島根の駅/空港スポット一覧

  • 道の駅 ゆうひパーク浜田
    rating-image
    4.0
    56件の口コミ
    交通
    島根県浜田市原井町1203-1
    日本海の雄大な景色を眺めながら食事や買い物ができる「道の駅 ゆうひパーク浜田」では、日本海の海の幸や石見を代表する石見ポークなど地元食材を活かした料理をいただくことが可能だ。ドライブの休憩などさまざまなシーンで利用することができる。1Fの五地想市場は浜田港で水揚げされた新鮮な魚介類のほか、浜田ブランド「どんちっち三魚(ノドグロ、アジ、カレイ)」の取り扱いを推奨するお土産店でもある。

    バイパス沿いにあり、利用後もバイパスに戻れる便利な場所。 駐車場も広く、車中泊と思しき車がたくさんいた。 ゆうひパークの名の通り夕日が綺麗らしいが、訪問が夜だったので夕日どころか海が見えるのかすら確認できなかった。 新しいようで、設備も綺麗。

  • 道の駅 キララ多伎
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    交通
    島根県出雲市多伎町多岐135-1
    裏手には人気の海水浴場「キララビーチ」が広がる道の駅。ビーチや無料休憩所、レストランなどの施設からコバルトブルーの海を眺めることができ、特に「日本の夕陽百選」に選ばれた夕刻の風景は格別。特産品の販売コーナーや屋台感覚でご当地グルメが楽しめるフードコートもあり、ドライブやレジャーの合間の休憩に便利なスポットである。名産の「多伎産イチジク」を使ったソフトクリームが人気。

    ソフトクリームを注文しました。JAF割引があり、お得に買うことが出来ました。海を眺めながら美味しくいただきました。

  • 道の駅 あらエッサ
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    交通
    島根県安来市中海町118-1
    神話のふるさと 島根の東の玄関口にある「道の駅 あらエッサ」は、24時間オープンしている情報コーナーや、各種イベントを開催する多目的施設の他、山陰沖から直送の海産物直売所・地域の農産物直売所など充実した設備の道の駅だ。明治の古民家を移築改装した和風レストラン「中海の郷」では安来の料理がゆったりとした空間で味わえる。

    安来節の町らしいネーミングとキャラクターが秀逸ですね。軽快なBGMが流れていて「あらえっさっさぁ-」と声が出てしまいそうです。農産物等直売所と海産物等販売所では、商品の種類や品ぞろえも豊富で買い物が楽しくなります。安来はどじょうが特産ということで、レストランでは柳川鍋も提供されていました。

  • 道の駅 湯の川
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    交通
    島根県出雲市斐川町学頭825-2

    地元で水揚げされた新鮮な魚介類やとれたて野菜や新鮮なお肉を使った料理が美味しいです。カツなどの揚げ物と出西ショウガを使ったカレーとの組み合わせが美味しいです。

  • 道の駅 たたらば壱番地
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    交通
    島根県雲南市吉田町吉田4378-31
    安全安心な農産物で豊富なメニューを揃える「道の駅 たたらば壱番地」では、雲南市内をはじめ島根県全域の情報を発信している。アニメ「秘密結社 鷹の爪」のキャラクター「吉田くん」のふるさとでもあり、玄関口では雲南市バージョンの「雲南吉田くん」が出迎えてくれる。併設されたレストラン「むらげ」では地元産そば粉100%使用の十割そばが、鶏舎直営店「ままたまご」では平地飼い有精卵にこだわった「たなべのたまご」が好評だ。

    奥出雲方面に出かけた際に休憩で立ち寄りました。レストランなども併設されているため利用しやすい道の駅です。

  • 道の駅 インフォメーションセンターかわもと
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    交通
    島根県邑智郡川本町因原505-5
    世界遺産・石見銀山から徒歩30分圏内に位置する道の駅。旧三江線・因原駅に隣接する施設で町内の農作物や新鮮野菜などを販売している。当駅の特産品としているのがαリノレン酸を多く含む「えごま」。体内でEPA・DHAに作り変えられることから「畑の青魚」とも称されるえごまは葉や種、油とすべて接種することが可能だ。その性質から健康食品として注目されている。併設するレストランでは特産のえごまを使用した定食や石見和牛を使用した焼肉丼、石見ポークを使用した生姜焼き定食なども提供している。

