新潟の旅行/観光スポット一覧

  • 織の文化館 塩沢つむぎ記念館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市塩沢1227-14
    その土地の気候や自然を生かして生まれる技法や文化がある。雪国、塩沢地区の織物もそのひとつだ。「塩沢の織物」ができるまでの工程に直接触れられ、体験できるのが「織の文化館塩沢つむぎ記念館」。

    塩沢駅から徒歩3分ほど。 塩沢の名産品「塩沢織」を紹介する施設。1階では塩沢織を使用した人形や和服・洋服などを展示販売している。2階は有料(400円)の見学施設で、職人が行う機織り作業を見ることができる。塩沢織には「越後上布」「塩沢紬」「本塩沢」「夏塩沢」の4種類があり、1000年以上の歴史を持つ「越後上布」は苧麻を爪で裂いて繊維状にし、指で撚って糸にするところから始まる。その糸は非常に切れやすい...

  • 旧師団長官舎
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市大町2-3-30
    明治43年(1910)、旧日本陸軍高田第13師団長・長岡外史中将によって建てられた市内に残る数少ない和洋折衷の木造建築物。平成3年(1991)までは自衛隊高田駐屯地の幹部宿舎として使われていたが、明治の貴重な洋風建築保存のため市によって移築、復原が行われた。

    駅から高田城に向かう途中、寄ってみました。 素敵な洋館、よく手入れされていて、和、洋、それぞれ静かに美しい部屋が配置されてとても好きになりました。 今回時間がなかったので諦めましたが、お食事や喫茶など次回是非利用したいと思います。

  • 出雲崎町 良寛記念館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県三島郡出雲崎町米田1
    詩人、歌人、書家としても活躍していた、越後出雲崎出身の禅僧「良寛」作品をはじめ、良寛にまつわる絵画、彫刻などを展示する記念館。隣には、高台からの景色が美しい「良寛と夕日の丘公園」がある。

    新潟の偉人として知られる良寛記念館へと行ってきました。 子供の頃に読んだ郷土昔話の中での良寛和尚のイメージは、極貧の生活の中でも優しさや感謝を忘れずに皆の為だけを考えて生きた清貧のお爺ちゃん…という雰囲気でしたが、今回、記念館を訪れ、彼の人生の足跡を年表を通して学び、良寛さまの脳内イメージが変わりました。 記念館を訪れ、何を感じるかは人それぞれだと思います...

  • 宝光寺
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新発田市諏訪町2-4-17
    天正11年(1583)から文禄4年(1595)の開創と伝わる古寺。新発田藩溝口家の菩提寺として新発田藩の祖、溝口秀勝公を開基に祀っている。境内に咲く枝垂桜は徳川家光寄進と伝えられる、推定樹齢380年の「城東窟の桜」。例年見頃の時期には多くの観光客で賑わう、新発田の春の風物詩だ。毎週土曜の夜には坐禅会を開催しており、坐禅や経行、茶話会などに参加することができる(初参加の場合は要連絡)。

    新発田藩祖溝口秀勝公が開祖した曹洞宗の寺院で溝口家の菩提寺だそうです。寺町通りから総門(扁額は城東法窟)を入り、その先に大きな山門(扁額は廣澤山)、新潟県随一の山門・二重楼門・新発田市指定有形文化財で、空にそそり立つようで大迫力があります。山門の両側は回廊になっていました。歴代藩主の墓所や資料等があるそうですが、残念ながら冬季のため閉館中でした。山門をくぐり本堂前には自由に行けました。晩秋であった...

