沖縄の和食系スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- とうふの比嘉
-
4.0362件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県石垣市石垣570
- 石垣市石垣にある豆腐屋。沖縄の郷土食「ゆし豆腐」の製造直売を行っている。店舗には食事処を併設しており、ゆし豆腐にふりかけご飯などが付いた「ゆし豆腐セット」や、「ゆし豆腐そば」など、出来たてのゆし豆腐を使った料理を味わえる。
-
2021年3月の第1土曜日、一人でふらりと訪れました。1月は、例の影響でお休みでした。今日は、いつもよりは訪れる人が少なめですが、絶えず訪れる方がみえます。ゆし豆腐そばにイカの塩辛、アーサーをトッピングで注文。いつもと変わらず優しい味です。豆乳はそのままでも良いですが、コーレーグースをほんの少し加えるとgoodです。また来まぁす。
-
- きしもと食堂本店
-
4.0262件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県国頭郡本部町渡久地5
- 明治38年(1905)創業、本部町にある老舗の沖縄そば屋。藁を焼いて残った灰を水に溶かし、上澄みを使用した手打ちの「木灰そば」が特徴。やや濃いめのカツオ出汁と太めの手打ち麺は創業当時のまま。観光客・地元住民問わず人気のお店。
-
昨年初めて訪れてとても美味しかったので再訪問させて頂きました✨ 前回は家族3人(幼児1人)でソーキそば 中×2とジューシーをオーダーしてちょっと足りない感じだったので今回は大×2とジューシーをオーダー✨ ソーキそばはもちろんですが、具材たっぷりのジューシーも個人的にはNo.1の美味しさ♪ 女性でも大のサイズをペロっと頂けると思いますよー
-
- 沖縄そばの店 しむじょう
-
4.561件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市首里末吉町2-124-1
- 那覇市首里末吉町2丁目、末吉公園近くにある食堂。国の登録有形文化財にも指定されている赤瓦の古民家を店舗としている。細麺に豚とカツオの出汁が絡む沖縄そばをはじめとして、郷土料理の定食やセットメニューを提供しており、昔の沖縄の雰囲気そのままの空間で味わえる。
-
ふなっしーのふなのみくす沖縄編を見てから、のどかな民家風の店舗と、風景が気になって、初めての沖縄旅行で到着後一番に向かいました。 スープはしっかり鰹の風味が効いていて、沖縄そばをあまり食べ慣れていないので、比較はできませんが、連れの方もスープは絶賛してました! 麺の量がわたしには多かったので残してしまいましたが、何年も行きたいと思っていた場所は、味も空気も全て最高でした。 また沖縄に行ったらあの空...
-
- 屋宜家
-
4.598件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県島尻郡八重瀬町字大頓1172
- 島尻郡八重瀬町の小高い丘の上にある、赤瓦が印象的なお店で、沖縄の郷土料理と甘味が楽しめる。建物は純琉球様式のカーラヤー(瓦屋)で登録有形文化財に指定されている。「ヒトサラ」や「食べログ」のベストランチなどに多数回選出されている有名店。店自慢の沖縄そばは、コクのあるスープは、あっさりとした豊かな味わい。その他にも麺にあおさや豆乳などを練りこんだ「アーサそば」、「豆乳そば」などを味わうことができる。デザートも充実しており「黒蜜きな粉黒糖ぜんざい」は人気。その他の一品料理も多数揃っている。
-
12:30過ぎに伺いました。 人気店の為、待ちます。 待つ間も、お庭で待ちます。 風情があるので、飽きずに待つことがでぎます。 予約もできるみたいなので、予約がベストですね! 駐車場はお店の前にあります。 あさっり優しく、美味しいです。 子供メニューもあります。
-
- 空港食堂
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港ビルディング1F
- 那覇空港到着ロビー1階の左奥にある食堂。従業員用だが一般客も利用可で、観光客の姿も数多く見られる。沖縄そばやチャンプルー、ちゃんぽんなどの定番の沖縄料理を600円前後のリーズナブルな価格で楽しむことができる。
-
- 古民家食堂てぃ-らぶい
- グルメ/お酒
- 沖縄県うるま市勝連浜56
- 浜比嘉島、浜公民館近くにある沖縄料理屋。空き家になっていた赤瓦屋根の古民家を改装した食堂で、地元うるまの家庭を周って習った家庭料理を提供している。ごはんと汁物、おかずをそれぞれ2種類から選択できる「浜のてぃーらぶい定食」は人気メニューのひとつ。
-
-
- 楚辺
-
4.5106件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市楚辺2-37-40
- 沖縄そばと海産物料理が楽しめる店。テレビでも話題のスポットとして取り上げられたことのある店。古民家を改装した天井が吹抜けの店内は座敷80席とテーブル10席と広々としている。メニューも「沖縄そば」から「氷ぜんざい」まで豊富に揃う。そばはコシのある細麺で、あっさりとした味のスープとの相性が抜群。「海鮮丼」は海の幸がふんだんに盛り付けられた贅沢な一品となっている。
-
旭橋駅のホテルから、徒歩20分くらいで到着。壺川からだと10分くらいでしょうか?暑くないこの時期だと徒歩圏内でした。 日曜日の14:00くらいでしたグループ、ほぼ待ち無しで入れました。 まかないそば定食をオーダー 写真を添付しておきます。 スープは透明なカツオ系? 麺は首里そばに近いが、少し柔め とはいえ、出汁とじゅーしぃのマリアージュは素晴らしいと思います。 ただ客層は、この時期に9人とか! コ...
