岩手の文化/見学スポット一覧

  • 岩手県立美術館
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    盛岡市中央公園にあり、周辺のさまざまな施設と合わせて観光がしやすい美術館。郷土ゆかりの美術家たちの作品群を中心としたコレクションは、非常に見ごたえがあると評判だ。

    地方の画家の作品を集めた地味な美術館と期待せずにコレクション展を見た。 松本俊介、萬鐵五郎、舟越保武の力作が多く展示されていて、感動した。 地方美術館の底力を見せられた。

  • 岩手サファリパーク
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県一関市藤沢町黄海山谷121-2
    広大な草原に世界の動物が暮らす同園では、専用バスやマイカーに乗ったまま群れのなかを進み、動物の生態を見学できる。ほかにも、ゾウのエサやりやペンギンのお散歩など、人気動物との触れ合い体験メニューも充実。

    ゾウライドは正直あまり良い印象を受けませんでした。象にドリルのようなものを刺して痛みを与えて従わせていたからです。人が乗るたび毎回刺されているかと思うと、あまりに可哀想なのでもう乗りません。

  • 遠野市立博物館
    rating-image
    4.5
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県遠野市東舘町3-9
    『遠野物語』を中心に遠野地方の民俗を収集所蔵する博物館。ジオラマや映像などを使い、約100年前の『遠野物語』が書かれた頃の遠野を再現・公開している。2010年(平成22)には、『遠野物語』発刊100年を記念して、リニューアルされた。

    遠野地域の歴史、文化、地勢などについてのミュージアムです。図書館が併設されています。駐車場はありますが、さほど広くありません。鍋倉城の御城印も販売していました。

  • 岩手県立博物館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市上田字松屋敷34
    岩手県盛岡市にある、昭和55年(1980)に「盛岡県制百年」の記念に開館した博物館。地質時代から現代までの、岩手の自然や歴史などの資料を展示している。晴天の日には、2階から岩手山を一望することができる。敷地内では、重要文化財になっている民家「旧佐々木家住宅」「旧藤野家住宅」を展示しており、多くの観光客が訪れている。

    盛岡駅から松園バスターミナル行き路線バスに乗り、松園バスターミナルでバスを乗り換え片道410円、約40分位。入館料310円。 予想以上に立派な建物で、展示内容もとても充実していたので大満足。新型ウィルス感染症の世界的流行で観光施設が軒並み営業中止している中やる事がなくなり、博物館へ急遽行き先変更。特に、岩手県の地質についてはとても印象的で、化石が数多く発掘されているのが面白かった。 ただ、松園...

  • 久慈琥珀博物館
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県久慈市小久慈町第19-156-133
    豊かな森のなかにある、国内唯一の琥珀博物館。琥珀とともにティラノサウルス類の歯化石が発見され話題になった「琥珀と恐竜のまち」久慈市で、太古のロマンに触れてみたい。

    様々な種類の琥珀や琥珀のモザイク画等が展示されていました。 琥珀を触れたり、歩いたり出来るコーナーがありましたが、コロナ禍で触れず残念でした。 一番の目的は琥珀の採掘体験で、春から秋にかけて体験出来ます。 スタッフの方が色々気に掛けてくれて、アドバイスをくれたり親切でした。 1時間があっという間に過ぎ、夢中になり楽しめました。 体験後に小さい琥珀の御守を貰えます。

  • 伝承園
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1
    遠野の生活文化、風習などを受け継いでいくために造られたのが「伝承園」。民俗学者・柳田國男が記した『遠野物語』の世界は、遠野の地に今も確かに受け継がれている。

    古民家や水車小屋・雪隠・井戸などの昔の建物や、土着神オシラサマを祀るオシラ堂を見ることができます。また遠野物語の語り部である佐々木喜善に関する展示もしています。レストランもあり、郷土食のひっつみ(すいとん)やけいらん(もち粉の皮で餡を包んで茹で汁をはったデザート)を食べることができます。総じてなかなか満足度が高い施設でした。

  • 久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ
    遊ぶ/趣味
    岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7
    国家石油備蓄基地の作業抗を利用して造られた、国内で唯一の地下水族科学館「もぐらんぴあ水族館」。200種3000匹以上の魚たちが展示される水族館のみならず、石油や資源に関する科学館としても楽しむことができる。
  • 一関市博物館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県一関市厳美町字沖野々215-1
    一関地方の歴史や文化など学べ、先人達の偉業に触れることができる博物館。原始時代から現代に至るまでの文化財や道具などが展示されている。館内はテーマ別に分かれた常設展示のほか、企画展や公園、体験学習などの催しも開催している。

