松阪・津の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 竹神社
    旅行/観光
    三重県多気郡明和町斎宮2757-2
    多気郡明和町斎宮にある神社。旧斎宮村に祀られていた神々を合祀し、明治44年(1911)に創建。国史跡「斎宮跡」内に位置しており、周辺一帯にはかつて斎王の御殿があったとも言われている。近隣には「斎宮歴史博物館」や「いつきのみや歴史体験館」、「史跡公園斎王の森」などの史跡関連スポットも点在。
  • 旧小津清左衛門家
    遊ぶ/趣味
    三重県松阪市本町2195番地
    三井家・長谷川家などと並ぶ豪商として隆盛を極めた松阪商人・小津家の本宅。現在の敷地は全盛期の約5分の3だが、江戸一番の紙問屋といわれた小津家の繁栄ぶりを十分に感じられる。
  • 原田二郎旧宅
    旅行/観光
    三重県松阪市殿町1290
    平成22年(2010)に松阪市指定有形文化財に指定された「原田二郎旧宅」は、同心町と呼ばれる紀州藩松阪領の町奉行所などにつとめる武士の家が並んでいた場所にある。旧宅とその敷地は公益財団法人原田積善会から松阪市に寄贈され3ヵ年計画で整備を行い平成24年(2012)より一般公開が始まった。
  • 鈴屋
    旅行/観光
    三重県松阪市殿町1536-7
    江戸時代の偉人本居宣長の記念館。自筆稿本類や遺品、自画像などを公開している。江戸時代の医師であった彼は、同時に国学者であり文献学者だった。「古事記」を研究し、「古事記伝」を執筆したことで知られる。「源氏物語」についても深く研究がなされ、「もののあはれ」の情緒に言及した。記念館の中には、本居宣長が暮らしていた古民家が移築されている。二階の書斎の床の間に鈴掛をさげ、その音を楽しんでいたことから「鈴屋」と呼ばれて親しまれていた。日中はガイドが常駐し、詳しい解説を聞くことができる。
  • 宝塚古墳公園
    旅行/観光
    三重県松阪市宝塚町120-1
    松坂ICより車で20分。宝塚に残る大きな古墳をもとにした公園。古墳は前方後円墳の1号墳と帆立貝型古墳の2号墳のふたつあり、いずれも1600年以上前に作られた。特に1号墳は全国的にも珍しい大きな船形の埴輪が出土したことで有名で、出土品の多くは国の重要文化財に指定されている。公園内は古墳の形や、当時の様子がわかりやすいよう整備され、復元された埴輪が多く飾られている。また、1号墳の墳頂からは、松坂城跡や周辺の大パノラマを楽しむことができる。
  • 水屋神社
    旅行/観光
    三重県松阪市飯高町赤桶2507
    松阪市飯高町赤桶の国道166号線沿いにある神社。1000年以上前に大和の春日大社の安在所として創建。神社西方にある「閼伽桶(あかおけ)の井」から霊水を奉納する神事「お水送り」が行われるなど、水との関わりが深い神社として知られる。御神木の大楠は推定樹齢1000年を超える大木で、県の天然記念物に指定されている。
  • 普賢寺
    旅行/観光
    三重県多気郡多気町神坂223
    多気郡多気町神坂にある寺院。平安時代の作と伝わる像高92cm、一木造りの国指定重要文化財「普賢菩薩座像」を本尊として祀っている。その他にも、室町時代の作と推定される「十一面観音立像」や、鎌倉時代頃に鋳造された「金銅十一面千手観音懸仏」などの仏像を安置している。拝観の際には事前連絡推奨。
  • 本城山青少年公園(伊勢上野城跡)
    遊ぶ/趣味
    三重県津市河芸町上野2640
    津市河芸町上野にある城跡。伊勢上野城は織田信長の弟・信包によって1570年に改修され、浅井氏滅亡には、お市の方と三人の娘が移り住んだ。現在は「本城山青少年公園」として整備されており、天守跡の展望台からは伊勢湾や鈴鹿連峰などを一望できる。
  • 平氏発祥伝説地(忠盛塚)
    旅行/観光
    三重県津市産品1439-1ほか
    津市産品の県道657号線沿いにある史跡。平清盛の父で、平氏繁栄の礎を築いた平忠盛の生誕の地とされ、胞衣(えな)塚や産湯池などが残されている。伊勢平氏発祥の地として県の史跡に指定されている。
  • 日神石仏群
    旅行/観光
    三重県津市美杉町太郎生字日神
    津市美杉町太郎生にある石仏群。阿弥陀如来坐像をはじめ、薬師如来や地蔵菩薩など、鎌倉末期から室町初期にかけて建立されたと考えられる仏像が並んでおり、いずれも「大洞石(おおぼらいし)」と呼ばれる溶結凝灰岩で作られている。一緒に祀られている2基の五輪塔には、同地に落ち延びた平維盛の子・六代君の墓であるという言い伝えがある。
  • 阿漕塚
    旅行/観光
    三重県津市柳山津興622
    津市柳山津興にある史跡。病に伏せる母親のために阿漕浦で密漁を行って罰せられた、漁師の平治の霊を祀っている。この言い伝えは、後に浄瑠璃や謡曲、歌舞伎などの題材となり、広く知られることとなった。
  • 三多気の桜
    旅行/観光
    三重県津市
  • 結城神社
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    旅行/観光
    三重県津市藤方2341
    伊勢自動車道津ICから車で約15分、白河結城氏の結城宗広を祀る建武中興十五社の一社にあたる。後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献し、津市で最期を遂げた南北朝時代の非運の将、結城宗広公を祀っている。古くから結城の森と伝えられ、結城塚とか結城明神とよばれてあがめられてきた。境内神苑には、しだれ梅が約300本のほか10種類80本の梅の木が植えられ、1月下旬から3月中旬まで美しい梅を楽しむことができる。

