鹿児島の旅行/観光スポット一覧

  • 宝満神社
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県熊毛郡南種子町茎永3786
    古くから宝満大明神として親しまれる神社。日本神話に登場する女神・玉依姫命を祭神に祀っている。赤米や御稲と呼ばれる赤みを帯びた米の苗を神田に植えて豊作を祈願する「御田植祭」は、重要無形民俗文化財に登録された農耕行事。オセマチと呼ばれる神田での田植えを終えた後、前年に収穫された赤米の握り飯などを食べると一年間無病息災に過ごすことができるといわれている。隣接する種子島最大の池、宝満の池は冬になると多くの水鳥が飛来する神秘的な空間だ。ロケット打ち上げの際に参拝に訪れる関係者も多い。

    赤米伝来に纏わる言い伝えがあり、海宮から五穀の種子を持参し種子島に蒔いたと伝わる玉依姫を祭る神社だそうです。 入口近くには赤米の資料館もあり参考になります。日本では対馬経由で朝鮮半島から伝来したとされる米が日本全国に広がったようですが、南の方からもこの赤米が伝わっていたと初めて知りました。興味深いです。

  • ミュージアム知覧
    rating-image
    3.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県南九州市知覧町郡17880
    「交錯する文化の波」がテーマとなっている歴史資料館。「琉球」と「大和」の文化が交錯した知覧の歴史や文化について、資料展示やシアターなどで学ぶことができる。そのほか、薩摩の「かくれ念仏」や「武家屋敷」「知覧城跡」についても詳しく紹介している。また近隣には、「知覧特攻平和会館」もあり共通入場券も利用することができる。

    知覧特攻平和会館を出た私たちは、その西隣にあったこちらの施設、ミュージアム知覧に入って見ました。 平和会館やその前庭の像など、特攻関連の施設を見てきたので、こちらのミュージアムもそうだろうと思って何気なく入って見たのですが、違っていました。 こちらのミュージアムは、「交錯する文化の波」をテーマに、南九州を紹介する施設でした。音や映像で楽しむシアターがあり、南九州市の武家屋敷や知覧城跡、薩摩の...

  • 忠元公園
    旅行/観光
    鹿児島県伊佐市原田2484-193
    鹿児島県伊佐市、市街地を見渡せる小高い丘にある公園。2kmに及ぶ園内の桜並木や千本桜が有名で、平成2年(1990)に「日本桜の名所百選」に選定された。桜の見頃には千を越える提灯でライトアップされ、昼はもちろん美しい夜桜も楽しめる。広々とした芝生広場やチビッコ広場、遊歩道なども整備されており、年間を通して多くの人々で賑わう。公園内には島津家随一の武将新納武蔵守忠元を祀る忠元神社や忠元公の歌碑が建立されている。
  • 照國神社
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市照国町19-35
    幕末に活躍した明治維新の立役者のひとり、島津斉彬(なりあきら)を御祭神とする神社。西南戦争や第二次世界大戦の戦災で焼失を繰り返したが、そのたびに復興造営。現在は鉄筋コンクリートの端正なたたずまいを見せている。7月の六月灯には参道に夜店が並び参拝客で賑わう。
  • 鹿児島県歴史・美術センター黎明館
    rating-image
    4.0
    115件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿児島市城山町7-2
    明治百年の記念事業として計画され、鹿児島城の本丸跡に開館した人文系の総合博物館で、鹿児島の歴史や文化を知り、再発見する場を目指している。城跡の正面には日本最大級の城門「御楼門(ごろうもん)」が復元された。

    鹿児島の文化歴史を学ぶには最適な場所です。1階から3階までの展示物はいずれも貴重な品物が多く歴史的な書物や工芸品が展示されていて興味を沸かせるものばかりで時間を忘れて見入ってしまいました。館内だけでなく館外には屋外展示物もあり昔の建物などを見学できるのも玉シミがあります。