    いわゆるローカル観光地にありがちな取って付けたような博物館かな思いきや、蘭学・辞書編纂・和算などのテーマ別に掘り下げて展示することで地元出身の学者の業績をわかりやすく展示していたり、舞草刀(もぐさとう)という、日本等の源流となる刀の展示もあり、かなり見応えがある博物館でした。厳美渓に来たらここにも立ち寄らない手はないです。

  • 世嬉の一 酒の民俗文化博物館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県一関市田村町5-42
    岩手で百年続く蔵元「世嬉の一」が運営する、酒の民族博物館。元は仕込み蔵として使われていた、東北一の大きさを誇る土蔵を改築し、博物館とした。中では、仕込み用の大きな樽をはじめとした、様々な酒造りの道具が飾られ、酒の作り方が詳しく解説されている。酒の神・松尾大明神を祀っている杜氏部屋なども見学可能。一関ゆかりの文学者の資料を集めた、文学資料館も併設されている。

    以前にも来たことがありました。今回は併設されているレストラン(ビアレストランと和食レストランがある)で餅御膳をいただきました。おいしい日本酒がたくさん陳列されていて、利酒をしながら選ぶとよいなあと思いました。

  • 萬鉄五郎記念美術館
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県花巻市東和町土沢5区135
    釜石自動車道「東和IC」から車で約2分。花巻市東和町土沢出身の画家で、日本の近代美術の先駆者の一人である萬鉄五郎を顕彰する美術館。「萬と土沢」をテーマに油彩画・水墨画・素描などの作品や、ノート・書簡・写真や遺品などの資料を展示・収蔵している。美術館の西側には生家の土蔵を移築復元した「八丁土蔵」があり、ギャラリーでは現代美術を中心とした展覧会を開催している。併設の喫茶コーナーは入館者以外も利用可能。

    大正から昭和初期にかけて日本洋画における前衛を切り開いた 萬鉄五郎の記念館。 その作品の収蔵数も充実しており、 萬の一生を通して作品を観覧することが出来ました。 見学していてふと思った事、 萬の絵の情緒は土地の風土が影響していたのではと感じた点、 宮沢賢治とは分野が違えど、同じ地域で育った人、 二人共、自然と地域の人との関係性が、情操の成長に作用していたのではと ふと考えていた自分に気づきました...

  • 気仙大工左官伝承館
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県陸前高田市小友町字茗荷1-237
    東北自動車道「一関IC」から車で約90分のところにある博物館。明治初期の気仙地方の民家風に造られた建物は、材料は全て、気仙杉などの地元材を使用している。母屋は茅葺屋根の木造平屋建てで、囲炉裏から見上げる「三段梁」など、気仙大工の技術を垣間見ることができる。敷地内には「1.17希望の灯り」から分灯されたガス灯、「3.11希望の灯り」がある。

    昔からの大工の職人技を、深く知ることができます。 建築物の模型なども、見ることができます。 また、資料も豊富です。

  • 盛岡市 遺跡の学び館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
    盛岡市本宮荒屋の「盛岡市中央公園」内にある博物館。県指定史跡「大館町遺跡」をはじめ、市内で発掘された遺跡の出土資料などの展示を行っている。テーマ展や企画展のほか、土器づくりなどの体験学習も開催。歴史関係の資料を閲覧できる図書室も併設している。

    入口が道路とは反対側にあるので、ちょっと見過ごしてしまいがちですが、結構おもしろい博物館です。土器や石器がたくさんあって、時代ごとの変遷も併せて学べます。

  • 深沢紅子野の花美術館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市紺屋町4-8

    深澤省三と紅子夫妻のミニ美術館です。主に紅子さんの作品が展示しています。昔、隣家の火事のためにほとんどの作品をうしなったそうです。

  • フラワー&ガーデン森の風
    遊ぶ/趣味
    岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1
    雫石町鶯宿(おうしゅく)温泉にある「ホテル森の風 鶯宿」の併設施設として人気があるのが「フラワー&ガーデン森の風」。世界的なランドスケープアーティスト・石原和幸氏とのコラボレーションによる日本最大級の本格的ガーデニング庭園は、宿泊しなくても見学できるから訪れてみよう。
  • ひろのまきば天文台
    遊ぶ/趣味
    岩手県九戸郡洋野町大野66-8-142
    八戸自動車道「九戸IC」から車で約20分、「おおのキャンパス」敷地内道路を北へ1.2km。平成19年(2007)の「日本一星空が見やすい場所」に選ばれた、見晴らしのいい丘の上にある天文台。天体観測室には北東北最大級の「口径51cm反射式望遠鏡(IK-51NC)」や、太陽の観察ができる「Hα太陽観測専用望遠鏡」が備えられている。様々なテーマの常設展や特別展も開かれ、選りすぐりの天体写真を見ることもできる。
  • 八幡平市博物館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県八幡平市叺田230
    八幡平市叺田にある博物館。津軽や秋田へつながる交通の要衝として発展した旧安代町の文化や歴史に関する資料を収蔵。「安比川・米代川流域の生活と文化」、「生活の中の美・漆器」、「昔の生活を今に伝える」、「文学・縄文そしてスキー」の4つのテーマの常設展示で、特産の安比塗の漆器や昔の生活用具、寛永寺護国院十五世・考順大僧正ゆかりの品などを展示している。

