静岡の文化/見学スポット一覧

  • MOA(エムオーエー)美術館
    rating-image
    4.5
    461件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県熱海市桃山町26-2
    静岡県・熱海市にある、相模灘を見渡す高台に建つ美術館。メインロビーからは海に浮かぶ初島や伊豆大島が一望でき、180度の大パノラマが見る人の心を癒してくれる。国宝3点、重要文化財67点を含む日本美術を中心とした良好な美術品を約3,500点を所蔵している。平成29年(2017)2月にリニューアルオープン。

    箱根や熱海、伊豆には美術館が沢山あるのですが、ここはその中でも最高峰かと思います。 それは、収蔵品や企画展の品々の素晴らしさはは勿論のこと、建物自体の素晴らしさが本当に最高峰と思うからです。 昔から王様か教会またはお寺と言った宗教施設がその力を表す格好の対象として素晴らしい建築物を造って来ていますが、やはり通常の人や会社ではとても出来ないような贅を尽くした建築物というのは、特に王室等の力が昔に比...

  • 富士サファリパーク
    rating-image
    4.0
    490件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県裾野市須山字藤原2255-27
    静岡県裾野市にある日本最大級のサファリパーク。クマやライオン、草食動物など約30種類の動物たちがのびのびと暮らす「サファリゾーン」をマイカーや園内バスで巡り、野生に近い環境での生態を間近に観察できる。カンガルーやカピバラなどの小動物とのふれあいや餌やり体験ができる「ふれあいゾーン」やサファリゾーンの外側のコースを徒歩で巡る「ウォーキングサファリ(冬期休業)」も人気。春夏の土日祝に限り、夜の「ナイトサファリ」も開催している。

    富士駅から富士交通のバスでとことこやって来ました。バスの待合室には200円のコインロッカーがありました。事前にマイサファリで11時と13時半のジャングルバスを予約していましたので、9時50分くらいに到着してから発券し、まずは園内の軽食エリアで食事をしました。晴れの日曜日、しばらくして外のベンチ、テーブルは満席になりました。サファリゾーンはやや渋滞。降車後に次のジャングルバスまで早足でウォーキングサ...

  • 沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
    rating-image
    4.0
    346件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県沼津市千本港町83
    静岡県沼津市の商業施設「港八十三番地」内にある、国内でも珍しい深海をテーマにした水族館。目玉は、約3億5000万年前から変わらぬ姿で深海に生息する魚「シーラカンス」で、世界でも希少な冷凍個体やはく製を展示している。深海生物の宝庫でもある駿河湾の生物たちを展示する大水槽や発光魚が泳ぐ幻想的な水槽、絶食に強いことで有名になったダイオウグソクムシの展示なども人気。併設のショップでは、深海生物を模したユニークなグッズを販売している。

    時間がゆったり流れる空間でした。具足虫HAビクとも動きません笑 各水槽にスタッフさんの手書き説明が貼ってあるのを読むととても面白い

  • 下田海中水族館
    rating-image
    4.0
    330件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県下田市3-22-31
    自然の入り江を利用して海上に造られた水族館で、静岡県下田市にある。入り江に浮かぶアクアドーム「ペリー号」では、伊豆の海を再現した大水槽が見られるほか、海上ステージで行うバンドウイルカのショーも観覧できる。マリンスタジアムでは、カマイルカやアシカのショーも開催。250種類1500点もの海洋生物の展示やペンギンプール、アザラシ館、ウミガメ池などもあり、下田観光の定番スポットになっている。

    天然の入り江を利用して海上に浮かぶ浮遊円形水族館です。 今回はサンタの魚の餌付け、イルカショー、ペンギンのペタペタ歩きショー、アザラシショーと、移動時間や待ち時間も10分位の間隔で、次から次とショーが見れて、とても良かったです。大型水族館だとショーのステキまでの移動が大変だったり、待ち時間が結構あったりで、いろいろ回るとぐったりしましたが、こちらの規模の施設だと、全てがコンパクトで便利でした。 ま...

