熊野・尾鷲の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 三重県立 熊野古道センター
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    旅行/観光
    三重県尾鷲市向井12-4
    紀勢自動車道「尾鷲北IC」から車で約10分、またはJR「尾鷲駅」から路線バスで約10分。平成16年(2004)に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されたことを記念して作られたビジターセンター。「人と道 ここで ここに ここから」をテーマに、熊野古道と周辺の歴史、自然、文化などの特徴や概要をわかりやすく展示している。木造建築等断面集積木材構造という世界初の技術で建設され、使われた6549本の尾鷲桧には産地証明が付けられている。

    熊野古道を説明する施設で、目の前には尾鷲の海、建物は木材をふんだんに使った美しいものです。熊野古道の中でも伊勢から熊野へ通じる伊勢路は庶民にとって一般的なルートだったようで、この伊勢路を中心にわかりやすく説明・展示されています。貸切状態で観させていただいた映像がとても美しく感動しました。

  • 尾鷲神社
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    旅行/観光
    三重県尾鷲市北浦町12-5
    尾鷲の総鎮守として地元の人々に親しまれる尾鷲神社。天下の奇祭といわれるヤーヤー祭りや、正月に縁起物を授与する大宝市などでも知られている。また熊野古道のかたわらにあることから熊野信仰や伊勢信仰とも関係があるといわれる古宮だ。

    体験云々ではなく、ここの女性従業員の電話対応があまりにもひどい。受けていてすごく面倒くさそうに対応され、気分が著しく悪くなった。この神社に行く気が失せた。

  • 花の窟神社
    旅行/観光
    三重県熊野市有馬町130
    日本書紀にも記され、日本最古の神社といわれる花の窟神社。2004年(平成16)に世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる、歴史ある神社だ。熊野古道散策の際にぜひ立ち寄りたい。
  • 熊野市紀和鉱山資料館
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    三重県熊野市紀和町板屋110-1
    鉱業の歴史に関する展示を行っている資料館。奈良時代から銅などの採掘が行われ、昭和53年(1978)の閉山まで主要産業として地域を支えた。実物のトロッコや採掘道具、竪坑を再現したエレベーターなどを見学できる。

    日本の近代化に貢献した金属鉱山の歴史を残す施設です。トロッコに乗って作業員が坑内に入り、銅を手掘りしていた様子がわかるようになっています。説明を聞きながら回るほどは時間的に余裕がなかったので、自由に見学しました。実際のトロッコなどが展示されていて、鉱山に入ったような気分になれました。

  • 赤木城跡
    旅行/観光
    三重県熊野市紀和町赤木
    熊野市紀和町、丘陵の一角に築かれた戦国時代の城址。豊臣秀長の家臣だった築城の名手・藤堂高虎によって造られた、中世と近世の築城法を併用した平山城で、築城当時の原形を残した貴重な遺構として国指定史跡に指定されている。石垣の積み直しや遊歩道の整備などの維持整備・復元作業により、誰もが気軽に訪れることのできる場所となった。花見の名所でもあり、朝もやに浮かぶ城壁は幻想的で、天空の城と呼ばれている。
  • 熊野市歴史民俗資料館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    三重県熊野市有馬町599
    熊野市有馬町にある資料館。市内に点在する縄文時代や弥生時代の遺跡の出土品や、紀州藩の奥熊野代官所を中心に栄えた江戸時代以降の民具などの歴史資料、民俗資料を展示。熊野の歴史と、人々の暮らしの変遷について学ぶことができる。

    市教委の施設らしい。花窟神社の南西近く、地区公民館の隣にある。 よくわからないが、次の企画展の準備なのかもしれない。 ふだんは月曜・木曜休館で9-16時は開いているらしい。