  • 縄文杉
    旅行/観光
    鹿児島県熊毛郡屋久島町
    屋久島に自生する、最大級の屋久杉である。昭和41年(1966)岩川貞次氏により発見された屋久杉で、推定樹齢は7200年。周囲16.4mもある幹は屋久杉独特のこぶで覆われ、その姿はまさに神秘的だ。見学するには険しい原生林の中、トロッコ道を往復で10時間以上も歩かなければならないため、本格的な山歩きの準備が必要。世界遺産「屋久島」の中にも包含されており、手で触れることは禁止となっているため、15mほど離れた高台から鑑賞することになる。
  • 種子島
    旅行/観光
    鹿児島県西之表市・熊毛郡中種子町・熊毛郡南種子町
    鹿児島空港から航空機に乗って約30分。鉄砲伝来の地として広く知られている島。種子島開発総合センター・種子島博物館は南蛮船をモチーフにした外観が目印となっていて、ポルトガルから伝わった銃や国産としては初めての火縄銃などを展示。東南端にある種子島宇宙センターは、国内で唯一の実用衛星打ち上げ基地となっている。銃や宇宙に関連する施設以外にも砂浜やマングローブ林といった景勝地があり、また、スキューバダイビングなどのマリンスポーツも楽しめる。
  • 川内原子力発電所展示館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県薩摩川内市久見崎町字小平1758-1
    海に向かって大きな二つの発電所を備える川内原子力発電所の近くにある展示館。高さ12mの実物大原子炉模型や発電所の全体模型を使って、原子力発電の仕組みを紹介している。希望すれば、スタッフによる展示館案内(約60分)も受けられる。

    原発の歴史がわかり、いろいろ学べて見識が深くなりました。アクセスも道路一本で行けてとてもよかったです。

  • 出水市ツル博物館クレインパークいずみ
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県出水市文化町1000
    親鶴が卵を抱き、子鶴が寄り添っている姿をイメージして建設された日本で唯一となる鶴の博物館。館内では鶴の生態や歴史について学ぶことができ、映像やはく製の展示などを鑑賞できるほか、鶴をデザインした工芸品などの展示も行っている。また、自然観察会などのイベントを行う「博物館講座」も定期的に開催されている。

    ほぼ鶴だけに限定した施設としては、立派な建物に広い敷地です。こういった資料館・博物館の類いも、動物園なども好きな方ですが、鶴の仲間だけに限定した内容だとさすがに冗長感を感じました。鶴の飛来地や観察センターとも少し離れているのも難点。隣接した施設なら相乗効果もあるんですが。

  • たねがしま赤米館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県熊毛郡南種子町茎永4058番地1
    種子島は古くからお米と深い関わりがあったとされる地域。はるか昔、南方より伝わったとされる「赤米」についての民俗行事や地域の稲作などを展示している。館内の映像シアターでは南種子町の見所や芸能、行事などを映像で紹介しており、南種子町の知識を深めることが可能だ。宝満神社に伝承する、赤米とそれに関する民俗行事や地域の稲作文化についての紹介も行っている。販売している赤米や赤米甘酒はお土産にも最適だ。

    古代米といえば黒米を思い浮かべますが、赤米も古代米の一つでそれらに関する展示がされていて、入場も無料です。 展示もそんなになく短い時間で見られますので宝満神社の参拝とセットで立ち寄ってはいかがでしょうか? 駐車場もあるしトイレも綺麗なので。

  • 赤尾木城文化伝承館 月窓亭
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県西之表市西之表7528
    1745年(延享2)に羽生能貴が建てた武家屋敷「赤尾木城文化伝承館 月窓亭」は、種子島の名家・羽生家の屋敷で、武道や茶道などの修業が行われた。1886年(明治19)には、27代島主・種子島守時が迎え入れられ、「お屋敷」と呼ばれるようになった。2000年(平成12)に西之表市が購入し、2010年(平成22)に市の文化財に指定され、種子島の文化伝承やおもてなしの場として開館した。