  • 伊豆アニマルキングダム
    rating-image
    4.0
    266件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
    静岡県賀茂郡東伊豆町にあるテーマパークで、動物園や遊園地、スポーツゾーンなどの施設がある。ホワイトタイガーやライオン、チーターなど猛獣の展示場のほか、野生に近い環境で暮らすキリンやシマウマなどの動物たちを間近に眺められる「ウォーキングサファリ」が人気。観覧車やゴーカート、本物さながらの恐竜模型が点在する「恐竜の森」、パターゴルフなどもあり、ファミリーやグループで一日中楽しめる。

    園に入ってすぐのマントヒヒの檻が混み合っててかわいそうでした。ケガしてたり、痩せほそっていたり、ケンカもたえない様子です。 あきらかに狭いスペースに頭数を詰め込みすぎです。せっかくワクワクしていったのに入ってすぐだったのでなんか悲しい気持ちになりました。

  • 伊豆テディベア・ミュージアム
    rating-image
    4.0
    175件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県伊東市八幡野1064-2
    伊豆高原駅から徒歩約10分の立地にあるミュージアムで、コンセプトは「テディベアの家」。ギネスブックにも載っている独シュタイフ社の初期ベア「テディガール」をはじめ、貴重なアンティークベアや世界のテディベア作家の作品などを多数展示している。展示館は、イギリスの田園にある邸宅をイメージしたレンガ造りの建物。キュートなベアでいっぱいの中庭やテラス席が心地よいティールームなどもあり、メルヘンチックな雰囲気を堪能できる。

    テディベア好きの私と娘達と嬉々としながら見学しました。(主人は興味ないと車でお留守番) 2階はトトロの世界。 まっくろくろすけが可愛いし、猫バスに乗れます。 売店には入館料無しで入れます。 ガチャガチャの100円のテディベアは集めると可愛いと思います。 女子同士の方が楽しめますね。

  • 伊豆・三津シーパラダイス
    rating-image
    4.0
    173件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県沼津市内浦長浜3-1
    静岡県沼津市にある、国内有数の長い歴史をもつ水族館。バンドウイルカやラッコ、セイウチを日本で初めて飼育したことで有名である。駿河湾の深海生物を集めた大水槽や幻想的なクラゲ水槽、深海生物とふれ合えるタッチングプールなどのほか、海洋生物のショーが充実。ダイナミックなイルカショーをはじめ、コミカルなアシカのパフォーマンス、セイウチの食事タイム、コツメカワウソとの握手体験など、子供から大人まで楽しめるイベントを一日中開催している。

    昨年2020年2月に訪問しました。「ラブライブ!サンシャイン‼︎」の聖地だそうで、いっぱいアニメもありました。寒くお天気がいまひとつな日だったのでイルカやアザラシのショーを観覧する際は寒かったのですが、それでも十分楽しめました。もちろん屋内の水槽もあるので寒さを感じることなく観覧できる場所もあります。カリフォルニアアシカのグリルが、書道をするパフォーマンスも見られました。そのグリルが「合格」と書い...

  • 体感型動物園iZoo(イズー)
    rating-image
    4.5
    126件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県賀茂郡河津町浜406-2
    爬虫類・両生類をメインとする中では日本最大級の規模を誇る動物園で、静岡県賀茂郡河津町にある。園内では、絶滅危惧種のガラパゴスゾウガメをはじめ、イグアナやトカゲ、ヘビなど多種多様な爬虫類・両生類を飼育。屋内外のいたるところで動物たちを観察できるほか、餌やり体験や記念撮影、ふれあいも楽しめる。体重30kg以下の子供はゾウガメの背中に乗って記念撮影可(有料)。最寄り駅は伊豆急行伊豆急行線「河津駅」で、最寄りバス停は東海バスの「菖蒲沢」。

    爬虫類などの小動物好きの子どもにはサイコーの体験でした! まさに体験型で、近づくだけでなく触れられるので、子どもなりに肌の感触、温度など感じたことを色々言葉にして説明してくれました。 外にいるイリエワニはデカ過ぎ!!迫力ありますのでぜひ見に行ってください。

  • 浜松市楽器博物館
    rating-image
    4.0
    285件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県浜松市中区中央3-9-1
    浜松市中区中央3丁目にある楽器博物館。4つの展示室で、アジアやオセアニア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパなど世界中の楽器や、鍵盤楽器、国産洋楽器や電子楽器など約1,500点の資料を展示している。ひとつの楽器や音楽をテーマにしたレクチャーコンサートや、カジュアル感覚で楽しめるイヴニングサロンコンサートなど、様々なミュージックサロンも開催している。

    浜松は楽器製造では世界的な中心の一つです、ここに世界の色々な楽器が展示されているは貴重です、世界の楽器が見事に揃えてありますどうして使うのかわからない楽器もあります説明があり充分楽しみました、浜松市に感謝です。

