山形の食料品スポット一覧

  • 乃し梅本舗 佐藤屋
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    山形県山形市十日町3-10-36
    山形市十日町3丁目の国道112号線沿いにある和洋菓子店。江戸後期から約190年に渡り伝統の味と技術を受け継ぐ。完熟梅と砂糖、寒天、水飴のみで作る銘菓「乃し梅」をはじめとした和菓子を販売。また、洋菓子屋としても長い歴史を誇っており、焼き菓子やゼリーなどを販売している。

    soranomukou というビューティなお菓子をいただきにけり マイクロバブリーがええ感じにはいって まふ ぁらあげをつぃって いただきにけり ぶちうまやったんやよ 美味しくいただきましたーーo(`^´*)

  • さかた海鮮市場
    お買い物
    山形県酒田市船場町2-5-10
    酒田市船場町、酒田港近くにある海鮮市場。1階の「菅原鮮魚 さかた海鮮市場本舗」では庄内浜の地魚を中心に販売している。2階には「海鮮どんやとびしま」を備え、海鮮丼や定食などをリーズナブルな価格で提供している。館内のウッドデッキからの酒田港の眺望も魅力な魚の駅だ。
  • 野川とうふや
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    お買い物
    山形県尾花沢市銀山新畑427
    尾花沢市にある、大正ロマン感じるノスタルジックな町並み風景で人気な銀山温泉の入り口にある豆腐店。一見すると普通の民家のように見える玄関の「とうふや」の看板と、メニュー表が目印。豆腐は食べ歩きができるようにパック入りとなっている。人気の「湯豆腐」はふわっと柔らかく、口に入れると溶けるような食感。「生揚げ」は、さくっとして軽い口当たり。近くにある足湯に浸かりながら食べるのもオススメ。

    銀山温泉の入口あたりにある豆腐屋さん。お店はテイクアウト専門ですが、お店の前に飲み物も販売されているイートインできる場所があります。

  • フルーツショップ青森屋
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    グルメ/お酒
    山形県鶴岡市末広町7-24
    フルーツたっぷりのスイーツを提供する果物店。店内ではそのままの果物に加え、フルーツジュースや、タルト、コンフィチュール、ドライフルーツが販売されている。店にはカフェスペースが併設されており、こちらでスイーツを食べることができる。人気メニューは、季節の果物をたっぷりと使ったタルト。みずみずしい甘さのコンフィチュールを添えたロシアンティーや、フレッシュジュースも人気。

    果物はふんだんだともてはやされているけど、果物屋だものあたり前だよね。タルト生地は特筆すべきものはなく、見栄えのせいでおしゃれで人気店ともてはやされているけど商品の実力は「並」で、ありきたりの味しかない。大きめのグラスの飲み物もそのほとんどは氷が占めており、あまりにもセコイかな。いうなれば値段のほとんどは駅前の場所代というところでしょうか。果物はともかくケーキとしての実力は紙面で取り上げられるよう...

  • 最上川千本だんご
    rating-image
    4.5
    44件の口コミ
    グルメ/お酒
    山形県北村山郡大石田町大石田乙76
    大石田町大石田乙の県道30号線沿いにある団子屋。砂糖や酵素などを一切添加せずに作った団子を販売している。「明日には、固くなるだんご」の謳い文句はその高い品質を表し、「千本だんご」の名は1日1,000本販売を達成したことに由来する。また、山形県産秘伝大豆と天然にがりを使った「秘伝大豆とうふ」も販売している。

    大石田駅から車で5分ほど。駐車場はかなり広くとられていますが、訪問した日曜日の午後はほぼ満車で、お店も大行列でした。商店街や周囲は閑散としているのに、このお店だけは違います。ずんだんだんごが一番人気とのこと。

  • 上杉城史苑
    rating-image
    3.5
    52件の口コミ
    お買い物
    山形県米沢市丸の内1-1-22
    上杉の城下町散策や周辺観光案内をはじめ、米沢牛・米沢の郷土料理が食べられるレストラン、米沢の物産の販売をしている「上杉城史苑」は、米沢の味・技・心を感じられる場所だ。日本三大和牛の一つ「米沢牛」を贅沢なステーキやすき焼き・しゃぶしゃぶで、あるいは気軽な米沢牛入ハンバーグのホットサンドやメンチカツ、コロッケサンドや串焼きでいただけるのも嬉しい。JR米沢駅から車で約10分。