    鉄砲館から歩いて5分もしないところにあります。鉄砲館との共通券も売られています。訪れると、お茶とお菓子を出してくれます。のんびりしながらビデオを見せてもらいます。あとは自由に見学することができます。

  • 上場高原(コスモス園)
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県出水市上大川内2648-4
    場所は熊本県と鹿児島県の県境を走る県道118号線沿い。標高500mの高原には広さ約3ヘクタールの公園が広がり、園内には菜の花やアジサイ、コスモスといった花々が植えられている。特に春に咲く菜の花は約10万本、秋のコスモスは約25万本と本数も多い。展望台からは眼下一面にコスモスが広がり、シーズンになると多くの観光客が訪れる観光スポットである。またコスモスのシーズンには地元野菜を販売するマーケットを開催。他にも出水産の牛乳を使ったアイスクリーム作りや石窯を使ったピザづくりといった食育イベントも開催している。

    無料の駐車場ありす。時間を気にせず楽しめて、子連れには最高の場所。毎年秋の時期はコスモスでいっぱいです。

  • 鹿屋市鉄道記念館
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県鹿屋市共栄町20-2
    旧国鉄の大隅線は、1987年(昭和62)に全線廃止された。その歴史を伝える施設「鹿屋市鉄道記念館」は、1988年(昭和63)に開館し、大隅線で使用された運賃表や信号機、工具など400点以上が展示されている。また、実際に大隅線を走っていたディーゼル気動車が展示され、内部を見学することもできる。子どもも楽しめるジオラマや記念切符も人気である。

    鹿屋市観光の一環として鹿屋市鉄道記念館を訪れました。職員の方が熱心に説明をしてくれます。有難い限りです。鹿屋駅舎は、こちらに移築されたそうです。館内には、様々な展示品が有り、屋外には、気動車が展示してあります。もし、現在も健在であればどんなに素晴らしいことだろうと思いました。JR九州には、赤字線を廃止するだけでなく、積極的活用をして欲しいと思いました。 入館料は、無料で、広い無料駐車場も有りま...

  • 喜界島おみやげセンター
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県大島郡喜界町湾446-13
    喜界空港から車で約2分。名産の各種黒糖焼酎や黒糖菓子、白ごまを使ったお土産がずらりと並ぶ。奄美大島を発祥の地とする大島紬も取り扱っており、豊富な種類のお土産は選ぶのも楽しい。ほかにも、衣料・雑貨、食料品、生活必需品までが揃う、普段の買い物にも便利なスーパー兼お土産屋。

    港から空港に向かう途中の道沿いにある食料品スーパー兼みやげ物屋さんです。外観は地元向けスーパーですが、中に入るとフロアの中央付近のかなりの部分が、菓子、焼酎、特産品など。お土産で占められています。空港内の小さな売店よりも、こちらで色々買った方がいいと思います。帰りの飛行機の中でも、こちらの買い物袋を持って搭乗してくる人が結構いました。島を離れる時の最後の買い物場所としてこのお店が定番のようです。同...

  • 蒲生崎観光公園
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県奄美市笠利町屋仁1551
    平家伝説が残る奄美大島の展望公園。展望台から笠利湾越しに東シナ海のオーシャンビューを一望できる、島内でも屈指の絶景夕日スポットとして知られている。ここ「蒲生崎」は、かつて壇ノ浦の戦いで破れた平氏が源氏の追っ手を警戒して見張り番を設置していたと伝わる地。蒲生左衛門がここで遠見番をしていたことから、蒲生崎の名前が付けられたといわれている。

    国道から狭い道を登っていきます。笠利崎灯台方面から来ると、入口が分かりづらいので注意が必要です。展望台に上がると東シナ海や太平洋、笠利湾が見渡せる眺望ポイントがあります。訪れた日は雲がかかっていたため、夕日は見られませんでしたが、写真で見ると綺麗な夕焼けを眺めることができそうです。途中に蒲生神社があるので、そこでお参りをするのも良いでしょう。

