兵庫の食料品スポット一覧

  • PATISSERIE TOOTH TOOTH(パティスリートゥーストゥース) 本店
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区三宮町1-4-11 ラティス三宮1・2F
    神戸市中央区にあるパティスリーで、1階が洋菓子を販売するブティック、2階がサロンになっている。商品は、季節のフルーツをたっぷり使ったタルトとフランスの伝統的な焼き菓子が中心。こだわりと遊び心を大切に手作りされた優しい味が評判である。ローズマリーの蜂蜜を使った「カヌレ・ロワイヤル」は本店のみの限定スイーツ。サロンでは、クレープなどのスイーツメニューのほか、フレンチシェフのソースでつくるパスタなど食事メニューも楽しめる。
  • パティシエ エス コヤマ
    グルメ/お酒
    兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1
    福知山線「JR新三田駅」より車で約10分の所にある洋菓子店。お店の一番人気はTV東京で放送された「TVチャンピオン」のグランドチャンピオン大会決勝戦で生まれた「小山ロール」。これは「SIMPLE IS BEST」をコンセプトに丁寧に空気を抱き込ませたスポンジ生地と、カスタードクリームを少し混ぜたコクのある生クリームが特徴で、甘さを抑えた栗のコンポートがアクセントになっている一品。他にもバウムクーヘンなどシェフこだわりの洋菓子が取り揃えられている。
  • カファレル 神戸北野本店
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区山本通3-7-29 神戸トアロードビル1F
    ヘーゼルナッツを贅沢に使用したチョコレート「ジャンドゥーヤ」で知られるイタリア・トリノの老舗チョコレートメーカーの「カファレル」のショップ。店内のショーケースや棚にはジャンドゥーヤを使った焼き菓子やドルチェが並び、贈り物としても人気がある。カラフルで可愛らしいホイルデザインもカファレルの魅力のひとつで、きのこデザインのチョコレートを詰め合わせた「きのこポット」も好評。店内のカフェスペースでは、フルーツなどを添えたドルチェをその場で味わうことができる。最寄りは元町駅。

    トアロード沿いにある可愛らしい外観のお店。お店の半分はチョコレートショップで、その奥に2人がけ5テーブルのカフェがありました。 ケーキは全てお皿盛りと名付けられた飴細工、アイスクリーム、フルーツで飾られるスタイルで提供されるそうです。ちょっと座るというより、しっかりスイーツを楽しむのにおすすめです。 選んだキャロットケーキは繊細な飴細工に囲まれたモンブランの様な外観。でも、中身は甘すぎに、スパ...

  • エストローヤル 南京町本店
    rating-image
    4.0
    58件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区元町通1-5-3
    JR元町駅から徒歩で5分ほど南下した路地裏にある洋菓子店。明るいピンクの扉が目印のお店でシュークリームやミルフィーユ、クレームブリュレなどの生菓子を販売している。お店の代名詞ともいえる「シュー・ア・ラ・クレーム」は芳醇なバニラビーンズの香りが自慢のカスタードシュー。北海道産バターを使用しパリッと仕上げたシュー皮からとろりと溢れるカスタードクリームは格別の味わいだ。シュークリームをコルネ状のパイで巻きチョコレートをコーティングした「シュー・シュルプリーズ」は創業時から愛され続けている人気商品だ。

    以前本店で何度かシュー・ア・ラ・クレールを買ったことがありますが、今回近鉄百貨店ハルカス本店に1週間催しで来ていたので、シュー・ア・ラ・クレール3個とエクレール・オウ・ショコラ1個買いました。シュー・ア・ラ・クレールはシンプルで、昔から変わらない美味しさです。エクレール・オウ・ショコラは外側がチョコで覆われていて、中はシュー・ア・ラ・クレールと同じです。チョコがコテコテかと思ったけど、思ったほどこ...