  • 引作神社
    旅行/観光
    三重県南牟婁郡御浜町引作420
    三重県の引作神社の御神木、引作の大楠は、樹齢約1500年で樹高31.4m、幹回り15.7mの巨木で、紀伊半島最大の大きさを誇る。新日本名木百選にも選ばれ、神社の石垣をまたぐように根を下ろし、大楠の近くへは神社境内から行ける。1911年(明治44)に伐採の危機に瀕したが、南方熊楠や柳田国男らの尽力で生き残った。現在も地元住民により保護され、静かにこの地を見守っている。
  • お人形の家
    遊ぶ/趣味
    三重県尾鷲市古戸野町1-21
    尾鷲市古戸野町の国道42号線沿いにある博物館。尾鷲の林業家・土井家の別荘として建てられた明治時代の建築を利用している。地元の「尾鷲節人形」をはじめ、日本人形や世界各国から集められた人形を展示している。同家により植林された「土井竹林」も隣接している。
  • みえ尾鷲海洋深層水アクアステーション
    遊ぶ/趣味
    三重県尾鷲市古江町806
    尾鷲市古江町の国道311号線沿いにある海洋深層水の取水施設。中京地区唯一の取水施設で、水深約400mから「みえ尾鷲海洋深層水」の取水および分水を行っている。塩分濃度や硬度の違う5種類の海洋深層水を提供する他、海洋深層水に関する情報の発信拠点として、体験学習室や中庭のタッチプールなどを使ったイベントも開催している。
  • 大昌寺
    旅行/観光
    三重県北牟婁郡紀北町大原258
    北牟婁郡紀北町大原の国道422号線沿いにある寺院。1657年に創建。境内の不動堂には、江戸後期に作られた格子絵天井が保存されている。極彩色で描かれた百歌仙の絵が格子の間に一つ一つはめ込まれているもので、町の文化財に指定されている。
  • 長島城跡
    旅行/観光
    三重県北牟婁郡紀北町長島
    元亀・天正年代(1570年代)、長島一向一揆の拠点となった長島城の跡地。現在は建物は現存しておらず、城跡であったことを示す石碑があるのみだが、本丸の南西にあった樹齢300年以上のクロマツが残されており、桑名市の文化財に指定されている。
  • 金剛寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    三重県尾鷲市北浦町11-8

    紀州徳川家の縁あるお寺で、立派な山門です。本堂には犬養毅の額があります。本堂を建て替えた時の鬼瓦やシャチホコが飾ってあります。

  • 尾鷲ヤーヤ祭り
    旅行/観光
    三重県尾鷲市北浦町12-5
  • 尾鷲市立天文科学館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    三重県尾鷲市中村町10-41
    天文教室と観望会が開かれている。太陽観察では写真やビデオ撮影もでき、神秘的で壮大な宇宙のロマンを満喫できる。曇り、雨天閉館。

    おとと...

  • 法念寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    三重県尾鷲市三木里町578

    集落高台の道沿いにある。東に三木里神社の森を見上げる。 門をくぐり境内に入る。宗派や歴史・由来の説明は無いが、大木2本については説明があった。右が「なぎ」で左が「ばくちのき」とのこと。

  • 東禅寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    三重県尾鷲市賀田町724

    創建は比較的新しく慶長時代です。境内の巨大な梛の木は熊野信仰の礎のような御神木でした。我々のような旅、と云っても古道歩きに過ぎないが、をする者にとっては道中の安全祈願、加護を願い、この梛の葉を御守にします。季節的に大きな葉が一杯あって私たちも一枚ずつ拾って携帯しました。すぐ近くには昭和の2回の大災害、津波と山津波の犠牲者の供養塔がありました。

  • 山と尾鷲ひのき博物館
    旅行/観光
    三重県北牟婁郡紀北町海山区上里大田賀1051
  • 丹倉神社
    旅行/観光
    三重県熊野市育生町赤倉
  • 貴祢谷社
    旅行/観光
    三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿
  • 本竜寺本堂
    旅行/観光
    三重県熊野市紀和町和気

三重の主要エリア

around-area-map

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。

三重の写真集

目的から探す