千葉の食料品スポット一覧

  • 松戸南部市場
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    お買い物
    千葉県松戸市松戸新田30
    水産棟をはじめ、関連食品棟や青果棟などを備える市場。鮮魚や水産物加工品のほか、青果や食肉などの様々な食品、生花や雑貨、料理道具などの商店が揃う。寿司屋や定食屋、コーヒー店などの飲食店も利用可能だ。-30℃の冷凍庫体験ができる市場見学会や、マグロの解体、フリーマーケットなどの各種イベントも実施している。

    野菊の団地の近くにある、松戸市内でも有名な市場で、いろいろな店舗が入っているので、朝は、かなり混みます。 小さな店舗が入り混じって入っているので、どこに何があるのかを把握してから行く方が良いです。

  • なごみの米屋總本店
    rating-image
    4.0
    103件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県成田市上町500
    成田山新勝寺の表参道沿いにある明治32年(1899)創業の和菓子屋。成田山新勝寺の精進料理「栗羹」を元に、日本ではじめて栗羊羹を考案した店として知られる。伝統の製法で作られる「極上大棹羊羹 栗」などの羊羹は、成田山参詣の土産物としても長年愛され続けている名物。また、千葉の特産である落花生を使った「ぴーなっつ最中」や、きんつばやどら焼きなどの定番の和菓子、季節の上生菓子なども取り扱う。

    メインは羊羹だが、その他の和菓子も種類が豊富でついつい色々なお菓子を買ってしまうが、どれもとっても美味しくてお土産にも最適だ。。当然ゴーツーキャンペンのチヶットも利用できる。現在コロナの影響か2階の休憩所と1階の簡単な食事処が封鎖されているのが残念だった.時間があれば裏庭側に博物館があるので見学をお勧めしたい。

  • 船橋市地方卸売市場(船橋市場)
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    お買い物
    千葉県船橋市市場1-8-1
    JR船橋駅、または京成船橋駅から徒歩約15分の位置にある市場。水産物をはじめとして、青果や精肉、加工食品などの様々な商店や、飲食店が軒を連ねている。また、-50℃の冷凍庫にも入れる市場見学ツアー「わくわく市場探検隊」や、「活き活き料理教室」、「ふなばし楽市」などのイベントも開催している。

    早朝に目が覚めてしまい、朝食がてら船橋市地方卸売市場へ。 この市場は、一般の人でも市場内に車のまま入ることができ(守衛さんはいますが、とくに声はかけられません)、無料の駐車場もあります。朝6時の時点では、3-4割の空きスペースがありました。(たぶん、取引のピークは過ぎていたと思います。)市場内(特に魚売り場)は、すでに閑散としていました。魚や野菜・果実だけでなく、お菓子や調味料・米・酒・パン・調理...

  • 館山中村屋 館山駅前店
    rating-image
    4.0
    87件の口コミ
    お買い物
    千葉県館山市北条1882
    館山駅東口から徒歩1分にある大正8年(1919)創業のパン屋。熟練の職人の手により、昔ながらの手法で無添加の食材を使ったパンを製造・販売している。創業当時からの定番である柏餅形のクリームパンや、厳選した小豆で作った餡を使用したあんパンなどのパンの他、焼き菓子も販売している。

    館山は自宅から2時間以上かかりますが、 ここのパン屋さんに行きたくて房総半島巡りをしました。 パンはだいたいどれも美味しいと思います。 ピーナッツクリームがふわふわしてとても美味しいです。 ロシアケーキをまだ食べたことがないので次回は是非食べたいと思います。

  • バウムクーヘン専門店せんねんの木 Factory&Cafe(ファクトリーアンドカフェ)
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県木更津市永井作1-11-11
    JR「祇園駅」より徒歩1分のところにあるバウムクーヘン専門店。農林水産大臣賞を受賞したプレミアムエッグ「ぷりんセス・エッグ」をふんだんに使用した自慢のバウムクーヘンを販売している。じっくり焼き上げた「せんねん輪うむ」は定番の人気商品で贈り物にもおすすめ。チョコやフルーツとバウムクーヘンが二層構造になった「とろなまバウムクーヘン」シリーズはメディアで紹介されたこともある人気商品。併設のカフェでは様々なバウムクーヘンをドリンクと共に味わえる。

    木更津出張時に寄り道したバームクーヘン屋さん。 お店は小さく、コロナの影響で入場制限されている事もあるが、数人並んでいた。人気店らしい。 入店するのに10分近くかかった。 とろなまバームクーヘンを4種類入手。 チョコ、4種のベリー、ブリュレ、オランジュはどれも見た目が美しく、バームクーヘンである事を忘れて食べるのを躊躇する。 ブリュレが最初自分にはちょっと甘すぎる感じもしたが、コーヒーによく合...

