭酸水素塩泉」が特徴となっている。肌の保湿効果が高く「美人の湯」とも言われている。薬湯が楽しめる大浴場や、庭園「アジアンガーデン」を眺めることができる露天風呂、岩盤浴やロウリュウサウナなど、さまざまな施設が完備されている。また、貸切家族風呂もあり、多くの人々が訪れている。

    酷いです!お好み焼きのとこに入ったんですが、誰も出てこないーーやっと出てきても、やる気のないおじさんーーその時点でもうここダメだと思いました。作ってくれたお好み焼きも最低でした。味がなくーーー

  • 里の湯 和らく
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6351-1
    日田ICより車で約1時間。阿蘇郡南小国町にある、日帰り入浴も可能な温泉宿泊施設。木々の中にある大きな岩で作られた露天風呂などを、ゆったりとした気分で楽しめる。「黒川温泉」を源泉とした硫黄を含んだナトリウム・塩化物・硫酸塩泉を泉質としており、神経痛や筋肉痛、疲労回復に対する効能があると言われている。

    お部屋のお風呂は広々としていて快適でした。また、お食事はすべて美味しかったです。お食事に合ったワインをおすすめしていただきました♪細やかな心配りが感じられ幸せな時間を過ごす事ができました♪

  • 草枕温泉てんすい
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県玉名市天水町小天511-1
    玉名市にある温泉施設。泉質は単純アルカリ泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛に効果があると言われている。また、シャワーのお湯まで100%天然温泉水を使用している。有明海や島原半島が見渡せる露天風呂をはじめ、夏目漱石の小説「草枕」にちなんだ情緒ある草枕の湯のほか、シーズンには特産のみかんを浮かべた「みかんの湯」を楽しむことができる。

    草枕温泉てんすいを訪れ、入浴後にランチを食べました。 お食事処は「観海亭」翠微といい、温泉の入口から中庭を挟んだ反対側にあります。畳の席が中心で、いくつかテーブル席もありました。屋根が高く開放感もあります。 うどん類は600円くらい-、丼もの、定食類は800円前後くらい- 御膳ものは1000円代前半-くらいの価格帯になります。 今回は日替わりのアジフライ定食(500円!)とデミグラスハンバーグ定食...

  • 瀬の本高原ホテル
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5644
    阿蘇郡南小国町にある温泉宿泊施設。絶景の露天風呂が楽しむことができ、阿蘇の大自然と共に、開放的な気分でリラックスできる温泉となっている。温泉は、阿蘇五岳を一望できる大展望浴場のほか、気兼ねなくくつろぐことができる貸切風呂も完備。弱アルカリ性の泉質で、筋肉痛や関節痛、疲労回復といった効果が期待できる。
  • 阿蘇鶴温泉ロッジ村
    rating-image
    4.5
    34件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡小国町西里2053-64
    阿蘇郡小国町にある、日帰り入湯も可能な温泉宿泊施設。阿蘇の外輪山をはじめ、国定公園の自然を満喫できる露天風呂があり、宿泊部屋の全室に天然温泉であることが特徴。また晴天時の夜は、星空を楽しむこともできる。テラスではバーベキューやすき焼きなどを楽しむことができる。

    各部屋に自分で勝手にお湯を張って入れる露天風呂があって面白い!あいにく雨だったので遠くの景色なども見えなくて雨に打たれながら露天風呂に入りました。お天気のいい時だったらどんなに素敵かと残念です。

  • 小松屋渚館
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県上天草市大矢野町中10044-3
    熊本県上天草市にある、日帰り入浴も可能な温泉宿泊施設。天草の海や景色を大パノラマで一望できる露天風呂「展望の湯 空香」や、大きなガラス越しに美しい風景を楽しめる内風呂「朝日の湯 海香」などが完備されている。「ナトリウム・カルシウム塩化物泉」で、神経痛や筋肉痛に効くと言われている。

    道が混んでいて予定到着時間よりもはるかに遅れて着いたのですが、嫌な顔せずにご飯の対応をしてくれました。卓球をするときも声をかけてくれました。朝ご飯の会場では小さな子どもに声をかける様子は昔ながらのおばちゃんのようでほっこりしました。 朝ご飯のおかずがもうちょっと多ければ嬉しかったな。天草四郎ミュージアムの割引券をくれました。

  • 黒川荘
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755-1
    阿蘇郡南小国町にある、日帰り入浴も可能な温泉宿泊施設。黒川温泉の下手に位置し、天然の巨岩「びょうぶ岩」をはじめとする四季折々の風景を眺めながら、ゆったりと入浴を楽しむことができる。びょうぶ岩を眺めるロケーションの露天風呂をはじめ、3種類の家族風呂などを楽しめる。

    夕食は部屋食でした。順番に運ばれる食事の間が開きすぎで残念。ご飯のお代わりを電話でお願いしたら人数も確認せず1人分のみを持ってきた。やり方を工夫すると満足感が高まるのに残念でした。宿泊自体は好印象ながら今回の夕食を考えると次回再訪はなさそう。

  • 山鹿どんぐり村
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県山鹿市久原3905
    美しい自然と迫力ある不動岩を仰ぐ温泉郷。100%かけ流しの天然温泉施設に直売所やグランドゴルフ場、RVパークを併設しているほか、施設名の由来であるどんぐりの木をはじめとした木々の織りなす木漏れ日が美しい庭園が整備されている。大露天風呂で使用しているのは地下500mから汲み上げる天然温泉で、アルカリ性単純弱放射能温泉のお湯は神経痛や筋肉痛、疲労回復や健康増進に効果があると評判だ。また、敷地内にはワンちゃんサイズの内湯やシャワー、コイン式のドライヤーを備えた愛犬専用の温泉施設やドッグランも完備されており、遠方からも多くのペット愛好家が訪れる。

    うさぎがたくさんいる温泉で時間を気にせずいける点がとても気に入っています。夜遅い時間に行くと大体貸し切りなので、広い大浴場や広い露天風呂を独占できます。露天風呂から見える空にはたくさんの星が。ゆっくりと気持ちの良い時間をすごすことができます。

  • 天然温泉&タラソテラピー スパ・タラソ天草
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県上天草市大矢野町上732-14
    有明海を一望する高台にある、上天草の天然温泉を併せた国内屈指の癒しと健康の複合施設。スパの泉質は神経痛や筋肉痛、切り傷、やけどなどに効くとされるナトリウム炭酸水素塩泉で、雄大な海景を望むひとときは至福をもたらしてくれる。また、海水を使用したプール「タラソ」では心ゆくまでリラックスできると評判。有明の海の幸を中心に四季折々の料理が楽しめるレストラン「海席」も人気を誇り、窓越しに景色を楽しみながらの食事は格別。

    2回目の利用でした。 プールの方しか利用したことがないので、プールの感想になります。 いわゆるレジャープールではなく、地元の方たちが健康増進のため水中ウォーキングなどをするのに利用されているプールです。 なので、泳いで良いのは奥の広いプールのみになります。それ以外は泳いでしまうと係の方が優しく声をかけて注意喚起をされています。 ところどころ深いところもあるので、小さな子供だと大人が手を引いて歩く感...

熊本の主要エリア

around-area-map

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。

熊本の写真集

目的から探す