    お土産ものや、地元の野菜なども販売されていた道の駅です。 隣にコンビニもあるのと、あまり付近に休憩できるところも少ないので、立ち寄るにはいい場所だと思います。 特産のエゴマを使ったドレッシングなど豊富にあって、何を買おうか迷います。

  • 道の駅 瑞穂
    交通
    島根県邑智郡邑南町下田所260-3
    広島方面からの玄関口として多くの人で賑わう「道の駅 瑞穂」は、酒蔵風の外観が目印の建物。地元でとれる新鮮な農作物や特産品を400点以上揃えた「産直みずほ」を併設している。隣接する食堂「kotokoto」の人気メニューは地元食材を使ったオリジナルカレー。丁寧に煮込んだカレーを1日50食限定で提供している。石見和牛を贅沢に使った「石見和牛弁当」やボリュームたっぷりのお寿司なども好評だ。
  • 松江
    交通
    島根県松江市朝日町
  • 出雲市
    交通
    島根県出雲市駅北町
  • 道の駅 大社ご縁広場
    rating-image
    3.5
    49件の口コミ
    交通
    島根県出雲市大社町修理免735-5

    商品はたくさんあるようだが、同じものが会場あちこちにある。展示方法に一考。期日近いもの安くなっているのは良かった。SDGSです。

  • 出雲空港
    交通
    島根県出雲市
  • 玉造温泉
    交通
    島根県松江市玉湯町湯町
  • 津和野
    交通
    島根県鹿足郡津和野町後田
  • 出雲大社前
    交通
    島根県出雲市大社町杵築南
  • 道の駅 ゆうひパーク三隅
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    交通
    島根県浜田市三隅町折居220-1

    下関方面に向かう途中で車中泊するため道の駅を探した。 こちらの方が目的地に近いかなと思ってナビを設定したが、バイパスから降りてしばらく走ったところにあるため、ゆうひパーク浜田を使った方が下関に行くには早い道を使えると思われる。 浜田より小さめの道の駅で、車中泊と思しき車も浜田より少なかった。 落ち着いて寝たいたらこちらの方がいいかもしれない。 売店があるが、店が開く前に出発してしまったので内容不明...

  • 道の駅 サンピコごうつ
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    交通
    島根県江津市後地町995-1

    道の駅サンピコごうつ(みちのえきサンピコごうつ)は、島根県江津市後地町(しまねけんごうつしうしろじちょう)にある道の駅だ。2021年11月20日、この日は道の駅阿武町(みちのえきあぶちょう)で夕日を見た。 そこから車で、道の駅サンピコごうつにやってきた。駐車場はとても広い。国道9号線沿いに建っている。建物が左右に分かれている。左側にコンビニがある。「猪出没注意」の張り紙(苦笑)熊でなくて良かった...

  • 浜田
    交通
    島根県浜田市浅井町
  • 道の駅 津和野温泉なごみの里
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    交通
    島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256

    津和野の町からほど近いところにある道の駅です。温泉施設があり便利です。1月の平日に訪れたので人もそう多く無くゆっくりすることが出来ました。

  • 道の駅 ロード銀山
    rating-image
    3.0
    8件の口コミ
    交通
    島根県大田市久手町刺鹿1945-1

    道の駅ですがレストランは11時からだったのでトイレ休憩と資料収集しました。その時に大森の街中の普段は非公開の所が特別公開されるのを知りました。

  • 道の駅 さくらの里きすき
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    交通
    島根県雲南市木次町山方1134-31

    道の駅に併設されて食堂もあります。 ご当地名物の出雲蕎麦もオンメニューされていました。 こちらの蕎麦は地元の会社本田商店の蕎麦を使用していると宣伝されていました。 私は、『割子そば』を注文。蕎麦のご当地で食べるのはやはり違います。

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す