沖縄本島(南部)のショッピングスポット一覧
エリア
-
- 琉球ガラス村
-
4.0204件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県糸満市福地169
- 糸満市にある県内最大級の手作り琉球ガラス工房。沖縄の代表的な工芸品・琉球ガラスの制作体験、購入ができる。工房中央にある1,300℃の窯では、ガラス職人が琉球ガラスを制作する様子を目の前で見学できる。また、オリジナルグラス作りの体験のほか、子どもでも安心して楽しめるアクセサリー作りやフォトフレーム作りなどさまざまな体験が可能。そのほか琉球ガラスの直営店やアウトレットショップ、職人技が光る作品を展示した琉球ガラス美術館などがある。
-
幹線道路沿いにある手作りガラス工房を中心とした施設です。飲食店や、お土産を売っているエリアもあり、典型的な観光施設です。子供連れなどだと想い出作りにいいかもしれませんが、あまり一人旅向けのスポットではありませんでした。
-
- 瀬長島ウミカジテラス
- お買い物
- 沖縄県豊見城市瀬長174-6
- 那覇空港から車で15分、瀬長島の西側の海沿いにある商業施設。沖縄の食材を中心としたグルメやジュエリーなどのクラフトショップ、シュノーケリングやシーカヤックが楽しめるマリンサービスといった全33店舗と、FMとよみサテライトスタジオが軒を連ねる。リゾート音楽を中心とした「ミュージック・ナイト」や、大道芸人によるショーなどのイベントも毎週開催している。
-
- 沖縄アウトレットモール あしびなー
- お買い物
- 沖縄県豊見城市字豊崎1-188
- 那覇空港から車で約15分。ギリシャ風建築様式が目を引く、沖縄県初のアウトレットモール。日本初上陸のブランド商品をはじめ、約100余りのブランドが軒を連ねている。ここでは沖縄土産もリーズナブルな価格で購入することができる。広場では民族文化を楽しめる催し物も開催。カフェやレストランも充実しており、沖縄の人気スポットとなっている。
-
- 中本鮮魚てんぷら店
-
4.0220件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県南城市玉城字奥武9
- 奥武島の橋を渡ってすぐのところにあるてんぷら屋。創業以来変わらない味を守り続けているてんぷらは、ふっくらとした食感としっかりした味わいが特徴。季節によって使用する魚種を変えるさかなや、ほんのりした甘みがあるいか。さつまいもに紅芋、季節限定でほんのり塩味の効いたあおさ、個数限定のサーターアンダギーなどをあつあつで提供。他に塩漬けにしたもずくの販売も行っている。
-
奥武島のてんぷら屋さん、注文用紙に欲しいのを書いてお店の人に渡します。もずくのてんぷら美味しかった!子供たちも好きなものを食べて喜んでいました!駐車場もいっぱいでにぎわっていました。お店の2階でいただくこともできるようでした。
-
- イーアス沖縄豊崎
- お買い物
- 沖縄県豊見城市豊崎3-35
-
- JAおきなわ 食菜館 菜々色畑
-
4.036件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県豊見城市豊崎3-86
- 豊見城市豊崎の国道331号線沿い、「道の駅 豊崎」内にある県産食材の販売店。JAおきなわ豊見城の女性スタッフが中心となって運営しており、地元・豊見城をはじめとした県産の旬の青果物、精肉、加工品や土産物などを扱う。また、5月中旬から9月中旬頃にかけてのシーズンには、豊見城市が本島最大の生産量を誇るマンゴーも店頭に並ぶ。
-
あしびなーからも近いです。近隣の農産物がそろっており帰る前に新鮮な野菜を買い求めることがえきますよ。クレカ可。
-
- 南城市観光協会 南城市地域物産館
-
4.036件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県南城市知念字久手堅539
- 沖縄本島南部の南城市知念にある「南城市地域物産館」。南城市の特産品やお土産、地元の新鮮な野菜やモズクなどの海の幸が揃っている。店内には南城市のゆるキャラ「なんじぃ」のグッズも豊富。また、世界遺産に登録されている「斎場御嶽」のチケット発券所がある為チケット購入の際はこちらで。展望エリアからは眺望抜群のコバルトブルーの海を見渡せる。
-
地域の特産品がたくさんあってとてもいいお店です。 こじんまりしていますが、野菜やお菓子もたくさんあってスタッフも元気で楽しい!
