茨城の食料品スポット一覧
エリア
-
- 那珂湊おさかな市場
- お買い物
- 茨城県ひたちなか市湊本町19-8
- 那珂湊駅より約10分の場所にある魚市場。那珂湊の漁港で水揚げされた新鮮な魚や加工品、みりん干しといった乾物を販売する海産物販店や、海鮮丼や冬限定のあんこう鍋が味わえる食事処が軒を連ねる。ホームページでは那珂湊の魚の旬リストが掲載されており、目当てのものが購入できる時期を事前に把握できる。
-
- 大洗海鮮市場
- お買い物
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253-56
- 茨城県東茨城郡大洗町にある海鮮市場で、大洗漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介が所狭しと並ぶ。店内には春の大洗名物・ハマグリをはじめ、夏の岩牡蠣、秋の戻り鰹、冬のアンコウなど四季を通して大洗の名産品をいただける。その場で味わえる浜焼きやお土産向きの自家製干物も人気である。
-
- ほしいも専門店 大丸屋
- グルメ/お酒
- 茨城県ひたちなか市釈迦町18-38
- 那珂湊駅からほど近い場所にある、ほしいも専門店である。明治30年(1897)創業の老舗で、120年にわたり無添加で安心・安全な食品づくりを貫いてきた。柔らかさと甘さを重視したほしいもは30種類以上。その他、らっきょうやスイートポテト、ジェラートも全品無添加で、素材を活かしたジェラートは卵不使用。6種類のおいもジェラートのほか、パイン・抹茶などのフレーバーもおすすめ。
-
- 土浦魚市場
-
3.07件の口コミ
- お買い物
- 茨城県土浦市中村西根9-3
- 常磐自動車道「桜土浦IC」から大角豆交差点を左折、またはJR常磐線「荒川沖駅」西口からバス15分「土浦産業学院」より徒歩約5分の、食事処を兼ねた鮮魚店。全国の産地から直接集荷することで、より鮮度の良い、より美味しい魚介類を提供している。ウニ、イクラ、ネギトロの「三色丼」や「海鮮丼」、その季節で一番オススメの魚を香ばしく焼き上げた「焼魚(上)定食」などが人気。土曜日には新鮮なマグロの食べ放題が楽しめる。
-
取引先の方と来店しました。市場にある食堂だけに新鮮で美味しいです。他の付け合わせは微妙でしたが。魚市場の食堂はいろいろありますが、悪くはなかったと思います。
-
- 大洗まいわい市場
-
4.54件の口コミ
- お買い物
- 茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2 大洗シーサイドステーション1F
- 水戸大洗ICより車で約10分。大洗シーサイドステーション(旧大洗リゾートアウトレット)内にある特産品市場。地産農家の新鮮野菜から、海の幸、地産品、軽食、土産物など、こだわりの商品を豊富に取り揃えた店舗で、地元民や観光客も多く訪れている。また、大洗を舞台にした人気アニメの「ガールズ&パンツァー」のグッズも豊富。オススメは、茨城産の自慢の素材を使った商品。魚の干物やオリジナルの干し芋、旬の野菜で作ったドライベジタブルはお土産にも人気。
-
鹿島臨海鉄道って、、 全部高架なんですかね。。 経営だいじょうぶなんすかね。。 千葉県の某私鉄のほうが不安感大っすけど。。 ってちょいと思ってしまいます、途中駅の唯一街?の大洗にございますー まいわい市場です。。 ここ、前はアウトレットがあったけど、、 お店がほとんど撤退しちゃったんですかね。。 地元野菜とか売ってます。。 なんと、干しいもが 280え...