  • 示現流兵法所史料館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市東千石町2-2
    薩摩に伝わる剣法「薩摩示現流」の歴史を伝える資料館。モダンなデザインの建物で、隣に道場が併設されている。施設は薩摩に示現流を伝えた東郷家の屋敷跡に建っている。示現流の思想や、修行の方法、刀の扱い方などが展示されており、歴史ある文書の展示も行われている。

    市内市中心部でなかなか訪れる機会のなかった場所で初めて来ました。展示、ビデオ鑑賞、道場見学で構成されていました。ビデオと道場が独特です。訪問者が少ない時だったからかビデオ鑑賞中と道場はスタッフが解説してくれました。屋内とはいえ、道場は下が土で冬は寒いだろうと思いました。地面に立ててある稽古の棒は定期的に倒れてしまい交換だそうです。国内でも関東などの遠方から稽古に来る人もいるとのことでしたが、道場は...

  • 山川発電所展示室
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県指宿市山川小川2303
    山川地熱発電所に併設されており、大迫力のバーチカルジオシアターや、発電ゲーム、パネルを使って地熱発電の仕組みを楽しく学ぶことができる。スタッフによる発電所・展示館見学ツアー(屋外施設見学/約25分、映画鑑賞/約15分)では、発電所の設備を間近で見学することができる。

    初めて地熱発電所と言うところに行きました。 水力とは違った自然の力を利用した発電所ですが、 そのスケールに驚きました。 一見の価値ありだと思います。

  • 出水市出水駅観光特産品館 飛来里
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県出水市上鯖渕548-3
    JR出水駅と隣接した場所に作られた複合施設。外観や内装が武家屋敷風の造りになっているのが特徴的である。館内では土産物屋の他、観光案内所や食事処、休憩スペースとなる市民ホールなどを設置。また土産物屋ではお茶やさつま揚げ、焼酎、お菓子、柑橘類などの出水市内特産品の他、鹿児島県近隣の特産品も数多く取り扱う。特産市やマルシェなどのイベント会場としての活用や、レンタサイクルの取り扱いも行っており、地域活性化の拠点としての機能も期待されている。

    出水駅構内にある観光特産品館 飛来里(ひらり)は、お土産品売店の他、観光案内所や、お食事処、休憩所として利用できる複合機能施設です。 レンタサイクルを借りて、重伝建の町並みを観光しました。 お茶菓子に「菓心いちしめ」さんの丸鶴よもぎを購入。 ちょっと変わったかるかん饅頭ですね。 生地はもっちり・ねっとり、よもぎ餡のいい香りが口の中に広がります。

  • 美山陶遊館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県日置市東市来町美山1051
    日置(ひおき)市の美山(みやま)地区にある体験型レクリエーション施設で、鹿児島県の伝統工芸である薩摩焼の陶芸体験を気軽に楽しめるほか、地元の窯元や工房で作られた工芸品が展示・販売されている。

    薩摩焼陶芸体験は、初心者でも絵付けや、手捻りは子供から大人まで楽しめて、作品は焼成してから後日送ってもらえます。思い出を薩摩焼作品としてのこすことで、良き記念になります。轆轤体験もでき、優しい指導者が丁寧に教えて下さいます。近辺には古窯の窯あとがあって、整備された竹林の小路を散策しても良いですよ。

  • 道の駅 桜島 火の島 めぐみ館
    交通
    鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-48
    桜島フェリーターミナルから徒歩約5分。世界有数の活火山・桜島を満喫できるロケーションにある道の駅で、車はもちろん徒歩での利用も楽しめる。物産館には桜島を代表する桜島大根や桜島小みかんをはじめとした野菜・果物や海産物、加工品や工芸品など、地元の特産品がずらりと並ぶ。併設の食事処では、桜島産にこだわった食材を使い、手間暇かけた「おふくろの味」が味わえる。桜島小みかんソフトクリームは、爽やかな香りと濃厚な甘さが人気。

鹿児島の主要エリア

around-area-map

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。

鹿児島の写真集

目的から探す