筑波・土浦・牛久・鹿島の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 牛久大仏
    rating-image
    4.0
    423件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県牛久市久野町2083
    足元から見上げると、その巨大さに圧倒される牛久大仏。極楽浄土をイメージした庭園内に立ち、胎内には仏教の世界観を表す幻想的な空間が広がっている。展望台に上り、大仏様が見下ろす景色をともに眺めてみよう。

    神社仏閣巡りが好きな私。 そんな私は、人には見えない物や感じない物が、私は視え、感じる事が出来る。 牛久大仏様の中に入る前には、何の問題も無い私が、大仏様の中に入るやいなや、大仏様の力に当てられ、急に強い吐き気と眩暈。 あっ、この牛久大仏様は本物や! 可能なら、私が亡くなった暁には牛久大仏様の元で眠りたいと思う。

  • 筑波山神社
    rating-image
    4.0
    187件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県つくば市筑波1-1
    約3000年前頃より、信仰の対象とされてきた、霊峰「筑波山」を御神体と仰ぐ山岳信仰を今に留める古社。本殿は女体山と男体山の両山頂に1棟ずつ鎮座している。山の中腹に拝殿があり、境内はこの拝殿より山頂を含む約3.7(370)に及ぶ。

    茨城県に旅行した際に立ち寄りました。インターネットで茨城県のパワースポットである事を知ったので訪問しました。神社の歴史も古く由緒ある神社のようでしたのでパワースポットであることは納得のロケーションです。建築物も大きくお参りが興奮しました。また機会があれば訪問したいと思います。

  • つくばエキスポセンター
    rating-image
    4.0
    104件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市吾妻2-9
    1985年(昭和60)に開催された国際科学技術博覧会「科学万博-つくば'85」第2会場のパビリオンとして建設。体験を通じて科学をより理解し、身近なものにしてもらうため、記念の恒久施設として閉幕後に再オープンした科学館。世界最大級のプラネタリウムは目玉のひとつ。

    夏休みの子供を連れてつくばエキスポセンターに行ってきました。 事前予約不要で入館できました。 科学の仕組みが体感できる展示内容ですが、他の科学館に比べると展示物に古さを感じました。 世界最大のプラネタリウムはおすすめです。 「火星に行こう」というプログラムを観ましたが、子供でも理解できる内容で、大きなプラネタリウムに映し出された映像も興味深い内容でした。 つくば万博のキャラクター「コスモ星丸...

  • 地質標本館
    rating-image
    4.5
    50件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市東1-1-1
    地質調査のナショナルセンターである「産業技術総合研究所地質調査総合センター(GSJ)」が、140年以上にわたる地質の調査で収集してきた地質試料を保管・展示する、国内最大級にして唯一無二、世界的にも他に例をみない「地球科学」専門の博物館。

    無料で見学できる地質博物館。宇宙センターからほど近いのでセットで訪れてもいいと思います。値段は無料。

  • 土浦市立博物館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県土浦市中央1-15-18
    常磐自動車道「土浦北IC」または「桜土浦IC」から約10分、土浦城址(亀城公園)に隣接する歴史系博物館。1階は「大名土屋家の文化」をテーマに土浦藩主・土屋家が所有していた刀剣や茶道具などを展示、2階は「霞ヶ浦に育まれた人々のくらし」を総合テーマに土浦の歴史と文化を紹介する展示室となっている。季節ごとに展示替えが行われ、特別展などの展覧会も開催されている。2階展示ホールには体験学習の場も設けられている。

    国道354号沿い亀城公園の一画。入館料105円と超格安。第1駐車場に車を停めましたが、駐車券は見学後お渡しします、とのこと。一部撮影可能でワンコイン以上の価値があります。

  • サイエンス・スクエア つくば
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市東1-1-1
    どんどん便利になっていく私たちの生活。「でもどうやって?」を教えてくれるのがサイエンス・スクエアつくばだ。生活をより豊かにしてくれる産業技術のための最先端研究を紹介。未来のさらに先を発見できる学びの場だ。