-
- 舟納豆
- お買い物
- 茨城県常陸大宮市山方477-1
- 常陸大宮市にある袋田の滝より車で約20分。国道118号線沿いにある丸真食品株式会社の舟納豆直売店。看板商品の舟納豆は、マツやヒノキ等の材木を紙のように薄く削った経木を使用し、舟形に作った器に入れられた納豆。地元茨城県奥久慈産の極上小粒大豆を使用し、コクと深みが十分に味わえる一品。他にもち麦や大麦入の納豆や小粒黒大豆を使用した黒船、極上大粒大豆を金山寺味噌のたれと合わせたわっぱ納豆などがある。10種類以上の納豆の試食ができ好みのものを選べるのが嬉しい。
-
- フランス菓子工房 コート・ダジュール 本店
- グルメ/お酒
- 茨城県つくば市東新井19-26
- つくばエクスプレスの終点、つくば駅から南へ進んだ竹園一丁目西交差点に店舗を構えるケーキ店。ケーキや焼き菓子をはじめクレープやプリン、スフレやジェラートなど豊富な商品を取り揃えている。お店の定番はフランス産クリームチーズと筑波山麓の絞りたて牛乳を使用した「はんじゅくちーず」。周囲には竹園公園や児童公園などの自然公園が多いため食べ歩きのお供に最適だ。
-
- 志ち乃 土浦本店
- グルメ/お酒
- 茨城県土浦市手野町60-3
- 茨城県土浦市国道354号沿い、霞ヶ浦出島大橋方面へ向かう途中にある昭和25年創業のどら焼き店の本店。毎日変わる条件のもと生み出されるしっかりとした生地と十勝地方の契約農家が生産した小豆を使った、特選小倉のどら焼きをはじめ、生チョコ入りの生チョコどら、スパイシーな伽哩銅鑼といった変わり種もあり、一番人気は栗の甘露煮を使用した栗どら。また土浦本店限定のどら焼きとして、亀城の松や蓮の実の甘露煮をつかったはすどらなどもある。
-
- 森の石窯パン屋さん
-
4.018件の口コミ
- お買い物
- 茨城県笠間市笠間2286-1
- 笠間市笠間のギャラリーロード沿いにあるパン屋。笠間のいちごから起こす自家製の天然酵母を使った生地を、スペイン製の石窯で焼き上げてパンを製造している。生クリームたっぷりの「笠間の天然酵母食パン」をはじめ、フランスパンや菓子パン、調理パン、サンドイッチなどを販売するほか、店舗2階にはイートインスペースも併設している。
-
売り切れになること多いとの噂をきいて心配したが、無事パンを買えました。ウインナーパンのウインナーは上質。カレーパンのまわりは油っこくなくサクサク。ほうれん草パンはふわふわ。どれも美味しかった。価格は都心よりも2割くらい安い。次々焼きたてパンが並べられ、並べるそばから売れていく。建物もオシャレ。近くに行ったら是非!
-
- お菓子の家サンタムール
-
4.030件の口コミ
- グルメ/お酒
- 茨城県守谷市久保ケ丘2-17-1
- 新鮮卵と発酵バターで焼き上げる人気のマドレーヌ「天使のたまご」が人気の洋菓子店。焼き菓子や半生菓子、30種類以上のプチガトーやデコレーションケーキなどの様々な洋菓子を販売。パイやバウムクーヘン、クレープは焼き立ても味わえる。フリードリンクのカフェスペースも併設。
-
このお店の近所の住宅街にお住まい方から頂いた焼菓子が美味しかったので、行ってみました。20台程度の駐車場がありますが、次々と車が入れ替わる人気のケーキ屋でした。残念ながら、喫茶部門は休業中だったので、焼菓子だけでなく、列に並んでケーキを買って帰りました。ケーキの種類は多く、味は焼菓子同様に期待通りの味で遠方から行った甲斐がありました。
-
- Boulangerie encuit(ブーランジェリー アンキュイ)
-
4.56件の口コミ
- お買い物
- 茨城県つくば市稲荷前33-1
- 食パンや菓子パンといった日常的なパンの他、フランスパンやベーグル、ラスクやタルトなど常時60種類以上のパンを販売しているブーランジェリー。オーナーの小川洋樹氏は東京プリンスホテルなど都内の有名ホテルで修行を積んだ経歴を持ち、数々のベーカリーコンクール受賞歴を誇る実力派。美味しいパン屋の激戦区・つくば市にあえて店を構えるという挑戦的な気概も持ち合わせている。
-
味、コスパは、つくばでダントツ1位だと思います。特に食パンは、私の中では、乃が美より上です! ただ残念なことが1つ。本日行ったら、フランスパン?の上にハエがとまっていました。大したことはないですが、衛生面だけはしっかり管理してもらいたいです。
-
- 天狗納豆総本家 笹沼五郎商店
- お買い物
- 茨城県水戸市三の丸3-4-30
- 水戸市三の丸3丁目の柵町城東通り沿いにある納豆専門店。明治創業の老舗納豆メーカーの直営店で、昔ながらの「わらつと納豆」をはじめ、様々な種類の納豆や、納豆を使った加工品や菓子を販売している。水戸納豆の歴史などに関して学べる展示館を併設するほか、隣接する納豆工場の見学も可能。