  • LAVENUE(ラヴニュー)
    rating-image
    4.5
    25件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピア・トーア1F
    神戸北野にある洋菓子店。フランス田舎のパティスリーを思わせる素朴な外観のお店で色とりどりのスイーツを販売している。3種類のチョコレートとアプリコットのソテー、ヘーゼルナッツの生地を挟んだ「MODE(モード)」はオーナーシェフがワールドチョコレートマスターズで優勝した際の記念作品。ヌガーの食感とナッツ入りのスポンジ生地がほどよいアクセントになっており、アプリコットのジュレが程よい酸味を加えている。クレームブリュレを鮮やかなピスタチオムースで飾った「Couronnes(クーロンヌ)」も好評だ。

    ショコラティエとして有名な方の店。ショコラも多数あるがせっかくきたので生菓子系を選ぶ。とは言えショコラが関係する品をチョイスする。イートインは出来ずテイクアウトのみですが、近隣にある姉妹店?のような店に持ち込んで食すことも出来ます。 なるほど甘すぎずくどすぎずの絶妙な味わい。そしてなんといっても見た目の美しさはフォークで崩すのがためらわれるほどです。 人気のお店で平日の日中にも関わらず列ができる時...

  • 観音屋 元町本店
    rating-image
    4.0
    79件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区元町通3-9-23
    神戸市中央区にあるチーズケーキとチーズ料理の店で、シンプルモダンな洋風の店内に観音像が安置されている。神戸の街で長く愛されているデンマークチーズケーキには、最古といわれるレシピで作った生チーズをブレンド。焼きたて熱々のとろける食感とコクが絶妙な逸品である。アルコールを一切使わないマイルドな味わいのチーズフォンデュも人気があり、カレーやバジリコなど風味も選べる。チーズケーキはテイクアウトも可。

    元町商店街にある、昔懐かしい純喫茶の雰囲気です。 デンマークチーズケーキ(デンマーク風という意味ではなくデンマーク産のチーズをスポンジケーキに乗せたもの)はとにかく有名で、常に行列が出来ています。 今回は店内で、デンマークチーズスパゲッティ(焼きミートソースにたっぷりのチーズをかけたもの)のセットにデンマークチーズケーキを食べました。 スパゲッティは見た目通りの味です。チーズ好きには堪らないけど...

  • 神戸風月堂 元町本店
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区元町通3-3-10
    兵庫県神戸市中央区元町通にある、神戸銘菓「ゴーフル」で有名な老舗洋菓子店。創業は明治30年(1897)。菓子売り場では、本店限定品も含めさまざまな洋菓子を販売している。1階奥の喫茶「サロン・ド・テ」は、手焼きホットケーキや季節のパフェが人気。
  • コム・シノワ ブランジェリー・パティスリー・カフェ
    rating-image
    4.0
    121件の口コミ
    お買い物
    兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館B1
    兵庫県神戸市中央区御幸通にあるブーランジェリーで、フレンチレストランのシェフがプロデュースする店。ハード系のパンを中心に、ふんわりとした食パンや惣菜パン、サンドウィッチ、ケーキなどオリジナリティ豊かな商品が並ぶ。併設のカフェでは、ブーランジェリーで販売しているパンやケーキのイートインができるほか、ハンバーガーやサンドウィッチなどのメニューが楽しめる。

    兵庫神戸のコム・シノワさんへ訪問。 パンを買いました。 美味しかったです。 店内は、たくさんのお客さんで賑わっていました。

  • MOTOMACHI CAKE 元町本店
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区元町通5-5-1
    花隈駅から徒歩約2分の立地にある洋菓子店で、昭和21年(1946)の創業から地元で愛され続けている名店。素朴で優しい味わいの生ケーキが評判である。一番人気は、究極のシンプルケーキと言われる「ざくろ」。卵黄をたっぷり使用したふわふわのスポンジにオリジナルブレンドの生クリーム、トップには一粒まるまるのいちご、などのこだわりを詰め込んだ看板商品である。
  • 中島大祥堂 丹波本店
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県丹波市柏原町柏原448
    JR福知山線「柏原駅」より徒歩で約8分のところにある和菓子店。茅葺き屋根が特徴の店舗は築150年以上で、織田藩の家臣の住居をリノベーションしたもの。ケーキや焼き菓子が中心のパティスリーと、薪窯が鎮座するカフェスペースでは地元丹波の食材を使用した料理やスイーツを味わうことができる。ジューシーに焼き上げた肉料理、ロティと好みのピザが選べる「ランチセット」は人気のメニューのひとつ。地元産の卵と牛乳で作られた「丹波里山プリン」もおすすめである。

