善法律寺
寺院
室町幕府3代将軍義満の生母ゆかりの紅葉寺
足利三代将軍義満の生母・良子所縁の寺院。正嘉元年頃(1257)、石清水八幡宮社務であった善法寺宮清が自分の邸宅を僧坊として喜捨したことに始まる。石清水八幡宮・旧社殿の材料を用いたとされる本堂と、高麗門の表門は京都府指定文化財に指定されている。義満の母・良子が多くの紅葉の樹を寄進したことから「もみじ寺」と称されるようになった。今も数百本の紅葉が茂っており、春には新緑、秋には真紅の紅葉が美しい紅葉スポットでもある。
スポット詳細
- 住所
- 京都府八幡市八幡馬場88-1
- エリア
- 城陽・八幡エリア
- 電話番号
- 0759810157
- 時間
- 8:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
-
[参拝料]無料
[本堂拝観料]要事前連絡の上、要志納金500円以上 - 駐車場
- あり(10台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- モミジの穴場
- こじんまりとしたお寺で、ものの5分もあれば見終わってしまいますが、モミジが見事です。11/28に訪れた時にはもう終盤でしたが、参道の散紅葉がとても見事でした。タイミングがあえば素晴らしい紅葉になっていると思います。拝観料を取られることもなく、境内自由なので立ち寄る価値大です。
-
- 律宗の寺院
- 善法律寺(ぜんぽうりつじ)は律宗の寺院ですので、奈良の唐招提寺の末寺です。足利義満の母は善法律寺へ紅葉の樹をたくさん寄進したため、別名「紅葉寺」と呼ばれています。
-
- モミジ寺として有名なお寺
- 石清水八幡宮の少し南にあるお寺で、元は八幡宮の善法寺検校が自宅をお寺として創建したそうです。境内には多くのモミジの木が植えられており、秋の紅葉はとても美しく、モミジ寺と言われています。秋には本堂の特別公開やライトアップなども行っています。室町時代には住職の娘が足利義詮を結婚し、三代将軍義満を生んだそうです。本堂の八幡僧形像は、明治初期の廃仏毀釈の際にこの寺に遷されたそうです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 沓田駐車場
363m

【予約制】タイムズのB 八幡市役所前駐車場
377m
【予約制】akippa 五反田ガレージ
449m
城陽・八幡エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-