城陽・八幡の旅行/観光スポット一覧

  • 石清水八幡宮
    rating-image
    4.5
    220件の口コミ
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡高坊30
    長い歴史のなかで皇室から貴族、武士、庶民にいたるまで、幅広い人々の信仰を集めた石清水八幡宮。2016年(平成28)には、本殿を中心とする社殿群が国宝に指定され、全国から多くの人が参拝に訪れる。

    4/1に背割堤を見てから訪問。参道を歩いて上ったが失敗でした。一の鳥居からだと20分近くかかりますが、気温が上がったので汗だくになってしまった。これからの時期はケーブルカーで上がったほうがいいかもしれません。

  • 正寿院
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
    宇治から車で30分の茶畑に覆われた里山に、約800年前に創建された正壽院がある。本尊の十一面観音は50年に一度のみ公開される秘仏で、次回の公開は2040年だ。

    吊り下げられている風車の数々は祭り開催後日にちが経過しているにもかかわらず綺麗なままであった。手入れが行き届いていることはよくわかり、インスタ映えするような〝風鈴〟であることが良くわかる。 正寿院からのご案内《追記》 明日9月18日は風鈴まつり最終日。当初撤去作業は16:00を予定していましたが、台風の接近に伴い時間の繰り上げをする可能性があります。 9月19日は安全確保のため終日拝観停止。 9...

  • 八幡市立松花堂庭園・美術館
    rating-image
    4.5
    34件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府八幡市八幡女郎花43-1
    江戸時代、寛永の三筆に数えられた松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)。書に秀でただけでなく、茶道や絵画などにも才を発揮した昭乗は、隠居後に石清水八幡宮のある男山の山麓に草庵を結んだ。その足跡をたどることのできるのが庭園美術館だ。

    松花堂弁当の名前の由来となった庭園。今でも園内に料亭「吉兆」があって、予約をすれば松花堂弁当が食べられる。庭園は内園と外園に分かれているが、内園は2018年の地震で影響を受け、現在修復中で見学できない。それにしても修復に時間がかかり過ぎている気がする。内園の主な見所は、いくつかある茶室。そのほか美術館もある。

  • 淀川河川公園背割堤地区
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡在応寺
    1.4kmも桜並木が続く広大な花見スポットである「淀川河川公園背割堤地区」。代表的な桜としてはソメイヨシノが約220本あり、満開時には桜のトンネルができるといわれている場所だ。花見シーズンには「背割堤さくらまつり」も開催され多くの花見客で賑わう。バーベキューも可能だが可能区域のみなので注意が必要だ。
  • 文化パルク城陽
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    京都府城陽市寺田今堀1
    「城陽に文化の殿堂を」という市民の熱い要望を受けて誕生した複合文化施設。フランス語で「広い公園」を指す「PARC(パルク)」に由来するこの施設には、文化ホールやプラネタリウム、図書館や歴史民俗資料館など様々な施設が併設されている。各種コンサートやバレエ、文化教養講座や体験教室など様々なイベントが開催され、子供から大人までが楽しく過ごせる空間だ。人々が芸術に感動したり、レクリエーションを通して交歓し合い、新たな文化を創造する場であってほしいという願いが込められている。

    文化パルク城陽は、プラネタリウムやビアガーデン、博物館、図書館など、街になくてはならない総合施設の様です。定期的に浪曲や歌のコンサートも開かれており、地下には子供が遊ぶスペースもあります。

  • コカ・コーラ ボトラーズジャパン京都工場
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    京都府久世郡久御山町田井新荒見128
    京都府久世郡久御山町にあるコカ・コーラ ボトラーズジャパン社の工場。無料で参加できる予約制見学ツアー「マジカルエコラのファクトリーツアー」を開催している。ツアーでは、缶コーヒー「ジョージア」の製造ラインを見学できるほか、コカ・コーラの歴史や製造工程を楽しく学べる。所要時間は約90分。無料のドリンクコーナーやオリジナルグッズの販売コーナーもあり。

    海外からの学生団体を案内しました。無料ですし、大型バスも駐車できるので、事前に予約をお願いして訪問。外国語の対応はナシなので、同行者が通訳しながら進みました。工場見学としては一般的なものですが、コカコーラブランドは海外の若者にも人気のようで、出口のショップでノベルティ商品を買う姿も多く見られました。個人グループでも団体でもとりあえず無料なので、良いと思います。

  • 青谷梅林
    旅行/観光
    京都府城陽市中
    京都府城陽市にある花の名所。なだらかな丘陵地に、1万本の梅の木が植えられている。毎年2月下旬-3月下旬にかけて「梅まつり」が開催されている。その時期は開放梅林が設けられるため、梅見を楽しむことができる。また、梅まつりではイベントが開催されたり、特産物や軽食なども販売されるため、多くの人々が足を運ぶ。
  • 単伝庵(らくがき寺)
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡吉野垣内33
    京阪本線・八幡市駅から徒歩10分、「らくがき寺」の別名で知られる御堂。山門を入って正面に「大黒堂」というお堂があり、この白壁に願いを書き入れて祈願することができるため「らくがき堂」と呼ばれるようになった。大黒堂建立にあたって受けた援助に感謝し、大黒天に願い事がよく見えるようにとはじめられたもの。様々な願いで埋まった白壁は、毎年大晦日に塗り替えられる。拝観は基本的に土日のみなので注意が必要だ。

    らくがき寺と言う名前に惹かれて行きました。 石清水八幡宮の前の安居橋を渡り300mちょっとで着きます。 臨済宗妙心寺派の寺院のようですが、本当にらくがきができるそうです。とても興味深いのですが、残念ながらいつでも訪問できる場所じゃなかったみたいで、門が閉じられていて、外から中を覗いただけでした。 見た感じ落書きが見えませんでしたが、後から調べたら大黒堂と言うお堂の内側の白壁に願いを書きこむこと...

