五島列島の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 福江城(石田城)
    rating-image
    3.5
    48件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県五島市池田町1-2
    五島氏の居城である福江城は、1863年(文久3)に完成した日本で最も新しい城である。1614年(慶長19)に焼失した江川城の後継として、1849年(嘉永2)にようやく築城許可が下りた。国防の必要性から海上に突き出して造られ、三方を海に囲まれた稀有な海城である。現在は市街地の一部となっている。

    お城は今は五島高校です。この高校に通ってる彼らにその意識があるかどうかはわからないが。学校を囲む塀は石垣で 元はお城。お堀を超えての通学 石垣の脇のランニング。とても贅沢な環境に思えるのだが 小学生はまだしも此処に通う高校生も 自然に見ず知らずの観光客に挨拶する姿を見て 何らかの影響があるのかなと思ったりもする。

  • 青砂ヶ浦天主堂
    rating-image
    4.5
    56件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷1241
    五島列島の中通島(なかどおりじま)北部に位置するカトリック教会。数多くの教会建築を手がけた鉄川与助(てつかわよすけ)が建設した3つ目の教会堂で、正統的な様式と意匠が特徴的。

    赤いレンガでできた天主堂です。五島で多くの教会を建てられた鉄川与助さんによる竣工です。このレンガを運んだのは女性とのことで、大変だったと思います。形の整った天主堂だと感じました。レンガの色と上に設置されている十字架の調和がとれているように感じます。この日は12時の鐘と、12時3分の鐘の音を聞けました。

  • 水ノ浦教会
    旅行/観光
    長崎県五島市岐宿町岐宿1643-1
    江戸時代末期、大村藩領から移住した潜伏キリシタン達は、水ノ浦や姫島などに別れて住んでいた。水ノ浦教会はそのうちの五人の男性とその妻子達の移住に歴史が始まっている。五島内でもいち早く建てられた教会の一つであり、木造教会堂としては最大規模である白亜の天主堂が印象的。
  • 江上天主堂
    旅行/観光
    長崎県五島市奈留町大串1131-2
    五島列島の奈留島(なるしま)で、世界遺産に登録されている江上(えがみ)集落と江上天主堂。名工・鉄川与助(てつかわよすけ)の代表作のひとつである天主堂は、完成度の高い文化財として、建設当時の姿を今に伝えている。
  • 頭ヶ島天主堂
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町友住郷頭ヶ島638
    新上五島町の東側に位置する頭ヶ島には、周囲8kmの美しい海を望む頭ヶ島天主堂がある。この聖堂は、1887年(明治20)に建てられた木造教会の跡地近くに1910年(明治43)に着工し、1919年(大正8)に完成した。設計・施工は鉄川与助で、建築資金不足から周辺の砂岩を使用した。内部は色とりどりのステンドグラスや花の装飾で彩られ、船底天井の工夫により広い空間に感じられるだ。
  • 井持浦教会
    旅行/観光
    長崎県五島市玉之浦町玉之浦1243
    江戸時代末期、迫害から逃れた潜伏キリシタンが五島列島の玉之浦地区に移住した。大村藩がキリシタンの鶴田沢右衛門を流刑にし、五島の藩主が玉之浦の土地を与えたと伝えられている。彼らは塩の生産に従事し、藩の財政を支えた。明治初期のキリシタン迫害時、玉之浦地区だけが逃れた。1897年(明治30)、フランス人宣教師ペリュー神父の指導で井持浦教会が建立され、五島初のレンガ造り教会となった。
  • 堂崎教会
    旅行/観光
    長崎県五島市奥浦町堂崎2019
    五島市の下五島には20の教会があり、その中でも福江島の奥浦地区にある堂崎教会は見逃せない。福江港から車で20分、美しいエメラルドグリーンの入り江を見ながら進むと、レンガ造りの教会が海を望むように立っている。教会前には、初代教会を建てたマルマン神父と現教会を建立したペリュー神父の銅像、そして「日本二十六聖人」の一人である聖ヨハネ五島の像がある。堂崎教会は、1597年(慶長元)に19歳で処刑された聖ヨハネ五島を祈念し、日本二十六聖人殉教者に捧げられている。
  • 旧五輪教会堂
    旅行/観光
    長崎県五島市蕨町993-11
    島全域が国の重要文化的景観に指定されている久賀島(ひさかじま)。潜伏キリシタンと仏教徒が共同体を維持した集落とキリスト教解禁後に建てられた旧五輪教会堂が、世界遺産に登録されている。
  • 旧野首教会
    旅行/観光
    長崎県北松浦郡小値賀町野崎郷野首
    五島列島の北端に位置する野崎島の島民たちにより明治41年(1908)に建設されたもので、現在では島に集落が存在しないため廃堂となっている。かつての集落跡は「野崎島の集落跡」として、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産となっている。
  • 旧鯛ノ浦教会
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町鯛ノ浦郷326
    南松浦郡新上五島町鯛之浦郷にある教会。明治14年(1881)にブレル神父により建設された教会を明治36年(1903)に建て替えたもの。戦時中は海軍により接収、戦後に増築がなされ、この際には被爆した旧浦上天主堂のレンガも使われた。昭和54年(1979)には新教会も建設された。
  • 楠原教会
    旅行/観光
    長崎県五島市岐宿町楠原736-3
    五島市岐宿町楠原にある教会。長崎で教会建築を数多く手がけたことで知られる鉄川与助の設計により、明治45年(1912)に竣工。ゴシック様式のレンガ造りの教会で、下五島に現存する中では堂崎教会に次いで2番目に古い。
  • 新上五島町鯨賓館ミュージアム
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町有川郷578-36 有川港多目的ターミナル鯨賓館内
    新上五島町有川郷地区にある資料館。江戸時代から近代に至る上五島の捕鯨の歴史やクジラの生態、また上五島に点在する教会などに関する資料展示を行っている。ロビーにはミンク鯨の骨格標本と実物大の模型も展示されている。
  • 明星院
    旅行/観光
    長崎県五島市吉田町1905
    福江港から車で約15分。定期観光バスも運行しているため気軽に行き来できる寺院で、本堂は壱岐と対馬、五島を跨ぐ日本遺産の一部に指定されている。代々藩主を務めていた五島家の祈願所でもあり、806年に空海が立ち寄り、明けの明星が見えたことから明星庵と名付けたという。五島における真言宗の本山で、寺自体も島内で最古とされる。鎌倉室町時代の仏像と仏具が安置されていて、一部重要文化財に相当する貴重な物も含まれる。
  • 福江武家屋敷通りふるさと館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県五島市武家屋敷2-1-20
    福江港から車で約5分。武家屋敷通り沿いの山本二三美術館の真正面にある施設で、市指定史跡である福江武家屋敷跡に建てられた。この通りを写した写真パネルを展示している他、和室からは国指定名勝の石田城五島氏庭園と同じ様式の庭が眺望できる。喫茶コーナーでは五島うどんやかんころ餅などの五島名物が食べられ、また餅つきにバラモン凧絵付けといった体験講座も多数開催。電動アシスト自転車のレンタルも行っているので島巡りの前に訪れるのもオススメ。