    規模は大したことありませんが入館料200円でちょっとした時間つぶしにはなります。 行った時2階部分は展示準備中で入れませんでした。 歴史や風土の資料が展示されていましたが、ハレ、ケ、ケガレについての展示とおしんで有名になった大根飯の展示が興味深かったです。

  • るんびにい美術館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県花巻市星ヶ丘1-21-29
    JR花巻駅よりタクシー利用で約5分のところにある美術館。障がいのある人たちの手によって作られた作品を中心に展示している。1階には閲覧無料のボーダレスギャラリー、カフェ、ベーカリーがあり、2階には創作グループ「こころと色の工房 まゆーら」が活動しているアトリエがある。アトリエは休館日と土日を除く午前中は自由に見学ができる。1階のショップではオリジナルグッズの販売も行っている。

    前回は道路に雪が残っていて、雨が降っていたが、JR花巻駅まで20分前後、道を変えて徒歩で往復した。 今回は車だったし、気になって寄ってみたが、福祉関係の情報量が減っているように思えた。気のせいだろうか。 道路の向かいは高校で、その北側は花巻球場で賑やかだった。 高校は、今回初めて花巻東と気づいた。

  • 鯨と海の科学館
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県下閉伊郡山田町船越第7地割50-1
    山田町の鯨と海の科学館は、豊かな三陸の海と自然環境を学ぶ施設である。3Dシアターや全長17.6mのマッコウクジラの実物大模型など、鯨や海洋生物について詳しく学べる展示があり、館内は海中を散歩しているかのような雰囲気である。

    山田町の過去の商業捕鯨時代の捕鯨の展示があります。 また、それ鯨以外にも三陸の漁の展示があり楽しめます。 南部もぐりの展示では、実際に重い装備を持つことができます。 地味かもしれませんが、見どころはたっぷりです。

  • 碧祥寺博物館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県和賀郡西和賀町沢内字太田3-32
    和賀郡西和賀町沢内字大田の碧祥寺境内にある博物館。5つの資料館からなり、マタギの狩猟用具や生活用具など、国の重要有形文化財を含む1万点以上の民俗資料を収蔵。雪国の厳しい自然環境の元に築かれた独自の文化にふれることができる。

    山に入り熊を撃つという猟師を岩手と秋田のこの辺りではマタギというようですが、その文化を伝える展示内容が充実しています。

  • 毛越寺宝物館
    遊ぶ/趣味
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58 毛越寺境内
    西磐井郡平泉町平泉大沢の毛越寺通り沿い、世界遺産「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の構成資産の1つ「毛越寺」の境内にある宝物館。寺に伝わる仏像などの宝物や、発掘遺品、国の重要無形民俗文化財指定「延年の舞」に使用される道具などを所蔵・展示している。

岩手の主要エリア

around-area-map

リアス式海岸で知られる岩手県は、面積では都道府県で2番目の広さがあり、海の幸、山の幸が豊かなところです。 「いわて花巻空港」へは、名古屋・大阪から直行便が出ています。東京・盛岡間は、東北新幹線「はやぶさ」で2時間15分ほどです。 岩手県は6つの地域に分けられ、「奥州・平泉・一関」エリアにはある日本の文化遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」は定番の観光スポットです。県庁所在地である盛岡市には岩手銀行赤レンガ館などの観光施設があります。 三陸海外沿いにある久慈市にはドラマ『あまちゃん』のロケ地で盛り上がりを見せています。南下した先には国の名勝に指定されている「浄土ヶ浜」もあります。 ご当地グルメではわんこそばが有名ですが、他にも辛味があって冷たくておいしい盛岡冷麺や、クルミと黒砂糖を包んだ団子を野菜などと煮るまめぶ汁、新鮮なウニを大量に使ったウニご飯、磯の旨味を凝縮した磯ラーメンなどを楽しめます。

岩手の写真集

目的から探す