山形のショッピングモール/商店街スポット一覧
エリア
-
- 山形まるごと館 紅の蔵
-
4.054件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山形県山形市十日町2-1-8
- 山形の旬産旬食をテーマとした複合観光施設。かつて紅花商人であった長谷川家の蔵屋敷を活用した造りで、食事処や土産処の他、山形の農産物の直営所、観光案内所などがある。食事処では、石臼挽きの手打ちそばをはじめ、伝統野菜や旬の野菜を使ったイタリア料理、スイーツなどが楽しめる。また、お土産処と直営所では、山形の伝統工芸品や、希少な伝統野菜や新鮮な農産物を購入することができる。
-
山形駅から東に行った方向にあります。諏訪神社に行く途中に寄りました。かつて紅花商人であった長谷川家の蔵屋敷を活用した建物で、農産物の直売や観光情報の提供などをしています。建物は悪くないけど、何かを買うにはロケーション的に散策の途中であまり便利じゃないかも。
-
-
- SUIDEN TERRASSE(スイデン テラス)
- 遊ぶ/趣味
- 山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23-1
-
- Asahi(アサヒ)自然観
-
4.52件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山形県西村山郡朝日町白倉745-1
- 朝日町白倉にある複合施設。敷地内にホテル、コテージ村、キャンプ場などの宿泊施設のほか、レストラン、スキー場、グラウンドゴルフ場やテニスコート、釣り堀などを備え、自然の中で様々な過ごし方ができる。レストランでは朝日町特産の希少なダチョウ肉や、地元の山菜などを活かしたメニューや朝日町のワインなどが楽しめる。
-
ツアーで伺いました。山の中にあるホテルですので廻りにはなーんにもありません。それがいい!夏はコテージでバーベキュウ、冬はスキーが楽しめますね。星空が綺麗でした!
-
- az(アズ)七日町
- お買い物
- 山形県山形市七日町1-2-39
- 霞城公園の東、羽州街道沿いにある複合施設。8階建てのビルで1階から3階はショップエリア、4階から8階は山形市中央公民館となっている。1階から3階に入っている店舗は婦人服など衣料品を販売しているところが中心で、宝飾品から眼鏡、バッグまで揃えられるなど生活に密着しているのが魅力。地元で生まれた作品の展示や販売を行なう山形県芸文美術館も2階にある。公民館では図書館やホール、ギャラリーなどの利用が可能。
-
- 小桜館(文教の杜)
- 遊ぶ/趣味
- 山形県長井市高野町2-7-28
- 長井市十日町1丁目にある複合施設。350年続いた商家の建物で県指定文化財の「丸大扇屋」や、旧西置賜郡役所の建物を利用した文化施設「小桜館」からなる。また、丸大扇屋の三男として生まれた彫刻家・長沼孝三の作品や、自ら収集した郷土玩具のコレクションを収蔵する「長沼孝三彫塑館」も併設。
-
- イオンモール山形南
- お買い物
- 山形県山形市若宮3-7-8
-
- 山交ビル
- 暮らし/生活/病院
- 山形県山形市香澄町3-2-1
-
- イオンモール三川
- お買い物
- 山形県東田川郡三川町猪子字和田庫128-1
-
- 霞城セントラル
- お買い物
- 山形県山形市城南町1丁目1-1
-
- とんがりビル
- 遊ぶ/趣味
- 山形県山形市七日町2-7-23
-
- 酒田柳小路屋台村 北前横丁
- お買い物
- 山形県酒田市中町2-6-1
-
- NEWDAYS MINI(ニューデイズミニ) 鶴岡店
- お買い物
- 山形県鶴岡市末広町1 鶴岡駅改札外 待合室隣
-
- 天童温泉屋台村「と横丁」
- 遊ぶ/趣味
- 山形県天童市鎌田本町1-3-15
-
- GEA(ギア)
- 遊ぶ/趣味
- 山形県寒河江市元町1-19-1
-
- 日和山小幡楼
- 遊ぶ/趣味
- 山形県酒田市日吉町2-9-37
-
- やまがたクリエイティブシティセンターQ1
- 遊ぶ/趣味
- 山形県山形市本町1-5-19
-
- 生活協同組合 共立社 鶴岡協同の家こぴあ
- お買い物
- 山形県鶴岡市余慶町1-2
-
- ACROSS PLAZA(アクロス プラザ) 新庄
- お買い物
- 山形県新庄市五日町字清水川1288-2
-
- ショッピングセンターアスモ
- お買い物
- 山形県西置賜郡小国町小国町163
山形の主要エリア

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。