県北部の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 御岩神社
    rating-image
    4.5
    96件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県日立市入四間町752
    多くの神様に参拝でき、絶大なご利益があるとされる御岩神社。巨木の森に延びる苔むした参道を歩き、点在する社殿にお参りすれば、この地がもつ神秘的なエネルギーを感じられるはず。

    有名な御岩神社!最近は有名になりすぎて駐車スペース増やしてもまた足りないくらいのようです。日立駅からはバスがあります。便利な場所ではありませんので時間等調べてから。食事場所もほぼありませんので注意して下さい。不便ですが、それでも行くだけの価値は充分にあると思います。フル装備登山の方も沢山来ていました。本当はしっかり山頂までお参りした方がいいのでしょう。今回は御岩神社参拝のみだったのが残念でした。お...

  • 茨城県天心記念五浦美術館
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県北茨城市大津町椿2083
    近代日本美術の発展に大きく貢献した岡倉天心をはじめ、横山大観、菱田春草など五浦の作家たちの作品を鑑賞できる美術館。近現代の日本画を紹介する企画展も随時開催されている。

    家内と五浦観光ホテルに宿泊した時は、ちょうど「旅するチバラキ -連作《水郷めぐり》の全貌-」が開催されていた。我らが住んでいるのは茨城県内常磐線最西端の「チバラキ 」地区でこの企画展に興味を持った。結果的には私的には大成功な企画展だと思った。

  • 六角堂(茨城大学五浦美術文化研究所)
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県北茨城市大津町五浦727-2 五浦美術文化研究所
    北茨城市大津町五浦にある堂。日本美術院を創設し、近代日本美術の発展に多大な貢献をした思想家・岡倉天心が自ら設計し、活動拠点の一つであった五浦に建てたもの。海にせり出した岸壁に建つ朱塗りの六角形の堂と周囲の自然が織りなす美しい風景を観賞できる。夜間にはライトアップも。

    岡倉天心が過ごした家や六角堂を見学できます。六角堂、付近から眺める景色は美しく、飽きが来ない。 天心はここで美術について想いを巡らせていたと思うと感無量だ。 敷地内には展示室や実際に天心が過ごした家もあり全て回って約30〜40分程か。 全体的に穏やかな雰囲気に包まれており、 寺社仏閣並みに心が洗われる感じになるから不思議だ。 派手さは無いけど心に残る、そんな場所だ。

  • 穂積家住宅
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県高萩市上手綱2337-1
    高萩市上手綱にある歴史的建造物。1773年に建築された母屋と約100坪の広さの庭園を有する江戸中期の豪農住宅で、県の文化財に指定されている。近年は建物を利用したレストラン「高萩茶寮」も、毎年期間限定でオープンしている。

    ランチを楽しみに穂積家住宅に期間開設される高萩茶寮に行ってきました。 今季も間もなく終わり。 今年は最後の食事になりそうです。 魯肉飯と秋鮭飯の炊き込みをお願いし、古民家でまったりと。

  • 北茨城市歴史民俗資料館・野口雨情記念館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県北茨城市磯原町磯原130-1
    北茨城市歴史民俗資料館/野口雨情記念館は北茨城市の歴史と有名な童謡を多数残した野口雨情を知ることのできる資料館である。

    リニューアルしました。第二展示室では北茨城の歴史関係資料や炭鉱の資料などを展示してます。入館料は一般320円です。

  • 西金砂神社
    rating-image
    5.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県常陸太田市上宮河内町1915
    常陸太田市の西金砂山頂上にある神社。大己貴命・国常立命・少彦名命を祭神とする。806年に宝珠上人が社殿を造り、比叡山の日吉神社の分霊を勧請・祭祀したのが始まりとされる。社地は自然林に囲まれており、県の天然記念物に指定されている大イチョウや大サワラなどを見ることができる。72年ごとに行われる「金砂神社磯出大祭礼」は日本最大級の磯出の祭事であり、国の選択無形民俗文化財に指定されている。