-
-
- 茶処 真壁 ちなー
-
4.589件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県糸満市真壁223
- 糸満市真壁にある食堂。登録有形文化財にも指定されている明治時代建築の赤瓦の古民家を店舗としている。人気の沖縄そばをはじめ、チャンプルーなどの沖縄料理の定食や、海鮮あんかけの皿そば、デザートにハーブティーやコーヒーまで、幅広いメニューを提供。
-
沖縄っぽい民家で食事ができるとのことで行きました。 店舗の周りは細い道です。 車で行くにはぶつけてしまわないか少々不安でした。 店舗の前にも駐車場がありますが、その手前にも駐車場があるのでぶつけないうちに手前の駐車場に入れてしまった方が安全です。 お食事は沖縄料理とかが並んだ定食を食べました。 どれも少しずつの量で良かったです。
-
- 自家製麺 沖縄そば専門店なかむらそば
-
4.0459件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1669-1
- カツオが効いた特製スープと自家製麺の沖縄そばを提供する専門店。アーサを練り込んだ自家製手もみ細麺を使ったヘルシーな「アーサそば」は、店の新名物となっている。トッピングにはアーサ、三枚肉、紅生姜のほか、アーサ入りのかまぼこも添えられている。
-
飛行機、万座毛の施設など割に空いていたので、日曜日のお昼にトライしましたが、待ちどころか駐車場に入れず断念! 翌日の月曜日、遅めのお昼にいただきました。 アオサのおそばと、名前は?写真のような(笑い) 美味しかったです。 沖縄そばは、他でも食べたことがありますが、観光客用ではない(たぶん)、美味しいお店だと思います。
-
- 味噌めしや まるたま
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市泉崎2-4-3 1F
- ハーバービュー通り沿い、県警本部前から国道330号線に出る途中にある、味噌料理の専門店。琉球王朝の御用達も務めた首里の老舗「玉那覇味噌醤油」が天然醸造無添加で製造する「玉那覇味噌」を使用した料理を中心に提供する。朝7時半の開店から、朝、昼、ティータイム、夜と、それぞれの時間帯に違った味噌料理が楽しめる。
-
- 沖縄そば専門店 浜屋
-
4.5325件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県中頭郡北谷町宮城2-99
- 創業30余年を迎える沖縄を代表する沖縄そば店。昔ながらの醤油を一切使用しない塩味スープは、豚、鶏、鰹の旨みが凝縮されている。柔らかく煮込んだ豚軟骨ソーキの「浜屋そば」や軟骨ソーキと三枚肉2種類がトッピングされた「沖縄そば」が特に人気。
-
まん延防止等重点措置が5月まで延期されたばかりだったのため、ホテルからレンタルサイクルで移動出来る口コミの良いそば屋さんを探して、午前中にお電話で営業確認。とても愛想の良い定員さんが丁寧に対応していただいたので、早速訪問しました。 口コミ通り味に間違いありませんでした。麺が他店(あまり沖縄のそばを知りませんが...