  • 善法律寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡馬場88-1
    足利三代将軍義満の生母・良子所縁の寺院。正嘉元年頃(1257)、石清水八幡宮社務であった善法寺宮清が自分の邸宅を僧坊として喜捨したことに始まる。石清水八幡宮・旧社殿の材料を用いたとされる本堂と、高麗門の表門は京都府指定文化財に指定されている。義満の母・良子が多くの紅葉の樹を寄進したことから「もみじ寺」と称されるようになった。今も数百本の紅葉が茂っており、春には新緑、秋には真紅の紅葉が美しい紅葉スポットでもある。

    京都の有名仏閣の混雑を避けて、紅葉を魅入るもみじ寺はこころに染み入る紅で身体を包んでくれる。観光用でない自然そのままの紅葉は他府県の方々にもぜひおすすめします。

  • 上津屋橋(流れ橋)
    旅行/観光
    京都府八幡市上津屋宮前川端
    1953年(昭和28)に架設された流れ橋は、日本最長級の木造橋で、全長356.5m。正式名は上津屋橋といい、台風や豪雨で水位が上がっても流されてもかまわないという設計が特徴。この簡素な造りは日本の原風景を思わせ、多くの映画や時代劇の撮影地となっている。
  • 飛行神社
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡土井44
    京阪電気鉄道「八幡市駅」より徒歩で5分の所に鎮座する神社。三つの社殿があり祭神は中央に「饒速日命(にぎはやひのみこと)」、左側に「薬祖神・金毘羅・白龍神」、右側に「航空殉難者の霊・航空業功績者」をそれぞれ祀っている。航空殉難者・物故先覚者の御霊の安穏を祈り、空の安全、航空業界の発展を願う神社として、二宮忠八翁が大正4年(1915)に創建した。また出張祭として、新造の飛行機やヘリコプターなどの清祓式(修祓式)や廃機される機体への感謝祭も行っている。
  • あらす観光いも掘り農園
    旅行/観光
    京都府城陽市寺田塚本
    木津川により運ばれた肥沃な砂地で栽培された、甘くて味の濃い「寺田イモ」のいも掘り体験を楽しめる観光農園。手で簡単に掘れるため、小さな子ども連れにも人気。
  • いちごハウス ブリティッシュガーデン
    遊ぶ/趣味
    京都府八幡市上津屋里垣内7-4
    地面より高い位置の高設棚でイチゴを栽培している農園で、しゃがまずイチゴ狩りを楽しめると幅広い世代に人気だ。またハウス栽培のため雨の日でも楽しめる。品種は章姫。実施期間は例年1月初旬から5月中旬まで。
  • 小山観光葡萄園
    遊ぶ/趣味
    京都府八幡市美濃山ヒル塚63
    有機農法で栽培された、甘さたっぷりの大粒マスカットベリーAを食べ放題で楽しめる葡萄園。大型ビニールハウスで栽培されているため、雨の日でもぶどう狩りを楽しめる。お弁当の持ち込みも自由。ぶどう狩りは例年9月1日から20日頃まで。
  • 永谷宗円生家
    旅行/観光
    京都府綴喜郡宇治田原町大字湯屋谷小字空廣
    永谷宗円生家へは、JR宇治駅からバスで約30分、維中前で下車しタクシーに乗る。季節により臨時バスが運行される場合もあり、その際は宇治田原郵便局前で下車し、徒歩約25分。地名は湯屋谷だが、地元では「やんたん」と呼ばれている。茶畑、製茶工場、徳川家康の伊賀越えの道、茶農家や茶問屋が点在し、ハイキング気分で歩ける。
  • おさぜん農園
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府八幡市内里菅井339

    車で行かないと不便です。周囲に目印になる建物がないのでナビだとピンポイントで表示されませんが、近くまで来ると案内看板が立ってますし、いくつもビニールハウスが並んでいるのですぐに見つけられます。完全予約制なので、HPから予約が必要です。予約開始になると土日はすぐに満員になってしまいますが、1週間くらい前になると追加で何名か募集しているようなので、小まめにチェックしたらいいと思います。最大1日40〜5...

  • 八幡背割堤公園
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡在応寺
  • 旬の駅京都店
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡南山76
  • 八幡市観光協会
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡高坊8-7

    駅前には二つの観光案内所がありますが、どちらも親切に応対していただけます。レンタルサイクルもされてます。

  • 水度神社
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    京都府城陽市寺田宮ノ谷29-1

    JR城陽駅から徒歩20分位、なだらかな坂が続きますので結構疲れます。一の鳥居がJR線を挟んで反対側に有るので、往時は大変広かったと想像できます。奈良時代にはすでに存在していたと考えられる歴史ある神社、現在でも参拝者が多いようです。

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す