  • ますだの落花生
    お買い物
    千葉県八街市八街ろ26
    八街市八街ろの神門八街線沿いにある落花生専門店。日本でも屈指の生産量と品質を誇る「八街の落花生」を販売。昔ながらの天日干し加工にこだわり、落花生本来の味を引き出している。店舗限定の商品も取り扱う。
  • 林田のおせんべい
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    お買い物
    千葉県成田市幸町490
    千葉県成田市にある煎餅店。成田山表参道にある煎餅の専門店で、大正元年に創業した成田では一番の老舗。食べ歩き用やお土産・お持ち帰り用の煎餅を購入することができる。生地から焼き上げた煎餅は、絶妙な硬さの歯ごたえがあり、醤油とみたらしから選ぶことができる串刺しの煎餅も味わえる。

    成田山新勝寺へ続く参道にお店があり、朝早くから、お煎餅を焼く香ばしい香りが漂っています。お土産にするなら、ぬれ煎餅がおすすめで、こちらは甘めなので食べやすいです。成田山に行く時は必ずお土産に購入します。

  • クインズケーキ
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県勝浦市市野川1381-2
    勝浦市市野川の県道174号線沿いにあるケーキ屋。「全国菓子大博覧会」で会長賞を受賞した「カマンベールチーズケーキ」をはじめ、定番商品や季節限定のケーキ、焼き菓子などを販売している。御宿から大多喜方面へ向かう山奥に店舗を構えながらも、隠れた人気店として注目を集めている。カフェスペースも併設しているため、イートインも可能。テラス席は愛犬の休憩所を併設、ワンちゃん用クッキーも販売している。

    秘境のケーキ屋さん。 なぜこんなとこに!って感じです。 ケーキは生クリームが甘すぎず、食べやすく美味しい。 ゴルフ場がたくさん近くにあるので、ゴルフ帰りにお土産としてもいいし、ドライブがてら来るのもありです。

  • 金時の甘太郎
    rating-image
    4.0
    51件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県成田市花崎町527
    成田山新勝寺の表参道沿いにある、大判焼き専門店。自家製の生地と餡を使用し、カリッと焼き上げた薄皮とたっぷり詰まった餡が特徴の「甘太郎焼き」を販売している。小豆餡と白餡、2種類の甘太郎焼きを販売しており、参道での食べ歩きグルメとしても人気を集めている。

    こちらは成田山新勝寺へ向かう表参道脇にあるお店です。 食べ歩きで買いました。 白あんと普通のあんこの2種類がありますが、焼き上がりが間に合わないくらいに売れてます。 普通のあんこをいただきました。 生地の外側はしっかりしていますが、中はふんわり、あんは甘すぎず自然な味で美味しかったです。

  • 柏屋もなか店
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県香取市佐原イ569
    県道55号線沿いにあるもなか専門店で、昭和2年(1927年)に創業した。こしあん、つぶしあん、白あんをはじめ、毎年収穫する柚子を使ったゆずあんや、黒砂糖あん、栗もなかなど、様々な種類のもなかを製造販売している。一口サイズのもなかは贈答用としても注目を集めている。

    ドライブがてら友人と、以前食べた事があるひと口最中を買いに行きました。道が狭い上に一方通行が多く、たどり着くまで大変でしたが、1個50円というお手頃価格で美味しい粒あんの最中が買え、行った甲斐がありました。最中は三色とも試食があり、カード決済も出来ます。

  • 海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI(マルヘイ)
    グルメ/お酒
    千葉県館山市沼985-10 海辺の小さなお宿まるへい民宿1F 屋外窓口B
    「海辺の小さなお宿 まるへい民宿」内にて営業している「海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI」は、「南房総ピーナッツプティング」の製造販売店で、濃厚ピーナッツ味がたまらない、と人気の店だ。千葉県産ピーナッツ・南房総産の卵・房州酪農牛乳など地産地消にこだわったご当地プリンである。
  • 成田ゆめ牧場 薬師堂前店
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県成田市上町562
    明治20年(1887)から牛乳一筋の「成田ゆめ牧場」は、乳製品の美味しさを再認識できる製品を作るメーカーとしても有名だ。薬師堂前店は成田ゆめ牧場の直営店のひとつで、自家製チーズケーキ「まきばの夢」の専門店。ソフトクリームやチーズブレッドも人気商品となっている。

    やはり暑い日は食べたくなりますね、ソフトクリームが 成田ゆめ牧場の看板を見るとより美味しく感じました。

  • おやつマルシェ&Zakka Owl(アンドザッカ オウル)
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県館山市安布里223
    館山市安布里の外房黒潮ライン沿い、館山中央青果地方卸売市場内にある焼き菓子の専門店。厳選された素材で作るワッフルを中心に、提携する20人以上の菓子作家の手によるクッキーやシフォンケーキ、スコーン、マフィンなどの焼き菓子を提供している。また、「シンプルでつかいよい雑貨」をコンセプトとした雑貨屋「雑貨オウル」も併設している。

    連休に館山ワッフルで検索したら出てきたのでお邪魔しました。お店自体は狭いですが私が行った時は密になる程ではなかったです。感染対策はしている感じでした。ワッフルは個人的には甘さ控えめな感じがしました。なんとなく体にいい感じのワッフルですね。甘党の私達家族にはちょっと合わない感じでした。ワッフルの他にも生シェイクや色々な雑貨が置いてありました。総合的に値段は高めな印象を受けました。雑貨は好きな人は好き...