    最先端テクノロジーに興味がある方には面白いと思いますが、子供には難し過ぎて辛いと思います。値段は無料です。

  • 常陸國總社宮
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県石岡市総社2-8-1
    日本百名山の一つとして知られる筑波山並びに、日本第二の湖と称される霞ヶ浦の雄大な風景を望む高台に鎮座する神社。創建年代は分かっていないが、社伝によると、聖武天皇の勅命により創建されたと伝えられている歴史の長い神社だ。、毎年9月には、関東三大祭の一つとして知られる「石岡のおまつり」が開催され、多くの参拝客で賑わいを見せる。

    ふるさと歴史館に行った時立ち寄り薦められました。歴史館から徒歩3分、茨城を代表する石岡のおまつりの出発点です。創建は約1000年前、拝殿は新しいですが、本殿と随神門は約400年前に建てられもので歴史感じます。境内には水、星、火、食物、酒造り、縁結びの神様など祀る小さな神社もあります。日本武尊が腰かけた石や樹齢600年の御神木も見られます。石岡ひな巡り会場にもなっていましたがコロナで規模縮小、お内裏...

  • 旧取手宿本陣染野家住宅
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県取手市取手2-16-41
    取手市取手2丁目にある歴史的建造物。水戸街道の宿場として発展した取手で、水戸徳川家指定の本陣として歴代藩主をはじめとした数々の大名の宿泊、休憩に利用された。宿場町としての取手を象徴する建物として、主屋などが県の有形文化財に指定されている。

    取手駅東口から徒歩10分ほど。道路から奥まったところにあり、道路からはわかりにくいです。本陣裏に駐車場があります。公開が金、土、日のみで、それ以外の日は門が閉じられ、外観も見ることができないのが残念です。

  • 龍ケ崎市歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県龍ケ崎市馴馬町2488
    竜ケ崎駅から車で5分。平成2年(1990)に設立された、龍ケ崎の歴史と民俗を紹介する資料館。館内では、茨城県の無形民俗文化財に指定されている伝統行事・撞舞の模型・映像資料や、原始古代から近代までの暮らし・民具に関する資料を展示しているほか、機織りや草木染めをはじめ、様々な体験や、学習イベントを開催している。

    龍ヶ崎の歴史について展示されています。普通の資料館で大きくはありませんが、無料で気軽に入れるのが良い所です。

  • 茨城県つくば美術館 (茨城県近代美術館つくば分館)
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市吾妻2-8
    茨城県近代美術館の分館として開館した美術館。主に個展やグループ展などが開催されている。館内には展示室のほか講座室やミュージアムショップなどを併設しており、さまざまなかたちで芸術に触れられる。土曜の午後には県内の学芸員による講座を開催。展覧会で関わった作家の人となりや経験・研鑽を通じて学んだことなど学芸員ならではの話を聞くことができる。

    図書館と一緒の建物の中にある、美術館です。仕事が早く終わり、つくばエクスプレスに乗るため歩いていてみかけ、中に入ってみました。平日の午後だったので、ゆっくりと見ることができました。 わざわざ行くというよりも、図書館にいらっしゃった方が来ているという感じでした。

  • 来迎院
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県龍ケ崎市馴馬町2362
    関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎駅」から徒歩約15分、阿弥陀如来の立像を本尊とする天台宗の寺院。境内にある「多宝塔」は室町時代の特色を示すと共に、1556年以前とされる建立年代の古さからも極めて貴重なもので、国の重要文化財に指定されている。毎年12月23日には宗派や教義の違いを超えた「火防大祭」が行われ、薪を積み上げて夜の闇に火を燃やす火渡り式の修行には、予約をすれば誰でも参加できる。

    ネット検索で偶然知り、近くに居た為始めて訪れてみました。天台宗のお寺で境内に国指定重要文化財の多宝塔があります。室町後期の建築物で、この地方では殆ど類を見ない珍しい物だという事です。休日に訪れましたが誰も居なく静かでした。

  • 国土地理院 地図と測量の科学館
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市北郷1
    国土地理院が管理運営を行う地図と測量の科学館。古い測量機器や古地図から、現在のデジタル技術を取り入れた精巧な地図や最新の測量技術まで展示し、地図と測量の歴史、そして役割を学ぶことができる。
  • 上高津貝塚ふるさと歴史の広場
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県土浦市上高津1843
    上高津貝塚は国の史跡に指定されている縄文時代の貝塚。発掘調査を元に4000-3000年前の縄文時代後晩期のムラを再現している。同じ敷地内には考古資料館があり、この地で暮らした縄文人の生活の様子が展示されている。