  • ACAO FOREST(アカオ フォレスト)
    遊ぶ/趣味
    静岡県熱海市上多賀1027-8
    静岡県熱海市の名勝「錦ヶ浦」の地形を生かした、約20万坪の花の楽園。園内にはイングリッシュローズガーデンをはじめ、ハーブガーデンやバラの谷、日本庭園など12種類のテーマガーデンが点在している。メインのバラに、海を借景とした景観に馴染む淡い色の品種が選ばれているのも特徴のひとつ。5月から6月のベストシーズンには、約600種4000株ものバラが見事に咲き誇る。隈研吾氏設計の絶景カフェや体験工房、ギフトショップ、海が見えるレストランなども併設。
  • 浜松市動物園
    rating-image
    4.0
    114件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県浜松市西区舘山寺町199
    静岡県浜松市西区にある市営の動物園。約100種の動物たちを見ることができ、特に霊長類の展示は国内最大級。小型サル「ゴールデンライオンタマリン」を、日本で唯一飼育していることでも有名。また、ナイトサファリ動物たちにエサをあげたり、触れ合うことができるイベントなども行われており、休日には子供連れの人々が多く訪れている。

    古さはある動物園でしたが、満足です。最近の動物園は展示室がガラス張りのところもありますが、昔ながらのフェンスで仕切られていますので、ガラスの反射もなく、とても見やすいです。アムールトラが「ぐるる-」と喉を鳴らしながら、気持ちよさそうに泳いでいる姿がかわいいです。ここのトラちゃんは、寝てばかりいないので、いいですね☆泳ぎながらも目はしっかりとお客さんを見ているので、アピール上手だな♪、と思いました...

  • 三島市立公園楽寿園
    rating-image
    4.0
    181件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県三島市一番町19-3
    JR三島駅から徒歩約3分の公園で、明治23年(1890)に小松宮彰仁親王が別邸として造営した土地を三島市が管理している。園内は豊かな森に囲まれ、約160種のもの樹木が生育しているほか、季節に応じて約30種の野鳥たちも生息。小浜池と周囲の庭園は国の天然記念物および名勝に指定されている。敷地内にはメリーゴーランドや豆汽車がある「のりもの広場」や小動物とのふれあいも楽しめる「どうぶつ広場」があり、ファミリーに人気。入園は有料。

    三島駅南口の目の前に広がる庭園でした。駅前にこれだけの広さを有する木立のあるのは有難く、涼を取るにも便利でした。これだけの施設を維持管理する為には費用がかかるのは致し方無く、有料となっているのも頷けました。

  • 熱川バナナワニ園
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
    静岡県賀茂郡東伊豆町にある動植物園で、本園のワニ園・本園の植物園・分園の3施設で構成されている。ワニ園では、交配種を含む17種類ものワニを様々な角度から観察できるほか、冬期を除いてワニとのふれあいイベントも開催。植物園と分園合わせて15棟の温室では、バナナや原種ランをはじめ約5000種もの熱帯性植物を展示している。分園ではレッサーパンダの展示が人気。日本で唯一、アマゾンマナティーを飼育展示する施設としても知られている。

    冬休み中だったので家族連れで混雑しており、ホールスタッフは十分な人数がいるのに厨房が全然まわっておらずカオス状態でした。先払いなのですが、15分待ってもコーヒーすら出てこず、私たちよりずっと前からいたグループもまだ待っている状態でした。セルフサービスのピッチャーのお水も空のまま。電車の時間も迫っていたので仕方なく退店しましたが、幸いなことに事情を話すと、返金していただけました。 ここは時間に余裕の...

  • 掛川花鳥園
    遊ぶ/趣味
    静岡県掛川市南西郷1517
    静岡県掛川市にある、花と鳥のテーマパーク。冷暖房完備のガラスハウス内で、インパチェンスやスイレンなどの花を見ることができる。そのほか、フクロウや鷹など、鳥とのふれあい体験も行うことができる。また園内はバリアフリーとなっており、ベビーカーや車いすでも利用しやすく、多くの観光客が訪れている。
  • 富士花鳥園
    rating-image
    4.0
    93件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県富士宮市根原480-1
    富士宮市根原の国道139号線沿いにあるテーマパーク。全天候型の空調ハウスを備え、1,200株のベゴニアをはじめとした花々を展示。また、約30種100羽に及ぶ世界のフクロウや、ペンギン、エミューなどの鳥類を飼育しており、バードショーやエサやりなどのふれあいが楽しめる。また、ご当地グルメ「富士宮やきそば」などを提供する食事施設や、オリジナルのフクロウグッズなどの売店も併設。