-
- 百年古家 大家
-
4.0622件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県名護市中山90
- 明治時代後期に建築された古民家を使用した郷土料理店。昼は沖縄そばの他に自慢のアグー豚料理、県産和牛のステーキなどが楽しめ、しゃぶしゃぶコースと和牛ステーキのみ予約が可能になっている。夜は琉球料理やアグー料理のコースが中心。一帯には、古民家を利用したスイーツ工房やカフェなども併設している。
-
山道をズンズン上がっていき、人気のない場所をさらにズンズン。 いきなり大きな駐車場が現れ、大家の郷へ到着。 駐車場からお店に行く途中、クネクネ坂をひたすら降りる。 雰囲気は千と千尋の神隠し(?) 広い庭を眺めながらお店に到着。 綺麗な庭園に囲まれたお店です。 テラス席に案内され、滝を見ながら食事ができます。 1日15食限定のゆし豆腐定食を頼んだのですが、味は普通。。。 おそばは美味しそうだったから...
-
-
- 古謝そば屋
-
4.0417件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県宮古島市平良字下里1517-1
- 創業昭和7年(1932)老舗製麺所「古謝製麺」の直営店。店内は女性が一人でも入れる落ち着いた雰囲気。地元の人にも親しまれている、昔ながらの素朴な味わいの宮古そばを満喫できる。一番人気は「ソーキそば」。弾力のある麺の上に、柔らかく甘めに味付けされた豚肉がのる。透き通ったスープはあっさりとした味わい。そばセットや単品メニューも充実している。
-
そばセット850円を食べました 宮古そば(→焼豚とはんぺんと麺) じゅーしー(→そばのスープと具材を使った炊き込みご飯的なもの) 日替わりおかず(→昆布がはいった切り干し大根) もずく 飲み物 昆布だしが聞いてて美味しかったです。ちなみに沖縄で昆布だしが多いのは江戸時代に薩摩藩が琉球を経由して中国に昆布を輸出していたからだそう。 一方でやや量がおおく、スープだけ全部のんで麺とごはんは半分くら...
-
- じーまーみ豆腐専門店 花商 牧志本店
-
4.527件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市牧志3-4-1 新天地市場通り
- 牧志駅から徒歩約10分の立地にあるジーマーミ豆腐の専門店。ピーナッツの香り豊かな、もっちりとした食感のジーマーミ豆腐を購入することができる。こちらで販売しているジーマーミ豆腐は防腐剤・保存料は一切不使用と体に優しいのもうれしい。
-
いろいろなじーまーみ豆腐を食べますが、やはりここのが一番美味しい!! 問答無用でここには必ず立ち寄ります。わさびを付けていただくのもオツですよ。
-
- もずくそば くんなとぅ
-
4.596件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県南城市玉城字志堅原460-2
- 南城市玉城字志堅原、奥武島へと渡る手前にある、もずくそばの専門店。奥武島産のもずくを使ったもずくそばやもずく天ぷら、おかわり自由の生もずくを提供し、加工品の販売も行っている。そば、天ぷら、もずく酢、もずくゼリーなど、もずくづくしの「くんなとぅ定食」は人気メニュー。「ガジュマルテラス席」で海を眺めながら味わえる。
-
全体的に味付けがしっかりしていて分かりやすい。何故か記憶にある昔食べた沖縄そばは味が薄くて麺も何だか味気ないものなのだが、最近はどこの沖縄そばも美味しくなっている気がする。ここのそばも鰹出汁がど〜んと前に出ていて美味しい。今日は中身そばなのだがモツもたっぷり。本土で言えばてっちゃんかな。臭みがまったくないし、やわらかくて食べやすい。麺もホントに美味しくなった...って、以前いただいたのはここではな...
-
- キャプテンズイン 国際通り店
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市久茂地3-4-1
- クッキングパフォーマンスを堪能しながら食事が楽しめるレストラン。最上質牛肉やイセエビ、ジャンボエビなどの鉄板焼専門店で、味覚だけでなく視覚も満足できると人気が高い。国際通り店は那覇のメインストリート・国際通りに面しており、食事の前後にショッピングも楽しめる。
-
- 島酒と肴『しまぁとあて』
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市牧志3-11-17
- 国際通り屋台村にある沖縄料理店。厳選された泡盛と泡盛カクテルは100種類以上。なかには、県産紅茶葉と泡盛のコラボしたものも。料理のメニューには珍しい食材である、パイン豚のラフテーの炙りがある。その他「ゴーヤーちゃんぷるー」や「ざるもずく」など、沖縄の味を満喫できる。料理はすべて泡盛に合うものを厳選して提供している。
沖縄の主要エリア

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。