    西金砂神社に到着です。 階段を登って拝殿に行きました。 それから石段を登って本殿に向かいました。 本殿までは、結構山道をのぼりました。結構登ります。 本殿は山頂にあり景色も最高です。 祭神は大己貴命と国常立命と少彦名命。大同元(806)年に天台僧の宝珠上人が,社殿を造り祭壇を設けて,近江国比叡山の日吉神社の分霊を勧請・祭祀したのが始まりとされています。

  • 野口雨情生家・資料館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県北茨城市磯原町磯原73
    日本童謡界の三大詩人の一人・野口雨情の生家兼資料館。『シャボン玉』や『七つの子』といった名作を残した彼の生きざまとは。

    JR磯原駅から徒歩少し歩いた場所にあります。駅から案内はありませんが、見つけることはできました。館内の方が簡単に説明してくれます。また、震災の津波で建物の一部分が床上浸水になったそうですが補修済みです。 民謡で有名な野口雨情さんについて 写真などで知ることができました〇

  • 紙のさと 西ノ内和紙資料館
    rating-image
    5.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県常陸大宮市舟生90
    茨城県並びに国の無形文化財に指定されている老舗の西ノ内和紙専門店。西ノ内和紙は那須楮を繊維状態にしたものを使用した丈夫で良質な和紙で、かつて水戸藩の専売品として重宝された。ここでは西ノ内和紙や和紙を使った雑貨、小物等の販売の他、西ノ内和紙に関する資料や世界の手すき紙等を展示する資料館としての営業を行っている。また、紙漉きの実演や、和紙の上に染めた繊維をのせて描く漉き絵の体験(要予約)が行われており、気軽に伝統の世界に触れることもできる。

    漉き絵を体験してその作品を後から家まで送ってもらいました。中は充実の和紙の博物館のようですが、いろいろな製品を買うこともできます。 漉き絵は集中力がいりますが絵心のある人には楽しい体験です。

  • 吉田正音楽記念館
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県日立市宮田町5-2-25
    日立に生まれ育った作曲家・吉田正の功績を後世に伝えるために建設された記念館。同氏は「昨日も今日も」をはじめ、日本レコード大賞受賞曲「誰よりも君を愛す」や「いつでも夢を」など約2400曲を生み出した人物。5階建ての館内で氏の生涯を綴る映像や作曲したレコードジャケットなどを紹介している。最上階にある展望カフェからは話題の工場夜景も楽しめると評判だ。

    かねみ公園の頂上展望台に近い駐車場側にあります。入館無料で年中無休、フロア案内にはレコードジャケット展示やパソコンでの作曲体験等ありましたが、展望カフェに直行しました。市内や公園、太平洋も見える眺望良いカフェで、流れてくる懐かしい曲を聴くだけで見学した気分になりました。

