山形の直売所/市場スポット一覧
エリア
-
- さかた海鮮市場
- お買い物
- 山形県酒田市船場町2-5-10
- 酒田市船場町、酒田港近くにある海鮮市場。1階の「菅原鮮魚 さかた海鮮市場本舗」では庄内浜の地魚を中心に販売している。2階には「海鮮どんやとびしま」を備え、海鮮丼や定食などをリーズナブルな価格で提供している。館内のウッドデッキからの酒田港の眺望も魅力な魚の駅だ。
-
- ファーマーズマーケット よってけポポラ
-
4.08件の口コミ
- お買い物
- 山形県東根市中央東3-7-16
- 東根市中央東の県道122号線沿い、大森山公園向かいにある農産物直売所。野菜や果物、花や農産物加工品のほか、その場で精米した新米や、地元の果物のジェラート、手作りの工芸品なども販売している。6月中旬-7月中旬のさくらんぼの季節には、地元で栽培される20種類以上のさくらんぼの中から常時7種類ほどが店頭に並ぶ。
-
さて、こちらの販売所では、あれこれ考えてはいけません。他店との価格比較は無意味です。おつむが痛くなるだけでしょう。お買物戦争は、容赦のない決断力と実行力と戦略が勝敗を左右します。①買い物カートは、大きい物を選ぶ。②お買い物リストは、すぐ捨てる。③棚の上の物だけを見ない。④迷ったら両方買う。以上を守れば、大きな後悔はしないでしょう。良く分かったんですが、『袋入りの「訳あり」は、大した訳では無く、「傷...
-
- みどりの里 山居館
-
4.02件の口コミ
- お買い物
- 山形県酒田市山居町1-3-1
- 酒田市山居町1丁目の県道353号線沿いにある農産物直売所。朝採れの新鮮な野菜や果物などの農産物や、手作りの惣菜や加工品などを販売している。特産のもち米「酒田女鶴」を使った餅や、庄内産フルーツのジャムやジュースも人気。6月の「さくらんぼフェア」など、季節ごとにイベントも開催される。
-
農産物の直売所です。新米の時期で、つや姫をかいたかったのですが売り場に無くなっており玄米だけだったのでその場で2袋分を精米してくれました。すごく親切です。精米したてはとてもおいしく違うよーと言っていたので楽しみです。何年か前にもう少し遅い時期に来た時には酒田に位置するここでもラフランスも売っていました。
-
- 酒田市みなと市場
- お買い物
- 山形県酒田市船場町2-5-56
- 酒田市船場町、「さかた海鮮市場」近くにある商業施設。「市民の台所」をコンセプトとし、地元の新鮮な食材を市民と観光客に提供する目的で、平成22年(2010)にオープンした。鮮魚や青果、乾物、地酒、特産品の販売店や、海鮮丼やラーメンなどを提供する飲食店などの8店舗が軒を連ねる。
-
- 朝市(肘折温泉)
- お買い物
- 山形県最上郡大蔵村肘折温泉
- 開湯1200余年の歴史ある湯治場、肘折温泉街で開催される朝市。4月下旬から11月下旬までの間、毎日朝5時半ごろ(時期により異なる)から行われ、旬の野菜や山菜などの新鮮な農産物や、しそ巻などの手作りの惣菜などが販売される。
-
- JA鶴岡 メロン直売所
- 遊ぶ/趣味
- 山形県鶴岡市茨新田1-4
- JR鶴岡駅から車約20分のところにある観光農園。水はけの良い庄内砂丘は日本有数のメロン産地。JA鶴岡西郷選果場では予約制で、7月のおよそ1カ月間、甘くてみずみずしい庄内砂丘メロンの食べ放題が体験できる。メロンの種類は、アンデスメロン、JA鶴岡のオリジナルメロンの鶴姫メロンと鶴姫レッドメロン。鶴姫・鶴姫レッドは、大玉で、糖度が高く香りと上品な甘さが楽しめる。同会場では、メロンの収穫体験や即売も行われている。
-
- 産直たわわ
- お買い物
- 山形県酒田市法連寺茅針谷地130-3
- 酒田市法連寺芽針谷地の国道344号線沿いにある直売所。地元で穫れた新鮮な野菜や果物などの農産物や、鳥海高原で作られる乳製品、地域の特産を活かした加工品などを販売している。春に行われる創業祭や山菜祭、11月の感謝祭など、季節ごとにイベントも開催。