  • 房洋堂 館山銀座店
    グルメ/お酒
    千葉県館山市北条1804
    館山市北条、館山駅から徒歩2分にある和菓子屋。看板商品は黄身餡を使ったホイル焼き菓子「花菜っ娘」。その他、館山産のいちごを使い、白餡と黒餡の2種類が楽しめる、1月から4月上旬限定のいちご大福などの菓子を製造・販売している。
  • カステラ屋さんのカフェ Cafe de Souvenir(カフェ ド スヴェニール)
    グルメ/お酒
    千葉県松戸市松戸新田553-5
    松戸市松戸新田県道281号線沿いにある、カステラ専門店「さかえ屋」直営のパンケーキ専門店。パンケーキは「海老とアボカド」、「トルコ風ケバブ」、「BLT」などの食事メニューや、「ベリーベリー」、「チョコバナナ」などのデザートメニューを提供している。ランチタイムには、4種類の食事メニューパンケーキをドリンクやデザートとのセットでも味わえる。
  • 御菓子司 虎屋
    グルメ/お酒
    千葉県香取市佐原イ1717
    明暦3年(1657)創業の18代続く老舗の和菓子店。季節にあった和洋菓子を中心に生産・販売を行っている。地元で採れたさつまいもを使った芋ようかんが名物となっており、落花生が入った楽菓もなかはお土産として人気である。
  • ぬれせん誕生の店 路地裏の柏屋
    グルメ/お酒
    千葉県銚子市港町1758
    JR銚子駅からバス利用、バス停「橋本町」から徒歩5分。大正4年創業の手焼煎餅の老舗で、「ぬれせん」誕生のお店。ぬれせんは昭和35年より「おまけ」として頒布されたのが始まりで、その後昭和38年に商標登録された。芯までしっかり焼き上げた「かたやき」は香ばしさ抜群、塩辛いのが特徴の「ぬれせん」、小さく割られた「わりわり」は、こだわりの原料と職人の技で焼き上げられている。化粧箱入りの詰め合わせは贈答品としても。
  • CAKE FACTORY KIYOTA(ケーキ ファクトリー キヨタ)
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県館山市北条1901-50
    館山市北条にある洋菓子店。厳選した素材を使い、ケーキや焼き菓子などを製造している。館山産コーチンの卵を使った「コーチンロール」などのケーキや、チーズクリームをスフレで挟んだ「潮のハナ」など、自宅用だけでなく手土産にも人気の商品が並んでいる。店内にはイートインコーナーがあり、その場でお茶やコーヒーと共にケーキを楽しむことができる。

    雑誌に載っていたのでわくわくしながらいきましたがタイミングが悪かったようでもたもたした感じがありました お店の前の駐車場も残念ながら止めにくかったです 近くの本屋さんが広い駐車場なのでそちらに置いて歩いて行きました カフェテリアはとても狭くてゆっくりできませんでした

  • いかだ焼き本舗正上
    お買い物
    千葉県香取市佐原イ3406
    香取市佐原にある佃煮専門店。醤油屋として江戸時代に創業し、現在は本醸造醤油をベースとした無添加のタレを使用して作った佃煮を製造販売している。串刺しにして軽く焼いたわかさぎを煮上げた「いかだ焼」や、柔らかい食感の「やき蛤」などが人気商品だ。店舗は天保三年に建てられ県指定有形文化財。趣のあるお店も必見。
  • パティスリージュアン
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県柏市松ヶ崎812-2
    柏市松ヶ崎にある明るく可愛らしいケーキ店。常時30種類を揃えるケーキをはじめ、クレープやシュークリーム、パイ、パフェ、季節限定のかき氷などの各種スイーツを提供している。ランチにはサンドイッチやグラタン、カレー、パスタなどの食事も提供しており、ペットOKのオープンスペースも併設されているため、愛犬同伴での利用が可能だ。

    こちらの店で作られたロールケーキがサービスエリアに売られており頂きました。冷凍のロールケーキですが凍った状態でもおいしく食べられるとのことで、段階的に頂きながら楽しみました。限定メニューとのことだったので、食べれてよかったです。

千葉の主要エリア

around-area-map

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。

千葉の写真集

目的から探す