  • 旧上岡小学校
    旅行/観光
    茨城県久慈郡大子町上岡957-3
    旧上岡小学校は大子町に存在する県内最古の校舎。昔の面影を残し、ノスタルジックな雰囲気を楽しめる。ドラマや映画のロケ地としても多く利用されている。
  • 西山御殿
    旅行/観光
    茨城県常陸太田市新宿町590
    『水戸黄門』として有名な水戸藩第2代藩主・徳川光圀が藩主の座を退いた後、晩年を過ごした邸宅跡で、徳川光圀は元禄4年(1691)から没年・元禄13年(1700)まで、この地で『大日本史』の編纂の監修に当たったと言われている。茅葺屋根・土壁の平屋建ての建物と、装飾のない質素な部屋、四季折々に異なる美しい情景を見せる風雅な庭園からは、35万石藩主隠棲の地としての風格と、華美を嫌ったと言われる徳川光圀の信条の融和を垣間見ることができる。平成28年(2016)に国の史跡及び名勝に指定されている。
  • 青蓮寺
    旅行/観光
    茨城県常陸太田市東連地町200
    常陸太田駅より車で約20分のところにある寺院。親王であったころの天武天皇が2年ほど留まっていた場所で、その後、仏像と聖徳太子の像を安置したことが始まりとされる。鎌倉時代、謀反の疑いをかけられ滅ぼされた畠山重忠の第二子である重秀が、出家し堂を建ててこの場所に住み、青蓮の夢を見たことから「青蓮寺」と改めたと伝えられている。「豊後国の二孝女」の舞台となった寺としても有名。
  • 水戸徳川家墓所
    旅行/観光
    茨城県常陸太田市瑞龍町字塚ノ入2092
    茨城県常陸太田市にある、水戸徳川家累代の墓所。東西約360m、南北約500m、標高65-134mの範囲に営まれ日本では珍しい儒教に基づいて定めた独自の形態の墓である。15万平米を超える規模を誇る大名家墓所で約200基の墓があり、その中には初代頼房をはじめ、水戸川家の歴代当主とその夫人、一族が眠っている。平成19年(2007)に国の史跡に指定された。なお墓所の見学についてはJTB水戸支店に電話で問い合わせすること。
  • 和紙人形美術館
    遊ぶ/趣味
    茨城県久慈郡大子町左貫1920 奥久慈茶の里公園内
    「奥久慈茶の里公園」内にある美術館。「自然が創作の源である」の信念のもと、大子の山里で創作に励んだ和紙人形作家・山岡草の作品600体以上を展示している。毎年2月~3月上旬にかけて開催される「茶の里ひな祭り」の期間には、雛人形の展示も行われる。
  • 大子地蔵尊
    旅行/観光
    茨城県久慈郡大子町池田
    大子町・道の駅奥久慈だいごの程近くに祀られている地蔵尊で、高さ9.65mと日本一の大きさを誇る。毎年8月14日には大子地蔵尊祭礼が行われており、水難供養の灯籠流しや、花火大会を見ることができる。
  • からくり時計
    旅行/観光
    茨城県北茨城市磯原町 磯原駅東ロータリー
    北茨城市磯原町磯原の磯原駅東口に設置された時計台。同市大津町の「五浦六角堂」をかたどったもので、地元出身の詩人・野口雨情が作詞した「シャボン玉」、「七つの子」、「青い目の人形」の3曲の童謡を1日7回演奏する。演奏は9時、12時、14時、16時、17時、18時、19時に実施。
  • 泉神社
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県日立市水木町2-22-1

    小さな神社の拝殿から降りたところにある小さな泉から、かなりの量の湧水が見て取れます。 澄み切った泉は本当に美しかったです。

  • 日立シビックセンター科学館サクリエ・天球劇場
    rating-image
    4.5
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県日立市幸町1-21-1 日立シビックセンター内
    JR日立駅から徒歩3分の日立シビックセンターには、1990年(平成2)に誕生した科学館があり、2021年(令和3)4月17日にリニューアルオープンした。新たな愛称「サクリエ」は、科学、創造、工房を意味し、子どもから大人まで科学を学べる施設として人気を集めている。

    興味を持って楽しみながら科学について考えられる構成になっています。 体験工作コーナーもいくつかブースがありました。 規模の大きなプラネタリウムもありますので、お子様がとっても楽しめる施設です。

  • 日鉱記念館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県日立市宮田町3585

    県道36号本山トンネル脇。ケータイカーナビ今一不案内。日立鉱山、ひいては日立の歴史が良く分かる施設。入場無料と太っ腹。受付で検温、住所氏名の記帳が求められます。遠方からの訪問と分かると係員のリアクションが大。創業者あて孫文の書簡が展示されていましたが、日本語の達筆さにビックリ。大人の社会化学習に充分耐えうる施設です。

  • 花園神社
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県北茨城市華川町花園567

    御朱印も丁寧に記帳いただきました。対応も丁寧な神主さんでした。静かな環境にある神社です。落ち着いて参拝できます。

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す