    本栖湖まで行って富士山を見ようかと思いましたが、天候が思わしくないので急遽予定を変更してこちらの花鳥園へ。この変更が大正解。あと一時間少しで閉園という時間で、園内は2・3組のお客さんだけ。ゆっくりと園内をめぐることができました。フクロウやミミズクの猛禽類の種類が多いことにビックリ!止まり木にじっとしているので、作り物かと見間違うほど。「コンニチハ!」と物まねするインコにはこちらの気分もほっこり。フ...

  • ヤマハ発動機・コミュニケーションプラザ
    rating-image
    4.0
    51件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県磐田市新貝2500
    静岡県磐田市に本社を構える「ヤマハ発動機」の企業ミュージアム。「過去・現在・未来」「コミュニケーション」をキーワードに、ヤマハ発動機や歴史、関連製品などを展示している。また、特別展示なども行われており、バイクやクルマ好きの人々が多く訪れている。

    無料とはいえ展示物の量、質ともに素晴らしいです。幅広い商品群と歴史も理解でき素晴らしいです。意外と知られていない4輪のエンジン開発も説明されております。トヨタ2000GTとレクサスLFAは目立ちます。船外機の大きさにも驚かされます。

  • 静岡県立美術館
    rating-image
    4.0
    97件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県静岡市駿河区谷田53-2
    静岡市駿河区にある美術館。静岡ゆかりの作家や作品、近代彫刻・浮世絵・日本画など、17世紀以降の東西の山水・風景画が展示されている。また「考える人」で知られるロダンの作品が中心に展示されている「ロダン館」もある。常設展では芸術作品だけでなく、古代遺跡の出土品など、幅広い展示が行われている。また美術製作の体験ができるワークショップも充実。

    県立美術館と聞くと中心地の県庁近くにあるイメージですが、静岡駅近くにあるのは市立美術館で、こちらはバスか電車利用で30分程度の郊外にあります。 ちびまる子ちゃんの描かれた静鉄に揺られて「県立美術館前」駅から徒歩で向かいました。一本道ですが、ずっと登り坂なので、暑い日、年配の方はタクシーを呼んで利用する方が良いかも知れません。 建物に着くまで彫刻の展示を眺めながら散策するので、期待も高まります。 企...

  • 熱海梅園
    遊ぶ/趣味
    静岡県熱海市梅園町8-11
    明治19年(1886)に開園した静岡県熱海市の梅園で、日本一早咲きとされる梅と遅い紅葉が有名。園内には59品種・472本もの梅が植えられているほか、約380本の紅葉樹もあり、散策を楽しみながら四季の風景を堪能できる。例年11月下旬から12月初旬ごろに第1号の梅が開花し、1月から3月にかけて様々な品種が順番に咲き継いでいく。1月中旬から3月中旬には足湯や土産店がオープンする「熱海梅園梅まつり」が開催され、熱海芸妓連演芸会や落語会などのイベントも行われる。
  • 静岡市立日本平動物園
    遊ぶ/趣味
    静岡県静岡市駿河区池田1767-6
    静岡市駿河区にある動物園。約150種700点の飼育動物がいる国内有数の動物園として知られている。園内では、生息環境を再現した獣舎をはじめ、ペンギン館やレッサーパンダ館、動物達を間近で観察できる猛獣館299といったさまざまな施設がある。「フライングメガドーム」や「ふれあい動物園」も人気を集めている。
  • 川奈ステンドグラス美術館
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県伊東市川奈1439-1
    静岡県伊東市川奈にあるステンドグラス専門の美術館で、海を望む絶好のロケーションにある。建物の内部には教会や礼拝堂が造られ、1800年代頃のイギリスの貴重なステンドグラスが配されている。館内は、ステンドグラスを通して注ぐ七色の陽光やランプの光、アロマの香りに癒される幻想的な空間。オルゴールやパイプオルガンが奏でる音楽を聴きながら、非日常のひとときを堪能できる。石崎幸雄シェフが手がけるイタリアンレストランや結婚式場も併設。

    パイプオルガンの演奏があり、音色は自分の気物を落ち着かせてくれる。食事もでき美味しかった。レストランの窓から海が見えるのはとてもいい。また、ここでボーとしたい。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す