  • 番神堂
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県柏崎市番神2-10-42
    柏崎市の日本海を望む岬の高台にある「日蓮宗妙行寺」の境外仏堂。文永11年(1274)に日蓮上人が三十番神の霊を勧請し祀ったものと言われている。境内からは市街地や雄大な日本海、弥彦の山、佐渡ヶ島などを一望することができ、特に夕暮れの風景は格別。初詣スポットとしても人気である。現在の堂は明治の大火で焼失した後に再建されたもので、本殿の壁面に施された彫刻が見事。

    幸せになると言われている彫刻の一羽の蝶を探したけれど、見つかりませんでした。 柏崎港を見下ろす眺望がGOODであり、中でも桜の開花時期は特にお勧めで私も桜の開花時期に毎年,訪れています。 また、大晦日から元日にかけての二年参りには大勢の方が訪れます。 近年では歴史小説作家である藤原緋沙子さんの著書である「番神の梅」の舞台となった場所としてもおなじみ、、、

  • 鈴木牧之記念館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市塩沢1112-2
    JR「塩沢駅」から徒歩10分。江戸時代の文人・鈴木牧之が著した江戸時代のベストセラーで、雪国越後の雪深い生活を初めて世に伝えた文献として知られる「北越雪譜」に関する資料を中心に展示する博物館。ほか、雪国越後の民具や雪に関する資料や、国の重要無形文化財でユネスコ無形文化遺産にも登録された「越後上布」の製作工程なども展示。別名「雪の文化館」とも言われ、雪国特有の「せがい造り」による木組みの美しさを見ることもできる。

    塩沢駅から徒歩5分ほど。 1989年開館。観覧料500円。木造2階建ての建物には新潟県産の杉材が多用されている。館内撮影不可。 鈴木牧之(1770-1842年)は塩沢出身の文人。越後の雪深い生活を記した「北越雪譜」(1837年発刊)は当時のベストセラーになったという。館内には雪国で暮らすための民具、鈴木牧之の人物紹介、牧之が詠んだ俳句、「北越雪譜」発刊までの道のりなどの展示の他、塩沢の特産品である...

  • 佐渡版画村美術館
    rating-image
    3.0
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県佐渡市相川米屋町38-2
    佐渡金山の歴史が色濃く残る京町通りにある私立美術館。赤い瓦の立派な建物は、旧相川簡易裁判所を利用したもの。版画村創設者の故高橋信一氏の作品と版画村会員による作品が展示される。12月から2月にかけて休館があるため、訪れる際は注意。

    佐渡奉行所からすぐの場所。通りに面した美術館の塀には、美術館が所蔵する版画作品のモニュメントがずらり。 朱鷺やたらい舟、夕日の沈む海など。白黒の作品や少し色彩を加えたもの。それぞれに趣があって、佐渡の思い出を深めてくれるような作品です。

  • 町家交流館 高田小町
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市本町6-3-4
    明治時代に建てられた古い町家「旧小妻屋」を再生し、ギャラリーや交流サロンとして一般公開している施設。鬼瓦を乗せた大屋根が特徴的な外観となっている。高田の町家にみられる吹抜け構造や土蔵を見学できるほか、ギャラリーでは地域の歴史資料など展示。散策途中の休憩所や観光案内所として利用でき、定期的に絵画・写真・陶芸などの展示会も開催される。最寄は高田駅。

    明治時代に建築された町家「旧小妻屋」を再生した施設でした。 お土産なども購入できるので、満足できる交流館でしたよ!!

  • 木村茶道美術館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県柏崎市緑町3-1 松雲山荘内
    JR信越本線「柏崎駅」より車で7分、または徒歩25分。大正15年(1926)に造られた日本庭園「松雲山荘庭園」内にある茶道専門の美術館。茶道教師として多くの弟子を育て、茶道の普及に努めた木村重義(寒香庵木村重義翁)が収集した古書画や茶器類を展示している。最大の特長は、展示・収蔵品の茶器を実際に使って茶事を楽しめること。屋外茶席もあり、新緑や紅葉を眺めながら気軽にお茶を楽しむこともできる。

    数寄者の茶道具コレクションを中心とした茶道専門の美術館です。展示物の見事さもさることながら、隣の茶室では実際に収蔵品で抹茶を頂けます。展示物と同時に茶室で使用する茶道具の一覧も公開されてますので、使ってみたい方は好みの茶碗が使われているときに来館すると良いでしょう。なお、呈茶席のメインとなる貴重な茶碗は1席1名しか飲めませんので、電話予約をお勧めします。