    お菓子からお肉、漬物、民芸品など様々な物が揃っています。置賜だけではなく少しですが村山、鶴岡などの名産も揃えてあるので色々と楽しいです。

  • オランダせんべいFACTORY(ファクトリー)
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    グルメ/お酒
    山形県酒田市両羽町2-24
    酒田市両羽町にある、昭和26年(1951)創業のせんべいメーカー「酒田米菓」の本社工場。名物の「オランダせんべい」をはじめ、「鏡せんべい」や「うす焼き職人ちび助」などの商品を製造している。全長545mに及ぶ工場の内、395mに渡る部分を「オランダせんべいFACTORY」として開放しており、工場見学ができる他、売店やカフェ、体験コーナーなどが利用できる。

    工場見学が好きで、あちこちいくのですが、基本土日は製造ラインがお休みの事が多いなか、こちらは稼働していてとても見応えがありました! ホームページには、見学入り口まで送迎と書いてはいたけど、何分おきに?何時に行っても?と 疑問だらけでちょっと不安なまま見学用駐車場へ。 車から降りると、待機していた案内のドライバーさんが 工場見学ですか?と...

  • 御菓子司山田家
    グルメ/お酒
    山形県山形市本町1-7-30
    山形市本町1丁目の国道112号線沿いにある和菓子屋。銘菓「白露ふうき豆」が名物となっている。北海道産の青えんどう豆を炊いたシンプルな一品で、甘さを控えめにした上品な味わいが愛されている。
  • 愛とパン
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    お買い物
    山形県米沢市松が岬1-1-14
    米沢市松が岬にある、オレンジの外観が目印のパン屋。自家製の天然酵母を使い、無添加にこだわった焼き立てパンを販売している。自社栽培の無農薬野菜などを使ったサンドは子供も安心して食べられると人気だ。カエルやカタツムリなどを模したパンなど、型にはまらないオリジナルのパンを製造している。