    基本、案内施設のような感じだろう。中に入るとガイドの方が話しかけてはくれたが、メインとなるものはとくにない様子で、展示も少しだけあるがこれというものでもない。松園邸の案内があるのでそれを少し見る程度だろうか。

  • 中ノ浦教会
    rating-image
    4.5
    39件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷985

    ホームページが世に出始めた頃、上五島の観光PRでこの教会を撮影し投稿しました。満潮時に水面に映る教会として、40年前に自分で売り出した教会です。 右側の司祭館は峰神父様の設計で大曽教会の司祭館と同じになっています。

  • 五島観光歴史資料館
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県五島市池田町1-4
    館内には、五島のおいたちから現在までの各種資料を展示している。展示品には仏教文化、キリシンタン信仰、遣唐使と倭寇などに関係する資料がある。

    11月9日(火)午後2時頃-2時間程見学。外観はお城。初めにシアタールームで歴史と自然を解説した映像を見せてもらった。2Fの五島のあけぼの-遣唐使・倭寇・五島藩・神社仏閣の展示を観覧。3Fで五島キリシタン・民俗行事の展示を観覧。明日から回る観光地の予習になった。平日で観覧者は少なかった。見る価値あり。

  • 福江カトリック教会
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県五島市末広町3-6

    前の道を通ったのが夜で、輝くイルミネーションを見て思わず止まって中に入りました。 協会委をバックに、家内と一緒に写真を撮りました。

  • 冷水教会堂
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町網上郷623-2

    鉄川与助の初期作とのことで、リブウォールト天井は確かに低めですが、こぢんまりしていてかわいい教会堂です。

  • 三井楽教会カトリック資料館
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長崎県五島市三井楽町岳1420

    カトリック三井楽教会は、今までのカトリック教会は外観がロマネスク建築やゴシック建築の聖堂が殆どだったが、このカトリック三井楽教会はコンクリート造りの公民館みたいな建物。しかし壁にはモザイク模様の壁画があり凝った作りです。ちなみにGoogleMapの航空写真を見るとダイヤ型に似た六角形の建物。 カトリック三井楽教会内部は壁に壁画があります。左右のステンドグラスも素晴らしいもので、右側のステンドグラ...

  • 桐教会堂
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町桐古里郷357

    福江島や上五島を巡った五島の中でも印象的な海の風景でした。桐教会というより桐教会周辺の海がエメラルド色に透き通り神秘的でした。 奈良尾のマルゲリータに泊まりレンタカーで10分もかからない近くにあります。上五島をレンタカーで巡り桐教会には朝と夕方の二回訪れました。朝夕方どちらも穏やかで透き通った透明感のある海を見ることが出来ました。

長崎の主要エリア

around-area-map

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。

長崎の写真集

目的から探す