  • 良寛の里美術館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県長岡市島崎3938
    良寛が晩年を過ごした土地・和島に佇む美術館。良寛とその愛弟子・貞心尼の書や詩歌を中心に、良寛にゆかりのある文人墨客の作品を展示している。館内では大型スクリーンで「和島の良寛・良寛と貞心尼」の映像を放送しており、「和顔愛語」そのままの人柄に触れることが可能だ。習字や折り紙が無料で体験できるコーナーもある。近くには良寛が晩年に身を寄せた木村家や菩提寺・隆泉寺などもあり、合わせて訪ねる人も多い。

    小島谷駅から徒歩15分ほど。 入館料は500円。隣接する「菊盛記念美術館」との共通券は800円だが、特別割引が実施されており600円となっていた。展示室内撮影不可。この地(旧島崎村、現長岡市島崎)は良寛が晩年を過ごした場所。当館入口近くにあるビデオコーナーでは良寛を紹介する映像を上映。展示室には良寛と貞心尼の間でやり取りされた和歌などが展示されている。貞心尼は良寛の弟子であるが、和歌の内容はまるで...

  • 玉川堂 燕本店
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県燕市中央通2-2-21

    玉川堂は、一枚の銅板を鎚で打ち起こしながら器を作り上げる鎚起銅器(ついきどうき)を作る老舗...

  • 道の駅 いりひろせ
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    交通
    新潟県魚沼市大栃山356-2
    魚沼市の国道252号沿い、鏡ヶ池のほとりにある道の駅。小規模な施設ながら、交通情報コーナーやお土産物を取り扱う売店、季節の山菜・野菜の直売所、湖上レストラン「鏡ヶ池」などがある。木の温もりを生かした施設内は、明るく開放的な雰囲気。レストランでは、ホッケの笹鮨や岩魚の押鮨、おぼろとうふといった郷土の味をはじめ、手作りケーキやソフトクリームなどのスイーツも味わえる。また、平日限定の予約制で、ごっぽうの葉とふのりを練り込んだ郷土の味「ごっぽうそば」の食べ放題も楽しめる。

    小さな湖に隣接する道の駅です。 規模は大きくありませんが、魚沼産コシヒカリ、春には山菜、野菜、地元の特産品が売られています。 ペッパー君もいました。 新潟限定?のルマンドアイスも置いてありました。 別の建物に

  • みつけイングリッシュガーデン
    rating-image
    5.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県見附市新幸町35番地
    JR見附駅からコミュニティバスに乗り「産業団地・イングリッシュガーデン」で下車徒歩5分。ガーデンデザイナー・ケイ山田氏監修の英国式庭園。お年寄りや体の不自由な方も利用しやすいよう設計されている。市民ボランティア「ナチュラルガーデンクラブ」が園内の草花の植栽やメンテナンスを手がけ、四季折々の自然を楽しむことができる。また、園内にはナーセリー(育苗施設)があり、育苗された花苗は公共施設などにも出荷され、緑化運動の一貫を担っている。

    新潟から長岡に向かって国道8号を走り、見附のplantの辺りで左に曲がり、新幹線のガードをくぐった所にあります。 隣にはホテルが併設されています。 入場料は無料ですが、その100円程度の協力金が呼びかけられています。 春に行ったので、中の庭園は、色とりどりのチューリップが咲いていました。 変わった形の花を付けたチューリップもありました。 トイレの建物の前にある藤棚が見事で、藤の匂いが、マスクをして...