    コロナで遅れていたお宮参り。 予約なしでお世話になれるので、子供の機嫌の良い時にいけるので、とても良かったです。 駐車場もあるし、皆さん親切なので、助かりました。

  • 石水博物館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    三重県津市垂水3032-18

    津市にある、陶芸家の作品を展示した博物館です。人からうわさを聞いていってきましたが、それほど陶芸に造詣があるわけではない私なので、その価値はよくわからなかったというのが率直な感想です。

  • 高田本山専修寺御影堂
    旅行/観光
    三重県津市一身田町2819
  • 松阪神社
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    三重県松阪市殿町1445

    松坂城近くにある、城の鎮守社。四五百之森鎮座の古社で、境内には樹齢900年を越える大楠が聳えています。御朱印は書き置きでした。

  • 松浦武四郎記念館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    三重県松阪市小野江町383
    「北海道の名付け親」として有名な偉人・松浦武四郎の記念館です。 館内には松浦家から松阪市に寄贈された、松浦武四郎に関する貴重な資料が数多く展示されています。

    シルバーウィークに家族で訪れました。 最近アイヌが話題だったということ、観光地を避けるという意味でもちょうど良かったです。 展示室は数ヶ月に1度展示物を変えているようでした。 すごろくクイズもあり子供でも楽しめます。 車で2分離れたところに松浦武四郎さんの生まれた家があり、そちらのセットの入場料を勧めてもらいました。

  • 津市久居アルスプラザ
    旅行/観光
    三重県津市久居東鷹跡町246
  • 津八幡宮
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    三重県津市八幡町藤方2339

    結城神社の南側にあるジンジャ・シュラインです。閑静で非常に落ち着いたアトモスフィアが漂っています。主祭神は応神天皇。御朱印あります。

  • 大観音寺
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    三重県津市白山町佐田1957

    遠くからでも馬鹿でかい金ピカの観音像が目立ちます。入口はルーブル彫刻美術館と同じです。ミロのビーナスや自由の女神像と並んで見えるのがここです。

三重の主要エリア

around-area-map

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。

三重の写真集

目的から探す