-
- 産直 まゆの郷
- お買い物
- 山形県新庄市十日町6000-1
- 新庄市十日町、新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」内にある農産物直売所。朝採れの新鮮な野菜や果物、花などの農産物や、鶏卵、鶏肉、漬物や惣菜などの手作りの加工品や工芸品などを販売。名人の手打ちそばを味わえる12月から3月の「土曜そばの日」など、季節ごとに様々なイベントも開催。
-
- どりいむ農園直売所
- お買い物
- 山形県西置賜郡白鷹町大字畔藤9053-30
- 西置賜郡白鷹町大字畔藤の国道287号線沿いにある農産物直売所。白鷹の生産者たちから届けられる新鮮な野菜や果物をはじめ、生花や手作りの漬物、ソフトクリームなどを販売している。緑肥農法とアイガモ農法を組み合わせたオーガニック農法で育てた米は、その場で精米もできる量り売りコーナーで販売。3月から5月には観光いちご園も開園する。
-
- JA鶴岡メロン食べ放題
- お買い物
- 山形県鶴岡市茨新田字千馬合1-4
- 鶴岡市茨新田千馬合の県道38号線沿い「JA鶴岡西郷選果場直売所」で行われる食べ放題イベント。7月の1ヶ月間に渡って開催され、JA鶴岡のオリジナル品種である「鶴姫メロン」と「鶴姫レッドメロン」、また「アンデスメロン」の1時間食べ放題(品種は時期による)と即売を行う。食べ放題は1週間前までに予約が必要。
-
-
- ファーマーズマーケット トマト天童店
- お買い物
- 山形県天童市北目3-7-38
- 天童市の地元でとれた作物を販売する、委託型産直市場。地元の農家でその日収穫された野菜を中心に、さまざまな作物を販売している。品目の種類は非常に豊富で、野菜のほかに米、花、あく抜きされた山菜、手作りの総菜など多岐にわたる。そのほか、地元農家の栽培用の資材販売も行っており、肥料、殺虫剤、ハウスの素材等も扱っている。店舗の外にちょっとした売店があり、かき氷やソフトクリームの購入が可能。
-
- 農林漁業体験実習館 さんゆう
- お買い物
- 山形県飽海郡遊佐町吉出金俣239-5
- 日本海東北自動車道「酒田みなとIC」から車で約20分。鳥海山の麓にある、地元の農作物を販売する施設。敷地内には鳥海の湧水「鳥海三神の水」の水汲み場があり、持ち帰りができる他、食堂ではこの水と地元で栽培された金俣そば粉で作った手打ちそばが食べられる(土日のみ営業)。そば打ちや笹巻き作り体験(要予約)も可能。直売所ではそば粉や山菜などの食品や、へちま化粧水、石鹸や竹炭商品なども販売している。敷地は体験農場として借りることができる。
-
-
- マッシュルームスタンド舟形
- お買い物
- 山形県最上郡舟形町舟形字向山2791-1 舟形マッシュルーム若鮎ファーム地内
-
- ぽっぽの湯農産物直売所
-
4.01件の口コミ
- お買い物
- 山形県鶴岡市長沼字宮前266-1
-
香り豊かな良泉です。内湯も良かったですが、露天風呂が最高でした。ゆっくり浸かっていると、最高の幸せを感じます。入浴料は財布にやさしく、地元の方お勧めの日帰り温泉。また行きたい温泉です。
-
- つるおか食文化市場 FOODEVER(フードエバー)
- お買い物
- 山形県鶴岡市末広町3-1
-
- 花輪さくらんぼ園
- 遊ぶ/趣味
- 山形県天童市大字下荻野戸922
-
- 食の駅 山形蔵王店
- お買い物
- 山形県山形市表蔵王68 山形観光物産会館内
-
- かわにし森のマルシェ
- お買い物
- 山形県東置賜郡川西町中小松2534
山形の主要エリア

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。