つくばエキスポセンター
わかりやすい展示と体験で科学を楽しく深く学べる
巨大プラネタリウムをはじめ好奇心を存分に満たしてくれる科学館だ
シンボルは原寸大ロケット。科学の楽しさを凝縮
筑波研究学園都市で1985年(昭和60)に開催された国際科学技術博覧会、通称「科学万博-つくば’85」。その翌年に、最新の科学技術や身近な科学などを、見て、触れて、楽しんでもらう科学技術科学館として再オープンしたのが、つくばエキスポセンターだ。見学は自由な順番で楽しめる。1階では遊びながら科学の不思議を体験できる。人が中に入れる大きなシャボン玉を作る装置は特に人気がある。2階には地球温暖化や宇宙開発、深海などの研究とその未来が紹介されている。屋外に出れば、シンボルでもある高さ50mのH-IIロケットの実物大模型が立ち、大迫力で迫ってくる。
屋外展示場にある巨大な「H-IIロケット実物大模型」はセンターのシンボル
科学が大好きになる仕掛けがあちこちに!
展示は実に多彩だ。たとえば1階展示場にある「サイエンスワークス-科学者のしごと-」コーナー。つくばの研究所で働く科学者たちの手書きメッセージがズラリと並び、科学者になった経緯や得意な分野などが綴られており、なかには胸が熱くなるようなメッセージも。3Dシアターのコンピューターグラフィックスによる立体映像も迫力満点で見逃せない。最新の研究から作られた宇宙の姿や、深海調査活動の様子などプログラムは豊富だ。2階に上がるとサイエンスムードはより高まる。スーパーコンピューター「京」の実機や、有人潜水調査船「しんかい6500」の模型が展示されており、宇宙、環境、ナノ、生命の神秘などさまざまなテーマの展示で埋め尽くされている。
どのメッセージもびっしり書かれていて科学者の情熱が伝わってくる
屋外展示場にある「ゆるぎ石」は、子どもや女性でも動かせる重さ50tもの不思議な石。ぜひチャレンジしよう
世界最大級のプラネタリウムを楽しんだら星丸グッズも忘れずに!
科学館で最も人気がある施設がプラネタリウム。世界最大級の規模を誇り、2020年(令和2)にはプロジェクターやデジタルシステムがリニューアルされ、より明るく鮮やかで迫力ある星空の全天周映像を楽しめるようになった。子ども向けのアニメーションや、センター企画のオリジナル番組も上映されている。見逃さないでほしいのが「科学万博-つくば’85」のメモリアルコーナー。公式マスコットキャラクター「コスモ星丸」が展示されている。グッズは「サイエンスミュージアムショップ」で購入できる。アクセスはTXつくば駅から徒歩5分。周辺に大型商業施設も多く、子どもたちはこちらで遊び、ママはショッピングを楽しむというプランも可能だ。
スポット詳細
- 住所
- 茨城県つくば市吾妻2-9
- エリア
- 筑波・土浦・牛久・鹿島エリア
- 電話番号
- 0298581100
- 時間
- 9:50-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)、年末年始、臨時休館あり
- 料金
-
【入館券】
[大人]500円
[子供(4歳-高校生)]250円
[3歳以下]無料
【プラネタリウム券(入館含む)】
[大人]1,000円
[子供(4歳-高校生)]500円
[3歳以下]無料 - 駐車場
- あり(60台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- あり(IBARAKI FREE Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(屋外に喫煙所あり)
- 英語メニュー
- あり(一部英語の解説シートあり)
- 平均予算
-
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- プラネタリウムは星の勉強だけではない
- プラネタリウムで上映された、オリジナル番組「地球発、宇宙の彼方へ」は大迫力でおすすめです。リクライニングシートは腰にクッションがありとても快適でした。また併設された「ほしまるカフェ」では、子供たちが喜ぶランチプレートおもちゃ付や大人向けの日替わりランチ、厳選されたジェラートをいただきました。私は木星のパッケージに入ったシナモンアップルジェラートが気に入りました。5歳の男子は実物大のロケットに感激し...
-
- 少し古臭いけど宇宙と科学を勉強するには良い場所
- 1985年のつくば万博に訪れた思い出があり、35年ぶりに訪問しました。どっちかというと子供連れで行くべき場所ですが、大人だけでも楽しめます。入場料は大人500円、子供250円は価値ある価格です。残念なことにプラネタリウムは閉館中でした。あの頃の思い出にも浸れますし、子供の前でもがんばれば楽しい科学の実験ができます。入った時はあら、すぐ出ようかと思いましたが、色々はまってしまい、2時間ほどを過...
-
- こどもと一緒に
- こどもと一緒に来るのがよさそうです。大人でも十分楽しめますが、子供たちが多くてあまり手を出せず…ゲームセンター感覚で遊んでる子も多く、自然と学べるかと思います。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 吾妻3-15-5駐車場
464m

【予約制】特P ≪機械式≫ダイワロイネットホテルつくば駐車場【利用可能時間:8:00-21:00】
550m
【予約制】akippa ダイワロイネットホテルつくば駐車場【利用可能時間:8:00-21:00】
554m
筑波・土浦・牛久・鹿島エリアのおすすめスポット
茨城のその他のエリア
-
- 大洗・ひたち・那珂湊
-
-
アクアワールド茨城県大洗水族館
-
大洗磯前神社
-
磯料理 山水
- ...etc
-
-
- 水戸・笠間
-
-
偕楽園
-
好文亭
-
見晴亭
- ...etc
-
-
- 筑波・土浦・牛久・鹿島
-
-
つくばエキスポセンター
-
サイエンス・スクエアつくば
-
地図と測量の科学館
- ...etc
-