    夏休みに夜の虫を観察するイベントに参加しました。 セミが脱皮するところや蛍、カブトムシやクワガタムシなどいろいろ見ることができ、子供たちは大喜びしていました。 また行きたいです。

  • 等覚寺
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県土浦市大手町4-16
    土浦市大手町にある寺院。境内にある銅鐘は、鎌倉時代の武将・八田知家により極楽寺に寄進、後に土浦城で使われていたもので、明治17年(1884)に同地に移された。「常陸三古鐘」にも数えられ、国の重要文化財に指定されている。

    土浦ひな祭りに行き立ち寄りました。ガイドブックの歴史散策に紹介されてたお寺です。有名なのは銅鐘で、常陸三古鐘の一つで国指定の文化財とのことです。除夜にのみ音色が聞けるそうです。境内にある松の枝ぶりも見応えありました。

  • 平沢官衙遺跡
    旅行/観光
    茨城県つくば市平沢353
    平沢官衙遺跡は奈良・平安時代の郡衙(役所)で、政治を行う郡庁や税を保管する正倉などがあった。1975年(昭和50)の調査で大型の高床式倉庫が発見され、地元の保存運動により1980年(昭和55)に国の史跡となった。1997年(平成9)から復元整備が始まり、現在は3棟の高床式倉庫がある歴史公園となっている。見学は無料である。
  • 小川芋銭記念館 「雲魚亭」
    旅行/観光
    茨城県牛久市城中町2690-3
    関東鉄道バス、三日月橋生涯学習センター行き終点下車徒歩しばらくのところにある小川芋銭の記念館。小川芋銭は明治から昭和にかけて活躍した画家であり、俳人。身近で働く農民の姿などを描いた他、河童の絵を多く残したことから「河童の芋銭」として知られている。記念館は晩年に建てられた自宅兼アトリエを使用し複製画や芋銭の愛用品を展示、土日祝日は室内も公開されている。また近くには河童の碑も築かれている。
  • CYBERDYNE STUDIO(サイバーダイン スタジオ)
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市研究学園5-19 イーアスつくば2F
    つくばエクスプレス研究学園駅から徒歩1分のiiasつくば内にあるロボットミュージアム。医療用ロボットなどを開発するサイバーダイン社が運営しており、入場無料で最先端のロボット技術を見学・体験することができる。展示エリアには全長17mのスクリーンを背景に、ロボットや先端福祉機器を展示。また館内中央にあるオムニビジョンではマクロスシリーズなどを手がけた河森正治氏によるオリジナルムービーを最大270度のシームレススクリーンで鑑賞できる(要予約)。他にも有料でロボットスーツHALの装着体験を実施。未来のロボット技術に直接触れることができる。
  • 食と農の科学館
    遊ぶ/趣味
    茨城県つくば市観音台3-1-1
    茨城県つくば市の南部、つくばエクスプレス(TX)つくば駅からつくバス南部シャトルで「農林団地中央」下車、徒歩5分のところにある科学館。日本の農林水産業に関する最新の研究成果を紹介するエリアと農業技術発達資料館からなる。研究成果の紹介エリアでは、食料の安定供給、高品質な農産物の開発、環境課題対策といった研究をパネルや動画などで紹介している。農業技術発達資料館では農業技術がどのように発展してきたのかを昔使われていた農具や民具を展示して紹介している。
  • かすみがうら市歴史博物館
    遊ぶ/趣味
    茨城県かすみがうら市坂1029-1
    昭和62年(1987)に出島村郷土資料館としてオープンした博物館。霞ヶ浦漁業で使われていた漁船の模型や道具をはじめ、農具や生活道具などの民俗資料や地域の歴史に関する考古資料やパネルの展示を行っている。城郭を模した建物の最上階に霞ヶ浦などを一望できる展望台を設置してるほか、霞ヶ浦で使われていた帆引き船の展示施設も併設している。
  • 民家園
    旅行/観光
    茨城県かすみがうら市坂888-2
    かすみがうら市坂の「歩崎公園」内にある歴史的建造物。「かすみがうら市歴史博物館」に隣接した土地に、江戸時代に建てられた茅葺屋根の民家と倉庫を移築復元したもの。併設の茶室「あゆみ庵」では抹茶のサービスも。

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す