    食べたかったかやぶきを食べることが出来ました。甘すぎず、本物の丹波栗を味わえます。 土曜に行ったのですが、カフェは夕方に行くとほぼ入れないかと思います。確実にカフェに行くなら、早めに行って待たないとダメかと。

  • 未来製作所
    グルメ/お酒
    兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1 パティシエ エス コヤマ敷地内
    「パティシエ エス コヤマ」内にある「子ども専用の洋菓子店」。子どもの「ミテミテキイテ」と大人の「キキタイシリタイ」をコンセプトにした、小学生6年生以下の子どものみが入店できるお店。店内には数種類のお菓子が販売されており、ABC朝日放送「キャスト」やSONYのWEBマガジン「MY VAIO」でも取り上げられた。また「第10回キッズデザイン賞」では「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞している。
  • ショコラリパブリック 三宮本店
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区加納町4-8-7
    異人館へと続く北野坂に佇むケーキショップ。素材の味を大切にし、できるだけシンプルに作ることをコンセプトにしている。チョコレート、フルーツなど、素材をひとつひとつ厳選し、丁寧に作られている。店舗1Fは持ち帰り用のショップだが、B1Fと2Fはスイーツカフェ、3Fはコーヒーラウンジになっており、おいしいお茶とともにスイーツをその場で味わうことができる。
  • あこうぱん
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    お買い物
    兵庫県赤穂市加里屋中州6-24
    赤穂市加里屋中州にあるパン屋。店主の愛情がたっぷりと入ったパンは、フランスパンやバゲットなどのハード系から、様々な趣向を凝らした総菜パン、スイーツ系のパンなど100種類近くにも及ぶ。中でもカスタードクリームがたっぷり入ったクリームパンは人気の一品。

    お昼頃に行ったのでまだ多くのパンが並んでいましたが、すでに売り切れている物もありました。ここのぶどうパンはレーズンの量が多いので特におすすめ。一緒に行った友人2人は支払った額が3500円、4000円…ここに来ると買いすぎる傾向にはあるけど…家族に頼まれた物(売り切れてたものもあった)を買ってたらこの額になったそうです。行かれる方は午前中に。ショッピングバッグは忘れないように。

  • モンロワール 岡本坂店
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市東灘区岡本1-12-14 Okamoto T+T Bldg.
    老舗チョコレート専門店。質の高いベルギー産のチョコレートを使用。高温多湿の日本の気候の中で、チョコレートをおいしく食べられるようトレーの素材にもこだわっている。人気メニューは、葉っぱの形がかわいらしいリーフチョコレートや、色とりどりのトリュフチョコレート。岡本の石畳をイメージした生チョコレート「神戸生チョコレート洋酒風味」は平成8年(1996)に厚生大臣賞を受賞している。
  • 神戸フランツ 三宮店
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか7番街
    有名菓子店「神戸フランツ」の三宮店。三宮の地下ショップ街「santica」内にあり、非常に交通アクセスが良い。ブランドカラーである赤と黒で彩られたインテリアが目をひく。ショーケースには、かわいい素焼きのツボで作った名物の「魔法の壺プリン」をはじめとした神戸フランツの定番商品がずらりと並んでいる。季節によって一部メニューの入れ替えがあり、夏にはさわやかなソルベなども売られている。

    神戸観光から帰る際に寄ってみた。 購入したのは、生チョコ、魔法の壺プリン、カップレアチーズケーキが3セットずつ入ったヤツを! 個人的には生チョコが一番!ミルクとプレーンがデブ好み(自分の事!)で絶妙。壺プリンはなんとなく酸味があり、自分はほのかに苦手だった。でも美味しいかな! レアチーズケーキはそれなりに酸味が強いので、自分にはそれなりに苦手だった。 壺プリンは、食べた後に、壺が残ってしまう...