-
- パン工房 Couronne(クーロンヌ)つくば
-
4.576件の口コミ
- お買い物
- 茨城県つくば市松野木152-40
- 茨城県南部を中心に展開するパン工房「クーロンヌ」の直営店。温もりのある店内に定番のパンから一風変わったパン、ここでしか味わえないパンなどさまざまな商品が並ぶ。天気の良い日にはテラス席で焼きたてのパンをいただくことが可能だ。ピュアな素材を選び、余計なものを使わず仕上げたパンは「安心・安全・健康」が基本。食パンやバゲット、焼き菓子のほか期間限定のシュトレンなども人気。
-
パンがとてもおいしいです。ただ、全体的に値段が高めです。テラス席で買ったパンをサービスのコーヒーとともにいただけるのですが、以前あった木が切り倒されてしまって、せっかくのテラスの雰囲気が台無しになってしまいました。道路に面した小さなテラスですが、大きな木のおかげでとても雰囲気があったのです。残念です。クレジットカードが利用できるようになっていたので、そこは改善だと思います。
-
- 味の店たかはし
-
4.017件の口コミ
- グルメ/お酒
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町884
- 大洗の永町商店街にある和菓子屋で、大洗名物「みつだんご」はテレビ番組で大きな話題となった人気メニュー。小麦粉で出来たふわふわの団子にみたらし風の特製タレときな粉を合わせたもので、新鮮な食感なのに味はどこか懐かしいという、地元住民に愛される一品となっている。1本から5本入り、10本入りも選べる。大洗はアニメの聖地になっており、パネル展示やグッズの販売が行なわれることも。
-
ランチがちょっと物足りなかったので、味の店 たかはしに寄りました。 ここは、5本300円のパックです。 自転車でなければパックで買うのですが一本でも売っているので二人で二本買いました。 暖かくてみたらしがほんと美味しいです。 上にきな粉をまぶしてあります。
-
-
- くるみ稲荷ずし 二ッ木
- お買い物
- 茨城県笠間市笠間1343
- 笠間市笠間の門前通り沿いにあるいなり寿司の販売店。創業100年を超える老舗で、近隣にある笠間稲荷神社の別称「胡桃下稲荷」にちなんだクルミ入りの「くるみ稲荷ずし」が名物となっている。
-
-
- 木村屋本店
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 茨城県水戸市南町1-2-21
- 水戸駅の程近くにある老舗の和菓子店で、万延元年(1860年)の創業以来、150年以上もの歴史を誇る。看板商品の「水戸の梅」は小豆こし餡を求肥で包み、じっくり蜜漬けした紫蘇の葉でくるんだ和菓子で、柔らかな口当たりと紫蘇の香り高さ、こし餡の上品な甘さがたまらない絶品だ。
-
水戸市内観光で水戸駅に車を止めて周辺部を歩きましたら、老舗らしい佇まいの和菓子屋を発見しました。何か吸い寄せられるようにお客さんが入っていきます。これは入ってみなければと思い、「水戸の梅」に目が止まりました。普段、土産物店で並んでいるものと違う!小さなサイズの試食ができました。味も違う!これが本物かと思いました。これも試食できた「わらび餅」と購入決定です。よく見ればお客さんは地元に人の方が多いみた...
-
- montblanc(モンブラン)
- グルメ/お酒
- 茨城県鹿嶋市平井1051-1
- 白い西洋風な建物におしゃれな三角屋根が特徴的な洋菓子店。看板メニューは店名でもあるモンブラン。ロールケーキやシュークリームといった焼き菓子のほか、Jリーグ鹿島アントラーズにあやかったサッカーボール型のケーキなども販売している。店内にはレストランも併設しており、ランチタイムにはパスタやカレー、煮込み料理といった洋食をリーズナブルな価格でいただくこともできる。
-
- お菓子夢工場 亀じるし本店
-
3.515件の口コミ
- グルメ/お酒
- 茨城県水戸市見川町2139-5
- 「亀じるし」がトレードマークの老舗菓子店・亀印本店に併設する全天候型アミューズメント施設。本店と製菓工場、博物館を併設している。製菓工場では水戸を代表する銘菓「水戸の梅」と「吉原殿中」の製造工程を見学することが可能。工場で作ったばかりの商品は本店へ送られ、新鮮な菓子として販売される。職人によるきんつば作りの実演をはじめ、年間を通じて各種イベントが開催される。
-
宿泊の際に、夜のスイーツとして購入しました。ホテル内にある出店です。既に売り切れ商品が2-3種類ありましたが、いちご大福をお部屋でおいしく頂きました。