    小さいパン屋の割に、パンの種類が色々ありました。人気のウサギパンも残っていて、購入できました。マイバック持参で10円安くなりました。

  • 出羽桜酒造株式会社
    お買い物
    山形県天童市一日町1-4-6
    天童市一日町の羽州街道沿いにある酒蔵。「全国新酒鑑評会」12年連続金賞や、「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」における頂点「チャンピオン・サケ」の受賞など、国内外で高く評価される銘酒「出羽桜」を醸造している。地元民からの圧倒的な支持を得て、現在では「吟醸を世界の言葉に」をポリシーに世界25か国以上に輸出するなど、国内にとどまらない存在感を放つ。
  • 酒田市みなと市場
    お買い物
    山形県酒田市船場町2-5-56
    酒田市船場町、「さかた海鮮市場」近くにある商業施設。「市民の台所」をコンセプトとし、地元の新鮮な食材を市民と観光客に提供する目的で、平成22年(2010)にオープンした。鮮魚や青果、乾物、地酒、特産品の販売店や、海鮮丼やラーメンなどを提供する飲食店などの8店舗が軒を連ねる。
  • 朝市(肘折温泉)
    お買い物
    山形県最上郡大蔵村肘折温泉
    開湯1200余年の歴史ある湯治場、肘折温泉街で開催される朝市。4月下旬から11月下旬までの間、毎日朝5時半ごろ(時期により異なる)から行われ、旬の野菜や山菜などの新鮮な農産物や、しそ巻などの手作りの惣菜などが販売される。
  • 平田牧場本店
    お買い物
    山形県酒田市松原南5-7
    酒田市松原南にある精肉・加工肉の専門店。平田牧場のフラッグシップショップとして、「平田牧場金華豚」や「平田牧場三元豚」といったブランド肉を販売。金華豚や三元豚を使った自社製のソーセージやハム、ベーコンなどの加工品や、惣菜、弁当なども取り揃える。
  • シベールの杜 天童店
    グルメ/お酒
    山形県天童市鍬ノ町1-3-18
    山形を中心に展開する洋菓子店「シベールの杜」の天童店。ラスクをはじめとして、焼き菓子、生ケーキ等を販売している。名物は、山形の芋煮をイメージした和風ラスク「山形いも煮らすく」。「平成30年度やまがたふるさと食品コンクール」で大賞を受賞した。天童店では、パン工房、イタリアンカフェを併設。カフェには石窯が設置されており、焼き立ての石窯ピザを食べることができる。
  • JA鶴岡 メロン直売所
    遊ぶ/趣味
    山形県鶴岡市茨新田1-4
    JR鶴岡駅から車約20分のところにある観光農園。水はけの良い庄内砂丘は日本有数のメロン産地。JA鶴岡西郷選果場では予約制で、7月のおよそ1カ月間、甘くてみずみずしい庄内砂丘メロンの食べ放題が体験できる。メロンの種類は、アンデスメロン、JA鶴岡のオリジナルメロンの鶴姫メロンと鶴姫レッドメロン。鶴姫・鶴姫レッドは、大玉で、糖度が高く香りと上品な甘さが楽しめる。同会場では、メロンの収穫体験や即売も行われている。
  • 株式会社金澤屋牛肉店
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    お買い物
    山形県山形市七日町3-4-16
    山形市七日町にある明治26年(1893)創業の老舗精肉店。山形牛や米沢牛の肉や、山形牛を味噌や粕に漬けた「霜ふり漬」、揚げ物などの惣菜や弁当を販売している。併設しているレストランには、すき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキなど極上の山形牛を味わいにきた食通により、行列ができることも。平日限定で定食や丼ものなどのランチメニューや予約制の宴会メニューも提供している。

    しゃぶしゃぶやステーキはそれなりに値が張りますが、ランチなら手ごろにいただけます(ただし平日のみ)です。(お弁当や)総菜類の販売もあるのでわりと気軽に行けるお店かと思います。

  • 株式会社米沢牛黄木 本店
    お買い物
    山形県米沢市桜木町3-41
    米沢市桜木町の県道6号線沿いにある精肉店。1923年に創業して以来、最高の品質と最高の美味しさを提供し続けている。生肉の保存方法として考えられた、味噌と酒麹を混ぜ合わせた「すみれ漬け」は、お店の看板商品だ。厳選した高品質の米沢牛、黒毛和牛をなど販売している他、米沢牛直営レストラン「グルメプラザ金剛閣」も隣接している。
  • 商正堂 山寺店
    グルメ/お酒
    山形県山形市山寺4437
    山形市山寺にある和菓子屋。小豆の粉を成形して焼き上げる名物の「もろこし」には、表面に「山寺」の文字が型押しされている。第19回全国菓子大博覧会で賞を取った歴史を持つ「もろこし」は、香ばしい香りと優しい甘さで、甘いものが苦手な方にも喜ばれると評判だ。その他、「山寺まんじゅう」や「きんつば」などの和菓子も販売している。
  • 松川弁当店 駅前店
    お買い物
    山形県米沢市駅前2-1-29
    北海道新幹線「米沢駅」から徒歩5分に位置する弁当屋。明治32年(1899)の奥羽本線開通以来、ともに歴史を歩んできた老舗。米沢牛のハンバーグ、カットステーキ、サイコロステーキの3種類が味わえる「米沢牛牛づくし弁当」(要予約)をはじめ、米沢牛を使った弁当を中心に販売している。米沢駅発の電車へ直接弁当を宅配してくれるサービスにも注目だ(2日前の17時までに要予約)。
  • 八木橋商店
    お買い物
    山形県尾花沢市銀山新畑448
    尾花沢市中心部から車で30分ほど、古き良き大正ロマンの漂う銀山温泉内に佇む酒屋。みちのく六歌仙の「スイカのお酒」や、水戸部酒造の「純米吟醸」など、県内の名酒を多数取り揃えている。地酒セットやワインは銀山温泉土産としても人気の商品だ。

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す