  • patisserie AKITO(パティスリー アキト)
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区元町通3-17-6
    元町駅から徒歩約5分の立地にある、神戸でも特に有名なジャムとケーキの専門店。牛乳の香りとコクが楽しめる「ミルクジャム」は、スイーツホテルとして名高い「ホテルピエナ神戸」の洋菓子店(旧菓子'sパトリー)で経験を積んだオーナーパティシエ・田中哲人氏の代名詞的な商品である。店内には、フルーツなど様々な素材で作られたジャムと色とりどりのケーキが並ぶ。併設のイートインスペースでは、ジャムトーストのモーニングが人気である。

    お昼前に訪問。欲張って、モーニングとケーキをふたつ注文。イートインは11席ほど。 モーニングは軽めのサクサク食パン1枚に、ジャムは8種類くらいから2種類選択。迷ったけれどミルクジャムと普通のジャムを選びたくて、ピスタチオと柑橘系を。ミルクジャムは濃厚! ケーキはイチゴのタルトとパリブレストを。ナッツががつんとくる濃ゆいクリーム、さくさくの生地。甘さ濃厚で本格的。

  • Ca marche(サ マーシュ)
    rating-image
    4.5
    15件の口コミ
    お買い物
    兵庫県神戸市中央区山本通3-1-3
    神戸市中央区にある地元で人気のパン店で、有名店「ブランジェリー コムシノワ」のシェフを務めていた西川功晃氏がオープンした店である。パンの種類は数十から100種類ほどもあり、スタンドバーの向こうに並んだパンを店員に取ってもらう対面方式で販売。甘いパンからハード系のパンまで揃い、購入したものは中庭のテラス席で食べることもできる。

    とにかく美味しい!オレンジの食パンはそのままでも食べれるくらい柔らかくてとりあえず美味しい。豆のパンも少しだけトーストして食べたらサクサクでした。これは他の種類も食べたい!!と思うようなパンばかりだったのでリピーターになりますね。

  • ル・パン神戸北野 本店
    rating-image
    4.5
    22件の口コミ
    お買い物
    兵庫県神戸市中央区山本通2-7-4
    「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」直営のパン屋で、同ホテルの朝食で人気のパンを毎朝製造している。自家培養天然酵母種と県産の厳選食材を使ったパンや、瀬戸内のレモンを使った「瀬戸内レモンケーキ」をはじめとしたスイーツを販売している。

    23年ぶりの神戸。友人おすすめのベーカリー「ル・パン」北野本店を訪ねた。坂の途中に黒地に「LE...

  • 小田垣商店 本店
    お買い物
    兵庫県丹波篠山市立町19
    享保19年(1734)に創業した黒豆専門卸店。創業以来熟達した職人によるこだわりの丹波黒大豆や丹波大納言小豆、黒豆煮豆やしぼり豆(薄甘納豆)などの各種加工品を取り揃えている。かつて稲作栽培が奨励される時代、ごくわずかな農家によって栽培されるだけだった黒豆を手撰りで良品に仕上げ「小田垣ブランドの高級豆」に仕上げた老舗だ。丹波黒大豆や丹波大納言小豆、黒豆しぼり豆(うす甘納豆)を販売する店舗は住宅や蔵、高堀などとあわせて国の登録有形文化財に登録されている。
  • 満月堂
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市北区淡河町淡河754-1
    明治15年(1882)創業の老舗和菓子舗。櫓のような大きな看板が目印のお店でヘルシーで飽きのこない伝統和菓子を作り続けている。看板銘菓の「豊助饅頭」は京風の淡白なこし餡を薄皮で包んだ蒸し饅頭。西国街道の裏街道として栄えた宿場町・淡河を往来する湯治客の間で話題になったのが始まりだ。なるべく出来立てをお渡ししたいという思いから1日に数回生産を繰り返している。店内の休憩スペースではセルフサービスのお茶と一緒にできたてのお饅頭をいただくことも可能だ。

兵庫の主要エリア

around-area-map

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。

兵庫の写真集

目的から探す