-
- 長山びんがた TIDAMOON(ティダムーン) & Cafe(カフェ) ちゅふぁーら
-
5.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県南城市佐敷手登根37
- 沖縄の伝統工芸の一つである「紅型」を使った手作り雑貨店で、店内にはバッグやポーチ、コースター等、紅型を使った色とりどりの作品が並ぶ。紅型の体験教室(※ご利用一週間前までに要予約)も行っており、テーブルマットやエコバック、Tシャツ等にオリジナルの絵付けをすることができる。併設されたカフェでは自家栽培の食材を使った日替わりランチを楽しむことができる。
-
ヘルシーメニューの居心地の良いカフェ。日替わりランチは絶品てした。食事のプレゼンテーションも可愛くて楽しく召し上がりました。
-
- レストショップ 琉球の館(ひめゆり会館)
- 旅行/観光
- 沖縄県糸満市字伊原734
- ひめゆりの塔近くにある、沖縄の伝統工芸、民芸、特産品のお土産販売と琉球料理レストランの店。定番のおみやげの紅いもタルトやちんすこう、ブルーシールのアイスクリームを販売しているパーラーなどもあり、豊富な品揃えだ。レストランでは御膳や丼ものの他、単品料理も。予約が必要になるメニューもあるので事前に確認しておきたい。
-
- ファーマーズ・マーケットいとまん うまんちゅ市場
-
4.5133件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県糸満市西崎町4-20
- JAおきなわの直売所のひとつ。地産地消を合言葉に、新鮮で安心、そして産直の安さが自慢の市場だ。ゴーヤー・ニンジン・アセロラ・パッションフルーツ・マンゴーなどの特産品が並んでおり、正月三が日と盆の一日を除き年中無休だ。
-
道の駅に隣接した直売所。新鮮な野菜や果物がいっぱい。見ているだけで楽しくなります。北海道から訪れた自分にとって、この季節(3月)にこれだけの野菜が出そろっているって、羨やましくなります。
-
- 草木染め「ぷーら」
- 旅行/観光
- 沖縄県南城市玉城玉城171-1
- 南城市玉城玉城にある雑貨店。「マングローブ染め」など、沖縄の植物を原料とした草木染めの衣料や、手作りの石鹸などのオリジナル商品を販売している。月桃などのハーブや沖縄の粘土「くちゃ」を使った「スペシャルハーブ石鹸」や、猫のキャラクターをあしらったTシャツが人気。
-
- 陶房 眞喜屋
- お買い物
- 沖縄県南城市佐敷屋比久447
- 南城市佐敷屋比久にある陶器の工房。沖縄の土と独自に調合した釉薬を使った作陶を行っている。古典的技法を用いつつもモダンなデザインの絵付けが特徴。古民家を利用したギャラリーで展示販売している。
-
- 緑の館・セーファ
- お買い物
- 沖縄県南城市知念久手堅地内
- 南城市知念久手堅にある歴史学習体験施設。ユネスコ世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産である「斎場御嶽(せいふぁうたき)」に併設されている。琉球の開闢神話にも登場する琉球王国最高の聖地を紹介する展示コーナーを備え、定時制(土日祝限定)と予約制のガイドツアーも実施している。
-
- イオン 南風原店
- お買い物
- 沖縄県島尻郡南風原町字宮平264
-
- ファーマーズマーケット与那原 あがりはま市場
-
4.510件の口コミ
- お買い物
- 沖縄県与那原町字東浜89-1041
-
よくある道の駅と同じです 魚はお刺身程度で農産物メインでした お米も量り売りで売っています お弁当を買って外にあるテーブルで食べました お味は普通でパンはとっても美味しかったです
-
- Aコープ アトール店
- お買い物
- 沖縄県南城市大里字仲間1155
-
- ニトリ 南風原店
- お買い物
- 沖縄県島尻郡南風原町字兼城573
-
- MEGAドン・キホーテ豊見城店
- お買い物
- 沖縄県豊見城市字翁長854-1
-
- サンエー八重瀬シティ
- お買い物
- 沖縄県島尻郡八重瀬町屋宜原99-1
-
- サンエー つかざんシティ
- お買い物
- 沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1471-2
沖縄の主要エリア

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。