  • 道の駅 越後市振の関
    rating-image
    1.0
    1件の口コミ
    交通
    新潟県糸魚川市大字市振1035-50
    糸魚川市の国道8号沿いにある道の駅で、新潟県と富山県の県境付近に位置している。情報ターミナルでは周辺の道路情報を提供しているほか、2階の展望展示室から望む日本海の景色も必見。新潟と富山両方の特産品を扱う売店があり、地元名産の「親不知もずくそば」や唐辛子の発酵食品「かんずり」、地酒などを販売している。食事処の名物は、タラのあらがたっぷり入った「たら汁定食」。

    国道8号線、新潟富山県境近くの新潟県側にある道の駅に併設された食堂です。西に少し移動した川が県境です。 隣のコンビニと建物の中でつながっており、コンビニで購入した飲食物も持ち込み可。 この地域で供される「たら汁」を食べましたが、汁は美味しいものの、入っていたタラの身は、旨味を全く感じられませんでした。冷凍物かな。

  • 越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)
    遊ぶ/趣味
    新潟県十日町市本町6-71-2
    2000年(平成12)から3年に1度開催されている「大地の芸術祭」は国内外のアーティストの作品を身近に楽しめる世界最大級の国際芸術祭。その中心となる施設がこの越後妻有里山現代美術館 MonETだ。
  • 津南ひまわり広場
    旅行/観光
    新潟県中魚沼郡津南町赤沢(沖ノ原台地)
    青年農業士の仲間の作付がはじまりで今では約4ヘクタールの面積に約50万本のひまわりが作付されている「津南ひまわり広場」は、7月下旬~8月下旬まで開園している。期間の間は地元露店市やひまわり迷路、見晴台の設置、写真コンテストなど様々な催し物でも大変賑わう。平成17年(2005)、津南町の制定50周年と共に住民投票の結果、町の花として認定された。
  • 高田城三重櫓
    旅行/観光
    新潟県上越市本城町6-1 高田城址公園内
    高田城跡である「高田城址公園」内の史跡。明治3年(1870)に火災で焼失した天守閣の代わりとして造られたもの。平成5年(1993)の上越市発足20周年記念事業として、絵図、古文書、発掘調査などを設計に活かし三重櫓を建設。外観は松平光長時代の「本丸御殿絵図」を参考にしている。施設内ではCGで再現したVR(バーチャルリアリティ)をマウス操作により、高田城を始めとした江戸時代の風景の中を自由に移動し、体感できるのが魅力。 「続日本100名城」及び「日本三大夜城」に選定されている。
  • 水原代官所
    rating-image
    3.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県阿賀野市外城町10-5
    延享3年(1746)に幕府直轄領として水原城館跡に設置された代官所を復元したもの。年貢収納確保や民政などに関する執務を行った公事場をはじめ、犯罪者の取り調べを行った白洲、役人が執務を行っていた御用場などを再現している。「水原ふるさと農業歴史資料館」に隣接しているため、合わせて訪れる人も多い。

    水原駅から瓢湖に行く途中にあり立ち寄りました。江戸時代に幕府の直轄領地を置いた代官所で再建された建物です。水原親憲(ちかのり)の武者姿が入口付近にあり、昔の代官所を観ることができました○

  • 角田山
    旅行/観光
    新潟県新潟市西蒲区
    新潟市西蒲区に位置する標高481.7mの山。佐渡弥彦米山国定公園にも指定されており、春に咲く雪割草やカタクリをはじめ、県内に自生する草木の大半を観察できるほどの豊かな自然を有する。7つの登山道が整備されており、山頂からは日本海や佐渡ヶ島を一望できる。
  • 柏崎市立博物館
    rating-image
    3.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    新潟県柏崎市緑町8-35
    JR信越本線柏崎駅下車、徒歩20分のところにある博物館。市で出土したナウマンゾウの発掘調査に関する資料を展示。また、昆虫、植物など生息している生物について実物の標本やビデオ等で学べる自然展示室、歴史民俗等を学べる人文展示室などの常設展示している。ほかに米山やブナ林を模したテーマ展示、その日の柏崎から見える星々の解説や癒やしをテーマにしたプログラムを流すプラネタリウム室がある。

    プラネタリウムが観れます。手動のリクライニングで、子どもが座っても、ぷかぷか動いたりしないで、ゆっくり観れます。リーズナブルな値段設定で、楽しめます

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す